本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2017年度 > 中央図書館からのおすすめ本(117)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(117)

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。


『
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

 山口 周/著

 光文社 (2017年7月発行)



『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

ニューヨークのメトロポリタン美術館、ロンドンのテート・ギャラリーなどの大型美術館には、社会人向けのギャラリートークという、キュレーター(美術館等の専門職)が展覧会の作品の見どころ、制作にまつわる逸話などを解説してくれる教育プログラムがあります。

アート関係者によると、これまで旅行者や学生で占められていた参加者の中に、スーツに身を包んだビジネスエリートの姿をよく見かけるようになってきたとのことです。
美術館とビジネスパーソンという、一見あまり関連のなさそうなこの組み合わせですが、こういった動きは、全世界的なトレンドとなっているそうです。

なぜ、世界のエリートは「美意識」を鍛えるのでしょうか?
本書では、この大きな問いに対して、多くの企業・人のインタビュー、フィールドリサーチなどの結果をもとに具体的な理由を丁寧に答えています。
現在のように変化が速い世界では、システムの変化にルールの制定が追いつかず、明文化された法律だけを拠り所にした判断や、「論理」「理性」に軸足を置いた経営では舵取りをすることができない状況が起きています。不安定な社会でクオリティの高い意思決定を継続的にするためには、法律やシステムだけでなく、「真・善・美」(それぞれ、学問、道徳、芸術の追求目標と言える三つの大きな価値概念)を判断するための「美意識」が求められます。論理的にシロクロのはっきりつかない問題について答えを出さなければならないとき、最終的に頼れるのは個人の「美意識」しかない、と著者は言います。
第6章の「美のモノサシ」では、「美意識」を全面に出して成功した日本企業としてマツダを例に挙げ、マツダ車の「日本的美意識」を表現したデザインが世界的に評価され、売上高や営業利益などの業績にも貢献するに至る戦略などが紹介されています。

「美意識」は、絵画などアートを見る、哲学に親しむ、物語や詩を読むことなどによって鍛えることができるそうです。例えばアートを見ることによって観察力が向上し、詩を読むことで比喩の引き出しが増えるとも言っています。
美術や音楽、文学などの芸術文化を楽しみ、親しむことは、人生を豊かにしてくれるだけでなく、ビジネスの大切な場面でも、理論だけでない総合的な判断をするうえで大きな力を発揮するものであることを教えてくれる本です。



HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2017年度 > 中央図書館からのおすすめ本(117)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(117)

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。


『
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

 山口 周/著

 光文社 (2017年7月発行)



『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

ニューヨークのメトロポリタン美術館、ロンドンのテート・ギャラリーなどの大型美術館には、社会人向けのギャラリートークという、キュレーター(美術館等の専門職)が展覧会の作品の見どころ、制作にまつわる逸話などを解説してくれる教育プログラムがあります。

アート関係者によると、これまで旅行者や学生で占められていた参加者の中に、スーツに身を包んだビジネスエリートの姿をよく見かけるようになってきたとのことです。
美術館とビジネスパーソンという、一見あまり関連のなさそうなこの組み合わせですが、こういった動きは、全世界的なトレンドとなっているそうです。

なぜ、世界のエリートは「美意識」を鍛えるのでしょうか?
本書では、この大きな問いに対して、多くの企業・人のインタビュー、フィールドリサーチなどの結果をもとに具体的な理由を丁寧に答えています。
現在のように変化が速い世界では、システムの変化にルールの制定が追いつかず、明文化された法律だけを拠り所にした判断や、「論理」「理性」に軸足を置いた経営では舵取りをすることができない状況が起きています。不安定な社会でクオリティの高い意思決定を継続的にするためには、法律やシステムだけでなく、「真・善・美」(それぞれ、学問、道徳、芸術の追求目標と言える三つの大きな価値概念)を判断するための「美意識」が求められます。論理的にシロクロのはっきりつかない問題について答えを出さなければならないとき、最終的に頼れるのは個人の「美意識」しかない、と著者は言います。
第6章の「美のモノサシ」では、「美意識」を全面に出して成功した日本企業としてマツダを例に挙げ、マツダ車の「日本的美意識」を表現したデザインが世界的に評価され、売上高や営業利益などの業績にも貢献するに至る戦略などが紹介されています。

「美意識」は、絵画などアートを見る、哲学に親しむ、物語や詩を読むことなどによって鍛えることができるそうです。例えばアートを見ることによって観察力が向上し、詩を読むことで比喩の引き出しが増えるとも言っています。
美術や音楽、文学などの芸術文化を楽しみ、親しむことは、人生を豊かにしてくれるだけでなく、ビジネスの大切な場面でも、理論だけでない総合的な判断をするうえで大きな力を発揮するものであることを教えてくれる本です。



HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア