お電話でお問い合わせ
082-278-8032
メールでお問い合わせ
![]() |
---|
中央図書館よりおすすめの本をご紹介します!(16) 「織田信長 破壊と創造」 |
●毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
![]() 「織田信長 破壊と創造」 童門 冬ニ/著 (日本経済新聞社 2006年5月1日発行) 歴史は繰り返すとよく言われますが、この本の主人公織田信長が生きた時代と同様、現在の日本も混迷を極めています。 戦国武将として一際目立つ存在で、現代でも人気のある信長ですが、彼にはどんな魅力があったのでしょうか。 今回紹介する本は歴史小説ではありますが、雑誌「日経ビジネス」で連載されていたことから、当時の組織と人間の関係性を現代的なビジネスの視点で描くという斬新な手法をとっています。 上洛まで拠点を何回も変えた信長ですが、その行動の真意は何だったのか? 目的達成のため、あらゆる場面において、身分等に関係なくエキスパートや新たな拠点先の人材(中途採用者)を登用し、適材を適所に配置するプロジェクトチームを編成したという管理(経営)者としての信長の哲学とはどういうものだったのか? それまでの中世的な考え方を破壊し、新たな時代を切り拓こうとした信長の思想については是非が分かれますが、転換期に生きる私達にヒントを与えてくれるかもしれません。 ■問い合わせ先 広島市立中央図書館 事業課 TEL 082-222-5542 |