公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.4(2006.9.15)

広島市産業振興センターNEWS

第4号 平成18年(2006年) 9月15日(金)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

 このメールマガジンは、当財団のセミナー・研修会に参加された方や事業を利用された方、関係者・配信希望者の方へ、当財団が実施する事業のご案内を目的にお送りさせていただいております。
(毎月15日頃発行予定)

※今後、このメールマガジンの配信がご不要な方は、お手数をおかけしますが、こちら宛に配信停止希望の旨をお知らせ願います。
今月号の目次
福祉用具の開発支援に取り組んでいます!(福祉用具開発研究会の活動報告)
新技術・産学官共同研究開発助成金を承認しました!(助成承認案件の紹介)
新開発商品市場開拓事業助成金(見本市等出品助成)を承認しました!(助成承認案件の紹介)
登録専門家リレートーク(がんばらない経営とは? 西原 裕さん)
金属、高分子、木質など各種材料や製品を試験評価します!(材料・加工技術室の紹介)
最新の素材開発に活用できます!(遊星型ボールミルの紹介)
ちょっとお得なパソコン活用術 第4話(文書の保存先を変更せよ!)
広島市産業振興センターからのお知らせ
  ・木材高機能化技術講習会の参加者を募集します!【参加料無料】
  ・9月・10月の窓口相談のご案内【無料】
  ・おススメ 起業家のためのSOHOオフィスお貸しします!(SOHO@ひろしまのご案内)
  ・その他各種支援事業のご案内
その他のお知らせ
  ・事業化助成金募集のご案内
  ・事業所・企業統計調査を実施します。
福祉用具の開発支援に取り組んでいます! 目次へ戻る
福祉用具開発研究会の活動報告
 当研究会では、福祉用具の開発や福祉関連機関とのネットワーク構築等会員企業の新たな産業創生の推進を目的として活動を行っています。その活動の一環として広島県立広島北養護学校の知的・身体的障害を有する児童生徒のための教材教具の開発支援に取り組んでいます
 この度、会員企業の畑林工業株式会社(社長 畑林 隆宏氏)が製作した「シイタケ栽培ほだ木孔開けドリル」の贈呈式が行なわれました。贈呈式には、同校の中学部生徒や教員の方々と当研究会会員が参加しました。式後、畑林社長がほだ木に穴を開ける作業を指導し、参加者全員が歓喜の輪に包まれ、充実した一時を持つことができました。
 また、後日、その模様が広島テレビで放映されました。

 同研究会へ入会希望の方や活動に関心をお持ちの方は、お気軽に下記までご連絡ください。

■お問い合わせ先
  技術振興部 システム技術室 TEL 082-242-4170
教材教具の作業指導風景
シイタケ栽培ほだ木孔開けドリルと作業を指導される畑林社長

新技術・産学官共同研究開発助成金を承認しました! 目次へ戻る
 広島市産業振興センターでは、広島市内の中小企業者等が行う新技術・新製品の研究開発を対象として、その経費の一部を助成しています。平成18年度は、公募を5月に行い、当センターの事業可能性評価委員会において審査した結果、次のとおり承認しました。
【承認案件(50音順)】 ※申請件数7件のうち、承認案件5件
申請者名・代表者 研究開発テーマ 研究開発の概要
(株)石崎本店
代表取締役社長
 石崎 信三
ドアミラー用 新サイドターンランプの開発(新技術) ドアミラーのランプハウジングに素子をハンダレスで直接取り付けることなどにより、コスト低減や環境に配慮したサイドターンランプを開発する。
関西エックス線(株)
代表取締役社長
 新本 康弘
エネルギー弁別型放射線ラインセンサを用いた保温配管検査システムの開発(産学官) イリジュウム192線源と放射線ライセンサを組み合わせ、配管の保温材を剥がすことなく、二次元の放射線透過画像により損傷箇所を検出できる保温配管検査システムを開発する。
(株)木下製作所
代表取締役
 木下 定
薄肉耐熱球状黒鉛鋳鉄の開発とそのターボチャージャーケーシングへの応用(産学官) 当社が保有する薄肉球状黒鉛鋳鉄を活用し、ターボチャージャーケーシングの軽量化と耐熱性向上を両立した製造技術を開発する。
(株)大広エンジニアリング
代表取締役
 正木 普
高耐酸性コンクリートの研究開発(産学官) 下水道管内のコンクリートは、微生物による硫酸劣化が進みやすいため、耐酸性能が高いコンクリートを開発する。
(株)ツーセル
代表取締役社長
 辻 絋一郎
幹細胞自動培養装置の工程内検査に用いる連立眼画像入力装置の研究開発(産学官) 人体の幹細胞自動培養装置内の培養細胞を自動撮像し観察を効率化するため、小型で薄型の連立眼画像入力装置(カメラ)と画像処理技術を開発する。
合  計 5件    

【新技術・産学官共同研究開発助成の概要】

対象分野 生活文化、新製造技術、バイオテクノロジー、医療・福祉、情報通信、環境、流通・物流、ビジネス支援
助成率 中小企業者等が大学等と共同で行う研究開発 助成対象経費の2/3以内
中小企業者等が単独で行う研究開発 助成対象経費の1/3以内
助成額 1000万円以内

■お問い合わせ先 中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032
新開発商品市場開拓事業助成金(見本市等出品助成)を承認しました! 目次へ戻る
 広島市産業振興センターでは、広島市内の中小企業者等が行う新技術・新製品の研究開発により実用化 または商品化したものを見本市等に出展する場合、その経費の一部を助成しています。平成18年度は、公募を6月に行い、当センターの事業可能性評価委員会 において審査した結果、次のとおり承認しました。
【承認案件(50音順)】 ※申請件数6件のうち、承認案件5件
申請者名・代表者 出展物 出展する展示会等
サンゲン(株)
代表取締役 安藤 英一
ネジ・加工穴キズ検査システム 第23回日本国際工作機械見本市
サンフーズ(株)
代表取締役 布崎 正憲
ミツワ大人のピリ辛焼きそばソース 2006西日本国際食品見本市
(株)猫島商店
代表取締役 猫島 栄秀
醗酵蔵ねこしまシリーズ
広島菜、ウコン入り白菜等
第2回こだわり食品フェア2007
(株)光
代表取締役 福場 英治
非常用圧縮セット
「あったらいいジャン・2」
第34回インターナショナルプレミアムインセンティブショー秋2006
(有)宮本家具工業所
代表取締役 宮本 隆三
フルカバーリングソファベッド 第62回東京インターナショナル・ギフト・ショー
合  計 5件

【新開発商品市場開拓事業助成金(見本市等出品助成)の概要】

対象分野 生活文化、新製造技術、バイオテクノロジー、医療・福祉、情報通信、環境、流通・物流、ビジネス支援
助成率 助成対象経費の1/2以内
助成額 20万円以内

■お問い合わせ先 中小企業支援センター支援係 >TEL 082-278-8032
登録専門家リレートーク(西原 裕さん) 目次へ戻る
 中小企業支援センターでは、窓口相談経営アドバイザーの派遣などを行なっており、個性あふれる有能な経営コンサルタントの方に登録していだいております。このコーナーでは、登録専門家の方に、得意分野や実績、キャラクターなどを語っていただきます。
●がんばらない経営とは?
西原裕氏  はじめまして、中小企業診断士の西原と申します。製造業・流通小売業およびサービス業など数多くの中小企業の経営改善・経営革新の支援のお手伝いをしています。
 今回は、経営者に必要なマネジメントに関して、一緒に考えてみようと思います。
 今年の夏も、甲子園で高校野球が行われましたが、選手達が純粋に「がんばっている」姿は美しく、だれもが心を打たれます。しかし、変化の激しい時代においては、目標に向かってがんばっても、目標であったゴールが正しいとは限らないことがあります。

1.がんばらない勉強
 わが子に対して、「受験勉強をがんばりなさい!」と強要していませんか?その先にある「どんな仕事」「どんなライフスタイル」がないままに、"がんばる"ことを押し付けていませんか?
 そこで、がんばらない受験勉強とは、将来の可能性の道はひとつではないことを教えることなのです。過去の右肩成長の右肩人生と異なり、これからの人生には正解はない。むしろ重要なのは、その時々に応じた最適な解答をチョイスするセンスが重要です。

2.がんばらないマネジメント(経営)
 「KKD(勘と経験と度胸)」でがんばるマネジメントを未だに行っている経営者を多く見かけます。がんばらないマネジメントとは、客観的に現状を分析し、仕事の進め方を具体的に改善出来る仕組みをつくることなのです。
 仕組みが整うと、無意味な"がんばり"はなくなり、現実的な目標売上高の達成が可能となります。スポーツの世界では、「がんばらないマネジメント」がト レンドです。気合でがんばっていたトレーニングは仕組みに置き換えて効果的に行い、今後の選手生命を考えて、たとえ大きな大会であっても無理はさせない。
 確かに、がんばる姿は美しい。日本ならではの、美学なのかもしれない。・・・でもあなたは経営者です。

 中小企業支援センターでは、窓口相談員経営アドバイザーとして活動していますので、ぜひご相談ください。
金属、高分子、木質など各種材料や製品を試験評価します! 目次へ戻る
 広島市工業技術センター(技術振興部)は、「工業技術の指導、人材の育成等を行なうことにより、中小企業の技術力の向上を図り、もって中小企業の振興及び発展に寄与する」ことを目的として設置されております。
技術振興部 材料・加工技術室 材料・加工技術室の紹介
 スタッフは11名です。主な業務は、以下のとおりです。
依頼検査
 企業からの依頼に応じて、金属、高分子、木質など各種の材料および製品に関する試験評価を行っています。
技術指導・相談
 企業が抱えている様々な技術的課題や製品開発に役立つ技術相談に応じています。
研究会・講習会
 企業の技術力の強化、生産性の向上、人材育成等に役立つ研究会、講習会を実施しています。
 平成18年度は、木質資源利用技術、物づくりの機能性評価、新めっき技術開発、材料・設計技術融合の4分野の研究会と高分子材料、工具鋼材料、VOC測定技術講習会など8分野の講習会を実施しています。

 このように、当室では、皆様の技術力の向上や新製品開発の支援を目的に、地域のニーズに根ざした事業を行っています。これからも、皆様から信頼され、皆様のお役に立てるよう業務に取り組んで行きます。どうかお気軽に相談してみて下さい。
■お問い合わせ先 技術振興部 材料・加工技術室 TEL 082-242-4170
(技術振興部 材料・加工技術室長 高垣)
最新の素材開発に活用できます!(遊星型ボールミル) 目次へ戻る
広島市工業技術センター(技術振興部)では、試験・研究に必要な各種の試験機器・工作機械や開放試験室の設備機器をご利用いただけます。
遊星型ボールミル
遊星型ボールミルの紹介
 自転・公転運動に、さらに強い遠心力を加えた遊星式のボールミルです。ボールと容器の壁とを使って短時間に混合・粉砕する方式なので、メカニカルアロイング等の最新の素材開発が可能です。

【型式】 フリッチュ社 P-6
【仕様】
 モーター回転数:2400rpm
 最大ディスク回転数:600rpm
 最大ポット回転数:1090rpm
 搭載可能ポット:500cc×1,250cc×1,
 80cc×1又は×2
 雰囲気:大気、アルゴンガス
 【機器使用料】 1時間につき490円

※この機器は、日本自転車振興会からの補助を受けて導入しました。

ご利用方法など 詳しくは下記までお問い合わせください。
■お問い合わせ先  技術振興部 技術振興室 TEL 082-242-4170
ちょっとお得なパソコン活用術 第4話(文書の保存先を変更せよ!) 目次へ戻る
上司はパソコン3年目 この物語は、楽しく分かりやすくパソコン活用の豆知識を提供するため、筆者のパソコン操作に関する実経験をアレンジし創作したフィクションであり、実在する人物や団体とは関係ありません。

 パソコン歴3年目でパソコンがそこそこ使えるようになった係長と、職場のインストラクター的存在の小林君が、またまた、楽しそうに騒いでいます。それでは、二人の会話をお聞きください。


係長: できた~、できた~、書類が出来た~。ほぞん~、ほぞん~、保存のボタン~・・・ポチッと。それから、保存先は、「マイドキュメント」じゃなくて・・・「ネットワークフォルダ」の・・・
小林: あ、係長!
係長: ん?
小林: ワードでもエクセルでも「名前を付けて保存」をすると、まず「マイドキュメント」が開きますよね。
係長: あ~、そうだね。
小林: でも、うちの会社ではネットワーク上の共有フォルダを使うルールにしていますから、マイドキュメントに保存することはほとんどないと思います。
そこで提案なんですけど、最初からネットワーク上の共有フォルダが開くように設定されてはどうでしょうか?
係長: ん?あぁ。これって変更できるんだ。
ま、ちょっとマウスを動かすだけだから、どっちでもいいけどね。
小林: ま、そう言わずに聞いてください。
例えば、マイドキュメントからネットワークフォルダへの変更に2秒、一人が一日に10回この操作をしているとして、うちの社員が70人ですよね。年間250日の勤務で一人あたりの時間単価が2千円だとすると・・・・
年間約20万円分の事務改善ですよ。
係長: ・・・んっ? 20万?! いいね!いいね!!小林君!!それ採用。 教えてチョ!
小林: ワードなら、ツール→オプション→「既定のフォルダ」タブ→「文書」の既定の参照先を変更
エクセルなら、ツール→オプション→「全般」タブ→カレントフォルダ名を変更すればOKです。
上司はパソコン3年目
係長: どれどれ、ここの設定を変更してと・・・。お!20万円できた~。
これだけあれば家族で海外旅行も夢では・・・

( ̄∇ ̄ ).。oO  むっフフ~!サンキュー!
小林: いゃ、あの、会社全体で20万円ですから。(^_^ ;)
広島市産業振興センターからのお知らせ(研修会・各種事業のご案内) 目次へ戻る
木材高機能化技術講習会の参加者を募集します!【参加料無料】

 企業の技術者の方々を対象に、技術力の向上と新事業の展開に役立てていただくため、木材の利用と改善に関する技術講習会を開催します。皆さん、ふるって、ご参加ください。

時期: 9月29日(金) 13:00~17:00
場所: 広島市工業技術センター 3階研修室(広島市中区千田町三丁目8番24号)
テーマ: 「木材利用技術の推進と木づかい運動」
講師: 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 安藤 直人 氏
申込方法: 参加ご希望の方は、下記担当までご連絡ください。

■お申し込み・お問い合わせ先
 技術振興部 材料・加工技術室(担当:山名) TEL 082-242-4170


 広島市内の中小企業や起業家の方が抱える経営上の課題や法律問題の解決を支援するため、経営コンサルタントや弁護士、当センターのマネージャーや職員が相談に応じ、助言を行います。【秘密厳守】
●専門家による経営相談
 原則毎週火・金曜日の10:00~16:00に、経営の専門家が相談に応じます。(1件1時間)
 ※ 混雑している場合お待ちいただくことがありますので、なるべく事前に連絡してください。
●弁護士による法律相談
 原則第2・第4木曜日の13:00~17:00に弁護士が経営に関する法律相談に応じます。(1件50分)
 ※法律相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。

■お問い合わせ先 中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032


広島ミクシス・ビル 場所:広島市西区草津新町一丁目21-35 広島ミクシス・ビル3階
 新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィスを安価な料金(3万円/月)で提供します。

問い合わせ先 企画総務課 TEL 082-278-8880


あなたの会社がお持ちの技術をホームページでPRします!【無料】
経営支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
起業支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
工業技術支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
■あの活躍中の女性起業家に起業の相談をしてみませんか?【無料】
その他のお知らせ 目次へ戻る

 事業化助成金は、優れた技術シーズ・ビジネスアイデアはあるものの、新事業開拓に 取り組むことが困難な状況にある創業者または中小企業の方々に対して、資金面での助成を行うとともにビジネスプランの具体化・実用化に向けたコンサルティ ングを実施し、事業化を支援するものです。

●応募期間 平成18年9月15日(金)~10月13日(金)
●助成先の決定 平成19年1月(予定)
●助成対象事業 下記のいずれかに該当する事業であり、かつ本助成金による事業実施期間終了後、2年以内に事業化が達成できるもの。
 ①新製品・新技術の開発成果を事業化する事業
 ②革新的な方法で商品やサービスを提供する事業
 ③上記に付帯する外国特許等出願事業
●助成内容 助成率:助成対象経費の1/2  助成限度額:500万円

問い合わせ先
 (独)中小企業基盤整備機構 新事業支援部 新事業支援企画課 助成金担当
 TEL 03-5470-1539(直通)
  詳しくは、事業化助成金の募集案内ホームページをご覧ください。

事業所・企業統計調査を実施します

■お問い合わせ先 広島市企画総務局 企画調整部調査担当(統計)
TEL 082-504-2012
    詳しくは、事業所・企業統計調査ホームページをご覧ください。
関連サイト 目次へ戻る
 広報誌「ひろしま中小企業支援情報 GET」
 (財)広島市産業振興センター
 広島市中小企業支援センター
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部)
 広島市先端科学技術研究所
 産業デザインインフォメーション
 広島市の産業
編集後記 目次へ戻る
 今月号の材料・加工技術室の紹介のため、職員の集合写真をデジカメで撮影した時の話です。
 職員全員の都合のよい日時に出かけ、撮影を完了し帰る途中、念のため再生してよく確認すると、「あら~!職員の一人の顔が前の人に重なって、半分しか写ってない (゚ 0 ゚ ;)」。慌てて引き返し、再び集合していただきましたが、皆さんいやな顔ひとつされず、和やかなムードの中で無事撮影できて、事なきを得ました。

 職員の方には大変ご迷惑をお掛けしましたが、今回ご紹介したような新技術の研究開発により、撮影ミスで写ってない人も、ドラッグすれば前に出せるような画像処理技術が一日も早く開発されることを期待するのは、未だにデジカメ初心者の私だけでしょうか。

 皆様のご意見・ご要望を取り入れて内容を充実させたいと思いますので、お気軽にご意見等をお寄せください。
 メールはこちらまで→ shinko@ipc.city.hiroshima.jp
 次号は10月16日(月)に発行する予定です。(中平)
 広島市産業振興センターNEWS<第4号> 平成18年(2006年)9月15日発行
 発行:(財)広島市産業振興センター
  産業振興部       広島市西区草津新町1-21-35 広島ミクシス・ビル2階
      TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570 Eメール shinko@ipc.city.hiroshima.jp
  技術振興部       広島市中区千田町三丁目8番24号
      TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199 Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp
  先端科学技術研究所 広島市中区千田町三丁目8番24号
      TEL 082-247-0263 FAX 082-247-9753 Eメール sentan-info@sentan.city.hiroshima.jp

■配信先のメールアドレスの変更

 配信先(メールアドレス)を変更される方は、こちら宛に新旧のメールアドレスをお知らせください。

■画像が表示されない場合

 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■配信希望および配信停止について

 配信希望の方は、こちら宛へ、Eメールアドレス・業種(創業予定の方は創業予定)を記入の上お申込ください。
 ※ご記入いただいた情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

 配信停止の方は、こちら宛へ、配信停止希望の旨をお知らせ願います。

このページのトップへ