本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2013年度 > 中央図書館からのおすすめ本(61)
広島市産業振興センターNEWS
中央図書館からのおすすめ本(61)
   『くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。


くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ

 『くまモンの秘密 
   地方公務員集団が起こしたサプライズ』


   熊本県庁 チームくまモン/著

   (幻冬舎 2013年3月12日発行)


 今となっては誰もが知っている熊本県のキャラクター「くまモン」、現在の役職は県の「営業部長」です。「ゆるキャラグランプリ2011」で1位を獲得してからというもの、その活躍はここで説明するまでもありません。
 本書には、副題に「地方公務員集団が起こしたサプライズ」とあるように、いかにしてくまモンが人気者になり、293億円を超える関連商品を売上げ、莫大なPR効果を生み出したかが多少の脚色を加えながらわかりやすく書いてあります。
県庁の複数の課から集められた職員でチームを結成し、まずは平成23年春の九州新幹線全線開業に向けて動き始めたのですが、ここには乗り越えねばならない問題がありました。それは、大阪~鹿児島間を走る九州新幹線にとって熊本は「通過駅」でしかなかったことでした。それをいかにして「下車駅」とし観光客を呼び込むかが当初の目的となりました。
 チームにアドバイスをしていたのが、熊本県出身の放送作家 小山薫堂(こやま くんどう)さん。PRプロジェクトのキャッチコピーとロゴの作成を友人に依頼したところキャラクターの提案もあり、それが職員内で評判となってすぐにくまモンに決定されました。
偶然に誕生したくまモンですが、ここから彼(?)を売り込む数々の作戦が繰り広げられました。ターゲットは関西で、くまモンの名刺1万枚配布の目標を掲げ、甲子園や大阪でのキャンペーンを実施、挙句の果てには蒲島熊本県知事とよしもと新喜劇出演までやってのけ、とうとうグランプリ1位を獲得してしまいます。
 さて、なぜここまで成功したのか。そこにはどうやら知事の理解とノリもありそうですが、くまモン誕生以降、職員の意識が変化したのが大きいと思われます。自分たちがおもしろい、やりたいと思ったアイデアを潰さずに企画として実現していくなかでたびたび発せられたのが「(やったら)いいんじゃない」という言葉です。知事の言葉を借りれば「迷ったらGO!」ということになります。もちろんリスクもあったはずですが、くまモン本人の営業ぶりもあって、今ではコラボ商品の企画などで企業からもひっぱりだこです。
 さて、くまモンにはまだまだ先を見据えた戦略があるようでこれからの彼を楽しみにしつつ、時には「いいんじゃない」を口に出して仲間の背中を押し、自分も一歩を踏み出すのも悪くなさそうです。
 最後に、『小山薫堂幸せの仕事術 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法』(NHK出版 2012年8月30日発行)も合わせておすすめします。

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2013年度 > 中央図書館からのおすすめ本(61)
広島市産業振興センターNEWS
中央図書館からのおすすめ本(61)
   『くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。


くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ

 『くまモンの秘密 
   地方公務員集団が起こしたサプライズ』


   熊本県庁 チームくまモン/著

   (幻冬舎 2013年3月12日発行)


 今となっては誰もが知っている熊本県のキャラクター「くまモン」、現在の役職は県の「営業部長」です。「ゆるキャラグランプリ2011」で1位を獲得してからというもの、その活躍はここで説明するまでもありません。
 本書には、副題に「地方公務員集団が起こしたサプライズ」とあるように、いかにしてくまモンが人気者になり、293億円を超える関連商品を売上げ、莫大なPR効果を生み出したかが多少の脚色を加えながらわかりやすく書いてあります。
県庁の複数の課から集められた職員でチームを結成し、まずは平成23年春の九州新幹線全線開業に向けて動き始めたのですが、ここには乗り越えねばならない問題がありました。それは、大阪~鹿児島間を走る九州新幹線にとって熊本は「通過駅」でしかなかったことでした。それをいかにして「下車駅」とし観光客を呼び込むかが当初の目的となりました。
 チームにアドバイスをしていたのが、熊本県出身の放送作家 小山薫堂(こやま くんどう)さん。PRプロジェクトのキャッチコピーとロゴの作成を友人に依頼したところキャラクターの提案もあり、それが職員内で評判となってすぐにくまモンに決定されました。
偶然に誕生したくまモンですが、ここから彼(?)を売り込む数々の作戦が繰り広げられました。ターゲットは関西で、くまモンの名刺1万枚配布の目標を掲げ、甲子園や大阪でのキャンペーンを実施、挙句の果てには蒲島熊本県知事とよしもと新喜劇出演までやってのけ、とうとうグランプリ1位を獲得してしまいます。
 さて、なぜここまで成功したのか。そこにはどうやら知事の理解とノリもありそうですが、くまモン誕生以降、職員の意識が変化したのが大きいと思われます。自分たちがおもしろい、やりたいと思ったアイデアを潰さずに企画として実現していくなかでたびたび発せられたのが「(やったら)いいんじゃない」という言葉です。知事の言葉を借りれば「迷ったらGO!」ということになります。もちろんリスクもあったはずですが、くまモン本人の営業ぶりもあって、今ではコラボ商品の企画などで企業からもひっぱりだこです。
 さて、くまモンにはまだまだ先を見据えた戦略があるようでこれからの彼を楽しみにしつつ、時には「いいんじゃない」を口に出して仲間の背中を押し、自分も一歩を踏み出すのも悪くなさそうです。
 最後に、『小山薫堂幸せの仕事術 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法』(NHK出版 2012年8月30日発行)も合わせておすすめします。

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア