![]() |
---|
新製品デザイン開発研究会の紹介 (技術振興部 デザイン開発室) |
技術振興部 デザイン開発室では、広島市の企業が生産する商品のデザインレベルを引き上げることで、商品全体の魅力向上を図ることを主目的に新製品デザイン開発研究会の事業を行っています。今年度は昨年度からの継続テーマでパッケージデザインを取り上げ、商品化を最終目的とした商品開発の勉強会を進めています。
![]()
毎日のように多くの商品が生産される現在、その商品が販売される際に消費者が最初に目にするのはパッケージデザインです。
パッケージデザインの良し悪しが商品の売れ行きを大きく左右していることは間違いありません。そうしたパッケージデザインは色や模様、形状といったアイキャッチ的機能だけでなく、エコやリサイクルの視点や内容物との関係性、企業アイデンティティー等、様々な切り口の表現の場として扱われるようになってきています。デザイン開発室では自社製品のパッケージデザインに課題をお持ちの企業に対し、デザインアドバイザーとともに、パッケージデザインのコンセプトから具体的なデザイン開発までを研究会を通じてサポートします。 ![]() 今年度研究会;3社4名 活動日時;隔週水曜日午後3時間 約10回程度を予定 うちデザイナーのアドバイザーを3回招聘。 ■問い合わせ先 技術振興部デザイン開発室 TEL 082-242-4170(代表) |
![]() |
---|
新製品デザイン開発研究会の紹介 (技術振興部 デザイン開発室) |
技術振興部 デザイン開発室では、広島市の企業が生産する商品のデザインレベルを引き上げることで、商品全体の魅力向上を図ることを主目的に新製品デザイン開発研究会の事業を行っています。今年度は昨年度からの継続テーマでパッケージデザインを取り上げ、商品化を最終目的とした商品開発の勉強会を進めています。
![]()
毎日のように多くの商品が生産される現在、その商品が販売される際に消費者が最初に目にするのはパッケージデザインです。
パッケージデザインの良し悪しが商品の売れ行きを大きく左右していることは間違いありません。そうしたパッケージデザインは色や模様、形状といったアイキャッチ的機能だけでなく、エコやリサイクルの視点や内容物との関係性、企業アイデンティティー等、様々な切り口の表現の場として扱われるようになってきています。デザイン開発室では自社製品のパッケージデザインに課題をお持ちの企業に対し、デザインアドバイザーとともに、パッケージデザインのコンセプトから具体的なデザイン開発までを研究会を通じてサポートします。 ![]() 今年度研究会;3社4名 活動日時;隔週水曜日午後3時間 約10回程度を予定 うちデザイナーのアドバイザーを3回招聘。 ■問い合わせ先 技術振興部デザイン開発室 TEL 082-242-4170(代表) |