中央図書館からのおすすめ本(99)
|
毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。
井手 直行/著
(東洋経済新報社 2016年4月8日発行)
ビールがおいしい季節です。
売り場に並んだ数々の缶ビールの中で、変わったネーミングと変わったデザインのビールに目を引かれたことはありませんか。そのビールは、この本に登場する「知的な変わり者」集団が作ったビールかもしれません。
1990年代後半の地ビールバブル崩壊後にどん底を味わったこのクラフトビール会社は、その後、業績をⅤ字回復させ、11年連続増収増益を果たします。現在の代表取締役である著者がそのために行ったのは、「チームづくり」でした。
この会社の営業担当として旗揚げから携わってきた著者は、会社の危機に際し、まずは単なる傍観者となっていた自分の意識を変え、スキルを磨き、社員をチームにし、「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションを共有し、チーム力で周りにそのビジョンを伝え、さらには販売店や顧客までをもチームにしてしまいます。
本人が変わることで、周りがどんどん変化していく様子は、その手法が日々の仕事の参考となるだけでなく、読んでいて、とても爽快で楽しい気分になれます。
こだわりのビールを楽しむようにこの本を読んでみませんか。
中央図書館からのおすすめ本(99)
|
毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。
井手 直行/著
(東洋経済新報社 2016年4月8日発行)
ビールがおいしい季節です。
売り場に並んだ数々の缶ビールの中で、変わったネーミングと変わったデザインのビールに目を引かれたことはありませんか。そのビールは、この本に登場する「知的な変わり者」集団が作ったビールかもしれません。
1990年代後半の地ビールバブル崩壊後にどん底を味わったこのクラフトビール会社は、その後、業績をⅤ字回復させ、11年連続増収増益を果たします。現在の代表取締役である著者がそのために行ったのは、「チームづくり」でした。
この会社の営業担当として旗揚げから携わってきた著者は、会社の危機に際し、まずは単なる傍観者となっていた自分の意識を変え、スキルを磨き、社員をチームにし、「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションを共有し、チーム力で周りにそのビジョンを伝え、さらには販売店や顧客までをもチームにしてしまいます。
本人が変わることで、周りがどんどん変化していく様子は、その手法が日々の仕事の参考となるだけでなく、読んでいて、とても爽快で楽しい気分になれます。
こだわりのビールを楽しむようにこの本を読んでみませんか。