本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2011年度 > 中央図書館からのおすすめ本(42)
広島市産業振興センターNEWS
中央図書館からのおすすめ本(42)
『入社1年目の教科書』
 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。

『入社1年目の教科書』

『入社1年目の教科書』

 岩瀬 大輔/著


(ダイヤモンド社 2011年5月19日発行)


 先月広島市立図書館で、起業を目指す人たちの講座『創業アカデミー』を開催いたしました。これはビジネス支援の一環として中小企業支援センターと共催で実施しているセミナーです。参加者の皆さんは起業という夢をより明確にし、最初の一歩を踏み出されたのではないでしょうか。

 この本は、その最初の一歩のように来るべき「勝負どころ」をつかみ、近い将来飛躍できる人になるために、どのように準備して、実践していくかがキーポイントとなっています。この「勝負どころ」はいつ訪れるかわからない、チャンスが目の前に来た時に、それに気がつき、おもいっきり跳ぶことができる人になれるようにと唱えています。

 この著者は東大出身でハーバード経営大学院の日本人4人目のベイカー・スカラー(成績優秀者5%表彰)として終了、帰国してライフネット生命保険の設立に参画して副社長になり、世界経済フォーラムの「ヤンググローバルリーダーズ2010」に選出されるなど、華麗なる経歴を持っています。

 興味深く読んでみると、意外にも内容は、新人もベテランも再認識するような仕事上の基本や指針です。仕事の大原則は次の3つ、「頼まれたことは、必ずやりきる」「50点で構わないから早く出せ」「つまらない仕事はない」とし、これを絶対死守することで、チャンスが到来し、そのチャンスを一つずつものにしていくことで、仕事がよりダイナミックに進化して面白くなっていくと提言しています。なにがチャンスに結びついていったのかという点では、「徹底度」「スピード」「視点」に絞り込んで実践したことではないかと思います。またそのための、具体的なアドバイスが書かれており、何にポイントをおいたらいいのかを、明確で実行しやすく紹介しています。

 おもしろかったのは、おわりの章で、著者にテレビ出演の依頼がきて、本番までの経緯が描かれていますが、この機会を「勝負どころ」ととらえ、まさに総力戦でそのチャンスをとらえるために準備を完璧にしようとする姿は、目を見張るものがあります。

 日頃からひとつひとつ丁寧な準備を心掛け、すこしだけ行動を変えてみたら、見える世界も変わってくる、この本を読むだけでも一つの準備となるかもしれません。チャンスの到来を待って、ぜひ一読をされたらいかがでしょうか。

■問い合わせ先 広島市立中央図書館 事業課 TEL 082-222-5542
これまでに紹介した本 「中央図書館からのおすすめビジネス図書」



HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2011年度 > 中央図書館からのおすすめ本(42)
広島市産業振興センターNEWS
中央図書館からのおすすめ本(42)
『入社1年目の教科書』
 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。

『入社1年目の教科書』

『入社1年目の教科書』

 岩瀬 大輔/著


(ダイヤモンド社 2011年5月19日発行)


 先月広島市立図書館で、起業を目指す人たちの講座『創業アカデミー』を開催いたしました。これはビジネス支援の一環として中小企業支援センターと共催で実施しているセミナーです。参加者の皆さんは起業という夢をより明確にし、最初の一歩を踏み出されたのではないでしょうか。

 この本は、その最初の一歩のように来るべき「勝負どころ」をつかみ、近い将来飛躍できる人になるために、どのように準備して、実践していくかがキーポイントとなっています。この「勝負どころ」はいつ訪れるかわからない、チャンスが目の前に来た時に、それに気がつき、おもいっきり跳ぶことができる人になれるようにと唱えています。

 この著者は東大出身でハーバード経営大学院の日本人4人目のベイカー・スカラー(成績優秀者5%表彰)として終了、帰国してライフネット生命保険の設立に参画して副社長になり、世界経済フォーラムの「ヤンググローバルリーダーズ2010」に選出されるなど、華麗なる経歴を持っています。

 興味深く読んでみると、意外にも内容は、新人もベテランも再認識するような仕事上の基本や指針です。仕事の大原則は次の3つ、「頼まれたことは、必ずやりきる」「50点で構わないから早く出せ」「つまらない仕事はない」とし、これを絶対死守することで、チャンスが到来し、そのチャンスを一つずつものにしていくことで、仕事がよりダイナミックに進化して面白くなっていくと提言しています。なにがチャンスに結びついていったのかという点では、「徹底度」「スピード」「視点」に絞り込んで実践したことではないかと思います。またそのための、具体的なアドバイスが書かれており、何にポイントをおいたらいいのかを、明確で実行しやすく紹介しています。

 おもしろかったのは、おわりの章で、著者にテレビ出演の依頼がきて、本番までの経緯が描かれていますが、この機会を「勝負どころ」ととらえ、まさに総力戦でそのチャンスをとらえるために準備を完璧にしようとする姿は、目を見張るものがあります。

 日頃からひとつひとつ丁寧な準備を心掛け、すこしだけ行動を変えてみたら、見える世界も変わってくる、この本を読むだけでも一つの準備となるかもしれません。チャンスの到来を待って、ぜひ一読をされたらいかがでしょうか。

■問い合わせ先 広島市立中央図書館 事業課 TEL 082-222-5542
これまでに紹介した本 「中央図書館からのおすすめビジネス図書」



HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア