お電話でお問い合わせ
082-278-8032
メールでお問い合わせ
3分間マーケティング(第2回)
|
|||
|
|||
中小企業の経営者が抱える経営課題について、専門家の方にわかりやすく解説していただいています。 |
|||
|
次の30秒は「理解促進で勝つ!」 渡貫 久(わたぬき ひさし) コンサルティング事務所 オフィス ヒューミック代表 |
||
次の30秒は「理解促進で勝つ!」 |
|||
(1)局地戦で勝つための3分間マーケティング (2)「最初の3秒」から「次の30秒」へのプロセス 最初の3秒で勝利し、お客様の目に留まった商品だけが、次の30秒のステージへと進むことができます。逆に最初の3秒で目に留まらなかった商品は、お客様が手に取ることはありませんから、理屈で考えると購入に繋がることは無いと言えるでしょう。売場の局地戦での優劣が購買プロセスに大きく影響してくることを意識して取り組む必要があります。 (3)次の30秒は「理解促進で勝つ!」 最初の3秒で目に留まり、次の30秒で商品を手に取って記載されている情報を読むお客様は、自分自身の興味のある情報があるかどうかを探すことになります。 ターゲットとしているお客様が欲しい情報をしっかりと記載して、お客様の理解促進を図ることを意識して取り組む必要があると言えます。 (4)理解促進で勝つためのポイント 理解促進で勝つためのポイントをまとめると、ターゲットとなるお客様が興味を持つ情報に根拠を添えて、更には競合を意識して優位性のある情報を記載することになります。 |
|||
■<講師プロフィール> | |||
渡貫 久(わたぬき ひさし) | |||
1972 年生まれ。大学卒業後、食品スーパーマーケットに入社。 現場、人事、経営企画、業務改革を経験の後、中小企業診断士の資格を取得し独立。 小売店や飲食店の経営改善や、食品メーカーの商品開発など 食や流通に関するコンサルティングを中心に取り組んでいる。13年間の小売業での実務経験を活かした、実践的なコンサルティングが特徴。 著書に「小売業のための利益改善&能力開発チェックリスト1000:商業界」がある。 また現在、広島市中小企業支援センター登録専門家として、主に小売業全般にマーケティングや商圏調査を実施し販売促進を行うと共に、アンケート調査、分析、経営計画策定、戦略策定など顧客視点に立った経営改善について技術指導を行っている。 |