公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 創業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • コラム
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

  1. 広島市中小企業支援センター
  2. おすすめビジネス図書
  3. 163『風のマジム』 原田 マハ/著

中央図書館からのおすすめ本(163)


『風のマジム』

原田 マハ/著
講談社 

 

風のマジム「ラム酒を造りたいんです。南大東島産の」。

偶然社内ベンチャーコンクールの募集を知り、さとうきびからできる「風の酒」アグリコール・ラムを造ると決めた通信会社の派遣社員、伊波まじむ。「思ったら、即、行動」がチャームポイントのまっすぐなまじむの行動は、製糖以外の産業に活路を見出したい南大東島の商工会会長、村長をはじめ、会社の役員など多くの人の心を動かし、沖縄初のアグリコール・ラム『風のマジム』が出来上がります。

 
出来上がるまでの道のりは決して順風満帆だったわけではなく、工場の候補地である島の製糖会社の反対にあい、希望する醸造家には一度断られるなどたくさんの試練が待ち受けていました。

 

挫折しそうになるたびに、家族や周りの人たちに助けられながら、長い歳月をかけて夢を実現する物語に、信念を持って奮闘する姿は人を動かすのだと思わずにはいられません。
この小説は、著者が作家として活動する以前、取材で出会った女性がモデルになっています。彼女は実際に、社内ベンチャー制度を活用して南大東島にラム酒製造の会社を2004年に設立しました。その後も販路開拓や商品開発をしながら、現在もアグリコール・ラムをはじめ、複数の商品を世に送り出しています。

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
創業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
  1. 広島市中小企業支援センター
  2. おすすめビジネス図書
  3. 163『風のマジム』 原田 マハ/著

中央図書館からのおすすめ本(163)


『風のマジム』

原田 マハ/著
講談社 

 

風のマジム「ラム酒を造りたいんです。南大東島産の」。

偶然社内ベンチャーコンクールの募集を知り、さとうきびからできる「風の酒」アグリコール・ラムを造ると決めた通信会社の派遣社員、伊波まじむ。「思ったら、即、行動」がチャームポイントのまっすぐなまじむの行動は、製糖以外の産業に活路を見出したい南大東島の商工会会長、村長をはじめ、会社の役員など多くの人の心を動かし、沖縄初のアグリコール・ラム『風のマジム』が出来上がります。

 
出来上がるまでの道のりは決して順風満帆だったわけではなく、工場の候補地である島の製糖会社の反対にあい、希望する醸造家には一度断られるなどたくさんの試練が待ち受けていました。

 

挫折しそうになるたびに、家族や周りの人たちに助けられながら、長い歳月をかけて夢を実現する物語に、信念を持って奮闘する姿は人を動かすのだと思わずにはいられません。
この小説は、著者が作家として活動する以前、取材で出会った女性がモデルになっています。彼女は実際に、社内ベンチャー制度を活用して南大東島にラム酒製造の会社を2004年に設立しました。その後も販路開拓や商品開発をしながら、現在もアグリコール・ラムをはじめ、複数の商品を世に送り出しています。

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp