公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.94(2012.5.31)臨時号

広島市産業振興センターNEWS

臨時号 第94号 平成24年(2012年)5月31日(木)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

 このメールマガジンでは、中小企業の経営、創業(予定)者に役に立つ情報をお届けしています。(毎月15日発行予定)
臨時号の内容
◆「農商工等連携研究会」会員募集について

 地域の水産資源及び農作物の有効活用や、ブランドづくりは地域産業の活性化へとつながります。これらを円滑に進めていくためには、農業・漁業関係者と食品製造業者等の関連産業がネットワークを形成し、新商品・新サービスの開発に取り組んでいくことが必要と考えています。

 このため技術振興部では、食品製造業者の方々に地域の水産資源及び農作物を活用した新商品等の開発につながる情報提供を行うとともに、参加会員同士の交流を図る場にしていただこうと、昨年度に引き続き、「農商工等連携研究会」を設置します。

 今年度はより有意義な研究会にするために、会員が研究会に「何を求めるか」について第1回開催時に意見交換会を行い、その意見を踏まえて、今後の活動を検討していきます。農商工等連携に興味をお持ちや、新事業展開等をお考えの方、この機会に、ぜひ、ご参加ください。

■活動期間 平成24年6月下旬~平成25年1月まで(予定)全5回

■開催場所 広島市工業技術センター3階研究室(広島市中区千田町三丁目8-24)

■対象者  農商工等連携に関心のある食品製造業者

■開催内容(予定)

実施日 内  容
第1回 6月下旬 今年度の研究会の活動内容を協議する。
第2回 7月中旬 (例)
・先進地調査
・講師を招聘しての先進事例発表
・その他
第3回 9月中旬
第4回 10月下旬
第5回 1月下旬


■募集期間  平成24年6月4日(月)~15日(金)

■参加料   原則無料

■応募方法  参加申込書にご記入のうえ、E-Mail、Faxまたは郵送にてお申し込みください。
         申込用ファイル  Word版(doc形式)PDF版

■問合せ先 〒730-0052
広島市中区千田町三丁目8番24号
(公財)広島市産業振興センター(広島市工業技術センター内)
技術振興室 宮原・大原(健司)
Tel:082-242-4170 Fax:082-245-7199 
E-Mail:miyahara-n@itc.city.hiroshima.jp

◆平成24年度 解析・シミュレーション研究会(数値流体解析)のお知らせ(新規会員募集)

 近年、製造業においては、グローバル化が進み、競争の激化、ものづくりの高度化・複雑化の傾向がますます強くなっています。解析・シミュレーション技術 は、コストダウン、開発サイクルの短縮に大きな成果を上げており、その活用はものづくりにおいて必要不可欠なものとなってきています。

 しかし、その解析を行うためには、複雑な設定や専門的な知識を必要とするため、解析ソフトウェアを導入しても充分に活用しきれていない企業や導入に踏み切れていない企業も多いといわれています。

 本研究会は、昨年度から、自動車、船舶、航空機、建築・設備産業、及び送風機等の流体機器産業の分野で活用されている流体解析に取り組んでいます。

 既に流体解析ソフトウェアを活用されている企業だけでなく、「流体」にかかわる企業のみなさまにとって有意義な内容です。

 平成24年度、新規に会員を募集いたしますので、奮ってご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

■活動期間 平成24年6月から平成25年3月まで(6回開催予定、1回4時間程度)
第1回研究会 6月13日(水)
■開催場所 広島市工業技術センター 3階研修室
広島市中区千田町三丁目8-24
■内容 以下について解説を中心に講義形式で開催しています。
・数値計算の基礎
・差分法
・流体解析を行う上での留意事項
・解析結果の評価
・流体解析に必要となる流体力学、水力学の基礎
・流体特有の事例紹介
・流体機械
■対象者 数値流体解析に興味があり、基礎的知識を有する技術者
■アドバイザー 広島大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻
准教授 尾形 陽一 氏(理学博士)
東京工業大学大学院総合理工学研究科を経て、2007年から現職。
数値流体力学、流体工学をご専門に、「CIP法による流体‐構造連成(魚体モデル、 渦励振等)解析」、「希薄流・中程度希薄流へのBGK・Navier-Stokes方程式の応用 と数値解析」などの研究をされています。
著書:「CIP法 原子から宇宙までを解くマルチスケール解法」(森北出版)共著
   「CIP法とJavaによるCGシミュレーション」(森北出版)共著
■参加料 無料
■申込方法 平成24年6月6日(水)までに、申込書にご記入のうえ、E-Mail又はFaxにてお申込みください。
平成24年度 解析・シミュレーション研究会 参加申込書(Word/PDF)

※なお、現会員の方は、新たにお申込み頂く必要はございません。

■その他 お車でお越しの方は、広島市工業技術センター駐車場をご利用ください。
(無料)
■問合せ先 〒730-0052
広島市中区千田町三丁目8番24号
(公財)広島市産業振興センター(広島市工業技術センター内)
技術振興部 システム技術室 上杉
Tel:082-242-4170 Fax:082-245-7199 
E-Mail:uesugi-n@itc.city.hiroshima.jp
広島市産業振興センターからのお知らせ
■他の支援機関等からのお知らせ
・中小企業大学校広島校 実践経営研修『中小企業のための人事・労務管理の実務』のご案内
中国経済産業局電子広報誌「旬レポ中国地域」の5月号を発行いたしました!
産業支援拠点施設「ビジネスベースひろしま」入居・入会募集中!
関連サイト

 広島市中小企業支援センター
  (中小企業、商店街、創業予定者への経営や起業の支援)
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部)
  (企業への技術的な支援)
 産業デザインインフォメーション
  (広島市の産業デザイン振興事業や、産業デザイン情報等の紹介)
 広島市の産業
  (広島の企業が持つ技術の紹介や、企業や創業予定者に対する支援施策などの紹介)

 ひろしまビジネスサポート事例
  (広島市産業振興センターが経営や技術的な支援を行った事例の紹介)
 広島市産業振興センターNEWS
  (本メールマガジンの配信登録等のご案内、バックナンバー掲載)
 『役立×情報×発信』ブログ
  (中小企業支援センター職員によるお役立ち情報)

 広島市
 広島市立中央図書館
 中国経済産業局
 (独)中小企業基盤整備機構中国本部
 日本政策金融公庫(こくきん創業支援センター中国)
 (公財)ひろしま産業振興機構
 広島商工会議所
 広島県商工会連合会 
 広島県中小企業団体中央会
 一般社団法人広島県中小企業診断協会
次号のお知らせ・読者の声の募集等
■次号は、6月15日(金)に発行する予定です。

■読者の声を募集しています。こちらから、お気軽にご意見等をお寄せください。
※当メールマガジンに掲載している情報やリンク先は、発行時点のものであり最新情報と異なる場合がありますので、ご了承願います。

■配信先のメールアドレスの変更
 配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、こちらから、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。

■画像が表示されない場合
 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて
 このメールマガジンのバックナンバーは、こちらからご覧いただけます。

■配信希望および配信停止について
 このメールマガジンは、こちらから配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。

【個人情報の取り扱いについて】
 ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

 広島市産業振興センターNEWS<第94号> 平成24年(2012年)5月31日(木)発行
 発行:(財)広島市産業振興センター

 中小企業支援センター
 広島市西区草津新町一丁目21番35号 広島ミクシス・ビル2階
  TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570
  Eメール assist@ipc.city.hiroshima.jp

 技術振興部
 広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199
  Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp

このページのトップへ