本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2019年度 > 平成31年度「創業チャレンジベンチャー支援事業」の事業認定について
広島市産業振興センターNEWS

平成31年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の事業認定について

 当財団では、広島市内で創業を考えている方及び市内の中小企業者(創業後3年未満)の有する優秀な事業計画に対して経営、資金の両面から総合的に支援し、地域経済の活性化を図ることを目的とした「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しており、この度、平成31年度第1回の事業認定を行いました。

 認定式は9月26日(木)に行い、住田理事長が、事業認定を受けた皆さんに認定書を交付しました。


認定式終了後の記念写真
認定式終了後の記念写真

左から新見改歴さん、棚多里美さん、篠本美和さん、住田理事長
※認定者4名のうち、堀内有紀さんは都合により認定式を欠席



「グレイヘアへのスムーズチェンジ」ウイッグ事業



美衣食空間うぃすてりあ     

代表 篠本 美和さん

美衣食空間うぃすてりあ 代表 篠本 美和さん


【事業概要】

 グレイヘアに憧れがあるが、移行する際の不自然な白髪の伸び方が気になる方に対して、グレイヘアウイッグのレンタルからグレイヘアに似合うメイク、ファッションの提案まで行うことで、グレイヘアへの移行をスムーズにし、グレイヘアを個性として表現したい女性を応援します。


【認定を受けて一言】
 この度は、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事業認定をいただき、本当にありがとうございました。

 このような支援がある事を教えてくださった方、そして事業計画書の作成にあたっては、中小企業支援センターの皆様や、専門家の先生の丁寧なご指導とアドバイスが無ければ、到底作れるものではありませんでした。
 自分のイメージしていたことを、きちんと形に出来たのは皆様のお陰です。そして、仲間がいたこと。とても大きな支えになりました。
 計画書の作成が進むにつれ、現実味を帯び、少し弱気になることもありましたが、そんな気持ちも、しっかりと専門家の先生がケアをしてくださり、最後まで頑張ることができました。
 これからが本番だと思っています。皆様の真剣なサポートを頂けたことを忘れずに頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

 

【創業時期】

 平成28年5月

"女性活躍なかなか進まない"を、キャリアフォーカス

メソッドで倍速解決!人材難の今だからこそ、女性活躍推進でワンランク上の企業へステップアップすることを支援する事業


キャリアフォーカス       

代表 棚多 里美さん

キャリアフォーカス 代表 棚多 里美さん


【事業概要】

 アンガーマネジメント、キャリアコンサルティング、ワークライフシナジーの手法を融合したキャリアフォーカスメソッドを使って、女性のキャリアアップや管理職の意識改革、職場の労働環境コンサルティングを行うことで、女性のワークもライフもひっくるめたエンパワメントを支援します。


【認定を受けて一言】
 このたび、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の認定をいただき、ありがとうございました。認定をいただくまでの道筋の中で、良かったことをお伝えしたいと思います。一つ目は、数々の投げかけやアドバイスをいただくことにより、"志と覚悟"ができたことです。二つ目は、事業計画作りを専門的な見地によって伴走していただけたことです。三つ目は、同じように起業家として成功をめざす仲間がいたことです。そして最後は、審査員のみなさまからのアドバイスは、これから進むべき道を照らしていただいた気がいたしました。そして、いただいた評価は今後の励みといたしたいと思います。

 これらのことを糧に、男女ともにより良く働きより良く生きることができるよう、キャリアフォーカスメソッドをバージョンアップさせつつ、広めてまいります。


【創業時期】

 平成31年4月

広島の食文化である鉄板焼き・お好み焼きを存分に楽しめ、知識も習得できる新たな店舗の展開



新見 改歴さん

新見 改歴さん


【事業概要】

 鉄板焼き・お好み焼きに「食べ放題」を取り入れ、選ぶ楽しさ・焼く楽しさを実現します。定期的に「プロのお好み焼き教室」を実施し、お好み焼き技術・知識の習得をすることで、広島の食文化であるお好み焼きを広め、広島を活性化させます。


【認定を受けて一言】
 この度は、「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」に認定いただきありがとうございます。私が行う事業についてある程度の計画を組んでいましたが、専門家の先生や職員の方々の助言により、私が考えていた以上にわくわくする店舗ができそうです。

 無事に認定いただきましたが、私にとってはここがスタートラインです。
 立派なお店を作り、お客様に喜んでいただけるような運営をすることで応援していただいた皆様へご恩をお返しすることができれば幸いです。
 本当にこの事業へ参加してよかったと思っています。ありがとうございます。


【創業予定時期】

 令和元年12月

プチ起業ママと子育てに専念するママの出会いの機会・場の提供を通じて両者を「つなぐ」ことで、子育てをより楽しくする事業



LiLaLa*LaBo     

代表 堀内 有紀さん

LiLaLa*LaBo 代表 堀内 有紀さん


【事業概要】

 教室・サロンを運営しているプチ起業ママなどの集客支援を行うとともに、子育てに専念するママの孤立を防ぎ、子育てへの不安を解消するために、両者に接点を持ってもらうためのフリーペーパー発行やイベント、交流スペースを提供しママ同士を「つなぐ」ことで、「ママの輪が広がる環境」を実現し、より楽しく子育てをしてもらう環境を提供します。


【認定を受けて一言】
 この度は、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事業認定をいただき、誠にありがとうございました。

 今回、たくさんの支援をしていただき、親身に相談にのってくださり、様々なお話をしていただきました。自分がやりたい事、目指すところが、クリアになりました。
 ぼんやりと想っていたことを、具現化・言語化でき、しっかりとした事業計画を作り上げることができ、本当に感謝しております。
 今後も、子育て世代をはじめ、多く方に喜んでいただけるように、精進していきたいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。


【創業時期】

 平成28年4月



■平成31年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください


■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8032
HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2019年度 > 平成31年度「創業チャレンジベンチャー支援事業」の事業認定について
広島市産業振興センターNEWS

平成31年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の事業認定について

 当財団では、広島市内で創業を考えている方及び市内の中小企業者(創業後3年未満)の有する優秀な事業計画に対して経営、資金の両面から総合的に支援し、地域経済の活性化を図ることを目的とした「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しており、この度、平成31年度第1回の事業認定を行いました。

 認定式は9月26日(木)に行い、住田理事長が、事業認定を受けた皆さんに認定書を交付しました。


認定式終了後の記念写真
認定式終了後の記念写真

左から新見改歴さん、棚多里美さん、篠本美和さん、住田理事長
※認定者4名のうち、堀内有紀さんは都合により認定式を欠席



「グレイヘアへのスムーズチェンジ」ウイッグ事業



美衣食空間うぃすてりあ     

代表 篠本 美和さん

美衣食空間うぃすてりあ 代表 篠本 美和さん


【事業概要】

 グレイヘアに憧れがあるが、移行する際の不自然な白髪の伸び方が気になる方に対して、グレイヘアウイッグのレンタルからグレイヘアに似合うメイク、ファッションの提案まで行うことで、グレイヘアへの移行をスムーズにし、グレイヘアを個性として表現したい女性を応援します。


【認定を受けて一言】
 この度は、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事業認定をいただき、本当にありがとうございました。

 このような支援がある事を教えてくださった方、そして事業計画書の作成にあたっては、中小企業支援センターの皆様や、専門家の先生の丁寧なご指導とアドバイスが無ければ、到底作れるものではありませんでした。
 自分のイメージしていたことを、きちんと形に出来たのは皆様のお陰です。そして、仲間がいたこと。とても大きな支えになりました。
 計画書の作成が進むにつれ、現実味を帯び、少し弱気になることもありましたが、そんな気持ちも、しっかりと専門家の先生がケアをしてくださり、最後まで頑張ることができました。
 これからが本番だと思っています。皆様の真剣なサポートを頂けたことを忘れずに頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

 

【創業時期】

 平成28年5月

"女性活躍なかなか進まない"を、キャリアフォーカス

メソッドで倍速解決!人材難の今だからこそ、女性活躍推進でワンランク上の企業へステップアップすることを支援する事業


キャリアフォーカス       

代表 棚多 里美さん

キャリアフォーカス 代表 棚多 里美さん


【事業概要】

 アンガーマネジメント、キャリアコンサルティング、ワークライフシナジーの手法を融合したキャリアフォーカスメソッドを使って、女性のキャリアアップや管理職の意識改革、職場の労働環境コンサルティングを行うことで、女性のワークもライフもひっくるめたエンパワメントを支援します。


【認定を受けて一言】
 このたび、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の認定をいただき、ありがとうございました。認定をいただくまでの道筋の中で、良かったことをお伝えしたいと思います。一つ目は、数々の投げかけやアドバイスをいただくことにより、"志と覚悟"ができたことです。二つ目は、事業計画作りを専門的な見地によって伴走していただけたことです。三つ目は、同じように起業家として成功をめざす仲間がいたことです。そして最後は、審査員のみなさまからのアドバイスは、これから進むべき道を照らしていただいた気がいたしました。そして、いただいた評価は今後の励みといたしたいと思います。

 これらのことを糧に、男女ともにより良く働きより良く生きることができるよう、キャリアフォーカスメソッドをバージョンアップさせつつ、広めてまいります。


【創業時期】

 平成31年4月

広島の食文化である鉄板焼き・お好み焼きを存分に楽しめ、知識も習得できる新たな店舗の展開



新見 改歴さん

新見 改歴さん


【事業概要】

 鉄板焼き・お好み焼きに「食べ放題」を取り入れ、選ぶ楽しさ・焼く楽しさを実現します。定期的に「プロのお好み焼き教室」を実施し、お好み焼き技術・知識の習得をすることで、広島の食文化であるお好み焼きを広め、広島を活性化させます。


【認定を受けて一言】
 この度は、「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」に認定いただきありがとうございます。私が行う事業についてある程度の計画を組んでいましたが、専門家の先生や職員の方々の助言により、私が考えていた以上にわくわくする店舗ができそうです。

 無事に認定いただきましたが、私にとってはここがスタートラインです。
 立派なお店を作り、お客様に喜んでいただけるような運営をすることで応援していただいた皆様へご恩をお返しすることができれば幸いです。
 本当にこの事業へ参加してよかったと思っています。ありがとうございます。


【創業予定時期】

 令和元年12月

プチ起業ママと子育てに専念するママの出会いの機会・場の提供を通じて両者を「つなぐ」ことで、子育てをより楽しくする事業



LiLaLa*LaBo     

代表 堀内 有紀さん

LiLaLa*LaBo 代表 堀内 有紀さん


【事業概要】

 教室・サロンを運営しているプチ起業ママなどの集客支援を行うとともに、子育てに専念するママの孤立を防ぎ、子育てへの不安を解消するために、両者に接点を持ってもらうためのフリーペーパー発行やイベント、交流スペースを提供しママ同士を「つなぐ」ことで、「ママの輪が広がる環境」を実現し、より楽しく子育てをしてもらう環境を提供します。


【認定を受けて一言】
 この度は、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事業認定をいただき、誠にありがとうございました。

 今回、たくさんの支援をしていただき、親身に相談にのってくださり、様々なお話をしていただきました。自分がやりたい事、目指すところが、クリアになりました。
 ぼんやりと想っていたことを、具現化・言語化でき、しっかりとした事業計画を作り上げることができ、本当に感謝しております。
 今後も、子育て世代をはじめ、多く方に喜んでいただけるように、精進していきたいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。


【創業時期】

 平成28年4月



■平成31年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください


■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8032
HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア