本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2022年度 > 令和3年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(3)
広島市産業振興センターNEWS

令和3年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(3)

電子制御機能を組み合わせた雑貨や家具の開発・販売による、「気づかないほど快適」な空間の提供

 

 『Ground Hills株式会社』 代表取締役 土山 浄之さん


 当財団では、有望な事業モデルを有する創業予定者と創業3年未満の中小企業者を対象に、事業計画策定から事業運営までを、専門家派遣や融資により総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。
 昨年度、同事業の認定を受けられた「Ground Hills株式会社」の土山浄之さんにお話を伺いました。

 
【事業概要】

 コロナ禍による自宅での生活時間の延伸や在宅勤務の増加など、ライフスタイルの多様化やワークスタイルの変化に対応し、各種センサーやアクチュエータなどの電子制御機能を組み合わせた雑貨や家具を継続的に開発・販売することにより、「気づかないほど快適」な空間を提供します。
  

Ground Hills株式会社【現在の活動状況】

 発売開始したPCステーションボードですが、5月にようやく在庫を持てるようになりました。スマホスタンドやカメラスタンド等の機能を拡張するオプション製品も揃い、営業活動に力を入れ始めたところです。ネット通販ですが、まだ認知度が全くないため、少しでも多くの方々に会社と製品と知っていただくよう活動していきます。
 また、新製品開発にも着手し、コロナ禍で多様化した生活様式に対応する電子制御雑貨・家具を提供していきます。
  

『Ground Hills株式会社』 代表取締役 土山 浄之さん【これから創業される方へ】

 私も起業してからまだ1年もたっていませんが、現時点でもっとも重要だと思うのは、「信念」「覚悟」「感謝」の3つです。
 信念は、企業理念から経営方針、商品等の全ての発想の原点になります。次に、苦しくても信念を貫く覚悟があれば活発になれます。この2つによって言動に説得力・重みが増し、協力をいただけたり、応援していただける方々が現れます。そしてこの方々に心から感謝すると人間関係が良い方向に発展し、よりよい活動につながります。
 そしてこの3つに至る検討を進めるにあたって、広島市産業振興センターの方々はとても力になっていただけます。創業される方はぜひ積極的に相談し、信念、覚悟、感謝を持ってチャレンジしてください。


   

【所在地】

 広島市安芸区船越南4-9-41

 

【営業時間】

 9:00~19:00

 

【定休日】

 日曜日

 

【電話】

 082-554-8326

 

【HP】

 https://www.groundhills.jp

 20220615-3-3.jpg

 

■令和4年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。

 

■問合せ先 中小企業支援センター

創業支援担当 TEL082-278-8032

 

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • コラム
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2022年度 > 令和3年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(3)
広島市産業振興センターNEWS

令和3年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定起業家の紹介(3)

電子制御機能を組み合わせた雑貨や家具の開発・販売による、「気づかないほど快適」な空間の提供

 

 『Ground Hills株式会社』 代表取締役 土山 浄之さん


 当財団では、有望な事業モデルを有する創業予定者と創業3年未満の中小企業者を対象に、事業計画策定から事業運営までを、専門家派遣や融資により総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。
 昨年度、同事業の認定を受けられた「Ground Hills株式会社」の土山浄之さんにお話を伺いました。

 
【事業概要】

 コロナ禍による自宅での生活時間の延伸や在宅勤務の増加など、ライフスタイルの多様化やワークスタイルの変化に対応し、各種センサーやアクチュエータなどの電子制御機能を組み合わせた雑貨や家具を継続的に開発・販売することにより、「気づかないほど快適」な空間を提供します。
  

Ground Hills株式会社【現在の活動状況】

 発売開始したPCステーションボードですが、5月にようやく在庫を持てるようになりました。スマホスタンドやカメラスタンド等の機能を拡張するオプション製品も揃い、営業活動に力を入れ始めたところです。ネット通販ですが、まだ認知度が全くないため、少しでも多くの方々に会社と製品と知っていただくよう活動していきます。
 また、新製品開発にも着手し、コロナ禍で多様化した生活様式に対応する電子制御雑貨・家具を提供していきます。
  

『Ground Hills株式会社』 代表取締役 土山 浄之さん【これから創業される方へ】

 私も起業してからまだ1年もたっていませんが、現時点でもっとも重要だと思うのは、「信念」「覚悟」「感謝」の3つです。
 信念は、企業理念から経営方針、商品等の全ての発想の原点になります。次に、苦しくても信念を貫く覚悟があれば活発になれます。この2つによって言動に説得力・重みが増し、協力をいただけたり、応援していただける方々が現れます。そしてこの方々に心から感謝すると人間関係が良い方向に発展し、よりよい活動につながります。
 そしてこの3つに至る検討を進めるにあたって、広島市産業振興センターの方々はとても力になっていただけます。創業される方はぜひ積極的に相談し、信念、覚悟、感謝を持ってチャレンジしてください。


   

【所在地】

 広島市安芸区船越南4-9-41

 

【営業時間】

 9:00~19:00

 

【定休日】

 日曜日

 

【電話】

 082-554-8326

 

【HP】

 https://www.groundhills.jp

 20220615-3-3.jpg

 

■令和4年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください。

 

■問合せ先 中小企業支援センター

創業支援担当 TEL082-278-8032

 

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア