公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.16(2007.8.15)

広島市産業振興センターNEWS

第16号 平成19年(2007年) 8月15日(水)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

こちらのページから登録できますので、ぜひお知り合いの方にご紹介ください。


 このメールマガジンは、当財団のセミナー・研修会や事業を利用された方、関係者や配信を希望された方へ当財団が実施する事業のご案内を目的にお送りさせていただいております。(通常号:毎月15日頃発行予定 臨時増刊号:6・9・12・3月末頃発行予定)

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。
今月号の目次
経営者の使命は「関わる人を幸せにすること」
  (中小企業支援センター登録専門家リレートークです)
「いい店ひろしま」受賞店舗のご紹介 (4)
  (18年度に認定された受賞店舗をご紹介します)
SOHO@ひろしま入居事業者のご紹介 (3)
  (SOHO@ひろしまに入居いただいている事業者をご紹介します)
廃棄物系バイオマス・未利用バイオマスの製品化・事業化を目指します!
  (バイオマス利活用技術研究会をご紹介します)
鉄鋼材料、非鉄金属材料中の化学成分の分析にご利用ください!
  (高周波プラズマ発光分光分析装置をご紹介します)
画像検索を活用せよ!!
  (ちょっとお得なパソコン活用術 第15話)
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内)
  ・NEW 「起業チャレンジアカデミー」 受講者募集!
  ・NEW  チャレンジする起業家応援プロジェクト参加者募集!
  ・NEW  第11回産学連携セミナー参加者募集!
  ・NEW 「いい店ひろしま」顕彰事業の小売店舗を評価する消費者審査員を募集します!
  ・NEW   第2回新技術・産学官共同研究開発助成金申込の受付を行っています!
  ・オススメ 経営革新パックをご利用してみませんか?
  ・NEW 8月の窓口相談のご案内
  ・オススメ 小規模オフィス「SOHO@ひろしま」のご案内
その他のお知らせ(他の団体・機関の主催事業)
  ・NEW 広島ブランドにふさわしい産品を募集します!
  ・オススメ ビジネスフェア中四国2008「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」出展企業を募集します!
  ・NEW 第2回広島市先端科学技術研究開発資金融資申込の受付を行っています!
  ・NEW Work2 カフェ 第1回「 起業家に学ぶ会 」 参加者大募集 !
読者の声のご紹介
広島市産業振興センター関連サイト
次号のお知らせ
経営者の使命は「関わる人を幸せにすること」
窓口相談・経営アドバイザー (有)ウェーブ  藤田 悠久雄 さん
目次へ戻る
 中小企業支援センターでは、窓口相談経営アドバイザーの派遣などを行なっており、個性豊かで有能な経営コンサルタントの方に登録していだいております。このコーナーでは、登録専門家の方に、得意分野や実績、キャラクターなどを語っていただきます。

藤田 悠久雄さん
藤田 悠久雄さん
【大型店の出店で経営コンサルタントに転身】
 菓子製造販売の家業を手伝いながら、商工会青年部の活動に参加していた三十数年前、大型店出店の話が持ち上がりました。大型店に関係なく、お客様が買物 場所を選ぶ権利をもっているわけですから、お客様に選ばれる店にすることが必要と考え、販売士3級から勉強をはじめ、1級を取得することが出来ました。そ の勢いで中小企業診断士の資格も取得することができ、経営コンサルタントになることができました。いま考えると、大型店の出店という"ピンチをチャンス" に変えることができたのです。

【ピンチはチャンス!】
 事業を取り巻く外部環境の「チャンス」に目を向け、それを活かすことも必要ですが、ピンチをチャンスに変えることができれば、事業の発展につなげること ができます。人口減少をピンチと嘆くこともできますが、これをチャンスにできないかと考えることが必要です。

【一言アドバイス! 経営者の使命は「関わる人の幸せ」】
 この業界で仕事をするようになって25年が経ちました。「事業に関わるすべての人を幸せにするのが経営者の使命である」「他人の成功を手伝うことができる人が成功する」という二点を実感しながら、中小企業の経営や創業の支援に携わっています。
 特に、中小企業の経営や創業においては、経営者・創業者の資質が成功のカギを握っています。事業において成功するには、事業内容が適確であることはもち ろんですが、それ以上に成功するにふさわしい経営者・創業者になることがより重要であると実感しています。"素直で行動力がある"ということが、成功する 経営者・創業者に共通する資質のようです。

チャート図

■相談申込・問い合わせ先  中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032
「いい店ひろしま」 平成18年度受賞店舗のご紹介(4)
洋菓子工房プランタン
目次へ戻る
 当財団では、広島市・広島商工会議所、各商工会と連携して、店舗演出や接客などの基本的な商業機能が優秀で、地域に根づき親しまれている中小小売店舗を表彰する「いい店ひろしま顕彰事業」を実施しています。このコーナーでは18年度に受賞された店舗をご紹介します。

【白島で創業35年の実績】
 今年で創業35年を迎える洋菓子店です。白島の地で創業以来、一店舗主義にこだわり出来たて・つくりたてのお菓子をお客様に召し上がっていただくために スタッフ一同頑張っています。白島という土地柄ビジネス関係のお客様も多く、お待たせしない接客を心掛けております。

洋菓子工房プランタン
洋菓子工房プランタン
【お客様に癒しの場を提供】
 店内は清潔感にあふれ、正面入口には緑も多く来られたお客様の癒しの場となっており、ここでは月1回テラスコンサートも行っております。お菓子を通じて たくさんのお客様との触れ合いを大切にし、お客様とできる限り近い立場でお話ができるよう心掛けています。今の季節は暑い中わざわざ足を運んで下さったお 客様にお茶出しのサービスも行っており、大変喜んでいただいております。これからも、この賞に恥じないよう、またもっともっとお客様に喜んでいただけるよ うお菓子作りに励んでまいります。

【場所】 中区東白島町20-21
【電話】 082-228-0817 【主な取扱品目】 洋菓子(ケーキなど)
【ホームページ】 http://www.purantan.com/

■表彰理由
・地元の旬の食材を利用したシフォンケーキやスティックパイなどオリジナル商品を多数開発しています。
・年配者も抵抗なく入りやすい落ち着いた店づくりで、都心にありながら植栽を多く配置し、和やかな雰囲気を演出しています。

■18年度「いい店ひろしま」受賞店舗については、こちらをごらんください。
SOHO@ひろしま入居事業者のご紹介 (3)
有限会社エービット 代表取締役社長 大前 弘 さん
目次へ戻る
 産業振興センターでは、新規創業等を目 指す情報関連分野の事業者を支援するために、小規模オフィス「SOHO@ひろしま」を安価な料金で提供するとともに、入居された事業者の方には様々な経営 支援を行っています。ここでは、入居されている事業者の方々をご紹介いたします。

大前 弘さん
大前 弘さん
【こんにちは】
 皆さんこんにちは。設立三年目で現在「SOHO@ひろしま」に入居しております。当社では大手IT企業と協力しシステム開発、システム導入支援等とIT関係で活動をしております。

【「SOHO@ひろしま」入居のメリット】
 当社は設立したばかりで、仕事上の技術、基本的な知識はありますが、会社の経営・運営としての知識が不足していました。当社のような企業にとってこちら の「SOHO@ひろしま」に事務所を構えることが出来たのは幸いでした。他の企業の方々がたくさん集まっておられますので、参考になる情報交換が出来たこ と、(財)広島市産業振興センター、広島市より支援をいただけることです。月々の家賃や光熱費等の金銭的なメリットも、設立間もない当社にとっては大変助 かりました。

【自社の紹介】
 主に医療系システムでの活動を行っています。近年、病院等の電子カルテ等のIT化が進み、大、中、病院では必ずと言っていいほど何らかのシステムが導入 されています。当社はそういった病院へのシステム導入~開発~運用保守まで全般的なサービスを提供しております。日々便利に複雑に進化するシステムに乗り 遅れないように、我々も新しい情報や技術を取り込み、ユーザー様により良いサービスを提供できるよう精進しております。

担当者から
 ㈲エービットは入居から2年が経過し、入居期間も残すところ1年を切りました。入居当初から大手の企業を中心に多くの仕事を受注しており、県外の企業からも仕事を請け負うなど、幅広く活動をされています。今後もより一層のご活躍を期待しています。

■問い合わせ先 産業振興センター企画総務課 TEL 082-278-8880
廃棄物系バイオマス・未利用バイオマスの製品化・事業化を目指します
バイオマス利活用技術研究会の紹介
目次へ戻る
 技術振興部(先端科学技術研究所)では、技術に関する研究会を設置し、企業の方と共同で研究開発を進めています。研究会への入会希望や活動に関心をお持ちの方は、お気軽に下記までご連絡ください。

大前 弘さん
オカラを利用したペレットとその炭化物
【目的】
 先端科学技術研究所では、平成16年度から、「地域で発生する廃棄物系バイオマス・未利用バイオマスについて、異業種・産学官連携のもとで循環資源利活 用技術の研究開発を行い、製品化・事業化を目指す」という目的の下、主に広島地域の企業を会員として、情報収集活動や研究活動を行っています。

【活動内容】
■情報収集活動
最新の情報を得るために、第一線の研究者などを招いて年2回の講演会を開催しています。また、会員相互の情報交換の場を提供しています。
啓発活動
当研究会の活動を紹介するため、特許流通フェア(2005)、バイオマスフォーラムひろしま(2006)などでパネル展示しました。また、広島テレビのサンデーリポート(2006)で当研究会の活動が紹介されました。
研究活動
会員と共同で、オカラなどの食品系廃棄物を利用したバイオマスペレットの製作や利活用方法の開発に取り組みました。
平成18年度には、「平成19年度広島大学地域貢献研究」に課題を提案し採択されました。これにより広島大学の研究者に、オカラ等バイオマスペレット炭化物を利用した環境にやさしい農業の推進に関する研究をしていただけることになりました。

【今後の活動】
 広島大学で実施される研究プロジェクトに採択されたことから、研究会の主要テーマを「炭化物の農業利用」に絞り込み活動を行います。

■問い合わせ先  技術振興部 先端科学技術研究所 TEL 082-247-0263
鉄鋼材料、非鉄金属材料中の化学成分の分析にご利用ください!
高周波プラズマ発光分光分析装置のご紹介
目次へ戻る
 技術振興部(広島市工業技術センター)では、試験・研究に必要な各種の試験機器・工作機械や開放試験室の設備機器を取り揃え、技術的な相談や支援を行っています。

大前 弘さん
高周波プラズマ発光分光分析装置
【用途】
金属材料などの定量分析に用いる装置です。多種類の元素が広い濃度範囲で存在する試料に最適で、鉄鋼材料、非鉄金属材料中の化学成分の分析に利用されます。
【型式】
 ㈱島津製作所製 ICPS-7500
【仕様】
 シーケンシャル型
 周 波 数:27.120MHz
 波長範囲:160~850nm
【試験手数料】
 試験手数料:定量分析(1成分につき)
 (1) 鉄鋼材料 2,750円
 (2) 非鉄金属材料 2,930円

■問い合わせ先  技術振興部 材料・加工技術室 TEL 082-242-4170(代表)
画像検索を活用せよ!!
ちょっとお得なパソコン活用術 第15話
目次へ戻る
上司はパソコン3年目 この物語は、楽しく分かりやすくパソコン活用の豆知識を提供するため、筆者のパソコン操作に関する実経験をアレンジし創作したフィクションであり、実在する人物や団体とは関係ありません。
 パソコン歴3年目でパソコンがそこそこ使えるようになった上司(係長)と、職場のインストラクター的存在の部下(小林君)との会話をお聞きください。

係長:   _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
小林: !!ちょっと!係長!どこで寝てるんですか?
係長: いや~、床で寝るとひんやりして気持ちいいんだよね。
小林: 昼休憩とはいえ、普通、床で寝ますか?
係長: え~?オレは、家でも床で寝てるよ。だってヒンヤリして気持ちいいんだもん。省エネだよ、省エネ。ん~、クールビズ!
小林: どこにもビジネス的要素は見当たりませんけど。ところで、床で寝ている係長を見てると、だんだん「トド」っぽく見えてきました。
係長: ト?トド??オレがトド?失礼な!で、「トド」って何?
小林: えっ?いや、何といわれても・・ま、「百聞は一見にしかず」といいますから、ネットで見てみますか。
係長: 「トド」ってキーワードで検索しても、文字情報がずらずら出てくるだけじゃないの?
小林: Googleなどの検索エンジンには画像を検索する機能を持ったものがありますから、検索対象を画像に絞ることは簡単なんです。試しに、「トド」を検索してみますか?
係長: 画像の検索って、ちょっと興味出てきたな。(起き上がって)で、どうやるの?
小林: まず、Googleのトップページを開いてください。次に、検索ボックスのすぐ上にある「画像」をクリックして、検索ボックスに「トド」を入力、最後に「イメージ検索」ボタンを押してみてください。
係長: ここで、こうして・・・あ、いっぱい出てきた。
小林: 文字だけでは、どうしてもイメージできないことがありますから、そういうときに画像の検索は便利ですよ。
係長: これが「トド」か。かわいいじゃん! 小林君
小林: かわいいの基準がよくわかりませんけど、この胴回りとか、係長にそっくりですよ。
係長: このお腹はメタボリックを超えて、メチャボリックだな。俺のほうがスリム!むっフフ~!
小林: ま、相手はトドですから。
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内) 目次へ戻る
●事業化からリスク管理まで起業に必要な知識と活用方法を総合的に学ぶ
「起業チャレンジアカデミー」 受講者募集!

 延べ4日間というまとまった期間に集中的に講義を実施し、事業化からリスク管理まで起業に必要 な知識・情報を総合的に取得することを目指します。起業をお考えの方に、当研修の受講をおすすめします。この研修は、あなたの円滑な起業を助け、起業に伴 うリスクを軽減し、起業後の経営の安定に大きく役立つことでしょう。

三宅 曜子さん
講師 三宅 曜子さん
■日  時  平成19年9月1日(土)~9月22日(土)の毎土曜日 4日間
        10:00~17:00(初回のみ9:50~)
■会  場  広島大学東千田キャンパス内
        (広島市中区東千田町1-1-89)
         東千田総合校舎205講義室(8日のみ305講義室)
■対  象  市内で新たに事業を起こそうとする方、または事業をはじめて
        間もない市内中小企業者
■定  員  30名(先着順)
■内  容
9月1日(土)
  「起業に必要不可欠な基礎知識」
  【有限会社 ウェーブ 藤田 悠久雄】
  「広島市中小企業支援センターの支援制度紹介]
  「起業者向け融資制度の説明」
  【国民生活金融公庫広島支店 創業支援課長 神野 孝】
  「起業って素晴らしい!チャレンジ着目ポイント」
  【株式会社クリエイティブ・ワイズ代表取締役 三宅 曜子】
9月8日(土)
  「あなたの事業シーズ(種)を実らせる」
  【有限会社 ステファンテリー NII 代表取締役 新居 敏春】
  「会社の設立手続と設立時において留意すべき法律問題」
  【広島大学大学院社会科学研究科 教授 松原正至】
  「人を雇うとき知っておかなければならないこと」 【株式会社ルネサンス 代表取締役 山本紀道】
9月 15日(土)
  「起業を成功させるための事業計画」 【経営考房 代表 山根 敏宏 】
9月 22日(土)
  「起業者に必要な財務の基礎知識」
  【広島大学大学院社会科学研究科副研究科長マネジメント専攻長教授 井上 善海】
  「起業に必要な税務と経理」   【石原正人税理士事務所 所長 石原 正人】
■受講料  3,000円
■申込方法
 所定の申込書により、郵送、ファックスによりお申し込みください。 また、ホームページからのお申し込みもできます。

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
 中小企業支援センター 振興係 TEL 082-278-8032

●目指せ優良企業!
   実践的カリキュラム!販売体験実習!少人数制プロジェクト!
  チャレンジする起業家応援プロジェクト参加者募集(予告)

 少人数制できめ細かな指導と販売体験実習を組み合わせた実践的な研修と研修終了後の充実したフォローアップにより、計画から創業までの一貫した支援を行います。

■応募資格
 (1) 創業後1年未満の市内中小企業者、又は、平成21年3月末までに市内で創業予定の方
 (2) 具体的な事業計画を有する方(小売業・サービス業で広島県信用保証協会の保証対象業種)で、受講が適当と認められる方 ※別途、事業計画書の書類審査があります。
西原 裕さん
西原 裕さん
■内容
 研修・販売体験実習を統括するコーディネーターの西原氏とともに、次のような内容を受講生全員で考え、学んでいきます。
  ① ディスカッション等による事業計画のブラッシュアップ
  ② 効果的なチラシの作成や魅力的な店舗演出
  ③ 本気で取り組む販売実習など
■募集期間
 平成19年9月3日(月)~ 平成19年9月28日(金)17時まで必着
■ 応募方法
 応募書類に必要事項を記入のうえ、中小企業支援センターに郵送又はご持参下さい。郵送の場合は簡易書留としてください。)
 ※応募書類は、8月24日(金)から中小企業支援センター)、広島市経済局経済振興課で配布するほか、中小企業支援センターのホームページからもダウンロードが可能となります。また、ご希望の方には郵送いたします。

■申込・問い合わせ先
 中小企業支援センター 振興係 TEL 082-278-8032

●第11回産学連携セミナー参加者募集!

 「環境技術」をテーマに広島大学、県立広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、近畿大学、広島市立大学の先生方をお招きして、研究概要を紹介していただきます。

■日 時 9月14日(金) 13:30~19:00
■場 所 講演会:広島市工業技術センター3階研修室
       (広島市中区千田町3-8-24) ※30台程度の駐車場有り
       交流会:広島県情報プラザ1階「マルコポーロ」
       (広島市中区千田町3-7-47)
■参加費 講演会:無料  交流会:1人 2,000円
■内 容
13:30~17:00 講演会(大学における研究シーズの紹介)
 1 光合成細菌を用いた廃食用油の処理
  【 広島国際学院大学工学部バイオ・リサイクル学科 講師  竹野 健次】
 2 広島市における都市高温化現象の実状とその緩和対策に関する研究
  【広島工業大学工学部建築工学科 教授  清田 誠良】
 3 自律型ロボットによる環境保全型農業の実現
  【 近畿大学工学部機械工学科 講師  樹野 淳也】
 4 環境浄化材料としての金属カルシウムの展望~NEDO研究成果を中心に~
  【県立広島大学生命環境学部環境科学科 准教授  三苫 好治】
 5 食品工場廃水・廃棄物からの直接発電に向けた微生物燃料電池の開発
  【広島大学大学院先端物質科学研究科分子生命機能科学専攻 准教授  柿薗 俊英】
 6 レーザーによる汚染大気微量成分の検出
   【広島市立大学大学院情報科学研究科創造科学専攻 教授  石渡  孝】
17:30~19:00 交流会

詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
 技術振興部技術振興室 TEL 082-242-4170 Eメールsangaku@itc.city.hiroshima.jp

●「いい店ひろしま」顕彰事業の
 小売店舗を評価する消費者審査員を募集します!

 店舗演出や接客などが優秀と認められ、地域に根づき親しまれている中小小売店舗を「いい店ひろしま」として表彰します。表彰店舗の選定に当たり、消費者の方々の意見を反映させていただくため、審査対象店舗を訪問し、店舗の評価をしていただく消費者審査員を募集します。

■募集人員 40名程度(応募者多数の場合は、抽選とします。)
■募集期間 平成19年8月1日(水)~ 平成19年8月31日(金)17時必着
■業務内容 審査対象店舗の評価(審査対象店舗を訪問し、簡単な採点表による評価を行うものです。)
■謝礼等  謝礼金はありません。ただし、交通費の補助として、3,000円のバスカードを支給します。
■応募方法
 応募申込書に必要事項を記入のうえ、下記応募先へ郵送又はFAXしてください。
 応募申込書は、各区役所、各区民文化センター、広島市中小企業支援センター、広島市役所本庁舎、広島商工会議所、市内各商工会などで配布するほか、ホームページからもダウンロードできます。また、ご希望の方には郵送いたします。

いい店ひろしま
くわしくは、こちらをご覧ください。

■応募・問い合わせ先
 (財)広島市産業振興センター 中小企業支援センター内
 いい店ひろしま顕彰事業実行委員会事務局 TEL 082-278-8032

●第2回新技術・産学官共同研究開発助成金申込の受付を行っています!

 中小企業者等における研究開発を支援し、地域産業の振興を図るため、新技術・新製品の研究開発に要する経費の一部を助成します。

■助成の対象となる研究開発
1.産学官共同研究開発助成金
 広島市内に事業所又は工場を有する中小企業者(中小企業支援法において定める中小企業者をいう。)又はそれらで構成する組合・研究開発グループが大学等と共同して行う次の分野の研究開発に必要な資金
(1)生活文化関連 (2)新製造技術関連 (3)バイオテクノロジー関連 (4)医療・福祉関連 (5)情報通信関連(6)環境関連(7)流通・物流関連 (8)ビジネス支援関連
2.新技術研究支援助成金
 広島市内に事業所又は工場を有する中小企業者又はそれらで構成する組合・研究開発グループが単独で行う研究開発に必要な資金 <対象分野は「産学官共同研究開発助成金」と同じ>
■助成の内容
1.助 成 率 :
産学官共同研究開発助成金・・・助成対象経費の3分の2以内
新技術研究支援助成金・・・・・・・助成対象経費の3分の1以内
2.助成金額 : 1千万円以内
3.助成期間等 : 3年以内(但し、3年間の合計額は1千万円以内)
■受付期限
平成19年8月31日(金) 17:00までに必着

詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032


 経営革新計画の作成、工場の改善活動、接客・店舗演出の改善などの経営革新(改善)に本格的に 取り組もうとお考えの中小企業者の皆様を対象に、中小企業診断士などの経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士などの経験豊かな専門家が計画から実施 までをパッケージとして、複数回にわたって体系的に支援します。

■派遣回数   3~6回程度
■料金     初回無料・2回目以降有料

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先
 中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032


 広島市内の中小企業や起業家の方が抱える経営課題や法律問題の解決を支援するため、経営コンサルタントや弁護士、マネージャーなどが相談に応じます。【秘密厳守】
●専門家による経営相談
 原則毎週火・金曜日の10:00~16:00に、経営の専門家が相談に応じます。(1回50分)
 ※混雑している場合お待ちいただくことがありますので、なるべく事前に連絡してください。
●弁護士による法律相談
 原則第2木曜日の13:00~17:00に弁護士が経営に関する法律相談に応じます。(1回50分)
 ※法律相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。
●国民生活金融公庫職員による創業資金相談
 原則第4木曜日の13:00~17:00国民生活金融公庫職員が創業、第二創業を中心とした資金相談に応じます。(1回50分)
 ※創業資金相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。

※予定表など、詳しくはこちらをご覧ください。

■問い合わせ先  中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032


広島ミクシス・ビル ■場所  広島市西区草津新町一丁目21-35
       広島ミクシス・ビル3階
 新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィスを安価な料金(3万円/月)で提供します。
※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 企画総務課 TEL 082-278-8880

あなたの会社がお持ちの技術をホームページでPRします!【無料】
経営支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
起業支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
工業技術支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
■活躍中のあの女性起業家に相談をしてみませんか?【無料】
その他のお知らせ(他の団体・機関の主催事業) 目次へ戻る
広島ブランドにふさわしい産品を募集します!

 広島ならではの魅力ある産品を「ザ・広島ブランド」として認定し、全国に向けてPRします。認定された産品の知名度を高め、消費拡大を図ることで、 広島のイメージの向上も期待しています。

■ 自信のある品をご応募ください
 ブランドの呼称は「ザ・広島ブランド」。募集の分野は食と工芸で、それぞれ「味わいの一品」  「匠の銘品」として認定します。
 応募品は、広島ブランド推進委員会に意見をいただき、広島市が認定します。
 認定された産品は「ザ・広島ブランド」のロゴマーク(今後決定)を表示することができます。また、広島市の広報紙やマスコミ発表などで紹介し、広島市が行う県内外のイベントに優先的に出展するなどしてPRします

■応募期間   9月28日(金)まで

※詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
  広島市都市活性化局観光交流部(広島市役所本庁舎12階) TEL 082-504-2602

ビジネスフェア中四国2008「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」出展企業を募集します!

■開催日   平成20年2月1日(金)~2日(土)
■場所    広島市総合展示館(広島市西区商工センター1-14-1)
■募集対象  販路拡大をめざし、次のコーナーに該当する商品を出展する中四国の企業
■コーナー  ①食品、②エコ商品、③健康・福祉関連商品など生活用品
■出展料   広島、松山、呉、浜田の企業 大小間 4万5千円、中小間 3万円
          その他の企業        大小間 6万円、  中小間 4万円
■申込期限  9月25日(火) 先着順

※詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
 ビジネスフェア実行委員会事務局(広島市経済局経済振興課内) TEL082-504-2236

●第2回広島市先端科学技術研究開発資金融資申込の受付を行っています!

 広島市では新技術を応用した研究開発を促進し、本市産業の多角化、高度化を図るため、広島市先端科学技術研究開発資金融資制度を設けておりますのでご利用ください。

■融資の対象となる研究開発
1 融資の対象者
広島市内に事業所又は工場を有し、物の製造を行う者及び今後行おうとする者、又は
それらで構成する組合
2 融資の対象事業
新技術を応用した研究開発
■融資の内容
1 利  率 : 無利子
2 融資額 : 2億円以内(総対象資金の80%以内)
3 融資期間 :10年以内(内、据置期間3年以内)
■受付期限
 平成19年8月31日(金) 17:00までに必着

詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
広島市経済局産業振興部産学官技術振興課(広島市役所本庁舎5階) TEL 082-504-2238

Work2 カフェ 第1回「 起業家に学ぶ会 」 参加者大募集!

 ドリンク片手に、  わいわい・がやがや・・・ 気軽な雰囲気の中で、  先輩起業家の「生の声」を聞いてみよう! 先輩起業家に自らの起業体験を中心にお話いただきます。

■日時  平成19年9月1日(土) 14:00~16:30
■講師  NEX-TREN.LLC  代表 岡本 龍潤 さん
■場所  ㈱パソナキャリア広島支店セミナールーム

※詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

■申込・問い合わせ先 
  広島県若者就業サポートセンター Work2 カフェ事務局 
  TEL082-224-1032 Eメール shigotokan@wakamono.org
読者の声のご紹介 目次へ戻る
 読者の方々から寄せられたメールや、財団主催事業にご参加いただいた方々のアンケートから、様々なご意見やご要望をご紹介いたします。こうした読者の「声」を参考に、よりお役に立つメルマガ・事業を目指してまいります。

メルマガへの要望
・メールマガジンを興味深く読ませていただいています。最近のメールマガジンの内容 が非常に豊富になり私のパソコン容量が手狭で受信障害が発生するようになりましたので一時受信を中止させていただきます。全てをメールマガジンでで紹介を するのではなくてタイトルを紹介して詳細はホームページへとすることも方法かと考えます。(T.Mさん)
■ 担当者から
 画像は当財団の Web サーバに置くなどなるべく小さな容量となるよう工夫してお送りしていますが、読者の方々のパソコン環境によっては障害が発生することもあるようです。ご不便をおかけしていることをお詫び申し上げます。

Web2.0がビジネスを変える! Web2.0ビジネス活用研修アンケートから
平成19年7月25日開催  於 広島市まちづくり交流プラザ
・変化の速いIT環境について的確に知ることができた。特にWeb1.0を下地に2.0を解説される点は誰にでも理解しやすく良かったと思う。
・講師は知識や経験も豊富で非常に熱心に教えて頂き感謝しています。演習の時間に個別にまわっていただけて良かったです。
・受講料が2千円という点、研修の時間が1日弱という点では参加しやすかった。Web2.0を社内でどのように活用されるのか、携帯電話との関連性も聞きたかった。
・後半のブランド論展開や演習はは一般論的な話材だったので、Webの話を中心に展開して欲しかった。
・研修の時間は4時間位が適当ではないか。会社を1日あけるのはなかなか難しい。
■担当者から
 Web2.0のみならず、既存のインターネット技術も含めて総合的にビジネスへの活用方法・事例を説明した今回の研修は、多くの参加者にご満足いただい たようです。しかし、インターネットに習熟した一部の参加者の方からは、もっと高度で技術的な話が聞きたかったの声もありました。今後は、募集にあたり研 修の対象をどこに設定しているのかをよくわかるよう広報に工夫していきます。

■ 読者の声を募集しています。こちらから、お気軽にご意見等をお寄せください。このコーナーでできる限りご紹介させていただきます。
   Eメールはこちらまで→ shinko@ipc.city.hiroshima.jp
広島市産業振興センター関連サイト 目次へ戻る
 (財)広島市産業振興センター
 広島市中小企業支援センター (中小企業、商店街、創業予定者への経営や起業の支援)
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部) (企業への技術的な支援)
 広島市先端科学技術研究所 (バイオテクノロジー・未来エネルギー関連技術の研究開発や企業支援)
 産業デザインインフォメーション (広島市の産業デザイン振興事業や、産業デザイン情報等の紹介)

 ひろしまビジネスサポート事例 (広島市産業振興センターが経営や技術的な支援を行った事例の紹介)
 広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」 (中小企業、商店街、創業予定者向けのお役立ち情報紙)
 広島市産業振興センターNEWS (本メールマガジンの配信登録等のご案内、バックナンバー掲載)

 広島市ホームページ
 広島市の産業 (広島の企業が持つ技術の紹介や、企業や創業予定者に対する支援施策などの紹介)
次号のお知らせ 目次へ戻る
■次号は9月18日(火)に発行する予定です。お得な情報が満載です。ご期待ください。
 広島市産業振興センターNEWS<第16号> 平成19年(2007年)8月15日発行
 発行:(財)広島市産業振興センター
  産業振興部       広島市西区草津新町一丁目21番35号 広島ミクシス・ビル2階
  TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570 Eメール shinko@ipc.city.hiroshima.jp
  技術振興部       広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199 Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp
  先端科学技術研究所 広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-247-0263 FAX 082-247-9753 Eメール sentan-info@sentan.city.hiroshima.jp
※当メールマガジンに掲載している情報やリンク先は、発行時点のものであり最新情報と異なる場合がありますので、ご了承願います。

■配信先のメールアドレスの変更

 配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、こちらから、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。

■画像が表示されない場合

 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて

 このメールマガジンのバックナンバーは、こちらからご覧いただけます。

■配信希望および配信停止について

 このメールマガジンは、こちらから配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

このページのトップへ