本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2016年度 > 中央図書館からのおすすめ本(99)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(99)
『ぷしゅ よなよなエールがお世話になります』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。

 

『ぷしゅ よなよなエールがお世話になります』


井手 直行/著
(東洋経済新報社 2016年4月8日発行)

 

 

ぷしゅ よなよなエールがお世話になります

ビールがおいしい季節です。


売り場に並んだ数々の缶ビールの中で、変わったネーミングと変わったデザインのビールに目を引かれたことはありませんか。そのビールは、この本に登場する「知的な変わり者」集団が作ったビールかもしれません。

1990年代後半の地ビールバブル崩壊後にどん底を味わったこのクラフトビール会社は、その後、業績をⅤ字回復させ、11年連続増収増益を果たします。現在の代表取締役である著者がそのために行ったのは、「チームづくり」でした。

この会社の営業担当として旗揚げから携わってきた著者は、会社の危機に際し、まずは単なる傍観者となっていた自分の意識を変え、スキルを磨き、社員をチームにし、「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションを共有し、チーム力で周りにそのビジョンを伝え、さらには販売店や顧客までをもチームにしてしまいます。

本人が変わることで、周りがどんどん変化していく様子は、その手法が日々の仕事の参考となるだけでなく、読んでいて、とても爽快で楽しい気分になれます。

こだわりのビールを楽しむようにこの本を読んでみませんか。

 

  

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • コラム
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2016年度 > 中央図書館からのおすすめ本(99)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(99)
『ぷしゅ よなよなエールがお世話になります』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。

 

『ぷしゅ よなよなエールがお世話になります』


井手 直行/著
(東洋経済新報社 2016年4月8日発行)

 

 

ぷしゅ よなよなエールがお世話になります

ビールがおいしい季節です。


売り場に並んだ数々の缶ビールの中で、変わったネーミングと変わったデザインのビールに目を引かれたことはありませんか。そのビールは、この本に登場する「知的な変わり者」集団が作ったビールかもしれません。

1990年代後半の地ビールバブル崩壊後にどん底を味わったこのクラフトビール会社は、その後、業績をⅤ字回復させ、11年連続増収増益を果たします。現在の代表取締役である著者がそのために行ったのは、「チームづくり」でした。

この会社の営業担当として旗揚げから携わってきた著者は、会社の危機に際し、まずは単なる傍観者となっていた自分の意識を変え、スキルを磨き、社員をチームにし、「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションを共有し、チーム力で周りにそのビジョンを伝え、さらには販売店や顧客までをもチームにしてしまいます。

本人が変わることで、周りがどんどん変化していく様子は、その手法が日々の仕事の参考となるだけでなく、読んでいて、とても爽快で楽しい気分になれます。

こだわりのビールを楽しむようにこの本を読んでみませんか。

 

  

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア