本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
創業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2017年度 > 平成29年度 「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」 の事業認定について
広島市産業振興センターNEWS

平成29年度 「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」 の事業認定について

 当財団では、広島市内で創業を考えている方及び市内の中小企業者(創業後3年未満)の有する優秀な事業計画に対して経営、資金の両面から総合的に支援し、地域経済の活性化を図ることを目的とした「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しており、この度、平成29年度第1回の事業認定を行いました。
 また、認定式を9月14日(木)に行い、皆本理事長が、事業認定を受けた皆さんに認定書を交付しました。

認定式終了後の記念写真
平成29年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の事業認定について

左から藤岡さん、森さん、皆本理事長、山根さん



コーチングによる女性の自立支援と販売力強化による店舗の活性化支援

Rubanchou  

代表 藤岡 佳子さん

代表 藤岡 佳子さん


【事業概要】

 主に女性社員を対象としたコーチングを通して、企業内のコミュニケーションを活性化し、男女が共に円滑に働ける環境作りから接客力・販売力の向上までを支援するとともに、円満な家庭と経済的自立を両立した"自立型人財"を育成します。


【認定を受けて一言】
 この度は、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事業認定をいただき、本当にありがとうございました。

 今回の認定は、私にとって大きな自信となりました。
 事業計画策定支援では、長く続けられる事業にしていくために必要な事をアドバイスして頂きました。また、プレゼン資料作りや実践的サポートは本当に心強かったです。
 自身にとっての「自立型人財育成」とは何なのかを忘れずに今後も精進していきたいと思います。


【創業時期】

 平成27年7月

ビジネスの現場に有効な香りの活用を提案するアロマ空間コンサルティング

Aroma Couleur

代表 森 かおりさん

代表 森 かおりさん


【事業概要】

 地域の観光名所や観光施設、商業施設等でオリジナルブレンドの香りを開発提案することにより、香りによるブランディングやマーケティングを支援するとともに、職場内や公共施設等において香りの環境改善提案を行うなど、ビジネスの現場をアロマで活性化します。


【認定を受けて一言】
 中小企業支援センターの専門家派遣制度を利用し、専門家の方に面談させていただいた際に「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」という制度を紹介いただきました。

 ビジネスとして始めたものの、経営に関しては全くの素人でしたので、今後の事業展開の方向性を考えるとともに、これまでの事業計画を見直すことが出来るチャンスだと思い、応募を決意しました。
 やりたいことは、次々と浮かびますが、ビジネスとして成り立つようきちんと整理できずにいました。しかしながら、私以上に、事業内容を理解してくださり、整理し、体系付けてくださる専門家の方、職員の方には本当に助けられ、最後まで頑張ることができました。本当に感謝しております。
 今後も、専門的なこと、迷いやわからない事について相談出来ることが、何よりも励みであり、心強くあります。
 関係者の皆様、ご指導いただき本当にありがとうございました。


【創業時期】

 平成28年2月

土地家屋調査士に特化した、業務効率化のためのポータルサイト運営とツールの提供

広島西部合同事務所 

代表 山根 毅さん

代表 山根 毅さん


【事業概要】

 土地家屋調査士を対象としたポータルサイトを運営し、自治体ごとに異なる各種申請書類の収集・配付や各種情報提供・共有を行うとともに、申請書類の作成から業務の進捗管理まで行えるツールを提供することで、土地家屋調査士の正確で効率的な業務環境を提供します。


【認定を受けて一言】
 認定をいただきありがとうございます。事業計画策定時に有識者の先生及び職員の方に多大なるサポートを頂いたおかげで、雲を掴むような計画から、具体的な計画に変貌させることが出来ました。

 私一人では成し得なかったことで、本当に感謝しております。広島市の創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の認定事業として責任を持ち、一つ一つ前へ進んでいきたいと考えております。
 関係者の皆様、どうもありがとうございました。


【創業時期】

 平成29年4月



■
29年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8032
HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 創業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • コラム
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2017年度 > 平成29年度 「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」 の事業認定について
広島市産業振興センターNEWS

平成29年度 「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」 の事業認定について

 当財団では、広島市内で創業を考えている方及び市内の中小企業者(創業後3年未満)の有する優秀な事業計画に対して経営、資金の両面から総合的に支援し、地域経済の活性化を図ることを目的とした「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しており、この度、平成29年度第1回の事業認定を行いました。
 また、認定式を9月14日(木)に行い、皆本理事長が、事業認定を受けた皆さんに認定書を交付しました。

認定式終了後の記念写真
平成29年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の事業認定について

左から藤岡さん、森さん、皆本理事長、山根さん



コーチングによる女性の自立支援と販売力強化による店舗の活性化支援

Rubanchou  

代表 藤岡 佳子さん

代表 藤岡 佳子さん


【事業概要】

 主に女性社員を対象としたコーチングを通して、企業内のコミュニケーションを活性化し、男女が共に円滑に働ける環境作りから接客力・販売力の向上までを支援するとともに、円満な家庭と経済的自立を両立した"自立型人財"を育成します。


【認定を受けて一言】
 この度は、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の事業認定をいただき、本当にありがとうございました。

 今回の認定は、私にとって大きな自信となりました。
 事業計画策定支援では、長く続けられる事業にしていくために必要な事をアドバイスして頂きました。また、プレゼン資料作りや実践的サポートは本当に心強かったです。
 自身にとっての「自立型人財育成」とは何なのかを忘れずに今後も精進していきたいと思います。


【創業時期】

 平成27年7月

ビジネスの現場に有効な香りの活用を提案するアロマ空間コンサルティング

Aroma Couleur

代表 森 かおりさん

代表 森 かおりさん


【事業概要】

 地域の観光名所や観光施設、商業施設等でオリジナルブレンドの香りを開発提案することにより、香りによるブランディングやマーケティングを支援するとともに、職場内や公共施設等において香りの環境改善提案を行うなど、ビジネスの現場をアロマで活性化します。


【認定を受けて一言】
 中小企業支援センターの専門家派遣制度を利用し、専門家の方に面談させていただいた際に「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」という制度を紹介いただきました。

 ビジネスとして始めたものの、経営に関しては全くの素人でしたので、今後の事業展開の方向性を考えるとともに、これまでの事業計画を見直すことが出来るチャンスだと思い、応募を決意しました。
 やりたいことは、次々と浮かびますが、ビジネスとして成り立つようきちんと整理できずにいました。しかしながら、私以上に、事業内容を理解してくださり、整理し、体系付けてくださる専門家の方、職員の方には本当に助けられ、最後まで頑張ることができました。本当に感謝しております。
 今後も、専門的なこと、迷いやわからない事について相談出来ることが、何よりも励みであり、心強くあります。
 関係者の皆様、ご指導いただき本当にありがとうございました。


【創業時期】

 平成28年2月

土地家屋調査士に特化した、業務効率化のためのポータルサイト運営とツールの提供

広島西部合同事務所 

代表 山根 毅さん

代表 山根 毅さん


【事業概要】

 土地家屋調査士を対象としたポータルサイトを運営し、自治体ごとに異なる各種申請書類の収集・配付や各種情報提供・共有を行うとともに、申請書類の作成から業務の進捗管理まで行えるツールを提供することで、土地家屋調査士の正確で効率的な業務環境を提供します。


【認定を受けて一言】
 認定をいただきありがとうございます。事業計画策定時に有識者の先生及び職員の方に多大なるサポートを頂いたおかげで、雲を掴むような計画から、具体的な計画に変貌させることが出来ました。

 私一人では成し得なかったことで、本当に感謝しております。広島市の創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の認定事業として責任を持ち、一つ一つ前へ進んでいきたいと考えております。
 関係者の皆様、どうもありがとうございました。


【創業時期】

 平成29年4月



■
29年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」については、こちらをご覧ください

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8032
HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア