公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • コラム
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

  1. 広島市中小企業支援センター
  2. おすすめビジネス図書
  3. 175 『リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」』 西多 昌規/著

中央図書館からのおすすめ本(175)


『リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」』

西多 昌規/著

大和書房 2021年

 

リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」新型コロナウイルス感染症の流行が始まって約2年半。

この間に働き方にも大きな変化があり、今やリモートワークやオンライン会議の利用は、フルリモートで働く人だけでなく、様々な職場や場面で見られるようになっています。

本書では、このような働き方の中で生じる疲労やストレスの原因を探り、それを乗り越えるための「休み方」が紹介されています。

例えば、デジタルワークによる目の疲れに対処するための、20分おきに20秒の休息、20フィート(約6メートル)離れたものを見る、「20・20・20」の法則が紹介されています。パソコンやスマートフォンなどを見る時間が増えている現代では、誰にでも参考になる休息方法の一つではないでしょうか。

 

タイトルにリモートとありますが、睡眠習慣や体内リズムを整える方法、SNSの利用方法など、誰もがちょっとしたことで、心身を整える方法が紹介されています。

気になる項目だけを読むこともできるので、今抱えている不安や不調の対処方法、また普段の生活を見直すきっかけが見つかるかもしれません。

年末に向けて忙しくなる時期、上手な「休み方」を知り、新しい年に向けて心身を整えてみませんか。

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
  1. 広島市中小企業支援センター
  2. おすすめビジネス図書
  3. 175 『リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」』 西多 昌規/著

中央図書館からのおすすめ本(175)


『リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」』

西多 昌規/著

大和書房 2021年

 

リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」新型コロナウイルス感染症の流行が始まって約2年半。

この間に働き方にも大きな変化があり、今やリモートワークやオンライン会議の利用は、フルリモートで働く人だけでなく、様々な職場や場面で見られるようになっています。

本書では、このような働き方の中で生じる疲労やストレスの原因を探り、それを乗り越えるための「休み方」が紹介されています。

例えば、デジタルワークによる目の疲れに対処するための、20分おきに20秒の休息、20フィート(約6メートル)離れたものを見る、「20・20・20」の法則が紹介されています。パソコンやスマートフォンなどを見る時間が増えている現代では、誰にでも参考になる休息方法の一つではないでしょうか。

 

タイトルにリモートとありますが、睡眠習慣や体内リズムを整える方法、SNSの利用方法など、誰もがちょっとしたことで、心身を整える方法が紹介されています。

気になる項目だけを読むこともできるので、今抱えている不安や不調の対処方法、また普段の生活を見直すきっかけが見つかるかもしれません。

年末に向けて忙しくなる時期、上手な「休み方」を知り、新しい年に向けて心身を整えてみませんか。

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp