公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.12(2007.5.15)

広島市産業振興センターNEWS

第12号 平成19年(2007年) 5月15日(火)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

こちらのページから登録できますので、ぜひお知り合いの方にご紹介ください。


 このメールマガジンは、当財団のセミナー・研修会や事業を利用された方、関係者や配信を希望された方へ、当財団が実施する事業のご案内を目的にお送りさせていただいております。(毎月15日頃発行予定)

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。
今月号の目次
女性・シニア創業パッケージ型支援事業  18年度認定者のご紹介(1)
  (18年度に認定を受けられて創業をされた方をご紹介します)
財務改善・資金繰り・資金調達をアドバイスします! 伊藤雅次さん
  (中小企業支援センター登録専門家リレートークです)
「いい店ひろしま」受賞店舗のご紹介
  (18年度に認定された受賞店舗をご紹介します)
振動騒音はもちろん何でもご相談ください! 森田 茂さん
  (広島市工業技術センター専門アドバイザーを紹介します)
コンピュータ上で強度などの製品評価ができます! メカニカルCAEシステムのご紹介
  
(製品評価ツールのご紹介です)
メール添付されたワード文書を開け!
  (ちょっとお得なパソコン活用術 第12話)
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内)
  ・オススメ 女性のための起業支援セミナーを開催します!
  ・新技術・産学官共同研究開発助成事業の受付を行っています!
  ・先端科学技術研究開発資金融資の受付を行っています!
  ・5月の窓口相談のご案内
  ・オススメ 小規模オフィス「SOHO@ひろしま」のご案内
  ・その他各種支援事業のご案内
その他のお知らせ
  ・オススメ 特許基礎講座を開催します!
広島市産業振興センター関連サイト
次号のお知らせ
女性・シニア創業パッケージ型支援事業  18年度認定者のご紹介(1)
   ペットと飼い主のためのペット同伴洋裁教室    冨士礼子さん
目次へ戻る
 広島市内で創業を考えている女性 やシニアの方を募集し、優秀な事業プランに対して、資金面・経営面から総合的な支援を行う「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」を実施しています。平 成18年度に同事業の認定を受けて創業された3名の方に、シリーズで登場していただきます。

富士礼子さん
冨士礼子さん(右)
【事業の紹介】
 ペット(ワンちゃん)の習性に合ったストレスの少ないペットにやさしい洋服やオリジナル介護用品(ハーネスや介護パンツなど)の作り方を学ぶことができ る洋裁教室を運営しています。ペットと同伴で来店すれば、直接サイズを計り、たくさんの布地の中から、お好みのものを選んでいただき、お気に入りの洋服が 作れるようになります。
 この教室や事業を通じて出会えた人とのネットワークを大事にすることで、今後の事業展開がどうなっていくのか、すごく楽しみです。
【創業を目指す方へ一言】
 まったくの素人が事業をスタートしましたので、創業の準備など分らないことも多く、孤独感がありました。
 アドバイザーや中小企業支援センターの方が親切丁寧に相談に応じてくださるので、とても心強く思っています。
【事業所名】Reco House(レコハウス) 【創業】平成19年1月 【場所】東区東蟹屋町15-19 【電話】(082)209-4355
女性シニア・創業パッケージ型支援事業募集のご案内 目次へ戻る
 本事業は、広島市内で創業を考えている女性・シニアを全国から募集し、優秀な事業プランに対して、資金面・経営面から総合的な支援を行うものです。
■応募資格 次のいずれにも該当する女性又はシニア(応募時点で満50歳以上の方)が対象となります。
(1) 応募時点で事業を営んでおらず、平成20年3月31日までに広島市内で創業予定の方
(2) 創業する事業が製造業、小売業、飲食業、サービス業など広島県信用保証協会の保証対象業種であること
(3) 応募する事業プランに関し、他の公的な補助金・助成金等の交付を受けていない方
■支援内容 優秀な事業プランを事業認定し、次の支援を行います。
助  成  金 1件当たり100万円以内(助成対象支出の1/2以内)
経営アドバイザーの派遣 原則毎月1回 2年間
融     資 「広島市女性・シニアチャレンジ資金」が利用できます。
1,000万円以内 貸出利率年 1% (別途、保証料が必要です。)
無担保・無保証人 ※法人については、代表者が保証人となります。
■第1回募集期間 平成19年5月15日(火)~平成19年6月29日(金)17時までに必着
※ 詳しい事業内容および募集案内はこちらをご覧ください。
問い合わせ先 中小企業支援センター 振興係 TEL 082-278-8032
財務改善・資金繰り・資金調達をアドバイスします!
            有限会社企業実務研究所 所長  伊藤雅次さん
目次へ戻る
 中小企業支援センターでは、窓口相談経営アドバイザーの派遣などを行なっており、個性豊かで有能な経営コンサルタントの方に登録していだいております。このコーナーでは、登録専門家の方に、得意分野や実績、キャラクターなどを語っていただきます。

伊藤雅次さん
伊藤雅次さん
【なかなか儲けられない事業環境】
 地元金融機関を退職・独立開業しまして10年近く が経過しました。私が開業しました当時は、バブル経済破綻の真っただ中で経済も実質マイナス成長、不動産価格も毎年大幅な下落。一方で金融機関の不良債権 処理にともなって融資の貸し渋りや貸し剥がしも見られました。最近においては、不動産価格の安定化や大手行の不良債権処理も一段落したこともあって、よう やく一部で明るい兆しが見え始めて来たように思います。

 しかし商売(事業)を行う環境においては世の中の変化(スピード)があまりにも速く、また経営ノウハウも高度なものが要求される時代となっているので、既存の会社はもちろんですが新規の創業企業もなかなか儲けられないのも事実です。

【銀行評価が得られる財務改善計画の要件とは】
 こうした厳しい事業環境の下、会社の経営改善計画書を作成して資金面等で銀行から支援を受けようとする場合もあるでしょう。その際の再建計画の内容については、一般的に以下の三つの要件が必要であると言われています
(1)3年以内に経常利益が黒字化となる計画であること
(2)B/S(貸借対照表)が債務超過である場合、5年以内での解消が必要
(3)改善計画が終了した段階において、銀行の借入金額が年間キャッシュフロー(経常利益+減価償却費)の10倍以内であること

【財務改善・資金繰り・資金調達のアドバイス】
 当支援センターでは、窓口相談などで会社の財務内容の改善支援や資金繰り・銀行からの資金調達のアドバイスをさせていただいています。
 また、他の公的機関では、広島県中小企業再生支援協議会(サブマネージャー)や広島商工会議所専門相談員として会社再建に係る再建計画の作成や創業時の事業計画の作成支援もしています。

【ご相談ください】
 一般的に事業を創業したり、経営改善が必要な会社 の再建をしたりする場合、どうしてもお金(資金面)での解決が必要となってまいります。取引金融機関(銀行)からの支援・協力を得られる事業計画などにつ いてお話させていただきますので、ご質問等ございましたらご相談いただければと思います。

■相談申込・問い合わせ先  中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032
「いい店ひろしま」 平成18年度受賞店舗のご紹介
                          waffle 櫟 己斐駅前店
目次へ戻る
 当財団では、広島市や広島商工会議所と連携して、店舗演出や接客などの基本的な商業機能がで、地域に根づき親しまれている中小小売店を顕彰する「いい店ひろしま顕彰事業」が昨年度から実施されています。このコーナーでは18年度に受賞された店舗をご紹介します。

【木(き)と楽(らく)で櫟(くぬぎ)】
 お皿もナイフもフォークも要らず き、らく、 に召し上がれる手頃なワッフル。彩りも種類も豊富で選ぶ楽しさ、食べるおいしさ。箱を開けたときに、きっと笑顔がこぼれる様に、喜ばれることを願いながら心をこめてお作りしています。
【ワッフルへのこだわり・特徴】
 自家配合でふんわり柔らかに焼き上げた手作りのワッフル生地に、力スタードクリームや生クリームをべースに様々な味をサンド。旬の果物や素材を盛り込んで約30 種類のアイテムをすべて手作りしています。
 手頃な価格で、気楽に気取らず素朴な味わいを見て楽しんでいただけます。常にお客様の笑顔を思い浮かべ、1 つ1 つ心を込めてお作りしています。

櫟(くぬぎ)己斐駅前店
櫟(くぬぎ)己斐駅前店
【場所】西区己斐本町1-12-7 【電話】082-271-0434 【主な取扱品目】 洋菓子(ワッフルなど) 【ホームページ】 http://waffle-kunugi.com/
■顕彰理由
・店内は、店名に因んで、どんぐりやリスなどの森の仲間達をあしらい、季節感を意識した飾り付けや鳥の鳴き声を流すなど、店舗演出が優れています。
・店の主力商品であるワッフルは、旬の果物や素材等を使用し、常時20種類以上を用意しているほか、どんぐりを使ったバームクーヘンなどのオリジナル商品もあります。
・また、明るく活気のある接客も高く評価されました。

■18年度「いい店ひろしま」受賞店舗については、こちらをごらんください。
振動騒音はもちろん何でもご相談ください!
                (株)振動音響技研  森田 茂さん
目次へ戻る
 広島市工業技術センター(技術振興部)で は、地元中小企業に対する支援施策として、企業からの相談内容に応じて、企業や大学などで実績豊富な専門アドバイザーを製造現場へ派遣し、指導・助言を行 う事業を実施しています。自社製品の品質向上・保有技術の新分野展開等にぜひご活用ください。このコーナーでは、現在登録いただいている専門家をご紹介し ます。

森田茂さん
森田茂さん
【アドバイザーから一言】
 マツダで失敗したことを皆様に伝えたいと思い、今の仕事を始めました。皆様のお考えを外部の目でチェックすることは、プラスにはなってもマイナスにはな らないと思います。だめ元と考え、何でも相談してください。相談内容とその背景の企業秘密は厳守いたします。
 また、振動騒音に関する研究会への参加、機械学会誌と自動車技術会誌や械学会論文集の購読、機械学会論文の校閲も担当し、最新情報の収集を行っています。

【略歴】
 東京工業大学理工学部卒業後、マツダ㈱において自動車および自動車用エンジンの開発(特に振動騒音の新技術)に携われ、現在は振動音響の技術コンサルタントとしてご活躍中です。
【資格など】工学博士 【主な対応分野・業種】機械工学(振動騒音、CAE、エネルギー、信頼性、エンジン)、自動車など機械器具製造業
■問い合わせ先  技術振興部 技術振興室 TEL 082-242-4170(代表)
コンピュータ上で強度などの製品評価ができます!
                 メカニカルCAEシステムのご紹介
目次へ戻る
 広島市工業技術センター(技術振興部)では、試験・研究に必要な各種の試験機器・工作機械や開放試験室の設備機器を取り揃え、技術的な相談や支援を行っています。

メカニカルCAEシステム
メカニカルCAEシステム

IS標準ねじの応力解析結果の例
JIS標準ねじの応力解析結果の例
【概要】
 製造業において、CADを中心とした製品情報のデジタル化がすすんでいます。製品開発におけるデジタル化技術の中で、コンピュータ上で強度などの製品評価を行うツールがCAE(Computer Aided Engineering)です。
 応力評価などをコンピュータ上でシミュレーションすることで実モデルの初期品質を高め、開発期間の短縮・コスト削減を支援します。

【形式など】
 ハードウエア:本体・ディスプレイ・プリンタ
 ソフトウェア:ADINA7.5(ADINA社)、I-DEAS9(SDRC社)
■問い合わせ先  技術振興部 システム技術室 TEL 082-242-4170(代表)
メール添付されたワード文書を開け!
                 ちょっとお得なパソコン活用術 第12話
目次へ戻る
上司はパソコン3年目 この物語は、楽しく分かりやすくパソコン活用の豆知識を提供するため、筆者のパソコン操作に関する実経験をアレンジし創作したフィクションであり、実在する人物や団体とは関係ありません。
 パソコン歴3年目でパソコンがそこそこ使えるようになった上司(係長)と、職場のインストラクター的存在の部下(小林君)との会話をお聞きください。

係長: もっしも~し。オレで~す。例の書類送ってくれた?・・・え?今、送った?なんだ、そば屋の出前みたいだな。・・・ ( ゚Д゚) え?実家がそば屋?それは失礼しました。
それじゃメール見てみま~す。むっフフ~!サンキュー!(ガチャ!)
ということは、メールをチェックすると・・・お!ホントに来てる。添付ファイルを開くと・・・あれぇ~~?
小林: どうかしたんですか?
係長: いやね、知り合いに電子メールでワード文書を送ってって頼んだら、「今、送った。」って言うから、「そば屋の出前みたいな言い訳だな」って言っちゃったんだよね。そしたら、本当に実家がそば屋だったみたいで、まずいこと言ったなって。
小林: そっちですか?
係長: あ、いや、本題はね、ワードの文書を電子メールで送ってもらって添付ファイルを開いたんだけど、なんだか、レイアウトがグチャグチャになってるんだよね。
小林: 使っているソフトはOutlook2003とWord2003ですよね。ちょっと見せてもらえますか?・・・あ、閲覧レイアウトモードで開いてますね。電子メールに添付されたワード文書は、初期設定では閲覧レイアウトモードで開くようになってますからね。
係長: 何それ?普通に見たいだけなんだけど?
小林: それでしたら、まず、ワードを起動して、「ツール」→「オプション」→「全般」タブ→「閲覧レイアウトで起動する」のチェックをはずしてください。
係長: なに?なに?ここを、こうして・・・ホイ!できた!これで添付ファイルを開くと・・・
おぉ!!普通に開いた。やっぱ、ワードはこの画面が一番だな。
は~ぁ、しかし、彼の実家がせめて"そば屋"じゃなかったら、何にも悩まなかったんだけどな。
小林: 「そば屋の出前」って一般的に使われてますから、そんなに気にしていないと思いますよ。
係長: だったらいいんだけどね。・・・
いや、もう「そば屋の出前」は使わない!今度から、「アイスクリーム屋の出前」にしよう。アイスクリームなら実家がアイスクリーム屋でも出前はしてないだろう。
小林君
小林: それ、解説があってもわかりにくいですね。
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内) 目次へ戻る
●女性のための起業支援セミナーを開催します!【受講料無料】

 起業に興味を持っている女性の方、起業家の体験談を聞いてみたい女性の方、「どうすれば起業できるの?」と思っている女性の方を対象に、「起業することとは」をテーマに女性起業家による体験談を聞くことで、起業意欲をさらに高めていただきます。

昨年度セミナー風景
昨年度セミナー風景
■日時 5月19日(土) 10:00~16:30
■会場 中小企業大学校広島校2階 大教室(広島市西区草津新町1-21-5)
■対象 起業を考えている女性、または起業に興味のある女性
■定員 50名(先着順)
※詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先 中小企業支援センター振興係 TEL 082-278-8032


 中小企業者等における研究開発を支援し、地域産業の振興を図るため、新技術・新製品の研究開発に要する経費の一部を助成します。

■助成の対象となる研究開発
1.産学官共同研究開発助成金
 広島市内に事業所又は工場を有する中小企業者(中小企業支援法において定める中小企業者をいう。)又はそれらで構成する組合・研究開発グループが大学等と共同して行う次の分野の研究開発に必要な資金
(1)生活文化関連 (2)新製造技術関連 (3)バイオテクノロジー関連 (4)医療・福祉関連 (5)情報通信関連(6)環境関連(7)流通・物流関連 (8)ビジネス支援関連
2.新技術研究支援助成金
 広島市内に事業所又は工場を有する中小企業者又はそれらで構成する組合・研究開発グループが単独で行う研究開発に必要な資金 <対象分野は「産学官共同研究開発助成金」と同じ>
■助成の内容
1.助 成 率 :
産学官共同研究開発助成金・・・助成対象経費の3分の2以内
新技術研究支援助成金・・・・・・・助成対象経費の3分の1以内
2.助成金額 : 1千万円以内
3.助成期間等 : 3年以内(但し、3年間の合計額は1千万円以内)
■受付期限
平成19年5月31日(木) 17:00までに必着

詳しくは、こちらをご覧ください。
■申込・問い合わせ先 中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032


 広島市内の中小企業や起業家の方が抱える経営上の課題や法律問題の解決を支援するため、経営コンサルタントや弁護士、当センターのマネージャーや職員が相談に応じ、助言を行います。【秘密厳守】
●専門家による経営相談
 原則毎週火・金曜日の10:00~16:00に、経営の専門家が相談に応じます。(1回50分)
 ※混雑している場合お待ちいただくことがありますので、なるべく事前に連絡してください。
●弁護士による法律相談
 原則第2木曜日の13:00~17:00に弁護士が経営に関する法律相談に応じます。(1回50分)
 ※法律相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。
●国民生活金融公庫職員による創業資金相談
 原則第4木曜日の13:00~17:00国民生活金融公庫職員が創業、第二創業を中心とした資金相談に応じます。(1回50分)
 ※創業資金相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。

※予定表など、詳しくはこちらをご覧ください。

■問い合わせ先  中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032


広島ミクシス・ビル ■場所  広島市西区草津新町一丁目21-35
       広島ミクシス・ビル3階
 新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィスを安価な料金(3万円/月)で提供します。
※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 企画総務課 TEL 082-278-8880

あなたの会社がお持ちの技術をホームページでPRします!【無料】
経営支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
起業支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
工業技術支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
■活躍中のあの女性起業家に相談をしてみませんか?【無料】
その他のお知らせ 目次へ戻る
~技術・商品の開発成果を守るための実践的な知識を習得する講座~

 この特許基礎講座(2日間コース)では、初心者を対象に実践的な知識を体系的に習得していただくことができます。
 終了後は、特許電子図書館(IPDL)の操作方法についてのご相談にも応じます。
■主催  発明協会広島県支部
■日時・内容
  5月23日(水) 10:00~16:00
   1.知的財産権の重要性
   2.特許成立の要件と商品例
   3.特許明細書の構成と手続き
   4.発明の把握と表現のしかた
  5月30日(水) 10:00~16:00 
   1.特許電子図書館(IPDL)の検索要領
   2.特許公報の読み方
   3.発明の発掘・展開

■会場  広島発明会館 4階研修室
■講師  発明協会広島県支部 参与 坂本 重道氏
■対象   初心者・商品開発担当者・知財実務担当者
■定員   30名 ※事前申込制 定員になり次第締め切ります
■受講料 15,000円(発明協会会員) 30,000円(非会員)
※詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。

■申込・問い合わせ先 発明協会広島県支部
  TEL 082-241-3940  E-Mail hatumeihiroshima@pop13.ocn.ne.jp
広島市産業振興センター関連サイト 目次へ戻る
 (財)広島市産業振興センター
 広島市中小企業支援センター (中小企業、商店街、創業予定者への経営や起業の支援)
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部) (企業への技術的な支援)
 広島市先端科学技術研究所 (バイオテクノロジー・未来エネルギー関連技術の研究開発や企業支援)
 産業デザインインフォメーション (広島市の産業デザイン振興事業や、産業デザイン情報等の紹介)

 ひろしまビジネスサポート事例 (広島市産業振興センターが経営や技術的な支援を行った事例の紹介)
 広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」 (中小企業、商店街、創業予定者向けのお役立ち情報紙)
 広島市産業振興センターNEWS (本メールマガジンの配信登録等のご案内、バックナンバー掲載)

 広島市ホームページ
 広島市の産業 (広島の企業が持つ技術の紹介や、企業や創業予定者に対する支援施策などの紹介)
次号のお知らせ 目次へ戻る
■次号は6月15日(金)に発行する予定です。
■皆様のご意見・ご要望も取り入れ、充実した内容にしたいと思いますので、こちらから、お気軽にご意見等をお寄せください。
Eメールはこちらまで→ shinko@ipc.city.hiroshima.jp
 広島市産業振興センターNEWS<第12号> 平成19年(2007年)5月15日発行
 発行:(財)広島市産業振興センター
  産業振興部       広島市西区草津新町一丁目21番35号 広島ミクシス・ビル2階
  TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570 Eメール shinko@ipc.city.hiroshima.jp
  技術振興部       広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199 Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp
  先端科学技術研究所 広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-247-0263 FAX 082-247-9753 Eメール sentan-info@sentan.city.hiroshima.jp
※当メールマガジンに掲載している情報やリンク先は、発行時点のものであり最新情報と異なる場合がありますので、ご了承願います。

■配信先のメールアドレスの変更

 配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、こちらから、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。

■画像が表示されない場合

 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて

 このメールマガジンのバックナンバーは、こちらからご覧いただけます。

■配信希望および配信停止について

 このメールマガジンは、こちらから配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

このページのトップへ