本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2021年度 > 中央図書館からのおすすめ本(161)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(161)

『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。


『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』

瀧本 哲史/著

星海社

 

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義

2012年6月30日、東京大学伊藤謝恩ホールで、参加資格を29歳以下に限定し全国から約300人の若者が参加した講義が行われました。その様子を完全収録したのがこの本です。

 
講師を務めたのは、エンジェル投資家(創業間もないベンチャー企業に資金を提供する個人投資家)として活躍するかたわら、京都大学で起業論を教え、若者に向けて本を書くなど教育者としての一面も持っていた瀧本哲史氏です。

 
講義では、「次世代の君たちはどう生きるか」をテーマに、これからの世の中をつくっていくのは君たち若い世代であり、君たちが世の中を変えるんだ、そのために自分で考え自分で決めろ、行動しろと、参加者にエールを送ります。そして講義の終わりに参加者とある約束を交わし、「ボン・ヴォヤージュ」(よき航海をゆけ)という言葉で締めくくられました。

 
残念ながら、瀧本氏は2019年に亡くなられ、その約束を果たすことはできませんでした。けれども、若者に未来を生き抜く力を身につけてほしいという著者の思いは、時を経ても、今この本を読む若い人に普遍的なメッセージとして届くのではないでしょうか。

 

 

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2021年度 > 中央図書館からのおすすめ本(161)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(161)

『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。


『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』

瀧本 哲史/著

星海社

 

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義

2012年6月30日、東京大学伊藤謝恩ホールで、参加資格を29歳以下に限定し全国から約300人の若者が参加した講義が行われました。その様子を完全収録したのがこの本です。

 
講師を務めたのは、エンジェル投資家(創業間もないベンチャー企業に資金を提供する個人投資家)として活躍するかたわら、京都大学で起業論を教え、若者に向けて本を書くなど教育者としての一面も持っていた瀧本哲史氏です。

 
講義では、「次世代の君たちはどう生きるか」をテーマに、これからの世の中をつくっていくのは君たち若い世代であり、君たちが世の中を変えるんだ、そのために自分で考え自分で決めろ、行動しろと、参加者にエールを送ります。そして講義の終わりに参加者とある約束を交わし、「ボン・ヴォヤージュ」(よき航海をゆけ)という言葉で締めくくられました。

 
残念ながら、瀧本氏は2019年に亡くなられ、その約束を果たすことはできませんでした。けれども、若者に未来を生き抜く力を身につけてほしいという著者の思いは、時を経ても、今この本を読む若い人に普遍的なメッセージとして届くのではないでしょうか。

 

 

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア