本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2010年度 > 就任のご挨拶
広島市産業振興センターNEWS
就任のご挨拶
財団法人広島市産業振興センター 常務理事 久保田 守
石原 道雄

 このたび、財団法人広島市産業振興センターの常務理事に就任いたしました久保田守でございます。
 当財団は、平成4年の設立以来、地域経済の活性化に寄与することを目的として、各種支援事業を推進してまいりました。

 さて、昨今の経済動向は、一昨年秋以降の急激な景気後退の影響を受け、依然として経済、とりわけ雇用情勢の改善の動きが鈍く、中小企業は厳しい経営環境に置かれております。
 こうした状況を踏まえ、当財団は、広島市及び関係機関、団体等との連携を図りながら、中小企業への経営、技術の両面にわたって支援、人材育成、情報提供などの事業をきめ細かく行っていくことにより、本市産業の健全な発展が図られるよう支援事業を推進しているところでございます。

 平成22年度におきましては、経営面では、昨年度に引き続き「特別金融相談窓口」や「緊急経営支援アドバイザー派遣」の実施、環境関連分野や産学公連携の研究開発への支援などに取り組むほか、新たに、新産業の育成、創出を図るためICT関連製品及び医療・福祉関連製品の研究開発助成事業を創設するとともに、中山間地域の活性化を図るため「里山活性化アドバイザー派遣事業」を実施いたします。
 また、中小企業の経営革新や創業の促進、流通業の活性化及び個店の魅力向上等の支援にも引き続き取り組んでまいります。
 一方、技術面では、技術者研修や技術指導相談などによる技術支援のほか、企業や大学等と連携して時代の要請に即した研究会活動を推進し、付加価値の高い新技術や新商品の開発などを通じて新たな産業の育成、振興を図ることといたします。

 当財団は、中小企業の経営を支援する「中小企業支援センター」と技術の振興を図る「技術振興部」を有しておりますが、両組織の連携をより一層図り、経営と技術を融合し、バランスの取れた支援を行うことで、本市産業の発展に貢献してまいります。
 今後とも、変わらぬご支援、ご協力を賜わりますようお願い申し上げまして、就任のご挨拶とさせていただきます。


HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2010年度 > 就任のご挨拶
広島市産業振興センターNEWS
就任のご挨拶
財団法人広島市産業振興センター 常務理事 久保田 守
石原 道雄

 このたび、財団法人広島市産業振興センターの常務理事に就任いたしました久保田守でございます。
 当財団は、平成4年の設立以来、地域経済の活性化に寄与することを目的として、各種支援事業を推進してまいりました。

 さて、昨今の経済動向は、一昨年秋以降の急激な景気後退の影響を受け、依然として経済、とりわけ雇用情勢の改善の動きが鈍く、中小企業は厳しい経営環境に置かれております。
 こうした状況を踏まえ、当財団は、広島市及び関係機関、団体等との連携を図りながら、中小企業への経営、技術の両面にわたって支援、人材育成、情報提供などの事業をきめ細かく行っていくことにより、本市産業の健全な発展が図られるよう支援事業を推進しているところでございます。

 平成22年度におきましては、経営面では、昨年度に引き続き「特別金融相談窓口」や「緊急経営支援アドバイザー派遣」の実施、環境関連分野や産学公連携の研究開発への支援などに取り組むほか、新たに、新産業の育成、創出を図るためICT関連製品及び医療・福祉関連製品の研究開発助成事業を創設するとともに、中山間地域の活性化を図るため「里山活性化アドバイザー派遣事業」を実施いたします。
 また、中小企業の経営革新や創業の促進、流通業の活性化及び個店の魅力向上等の支援にも引き続き取り組んでまいります。
 一方、技術面では、技術者研修や技術指導相談などによる技術支援のほか、企業や大学等と連携して時代の要請に即した研究会活動を推進し、付加価値の高い新技術や新商品の開発などを通じて新たな産業の育成、振興を図ることといたします。

 当財団は、中小企業の経営を支援する「中小企業支援センター」と技術の振興を図る「技術振興部」を有しておりますが、両組織の連携をより一層図り、経営と技術を融合し、バランスの取れた支援を行うことで、本市産業の発展に貢献してまいります。
 今後とも、変わらぬご支援、ご協力を賜わりますようお願い申し上げまして、就任のご挨拶とさせていただきます。


HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア