本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2018年度 > 平成29年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家(9)
広島市産業振興センターNEWS

平成29年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家(9)

「美・食・環」を具現化する『新世代型美容室』を中心にした地域交流ステーション構想の実現

込山 敬子さん


 当財団では、有望な事業モデルを有する創業予定者と創業3年未満の中小企業者を対象に、事業計画策定から事業運営までを、専門家派遣や融資により総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。

 昨年度、同事業の認定を受けられた込山敬子さんにお話を伺いました。


【事業概要】

 "健康からの美"を追求して、"食"や"環境"まで提案する"新世代型の美容サービス"を提供します。生まれ育った安佐北区飯室の土地と自然、地域の人脈を活かし、都会と自然、地域と人をつなぐ情報発信とコミュニティの拠点として、「美・食・環」による交流ステーションを目指します。


【現在の活動状況】

「美・食・環」を具現化する『新世代型美容室』を中心にした地域交流ステーション 現在は、秋のオープンに向けて建築家の方と建物の打合せを行ったり、事業内容の詳細を詰めています。

 オープン後は美容室だけではなく、イベント開催や人の集まるコミュニティ拠点にしていこうと思っているので、様々なクリエイターや地元の方々と連携しながら魅力的なお店づくりの構想を練っているところです。

【これから創業される方へ】

込山敬子さん

 自分でお店をやりたいと思った時、何をどうしたらと考えていた頃にこの創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事を知りました。
 最初は事業計画書の書き方などを教えてもらえたらと思ってスタートしたのですが、コーディネータの方、専門家の方との面談を重ねていく中で、自分のやりたい事や想いをしっかり整理することができ、結果としてより良いものになりました。
 やりたい!という漠然とした想いを形にする難しさをこの支援を通して明確にしていただきとても感謝しています。私のように創業の思いはあっても、どうしたら良いか分からない方はぜひこの創業チャレンジ・ベンチャー支援事業に応募されるとより良い創業ができるのではないかと思います。


【所在地】

 広島市安佐北区安佐町飯室
 

【営業時間】
 9:00~17:00

 
【定休日】
 毎週月曜日
 

 

■平成30年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL082-278-8032

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2018年度 > 平成29年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家(9)
広島市産業振興センターNEWS

平成29年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家(9)

「美・食・環」を具現化する『新世代型美容室』を中心にした地域交流ステーション構想の実現

込山 敬子さん


 当財団では、有望な事業モデルを有する創業予定者と創業3年未満の中小企業者を対象に、事業計画策定から事業運営までを、専門家派遣や融資により総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。

 昨年度、同事業の認定を受けられた込山敬子さんにお話を伺いました。


【事業概要】

 "健康からの美"を追求して、"食"や"環境"まで提案する"新世代型の美容サービス"を提供します。生まれ育った安佐北区飯室の土地と自然、地域の人脈を活かし、都会と自然、地域と人をつなぐ情報発信とコミュニティの拠点として、「美・食・環」による交流ステーションを目指します。


【現在の活動状況】

「美・食・環」を具現化する『新世代型美容室』を中心にした地域交流ステーション 現在は、秋のオープンに向けて建築家の方と建物の打合せを行ったり、事業内容の詳細を詰めています。

 オープン後は美容室だけではなく、イベント開催や人の集まるコミュニティ拠点にしていこうと思っているので、様々なクリエイターや地元の方々と連携しながら魅力的なお店づくりの構想を練っているところです。

【これから創業される方へ】

込山敬子さん

 自分でお店をやりたいと思った時、何をどうしたらと考えていた頃にこの創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事を知りました。
 最初は事業計画書の書き方などを教えてもらえたらと思ってスタートしたのですが、コーディネータの方、専門家の方との面談を重ねていく中で、自分のやりたい事や想いをしっかり整理することができ、結果としてより良いものになりました。
 やりたい!という漠然とした想いを形にする難しさをこの支援を通して明確にしていただきとても感謝しています。私のように創業の思いはあっても、どうしたら良いか分からない方はぜひこの創業チャレンジ・ベンチャー支援事業に応募されるとより良い創業ができるのではないかと思います。


【所在地】

 広島市安佐北区安佐町飯室
 

【営業時間】
 9:00~17:00

 
【定休日】
 毎週月曜日
 

 

■平成30年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL082-278-8032

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア