公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • コラム
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

  1. 広島市中小企業支援センター
  2. おすすめビジネス図書
  3. 173 『瀬戸内デザイン会議1 この旅館をどう立て直すか 2021宮島篇』 瀬戸内デザイン会議/著

中央図書館からのおすすめ本(173)


『瀬戸内デザイン会議1 この旅館をどう立て直すか  2021宮島篇』

瀬戸内デザイン会議/著
CCCメディアハウス 2022年4月

 

 『瀬戸内デザイン会議1 この旅館をどう立て直すか  2021宮島篇』

「瀬戸内デザイン会議」は、デザイナーの原研哉氏などが主催し、瀬戸内エリアに限らず日本の新次元の観光ヴィジョンについて話し合われています。

 
第1回の会議には実業家や編集者、建築家、現代美術作家など様々な領域で未来を見据えている27人が集結。メンバーの一人、株式会社広島マツダ代表取締役兼CEOの松田哲也氏が取得した宮島の旅館の再生というテーマを軸に、レクチャーやセッション、プレゼンテーションが行われました。

 

この本は、その会議に参加しているように読み進められる構成になっています。示唆に富む数々の発言の中で、今後インバウンドが回復するという予測のもとでは、関西国際空港を使う外国人観光客の行動分析や海外での建築による街おこしの紹介などは大変参考になります。また、嬉野のお茶や四万十の栗などの事例に代表される「土地に根ざす」という考え方や環境に負荷をかけない観光という視点は大切にしていきたいものです。

 

今後の観光産業発展の道筋を示す本書は、組織や産業分野の枠を超えた交流や対話の価値を知ることができる一冊ともなっています。

 

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
  1. 広島市中小企業支援センター
  2. おすすめビジネス図書
  3. 173 『瀬戸内デザイン会議1 この旅館をどう立て直すか 2021宮島篇』 瀬戸内デザイン会議/著

中央図書館からのおすすめ本(173)


『瀬戸内デザイン会議1 この旅館をどう立て直すか  2021宮島篇』

瀬戸内デザイン会議/著
CCCメディアハウス 2022年4月

 

 『瀬戸内デザイン会議1 この旅館をどう立て直すか  2021宮島篇』

「瀬戸内デザイン会議」は、デザイナーの原研哉氏などが主催し、瀬戸内エリアに限らず日本の新次元の観光ヴィジョンについて話し合われています。

 
第1回の会議には実業家や編集者、建築家、現代美術作家など様々な領域で未来を見据えている27人が集結。メンバーの一人、株式会社広島マツダ代表取締役兼CEOの松田哲也氏が取得した宮島の旅館の再生というテーマを軸に、レクチャーやセッション、プレゼンテーションが行われました。

 

この本は、その会議に参加しているように読み進められる構成になっています。示唆に富む数々の発言の中で、今後インバウンドが回復するという予測のもとでは、関西国際空港を使う外国人観光客の行動分析や海外での建築による街おこしの紹介などは大変参考になります。また、嬉野のお茶や四万十の栗などの事例に代表される「土地に根ざす」という考え方や環境に負荷をかけない観光という視点は大切にしていきたいものです。

 

今後の観光産業発展の道筋を示す本書は、組織や産業分野の枠を超えた交流や対話の価値を知ることができる一冊ともなっています。

 

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp