本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2018年度 > 広島市中小企業支援センターのコーディネータを紹介します!
広島市産業振興センターNEWS
広島市中小企業支援センターのコーディネータを紹介します!

 民間企業出身で経営・技術・情報等の専門知識と経験を有するコーディネータが、経営や技術上の課題の解決に向け、継続してサポートします。

 また、創業に関する各種情報の提供や相談、マッチング等を行うことで、創業時における課題の解決に向け、継続してサポートします。


今回は、姫野コーディネータに話を伺いました。
 ひめの みき
 姫野 三樹 (情報)
姫野コーディネーター(情報)

【略歴】

 ITベンチャー企業にて、情報システム企画、ITマーケティング、開発連携などを担当。ITコーディネータの資格も有している。

【専門分野等】
 情報システムとIT化に関する豊富な経験・知識を有し、経営革新計画策定など経営戦略立案及びIT戦略立案など中小企業のIT経営実現を支援します。


『コーディネータになろうと思ったきっかけは何ですか。』
 長年、広くIT分野に携わっておりITスペシャリストとしての活動を視野に2013年にITコーディネータ資格を取得しコンサルとして多くの企業支援を行っていましたが、それらの知識、経験が多くの中小企業のお役に立てればとの想いからです。
『専門・得意分野の中で、特にアピールしたいことを教えてください。』
 ITエンジニアとしての期間より企画、営業の期間が長く、店舗販売、営業、マーケティングまで自ら行った経験があります。またITはオフコンから業務、ゲーム、組込みまで多くのプロジェクトに関わってきたことなどから、多種多様の知識、経験が強みです。
『これまでの職務経験の中で、苦労したことはどんなことですか。』
 ITベンチャー企業では顧客対応業務として課題抽出や設計などいわゆる「上流工程」に携わっていましたが、顧客企業担当者とITエンジニアとの間に溝が出来てしまうことが多くあり、それらを調整しプロジェクトを完遂に導くことに腐心しました。
『今、仕事以外で興味を持っていることがあれば教えてください。』
 月に20冊程度の本を読んでいますが、特に最近読んでいるのが歴史書です。このところ世界情勢が大きな変革期に入ったなという気がします。歴史は繰り返す・・・と言いますので、そのこともあり大変興味があります。
『あなたのストレス解消法を教えてください。』
 やはりスポーツです。と、いっても観戦側です。カープはもちろんですが、サッカーが好きで「サンフレッチェ広島」は全試合観ています。最近はスタジアムに行く時間がなくてオンデマンドTV(インターネット)で応援しています。今年はダブル優勝を期待しています。
『最後に、コーディネータとしての抱負を聞かせてください。』
 中小企業や創業者は多くの課題を抱えています。どのような課題に対しての相談でも経験や知識、ネットワークなどを活用して少しでも解決することで、皆様の成長発展に寄与できるようにご支援をさせて頂ければと考えております。お気軽にご相談ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター経営革新担当 TEL 082-278-8032


HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2018年度 > 広島市中小企業支援センターのコーディネータを紹介します!
広島市産業振興センターNEWS
広島市中小企業支援センターのコーディネータを紹介します!

 民間企業出身で経営・技術・情報等の専門知識と経験を有するコーディネータが、経営や技術上の課題の解決に向け、継続してサポートします。

 また、創業に関する各種情報の提供や相談、マッチング等を行うことで、創業時における課題の解決に向け、継続してサポートします。


今回は、姫野コーディネータに話を伺いました。
 ひめの みき
 姫野 三樹 (情報)
姫野コーディネーター(情報)

【略歴】

 ITベンチャー企業にて、情報システム企画、ITマーケティング、開発連携などを担当。ITコーディネータの資格も有している。

【専門分野等】
 情報システムとIT化に関する豊富な経験・知識を有し、経営革新計画策定など経営戦略立案及びIT戦略立案など中小企業のIT経営実現を支援します。


『コーディネータになろうと思ったきっかけは何ですか。』
 長年、広くIT分野に携わっておりITスペシャリストとしての活動を視野に2013年にITコーディネータ資格を取得しコンサルとして多くの企業支援を行っていましたが、それらの知識、経験が多くの中小企業のお役に立てればとの想いからです。
『専門・得意分野の中で、特にアピールしたいことを教えてください。』
 ITエンジニアとしての期間より企画、営業の期間が長く、店舗販売、営業、マーケティングまで自ら行った経験があります。またITはオフコンから業務、ゲーム、組込みまで多くのプロジェクトに関わってきたことなどから、多種多様の知識、経験が強みです。
『これまでの職務経験の中で、苦労したことはどんなことですか。』
 ITベンチャー企業では顧客対応業務として課題抽出や設計などいわゆる「上流工程」に携わっていましたが、顧客企業担当者とITエンジニアとの間に溝が出来てしまうことが多くあり、それらを調整しプロジェクトを完遂に導くことに腐心しました。
『今、仕事以外で興味を持っていることがあれば教えてください。』
 月に20冊程度の本を読んでいますが、特に最近読んでいるのが歴史書です。このところ世界情勢が大きな変革期に入ったなという気がします。歴史は繰り返す・・・と言いますので、そのこともあり大変興味があります。
『あなたのストレス解消法を教えてください。』
 やはりスポーツです。と、いっても観戦側です。カープはもちろんですが、サッカーが好きで「サンフレッチェ広島」は全試合観ています。最近はスタジアムに行く時間がなくてオンデマンドTV(インターネット)で応援しています。今年はダブル優勝を期待しています。
『最後に、コーディネータとしての抱負を聞かせてください。』
 中小企業や創業者は多くの課題を抱えています。どのような課題に対しての相談でも経験や知識、ネットワークなどを活用して少しでも解決することで、皆様の成長発展に寄与できるようにご支援をさせて頂ければと考えております。お気軽にご相談ください。

■問い合わせ先 中小企業支援センター経営革新担当 TEL 082-278-8032


HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア