本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2019年度 > 平成30年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(10)
広島市産業振興センターNEWS

平成30年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(10)

「誰もが簡単に楽しく元気になれる『五味五色』食育健康法」

『よつばのおうち』 代表 瀬分 幸子さん


 当財団では、有望な事業モデルを有する創業予定者と創業3年未満の中小企業者を対象に、事業計画策定から事業運営までを、専門家派遣や融資により総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。

 昨年度、同事業の認定を受けられた「よつばのおうち」の瀬分幸子さんにお話を伺いました。


【事業概要】

 子育て中の母親や高齢者など、健康や栄養面において不安や悩みを抱える方に対し、昔ながらの知恵と東洋医学の要素をベースにした『五味五色』食育健康法(食育と生活習慣改善の講座)を提供します。誰でも簡単に続けることができ、カラダとココロが整うことで健全な社会づくりを目指します。

 
【現在の活動状況】

誰もが簡単に楽しく元気になれる『五味五色』食育健康法 現在、東洋医学をベースとした「野菜で元気!親子で学ぶ食育講座」「お家ですぐできる季節ごとのカラダとココロのケア」体験講座を開催しております。

 また、チェアヨガとのコラボで高齢者向けの健康講座やリハビリデイサロンでの健康講座を不定期ですが開催させていただいています。
 講座に参加していただき、「子どもが野菜を頑張って食べるようになった!」「嫌いなものを食べることで体調を崩さなくなった!」など嬉しい声をいただくことが増えました。
 今後は、講座の認知度を上げるとともに講座に参加してくださった方への継続的なフォローとして「お茶会サロン」を開催していく予定です。

 

【これから創業される方へ】

『よつばのおうち』代表 瀬分 幸子さん 「どんな自分になりたいのか!」を考えることで、今やることが見えてきました。目先の不安ばかりが気になり、行動することに臆病になってしまいがちですが、なりたい自分を発信することで、自分が思っている以上に応援してくれる人が現れます。

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業では、専門家の先生や職員の方がどんな事でもしっかりと話を聞いて一緒に考えて頂きました。本当にありがたく感謝でいっぱいです。


【所在地】
 広島市西区高須台
 
【営業時間】
 10:00~15:00

【定休日】
 月曜日・土曜日・日曜日
 
【電話】
 080-5623-2843
 
【HP】

 https://ameblo.jp/yotubano-outi/

 

 

■平成31年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL082-278-8032

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2019年度 > 平成30年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(10)
広島市産業振興センターNEWS

平成30年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(10)

「誰もが簡単に楽しく元気になれる『五味五色』食育健康法」

『よつばのおうち』 代表 瀬分 幸子さん


 当財団では、有望な事業モデルを有する創業予定者と創業3年未満の中小企業者を対象に、事業計画策定から事業運営までを、専門家派遣や融資により総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。

 昨年度、同事業の認定を受けられた「よつばのおうち」の瀬分幸子さんにお話を伺いました。


【事業概要】

 子育て中の母親や高齢者など、健康や栄養面において不安や悩みを抱える方に対し、昔ながらの知恵と東洋医学の要素をベースにした『五味五色』食育健康法(食育と生活習慣改善の講座)を提供します。誰でも簡単に続けることができ、カラダとココロが整うことで健全な社会づくりを目指します。

 
【現在の活動状況】

誰もが簡単に楽しく元気になれる『五味五色』食育健康法 現在、東洋医学をベースとした「野菜で元気!親子で学ぶ食育講座」「お家ですぐできる季節ごとのカラダとココロのケア」体験講座を開催しております。

 また、チェアヨガとのコラボで高齢者向けの健康講座やリハビリデイサロンでの健康講座を不定期ですが開催させていただいています。
 講座に参加していただき、「子どもが野菜を頑張って食べるようになった!」「嫌いなものを食べることで体調を崩さなくなった!」など嬉しい声をいただくことが増えました。
 今後は、講座の認知度を上げるとともに講座に参加してくださった方への継続的なフォローとして「お茶会サロン」を開催していく予定です。

 

【これから創業される方へ】

『よつばのおうち』代表 瀬分 幸子さん 「どんな自分になりたいのか!」を考えることで、今やることが見えてきました。目先の不安ばかりが気になり、行動することに臆病になってしまいがちですが、なりたい自分を発信することで、自分が思っている以上に応援してくれる人が現れます。

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業では、専門家の先生や職員の方がどんな事でもしっかりと話を聞いて一緒に考えて頂きました。本当にありがたく感謝でいっぱいです。


【所在地】
 広島市西区高須台
 
【営業時間】
 10:00~15:00

【定休日】
 月曜日・土曜日・日曜日
 
【電話】
 080-5623-2843
 
【HP】

 https://ameblo.jp/yotubano-outi/

 

 

■平成31年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL082-278-8032

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア