本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2015年度 > リレートーク 6月15日号
広島市産業振興センターNEWS
リレートーク

当財団の課長及び室長以上の職員によるフリートークです。季節の話題、担当業務の紹介などを行います。


財団も大方の企業と同様、一年の締め、決算報告の時期を迎えています。4月に当財団の企画総務課に配属され、2か月が経とうとしていますが、部署としては一年の中で、最も慌ただしい時期に当たります。とまどいつつも、あとひと踏ん張りと自らを叱咤しているところです。


さて、当財団の事業の2つの大きな柱は、経営支援と技術支援。

経営支援は「専門家による相談、助言」といった具体の場面を想像できましたが、技術支援は具体の場面が容易に浮かんできませんでした。


そうした折、工業技術センターの施設を見学する機会があり、高性能の分析機器、精密測定機器類に触れ、感動しました。

某テレビ局の「凄ワザ!」。ハイテクと融合した職人技がたびたび登場しますが、技術の極みという点で、「凄い」のイメージが重なります。


技術支援は財団組織の中で、技術振興部がその役割を担っていますが、技術力向上に向けた多様な事業を展開しています。


また、経営支援については、中小企業支援センターが「がんばる中小企業と創業者を全力でバックアップ」する万全の態勢をとっています。


当財団の事業についてはホームページ等で詳細がご覧いただけます。
お気軽にご相談、ご利用いただきたいと思います。

(公財)広島市産業振興センター 企画総務課長 角 孝

ホームに戻る

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2015年度 > リレートーク 6月15日号
広島市産業振興センターNEWS
リレートーク

当財団の課長及び室長以上の職員によるフリートークです。季節の話題、担当業務の紹介などを行います。


財団も大方の企業と同様、一年の締め、決算報告の時期を迎えています。4月に当財団の企画総務課に配属され、2か月が経とうとしていますが、部署としては一年の中で、最も慌ただしい時期に当たります。とまどいつつも、あとひと踏ん張りと自らを叱咤しているところです。


さて、当財団の事業の2つの大きな柱は、経営支援と技術支援。

経営支援は「専門家による相談、助言」といった具体の場面を想像できましたが、技術支援は具体の場面が容易に浮かんできませんでした。


そうした折、工業技術センターの施設を見学する機会があり、高性能の分析機器、精密測定機器類に触れ、感動しました。

某テレビ局の「凄ワザ!」。ハイテクと融合した職人技がたびたび登場しますが、技術の極みという点で、「凄い」のイメージが重なります。


技術支援は財団組織の中で、技術振興部がその役割を担っていますが、技術力向上に向けた多様な事業を展開しています。


また、経営支援については、中小企業支援センターが「がんばる中小企業と創業者を全力でバックアップ」する万全の態勢をとっています。


当財団の事業についてはホームページ等で詳細がご覧いただけます。
お気軽にご相談、ご利用いただきたいと思います。

(公財)広島市産業振興センター 企画総務課長 角 孝

ホームに戻る

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア