公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.21(2007.12.17)

広島市産業振興センターNEWS

第21号 平成19年(2007年)12月17日(月)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

こちらのページから登録できますので、ぜひお知り合いの方にご紹介ください。


 このメールマガジンは、当財団のセミナー・研修会や事業を利用された方、関係者や配信を希望された方へ当財団が実施する事業のご案内を目的にお送りさせていただいております。(通常号:毎月15日頃発行予定 臨時増刊号:6・9・12・3月末頃発行予定)

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。
今月号の目次
第10回ひろしまグッドデザイン賞が決定しました!
  (授賞式の様子と受賞商品を紹介いたします)
「人こそ企業の活力源!」
  有限会社ヒューマンリソースコンサルタント 代表取締役 猪 基史 さん
  (中小企業支援センター登録専門家リレートークです)
「いい店ひろしま」受賞店舗のご紹介 (8)
  (18年度に認定された受賞店舗をご紹介します)
地球温暖化防止のために、地域内の小規模廃熱エネルギーなどの有効利用に取組みます!
  (自給自足型エネルギーシステム研究会をご紹介します)
硬度の測定のみならず、様々な過程での試料のミクロ的組織変化の顕微鏡観察を行なうことが可能です!
   (高温顕微硬度計をご紹介します)
プリンタのインクを賢く購入せよ!!
  (ちょっとお得なパソコン活用術 第19話)
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内)
  ・NEW 脱カンバンの生産管理革新研修会を開催します!
  ・NEW  建築関連中小企業への金融支援を実施します!
  ・オススメ 第2回水素エネルギー利用開発研究会(講演会)を開催いたします!
  ・オススメ 毎月第2土曜日 ビジネス相談会を開催いたします!
  ・NEW 12月の窓口相談のご案内
  ・オススメ 経営革新パックを利用してみませんか?
  ・オススメ 小規模オフィス「SOHO@ひろしま」のご案内
その他のお知らせ(他の団体・機関の主催事業)
  ・NEW ビジネスフェア中四国2008「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」を開催します!
  ・NEW 第3回広島市先端科学技術研究開発資金融資申込の受付を行っています!
  ・オススメ 第11回HiBiSインターネットビジネスフォーラム ビジネス事例募集!
読者の声のご紹介
広島市産業振興センター関連サイト
次号のお知らせ
第10回ひろしまグッドデザイン賞が決定しました! 目次へ戻る
 「ひろしまグッドデザイン賞」は、広島市内の企業が製造・デザイン した商品やパッケージの中から、特にデザインの優れた商品を選定し表彰するものです。企業のデザイン開発力を高めるとともに、市民のみなさんにデザインに 対する理解と関心を深めていただくことを目的として、平成6年度に創設され、今回が第10回となります。
 今回は、6月中旬から7月末までの募集期間に、過去最多の61社から96点の応募があり、その中から書類による第一次審査で32点を選定しました。また、商品の現物を見ながら行う第二次審査を10月17日に行い、大賞5点、奨励賞21点を選定しました。

表彰式
市長より、選定証と楯を授与
■授賞式
 11月28日(水)~30日(金)の3日間、紙屋町地下街シャレオ中央広場で受賞商品の展示会および一部商品の販売を行い、初日の28日の表彰式では、広島市長より受賞者へ各賞の授与がありました。

■受賞商品のご紹介
 受賞商品については、3月初旬に東京で展示会を実施するほかに、広島市工業技術センター1階サロンにおいても常時展示をしております。ぜひお立ち寄りになって広島発の優れたデザインをご覧ください。
 また、ひろしま中小企業支援情報GET2007年12月号でもご紹介しています。

(大賞受賞商品)
㈱モルテン スポーツ事業本部

「ラインマックス」
㈱オゾン 

「ニシナ屋の金の珈琲・銀の珈琲」
(有)ROCKETS

キュービックティシューペーパー・ウォールマグ・マグカップ
㈱オガワ

Braille ST(ブレイルエスティー)
㈱サンアロー

自在組立プランター
モルテン オゾン ロケット 小川 サンアロー

■問い合わせ先  技術振興部 デザイン開発室 TEL 082-242-4170(代表)
「人こそ企業の活力源!」
 窓口相談・経営アドバイザー 
 有限会社ヒューマンリソースコンサルタント  代表取締役 猪 基史 さん
目次へ戻る
 中小企業支援センターでは、窓口相談経営アドバイザーの派遣などを行なっており、個性豊かで有能な経営コンサルタントの方に登録していだいております。今回は、窓口相談・経営アドバイザーの猪 基史(いの もとふみ)さんに、お話を伺います。

猪 基史
猪 基史 さん
【弊社の紹介】
 みなさんこんにちは。私が経営している(有) ヒューマンリソースコンサルタントは「人こそ企業の活力源」をコンサルティングの基本理念とし、地元広島市の製造業や卸売業を中心とした従業員数 名~300名規模の中小企業様を対象として業績向上を実現するツールとして「人事制度の革新支援」を行っています。

【一言アドバイス! 人事制度革新を成功させるための視点】
 人事制度革新と言っても現行制度を「○○主義人事制度」へ変更すれば良いといったものではありません。
 人事制度革新を成功させるには以下の視点が大切な鍵となります。

①経営戦略の明確化
会社の将来ビジョンやそれを実現するための戦略が曖昧だと人事制度は社員評価と会社業績が結びつかない単なる「査定の道具」となってしまいます。

②人事理念の明確化
人事制度革新に最も重要な要素は「人事に対する理念」であり、「どのような社員を育成したいのか」を明確にした上で、評価の方法や処遇(昇給や賞与、昇格/降格等)に対するコンセプトを固める必要があります。
この人事理念が曖昧だと社員を疲弊させ、会社を弱体化させた理念なき成果主義の二の舞となります。

③バランス感覚
・評価では「利益等の業績指標=結果」と「成果に向けた仕事や成長=過程」のバランス
・賃金では「育成習熟年代」と「成果発揮年代」等 年齢に応じた昇給ルールのバランス
・賞与では「生活保障」と「業績貢献・能力発揮を基準とした成果配分」のバランス が重要となります。

④社員を育てる仕掛け作り
企業は人なり!特に大企業と比較して人材への依存度が高い中小企業の場合、人材育成は重要なテーマです。
人事理念に基づき社員一人ひとりのキャリアプランを明確にして、教育訓練制度や自己啓発支援、自己申告制度といった成長をサポートする人事施策を整備する必要があります。

⑤経営者が本気で取組む
制度策定から運用に至る取組みにおいて、経営者が先頭に立って本気で取組まなければ人事制度は機能しません。経営者の本気が社員に伝わる人事制度を目指しましょう。

■相談申込・問い合わせ先  中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032
「いい店ひろしま」 平成18年度受賞店舗のご紹介(8)
コドモ古着百貨リシュラ
目次へ戻る
 当財団では、広島市・広島商工会議所、各商工会と連携して、店舗演出や接客などの基本的な商業機能が優秀で、地域に根づき親しまれている中小小売店舗を表彰する「いい店ひろしま顕彰事業」を実施しています。このコーナーでは18年度に受賞された店舗をご紹介します。

リシュラ
コドモ古着百貨リシュラ
【子供服古着とリメイク雑貨のお店】
 ベビーから160cmまでの可愛らしい子供服古着、ヴィンテージ布をパッチワークしたリメイク雑貨など常時3000点取り揃えています。オレンジと白の縞々模様の屋根が目印のお店。

【「やさしさ、あたたかさ、おしゃれ、ずっと大切に・・・」をコンセプトに】
 リシュラの商品はあたたかくてどこか懐かしい。これからも、ものを大切にするやさしい気持ちが次の世代の子どもたちまで伝わるような店づくりをしていきたいと思っています。

是非お子さまと一緒に遊びに来てください。

【場所】 西区草津新町2-14-15 【電話】 082-276-0513
【主な取扱品目】 子供古着  【ホームページ】http://www.lisur.jp

■表彰理由
・買い取った古着類は、そのまま販売するもののほか、他の商品としてリメイクして販売するなど「古い物を大切にする」という店のコンセプトが伝わってきます。
・商品のサイズも豊富で、店員の接客、コーディネート能力も高い評価を得ました。
・店舗西側の壁面に、高いアイキャッチ効果を有する壁面看板を設置して特色を出すとともに、店内什器には建築廃材をリサイクルして使用するなど環境への配慮をうまくアピールしています。

■18年度「いい店ひろしま」受賞店舗については、こちらをごらんください。
■問い合わせ先 中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032
地球温暖化防止のために、地域内の小規模廃熱エネルギーなどの有効利用に取組みます!
自給自足型エネルギーシステム研究会のご紹介
目次へ戻る
 技術振興部(先端科学技術研究所)では、技術に関する研究会を設置し、企業の方と共同で研究開発を進めています。

自給自足型エネルギーシステム研究会
自給自足型エネルギーシステム
研究会
■目的
 地球温暖化問題が地球環境に与える影響は深刻であり、大気中への温室効果ガスの排出抑制が強く、求められています。経済社会の様々な分野で発生する熱エ ネルギーの多くは、未利用のまま排出されておりますが、これらの有効利用は省エネルギー技術・環境調和技術の重要な研究テーマの一つとなっています。
 地域内において小規模で分散発生している小規模廃熱エネルギーなどを地域で自給自足的に有効利用(熱の回収・輸送・蓄熱技術)する自給自足型エネルギーシステムが提唱されています。
 このため当センターの先端科学技術研究所においては、平成18年度から、企業や大学の会員の方々の参画を得て、「自給自足型エネルギーシステム研究会」を立ち上げ、新技術、新製品の開発を図るための活動を行っています。

■活動内容
 全国から第一線の研究者などを招いて講演をしていただき最新情報の取得を行います。また、会員企業のニーズに基づいて、大学・先端科学技術研究所と共同で、自給自足型エネルギーシステムを活用した新技術・新製品の開発に取り組みます。

■講演会(年3回程度)の開催
 自給自足型エネルギーシステムの開発を行っている研究者を招き、講演会を実施しています。
 平成18年度は、第1回「省動力熱輸送による低質熱の利用」、第2回「潜熱地熱材を利用したオフライン熱供給システム」第3回「熱音響現象を用いた小規模自給自足システム」というテーマによる講演を行いました。
 今年度も第1回目をつぎのとおり開催いたしました。
  日時:平成19年11月19日 13:30~14時45分 場所:広島市工業技術センター 3階研修室
  内容:工学院大学工学部機械工学科 飯田准教授による「熱駆動熱音響冷凍機の現状と将来展望」(熱音響冷凍機は管内の温度勾配によって発生する音波を利用した冷凍機器であり、工場や自動車の 廃熱を熱源とした冷凍機など、廃熱を有効利用することが可能な次世代の熱交換技術です。)
 第2回目を2月ごろ予定していますので、参加希望の方は問い合わせ先にご連絡ください。

■問い合わせ先 技術振興部 先端科学技術研究所 TEL 082-247-0263
硬度の測定のみならず、様々な過程での試料のミクロ的組織変化の顕微鏡観察を行なうことが可能です。
高温顕微硬度計のご紹介
目次へ戻る
 技術振興部(広島市工業技術センター)では、試験・研究に必要な各種の試験機器・工作機械や開放試験室の設備機器を取り揃え、技術的な相談や支援を行っています。

高温顕微硬度計
高温顕微硬度計
【用途】
 金属材料やセラミックス材料などの、高温時における硬さ(マイクロビッカース/ヌープ)の測定、または加熱、徐冷、溶融、凝固など様々の過程での、試料のミクロ的組織変化の顕微鏡観察を行なうことが可能です。

【型式】
 Nikon製 QM‐2

【仕様】
   試料温度:室温~1450℃
   圧子温度:室温~1350℃
   試験荷重:0.4903~9.807N(6段切替)
   観察倍率:100、200、400倍
   雰 囲 気:真空、アルゴンガス

【試験手数料料】
 1件につき2,940円

【機器使用料】
 1時間につき1,380円

■問い合わせ先  技術振興部 材料・加工技術室 TEL 082-242-4170(代表)
プリンタのインクを賢く購入せよ!!
ちょっとお得なパソコン活用術 第19話
目次へ戻る
上司はパソコン3年目 この物語は、楽しく分かりやすくパソコン活用の豆知識を提供するため、筆者のパソコン操作に関する実経験をアレンジし創作したフィクションであり、実在する人物や団体とは関係ありません。
 パソコン歴3年目でパソコンがそこそこ使えるようになった上司(係長)と、職場のインストラクター的存在の部下(小林君)との会話をお聞きください。

係長: ジングルベ~ル!ズゥィングルヴェ~ル!スズゥが~なるェ~!
むっフフ~!子供たちに何買ってあげようかな~?「超巨大神ウルトラライダー ゲゲゲ軍曹DX クリスマスバージョン」でも買ってあげよっかな~。
小林: なんですか、それ?超巨大なライダーってどんな設定ですか?しかも、「クリスマスバージョン」の「軍曹」って・・
係長: えっ?知らないの?俺、毎週見てるし。でも、年が明けたらもうすぐ終わっちゃうんだよね・・・って、あ゛~!年賀状書いてね~!そういえば、プリンタのインクが無かったし、まずはインクを買わねば。でも、プリンタのインクって結構高いんだよね。
小林: そうですね。パソコンのプリンタって、本体を安く売って、インクで利益を出すっていうビジネスモデルですからね。インクを買うだけで4,5千円しますよね。
係長: あの古いプリンタに4,5千円はイタイな。
小林: プリンタが古いんでし たら、インクを買うより、安いプリンタを買っちゃうという手もありますよ。一万円を切ってるものもありますし、性能は年々良くなってますからね。新品です から、インクは満タン。しかも、早くてきれい。古いプリンタに4,5千円出すより、新品に9千円。どうですか?
係長: おまえは営業マンか?でも、その発想・・・アリだな。( ̄ー ̄)ニヤリ
いょ~し!ボーナス使って、プリンタと、家族旅行と、薄型テレビと、・・・って、
足らないんですけど。(´・ω・`)ショボーン
小林: ま、私は今のプリンタで性能的には十分ですし、印刷も年に1回、年賀状を印刷するくらいですから、インクカートリッジだけ買って支払の絶対額を抑えることにしますけどね。
係長: こす~!でも、その発想・・・アリだな。( ̄ー ̄)ニヤリ 小林君
小林: 話は振り出しに戻ったんですけど、アリなんですか?さらにコストを抑えるには、詰め替え用インクを買う方法もありますよ。そのかわり、詰め替え用インクを使用したことによるプリンタの不具合は、プリンタメーカーの保証対象になりませんけど。
係長: インクの詰め替え?めんどくさそうだな。ところで、今回はパソコン講座なくていいの?
小林: ま、周辺機器の選定の仕方も講座の範疇かと・・・
係長: こす~!
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内) 目次へ戻る
●脱カンバンの生産管理革新研修会
 「経営成果に直結する一気通貫生産方式の構築と展開方法」を開催します!

 新たな生産方式である「一気通貫方式」により大きな成果をあげる方法について、豊富な現場経験に基づき、具体的にわかりやすく解説します。

■実施日時  平成20年2月5日 10時30分~17時30分
■会   場 広島市まちづくり市民交流プラザ 5階 研修室B (広島市中区袋町6-36)
■講   師 ㈱アステックコンサルティング コンサルティング本部
          コンサルタント 米谷 壽晃(こめたに としてる) 氏
■対   称 中小製造業の経営者・管理者・現場監督者等
■受 講 料 1,000円
■定   員 30名(先着順) ※1月4日から受付開始

■問い合わせ先 中小企業支援センター 振興係 TEL 082-278-8032


●建築関連中小企業への金融支援を実施します!

 本年6月20日の改正建築基準法の施行に伴い、建築確認等の手続きが遅延し、資金繰りに支障が生じている建築関連事業の方に対して、国は「セーフティネット保証制度」の対象業種として建築関連業種を追加指定しました。指定業種はこちらを参照
 広島市では、これらの業種を対象にした特別融資として、セーフティネット資金を設けています。ご利用ください。

ご利用
いただける方
指定を受けた業種に属する事業を営んでいて、最近3か月の平均売上高等(建設業にあっては、完成工事高又は受注残高)が前年同期の月平均売上高等に比して5%以上減少している方
資金使途 運転資金
融資限度額 2,500万円
融資期間 7年以内(うち据置1年以内)
融資利率 年1.7%
融資手続等 「セーフティネット保証制度」の認定を受けたうえ、金融機関へお申込みください。
【セーフティネット保証認定申請窓口】
〒733-0834
 広島市西区草津新町1丁目21番35号(広島ミクシス・ビル内)
 (財)広島市産業振興センター中小企業支援センター
 TEL 082-278-8032

 広島市中小企業融資制度についての詳細は、下記ホームページをご覧ください。
 広島市中小企業融資制度について

■問い合わせ先  中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032
            広島市経済局経済振興課 金融係 TEL 082-504-2237


●第2回水素エネルギー利用開発研究会(講演会)を開催いたします!

 今年度、第2回の研究会(講演会)を、次のとおり予定していますので、興味がおありの方はぜひ出席ください。詳しくお知りになりたい方は下記の問い合わせ先にご連絡下さい。(当日の飛び入りの参加も可能です。)

■実施日時  平成19年12月21日 13時30分~17時
■会   場  広島大学東千田キャンパスB棟2階大講義室(中区東千田町1-1-89)
■内   容  「水素全般(製造、貯蔵、利用)」
              岩谷産業株式会社 宮崎淳氏
           「バイオマス廃資源からのバイオ水素、アンモニア生産」
              広島大学教授 西尾 尚道 氏
           「燃料電池自動車用水素貯蔵システムの開発」
              トヨタ自動車株式会社 広瀬 雄彦 氏

■問い合わせ先 技術振興部 先端科学技術研究所 TEL 082-247-0263


●毎月第2土曜日 ビジネス相談会を開催!

 広島市立中央図書館・中小企業診断協会と共催で、事業を始めて間もない方を対象に、中小企業診断士がアドバイスを行う相談会を開催しています。事業の立ち上げや、事業を軌道に乗せるために是非お役立てください。

■実施日時 毎月第2土曜日 12:00~17:00
         次回 1月12日(土) (申込期限 12月28日(金))
■会  場  広島市立中央図書館 3階セミナー室
■定  員  先着5名(お一人1時間以内、予約制)
■相 談 料  無料

※詳しくは、こちらをご覧ください

■申込・問い合わせ先 広島市立中央図書館 事業課 TEL 082-222-5542



 広島市内の中小企業や起業家の方が抱える経営課題や法律問題の解決を支援するため、経営コンサルタントや弁護士、マネージャーなどが相談に応じます。【秘密厳守】
●専門家による経営相談
 原則毎週火・金曜日の10:00~16:00に、経営の専門家が相談に応じます。(1回50分)
 ※混雑している場合お待ちいただくことがありますので、なるべく事前に連絡してください。
●弁護士による法律相談
 原則第2木曜日の13:00~17:00に弁護士が経営に関する法律相談に応じます。(1回50分)
 ※法律相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。
●国民生活金融公庫職員による創業資金相談
 原則第4木曜日の13:00~17:00国民生活金融公庫職員が創業、第二創業を中心とした資金相談に応じます。(1回50分)
 ※創業資金相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。

※予定表など、詳しくはこちらをご覧ください。

■問い合わせ先  中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032



 経営革新計画の作成、工場の改善活動、接客・店舗演出の改善などの経営革新(改善)に本格的に 取り組もうとお考えの中小企業者の皆様を対象に、中小企業診断士などの経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士などの経験豊かな専門家が計画から実施 までをパッケージとして、複数回にわたって体系的に支援します。

■派遣回数   3~6回程度
■料金     初回無料・2回目以降有料

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032



広島ミクシス・ビル ■場所  広島市西区草津新町一丁目21-35 広島ミクシス・ビル3階
 新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィスを安価な料金(3万円/月)で提供します。
※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 企画総務課 TEL 082-278-8880


あなたの会社がお持ちの技術をホームページでPRします!【無料】
経営支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
起業支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
工業技術支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
■活躍中の女性起業家に相談ができます【無料】
その他のお知らせ(他の団体・機関の主催事業) 目次へ戻る
●ビジネスフェア中四国2008  「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」を開催します!

 ビジネスフェア中四国実行委員会では、中四国発の地域ブランド食品や健康・エコ商品の販路拡大のため、ビジネスマッチングの場を提供します。
 今回は、過去最多の183社・団体が出展します。商品ラインアップの充実や業務の改善など、新しいビジネスチャンスの場として、ぜひ、ご活用ください。

■開 催 日   平成20年 2月1日(金)~2日(土)
■場  所   広島市総合展示館(広島市西区商工センター一丁目14番1号)
■出展者数  183社・団体
■内  容   商 談 会:2月1日(金)、2月2日(土)
                    (1日(金)は商談会のみ。2日(土)は一般公開します。)
          展示販売会:2月2日(土)のみ。一般消費者もご来場できます。
■入場料    無料

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 ビジネスフェア中四国実行委員会事務局(広島市経済局経済振興課内)
           TEL 082-504-2236


第3回広島市先端科学技術研究開発資金融資申込の受付を行っています!

 広島市では新技術を応用した研究開発を促進し、本市産業の多角化、高度化を図るため、広島市先端科学技術研究開発資金融資制度を設けておりますのでご利用ください。

■融資の対象となる研究開発
 1 融資の対象者
  広島市内に事業所又は工場を有し、物の製造を行う者及び今後行おうとする者、又はそれらで構成する組合
 2 融資の対象事業
  新技術を応用した研究開発
■融資の内容
 1 利  率 : 無利子
 2 融資額 : 2億円以内(総対象資金の80%以内)
 3 融資期間 :10年以内(内、据置期間3年以内)
■受付期限
 平成20年1月15日(火) 17:00までに必着

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 広島市経済局産業振興部産学官技術振興課(広島市役所本庁舎5階)
           TEL 082-504-2238



 広島においてインターネットビジネスに取り組まれている各社に、ビジネス事例を発表していただく企画です。HiBiSのメンバーであるなしを問わず、自薦他薦形式でビジネス事例を募ります。

■開 催 日   平成20年2月29日(金)
■場  所   鯉城会館(予定)
■内  容   講演及び事例発表並びに最優秀ビジネス事例表彰
■入 場 料   無料(交流会は参加費3,000円)
■応募期限  平成19年12月26日(水)

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 (社)広島県情報産業協会内HiBiS事務局 TEL 082-242-7408

読者の声のご紹介 目次へ戻る
 読者の方々から寄せられたメールや、財団主催事業にご参加いただいた方々のアンケートから、様々なご意見やご要望をご紹介いたします。こうした読者の「声」を参考に、よりお役に立つメルマガ・事業を目指してまいります。

新商品開発研修会アンケートから
 平成19年11月14,21,28日 於:まちづくり市民交流プラザ
・商品企画書の作成など楽しく学ばせていただきました。
・研修会で作成した商品企画書の実現化をしたらどうか。
・演習を交えた研修で、自分の発想の貧困さに危機感を感じました。
・商品化後の他社、大手からの参入を防ぐ方法があったら教えてください。
■ 担当者から
 市場成熟化時代の新商品開発について、様々な手法や考え方をご提示する研修会を目指しました。しかしなが ら、これをすればヒット商品が生まれるという魔法のような手法はなく、次ぎの時代の収益源となる新商品・新事業の開発体制を企業としてきちんと整備し、経 営者や開発担当者の感性を研ぎ澄まし、開発計画の管理を徹底するなど、当然のことの積み重ねが重要であることには違いはありません。
 演習を交えた研修会は異業種交流会という様相で、多くの人と意見交換をすることは参加者の方々にとって、おおきな刺激となったようです。

■ 読者の声を募集しています。こちらから、お気軽にご意見等をお寄せください。このコーナーでできる限りご紹介させていただきます。
   Eメールはこちらまで→ shinko@ipc.city.hiroshima.jp
広島市産業振興センター関連サイト 目次へ戻る
 (財)広島市産業振興センター
 広島市中小企業支援センター (中小企業、商店街、創業予定者への経営や起業の支援)
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部) (企業への技術的な支援)
 広島市先端科学技術研究所 (バイオテクノロジー・未来エネルギー関連技術の研究開発や企業支援)
 産業デザインインフォメーション (広島市の産業デザイン振興事業や、産業デザイン情報等の紹介)

 ひろしまビジネスサポート事例 (広島市産業振興センターが経営や技術的な支援を行った事例の紹介)
 広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」 (中小企業、商店街、創業予定者向けのお役立ち情報紙)
 広島市産業振興センターNEWS (本メールマガジンの配信登録等のご案内、バックナンバー掲載)

 広島市ホームページ
 広島市の産業 (広島の企業が持つ技術の紹介や、企業や創業予定者に対する支援施策などの紹介)
次号のお知らせ 目次へ戻る
■次号は11月15日(木)に発行する予定です。お得な情報が満載です。ご期待ください。
 広島市産業振興センターNEWS<第21号> 平成19年(2007年)12月17日発行
 発行:(財)広島市産業振興センター
  産業振興部       広島市西区草津新町一丁目21番35号 広島ミクシス・ビル2階
  TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570 Eメール shinko@ipc.city.hiroshima.jp
  技術振興部       広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199 Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp
  先端科学技術研究所 広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-247-0263 FAX 082-247-9753 Eメール sentan-info@sentan.city.hiroshima.jp
※当メールマガジンに掲載している情報やリンク先は、発行時点のものであり最新情報と異なる場合がありますので、ご了承願います。

■配信先のメールアドレスの変更

 配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、こちらから、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。

■画像が表示されない場合

 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて

 このメールマガジンのバックナンバーは、こちらからご覧いただけます。

■配信希望および配信停止について

 このメールマガジンは、こちらから配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

このページのトップへ