広島市産業振興センターNEWS 第150号(2014.10.15)
![]() | |||
---|---|---|---|
平成25年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家(6)
| |||
|
|||
【現在の活動状況】 認定を頂いてから半年が経過しますが、やっと開業ができるところまでやってきました。介護保険が適応となる施設とするために、通常の住居から用途を変更するため時間がかかりました。 場所が決まってからもリフォーム工事の許可が下りるまでずいぶんとかかってしまったため、採用した職員とサービス理念を作り上げたり、やりたいサービスの話をしたり。また、なかなか見学できない施設を見学して自分たちの作りたいサービスを見直していくよい機会となりました。しかし、暇な時間が多くあったことも事実です。このことは仕方がなかったとはいえスタッフ間ではあまり良い影響があったとは言えませんでした。 |
|||
【創業して一言】
児童フリースペースには「煌」という名をつけました。文字通り、木かげから空を見上げた時にきらきらと輝くように、大きく広く輝く存在を目指してほしいといった願いが込められています。 |
|||
【所在地】 広島市東区中山上2-5-17
【営業時間】 7:30~20:00 デイサービス「木陰」 16:00~20:00 児童フリースペース「煌」(休校時は8:00~)
【定休日】 土・日曜日 「煌」は祝日も休み
【電話】 082-516-7232 【HP】 |
|||
■平成26年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。 ■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL082-278-8032 |
|||
![]() |
広島市産業振興センターNEWS 第150号(2014.10.15)
![]() | |||
---|---|---|---|
平成25年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家(6)
| |||
|
|||
【現在の活動状況】 認定を頂いてから半年が経過しますが、やっと開業ができるところまでやってきました。介護保険が適応となる施設とするために、通常の住居から用途を変更するため時間がかかりました。 場所が決まってからもリフォーム工事の許可が下りるまでずいぶんとかかってしまったため、採用した職員とサービス理念を作り上げたり、やりたいサービスの話をしたり。また、なかなか見学できない施設を見学して自分たちの作りたいサービスを見直していくよい機会となりました。しかし、暇な時間が多くあったことも事実です。このことは仕方がなかったとはいえスタッフ間ではあまり良い影響があったとは言えませんでした。 |
|||
【創業して一言】
児童フリースペースには「煌」という名をつけました。文字通り、木かげから空を見上げた時にきらきらと輝くように、大きく広く輝く存在を目指してほしいといった願いが込められています。 |
|||
【所在地】 広島市東区中山上2-5-17
【営業時間】 7:30~20:00 デイサービス「木陰」 16:00~20:00 児童フリースペース「煌」(休校時は8:00~)
【定休日】 土・日曜日 「煌」は祝日も休み
【電話】 082-516-7232 【HP】 |
|||
■平成26年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。 ■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL082-278-8032 |
|||
![]() |