本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2019年度 > 平成31年度広島市中小企業支援センターコーディネータを紹介します
広島市産業振興センターNEWS
平成31年度広島市中小企業支援センターコーディネータを紹介します!

 民間企業出身で経営・技術・情報等の専門知識と経験を有するコーディネータが、経営や技術上の課題の解決に向け、継続してサポートします。また、創業に関する各種情報の提供や相談、マッチング等を行うことで、創業時における課題の解決に向け、継続してサポートします。
 秘密は厳守 いたします。初めての方も、ぜひご活用ください。
 わかもと しゅうじ
 若本 修治 (経営)

若本 修治コーディネータ(経営) 大規模商業施設の設計・施工会社にて、新規事業開発や海外進出を担当。住宅FC本部や住宅営業のコンサルティング会社も経験。中小企業診断士の資格も有している。
【専門分野等】

 大学では建築を専攻し、プロジェクトマネジメントやビジネスモデル設計、仕組みの標準化、Webマーケティングなど「売れる仕組みづくり」が得意です。
【抱負】

 良い技術やノウハウも、世の中に知られ、その商品やサービスにお金を出す人が継続的に発生して初めてビジネスが成り立ちます。一緒に発信していきましょう。



 むかい としふみ
 向井 利文 (技術)

向井 利文コーディネータ(技術) バブコック日立(株)(現:三菱日立パワーシステムズ(株))に入社し、環境製品に関する研究、新事業開発などを担当。技術士(機械部門)の資格も有している。
【専門分野等】

 機械工学、化学工学、セラミックスや触媒の製造プロセスに関する研究開発に造詣が深く、ものづくりやシステム製品の開発、工場の環境対策、省エネ等の支援を行います。
【抱負】

 登録専門家、技術士会などのネットワークも活用しながら、企業の皆様と一緒になって経営の技術課題を解決していきます。

 ひめの みき
 姫野 三樹 (情報)

姫野 三樹コーディネータ(情報)  ITベンチャー企業にて、情報システム企画、ITマーケティング、開発連携などを担当。ITコーディネータの資格も有している。
【専門分野等】
 情報システムとIT化に関する豊富な経験・知識を有し、経営革新計画策定など経営戦略立案及びIT戦略立案など中小企業のIT経営実現を支援します。
【抱負】
 中小企業の「IT利活用による効率と収益向上」をキーワードに支援していきます。また、意欲ある人材の創業実現のために的確な支援を目指します。

 あすか  よしえ
 阿須賀 芳恵 (創業支援)

阿須賀 芳恵コーディネータ(創業支援)  求人広告誌の広告営業、子育て情報誌の副編集長を経験。広報、販路開拓、商品開発、マーケティングなどのサポート実績を有している。
【専門分野等】
 広告営業や情報誌の編集経験で得た幅広い業界知識やノウハウをもとに、創業時における営業、販促、広報、商品開発の取り組みを支援します。
【抱負】
 各々の強みを最大限に活かす創業というチャレンジを全力で応援します。創業前の準備から創業後のフォローまでしっかり支援していきます。


■問い合わせ先 中小企業支援センター経営革新担当 TEL 082-278-8032


HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2019年度 > 平成31年度広島市中小企業支援センターコーディネータを紹介します
広島市産業振興センターNEWS
平成31年度広島市中小企業支援センターコーディネータを紹介します!

 民間企業出身で経営・技術・情報等の専門知識と経験を有するコーディネータが、経営や技術上の課題の解決に向け、継続してサポートします。また、創業に関する各種情報の提供や相談、マッチング等を行うことで、創業時における課題の解決に向け、継続してサポートします。
 秘密は厳守 いたします。初めての方も、ぜひご活用ください。
 わかもと しゅうじ
 若本 修治 (経営)

若本 修治コーディネータ(経営) 大規模商業施設の設計・施工会社にて、新規事業開発や海外進出を担当。住宅FC本部や住宅営業のコンサルティング会社も経験。中小企業診断士の資格も有している。
【専門分野等】

 大学では建築を専攻し、プロジェクトマネジメントやビジネスモデル設計、仕組みの標準化、Webマーケティングなど「売れる仕組みづくり」が得意です。
【抱負】

 良い技術やノウハウも、世の中に知られ、その商品やサービスにお金を出す人が継続的に発生して初めてビジネスが成り立ちます。一緒に発信していきましょう。



 むかい としふみ
 向井 利文 (技術)

向井 利文コーディネータ(技術) バブコック日立(株)(現:三菱日立パワーシステムズ(株))に入社し、環境製品に関する研究、新事業開発などを担当。技術士(機械部門)の資格も有している。
【専門分野等】

 機械工学、化学工学、セラミックスや触媒の製造プロセスに関する研究開発に造詣が深く、ものづくりやシステム製品の開発、工場の環境対策、省エネ等の支援を行います。
【抱負】

 登録専門家、技術士会などのネットワークも活用しながら、企業の皆様と一緒になって経営の技術課題を解決していきます。

 ひめの みき
 姫野 三樹 (情報)

姫野 三樹コーディネータ(情報)  ITベンチャー企業にて、情報システム企画、ITマーケティング、開発連携などを担当。ITコーディネータの資格も有している。
【専門分野等】
 情報システムとIT化に関する豊富な経験・知識を有し、経営革新計画策定など経営戦略立案及びIT戦略立案など中小企業のIT経営実現を支援します。
【抱負】
 中小企業の「IT利活用による効率と収益向上」をキーワードに支援していきます。また、意欲ある人材の創業実現のために的確な支援を目指します。

 あすか  よしえ
 阿須賀 芳恵 (創業支援)

阿須賀 芳恵コーディネータ(創業支援)  求人広告誌の広告営業、子育て情報誌の副編集長を経験。広報、販路開拓、商品開発、マーケティングなどのサポート実績を有している。
【専門分野等】
 広告営業や情報誌の編集経験で得た幅広い業界知識やノウハウをもとに、創業時における営業、販促、広報、商品開発の取り組みを支援します。
【抱負】
 各々の強みを最大限に活かす創業というチャレンジを全力で応援します。創業前の準備から創業後のフォローまでしっかり支援していきます。


■問い合わせ先 中小企業支援センター経営革新担当 TEL 082-278-8032


HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア