公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

工業技術支援アドバイザーの紹介

広島市産業振興センターNEWS
工業技術支援アドバイザーの紹介
「TRIP鋼の変形・変態挙動の実験とマルチスケール数値シミュレーション」
「生体機能の解明と工学応用」
 技術振興部 技術振興室(広島市工業技術センター内)では、地元中小企業に対する支援施策として、企業からの相談内容に応じ、企業や大学などで実績豊富なアドバイザーを製造現場へ派遣し、指導・助言を行っています。
 自社製品の品質向上・保有技術の新分野展開等にぜひご活用ください。
 このコーナーでは、現在アドバイザーとして登録いただいている大学の先生方に、大学での研究内容についてご紹介していただきます。

広島大学大学院工学研究院
   機械システム・応用力学部門 准教授 岩本 剛(いわもと たけし)さん

【専門分野】

 数値計算、数値解析、シミュレーション、CAE、機械工学、
 計算力学、材料力学、連続体力学、固体力学、相変態、
 材料物性、塑性変形、衝撃工学

【アドバイザーから一言】

CAEは結果の見た目が派手ですが、きちんと正しく使いこなさなければいけませんね。

【研究テーマ及び内容のご紹介】

「TRIP鋼の変形・変態挙動の実験とマルチスケール数値シミュレーション」
 本研究は、(1)広範囲の温度、ひずみ速度ならびに応力状態におけるTRIP(変態誘起塑性)現象のモデル化とそれを用いた有限要素シミュレーション法の構築、(2) 実験による妥当性の検証と単調増加ならびに繰り返し変形を受けるTRIP鋼の変形挙動の評価、(3)微視スケールにおけるTRIP現象の計測とマルチスケール解析を援用したモデルの構築からなり、TRIP現象を理解し、数値解析と実験によって適切な機能を具備した材料の開発を目指しています。
 また、固体材料中のレベル集合法を用いて界面移動問題を予測する数値シミュレーション手法を構築し、Ni基超合金の力学場支配下における界面の移動問題を解析することで、本手法の妥当性を示しました。これを発展させれば、マルテンサイト変態を伴う材料の力学的挙動が微視領域において予測できます。

「生体機能の解明と工学応用」
 生体の機能解明と工学応用についても研究を遂行しており、皮膚の力学物性評価,筋-骨格系の運動を対象に研究を遂行しています。

【略歴】
1995年 神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程 修了
1995年 広島大学工学部第一類(機械系)助手
2000年 博士(工学)取得
2005~2006年 フランス共和国メッツ大学特別研究員
2009年 広島大学大学院工学研究科 准教授
現在に到る。
日本機械学会,日本材料学会,日本塑性加工学会における受賞5件,日本機械学会,日本材料学会において編集委員,部門運営委員等主要委員を歴任

【著書】
機械工学便覧β8編「生体工学」 (2007),分担執筆

■問い合わせ先 技術振興部 技術振興室(広島市工業技術センター内)
           TEL 082-242-4170(代表)


HOME

このページのトップへ