公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

技術情報の提供

広島市産業振興センターNEWS 第178号(2015.12.15)

広島市産業振興センターNEWS

技術情報の提供 (材料・加工技術室)

 「異物分析について」


 製品に混入、付着している『異物』の混入原因や経路は、原料由来や加工工程由来、流通由来、消費者由来と多岐にわたります。見た目が悪いだけでなく、製品の内部で発生した場合、不具合の原因になることもあります。そのため、異物の分析をし、原因を究明したり再発防止策を検討したりする必要があります。

 異物の分析においては、まず初めに異物を観察し、色や形、弾力の有無や光沢などを確認します。観察からおおよその見当をつけることで、分析方法を選定します。異物の観察に顕微鏡を使うことで、表面状態などのより詳しい情報が得られることがあります。また、走査型電子顕微鏡を使うと表面の構造を高倍率で観察することができます。計測機能のある顕微鏡では、異物の大きさを測定することもできます。
 異物が金属やガラスなど無機物の場合は、蛍光X線分析装置で元素分析を行います。蛍光X線分析装置は、X線を照射して、その測定物を構成する元素を調べる装置です。検出した元素の種類や割合から、金属やガラスの種類を推定することができます。測定物を燃焼したり、溶解したりせずに、そのままの状態で多元素を同時に短時間で分析することができ、異物の分析には非常に有効です。
 プラスチックや有機物などの場合は、赤外分光光度計で分析を行います。測定物に赤外線を照射し、その吸収スペクトルから測定物の材質や成分を推定することが可能です。黒色の物質の分析は難しいですが、数十μm程の微小な物質にも対応できます。
 当センターでは、異物をはじめとする各種素材の定性や定量分析を行う走査型電子顕微鏡、デジタル計測顕微鏡、蛍光X線分析装置、赤外分光光度計などを保有しており、企業の皆さんからの依頼で分析を行うほか、デジタル計測顕微鏡、赤外分光光度計などは設備利用も可能です。お気軽にご相談ください。

走査型電子顕微鏡

走査型電子顕微鏡

デジタル計測顕微鏡

デジタル計測顕微鏡

蛍光X線分析装置

蛍光X線分析装置

赤外分光光度計

赤外分光光度計

■問い合わせ先
 技術振興部 材料・加工技術室 (広島市工業技術センター内)
 TEL 082-242-4170(代表)  E-mail:kougi@itc.city.hiroshima.jp

HOME

このページのトップへ