公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.9(2007.2.15)

広島市産業振興センターNEWS

第9号 平成19年(2007年) 2月15日(木)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

こちらのページから登録できますので、ぜひお知り合いの方にご紹介ください。


 このメールマガジンは、当財団のセミナー・研修会や事業を利用された方、関係者や配信を希望された方へ、当財団が実施する事業のご案内を目的にお送りさせていただいております。(毎月15日頃発行予定)

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。
今月号の目次
産業デザインの展示会とシンポジウムを開催しました!(産業デザイン展広島'07の開催報告)
新たな機器を導入しました!(三次元測定機の紹介)
差別化の決め手は"人財"  陰山清子さん(中小企業支援センター登録専門家リレートーク)
ソフト開発からレンタルサーバー、ネット広告までサポートします!
  (SOHO@ひろしま入居企業の紹介)
材料技術と機械設計技術により高性能で軽量な製品を開発します!
  (材料・設計技術融合研究会の紹介)
数式コピーで書式をくずすな!(ちょっとお得なパソコン活用術 第9話)
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内)
  ・ひろしま中小企業支援情報紙GETを発行しました!
  ・2月・ 3月の窓口相談のご案内
  ・オススメ その他各種支援事業のご案内
その他のお知らせ
  ・技術コーディネーターと事務局員を募集しています!(くれ産業振興センター)
  ・オススメ 「第10回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2007」を開催します!
関連サイト(広島市産業振興センターの運営サイトを掲載しています)
編集後記(昭和の町)
産業デザインの展示会とシンポジウムを開催しました! 目次へ戻る
●産業デザイン展広島'07の開催報告
 2月2日(金)~3日(土)、産業とデザインの結びつきを知っていただくための展示会と、ビジネスにおけるデザインの新たな可能性を探るためのシンポジウムを開催しました。

展示会の様子
展示会の様子

シンポジウムの様子
シンポジウムの様子
【展示会】
 開催期間:2月2日(金)~3日(土) 会場:広島市総合展示館
 産業とデザインの結びつきについて知っていただくためにビジネスフェア中四国2007と同時開催し、「第9回ひろしまグッドデザイン賞」を受賞した商品の展示や、広島のデザイン事務所10社を紹介しました。
 デザイン事務所の紹介コーナーでは、各事務所が手がけたロゴマークやシンボルマーク、パッケージ等を見つけて「これよく見かける」、「見たことがある」 等と多くの来場者から声があり、デザインが発信するインパクトを、人は日常生活の中で自然に受けとめて、記憶の中に留めていることを実感しました。

【シンポジウム】
 開催日:2月2日(金) 会場:広島厚生年金会館
 「広島のデザインを問う」をテーマに基調講演とパネルディスカッションを行いました。
 基調講演では、「技術の進歩と人類の未来・・・デザインは豊かさをもたらすか」と題して、(株)デザイン総研広 島 取締役社長の山田晃三氏が、「目まぐるしい科学技術の発展と人間の成長の度合いは全く違うため、考える時間がないし、考えることもない。今こそ、科学 技術の進歩を踏まえながら、人間は『どの方向に、どう生きていくか』を立ち止まって考えるべきではないだろうか」と熱く語られました。

 続いてのパネルディスカッションは、「未来社会へのデザインの役割」と題して、コーディネーターに(株)新広島 設計取締役会長の錦織亮雄氏、パネリストに山田晃三氏、プラスアルファコーポレーション(株)代表取締役の縄田健次氏、広島工業大学環境学部助教授の平田 圭子氏、マツダ(株)デザイン本部副本部長の林浩一氏と、第一線で活躍されている方々を迎え、各々の立場からお話を伺いました。

 「広島はとても美しい街。ここに住む人たちが、自分の身近な物に感動する心をもっと持つようになることで、街もますます美しくなる」「日常の中の美しさ を創造するのはとても難しい。たくさんのデザインに囲まれる生活の中で、そのデザインをよくしていくために、我々は緊張感を持って生きていかなければなら ない」など、活発に意見が交わされました。

■問い合わせ先  技術振興部 デザイン開発室 TEL 082-242-4170(代表)
新たな機器を導入しました!(物体の形状を立体的に測定可能な三次元測定機) 目次へ戻る
●三次元測定機の紹介
 技術振興部(広島市工業技術センター)では、広島市の中小企業が抱えている技術的な課題に対応する試験・検査・指導用の機器の整備を図っています。今年度、日本自転車振興会からの補助を受けて、物体の形状を立体的に正確に計測することができる三次元測定機を導入しました。

三次元測定機
三次元測定機

プローブ(測定子)先端
プローブ(測定子)先端
■概要及び測定原理
 プローブ(測定子)の先端(下の写真)には、人工ルビーの球がついています。測定の際は、プローブをXYZの3方向に適宜移動させ、ルビー球を測定対象に接触させます。ルビー球の中心座標を計算することで、測定部位の三次元空間における座標を求めることができます。
 例えば、円の形状を測定したい時は、円周上の最低3地点以上の座標を上述の方法で求め、測定した各地点の座標から半径や中心座標等を計算します。

■仕様
 1/100mmの加工精度が必要な自動車部品を主な測定対象としており、最大許容指示誤差は1.9+4L/1000μmです。
 これは、1m(1000mm)の長さのものを測定した時の測定誤差が、±5.9μmの範囲内に収まるということです。

 ○型式: (株)東京精密製 SVA fusion 9/10/6
 ○最大測定長: X軸: 850mm Y軸:1000mm Z軸: 600mm
 ○最大許容指示誤差: 1.9+4L/1000μm
 ○自由曲面評価機能: CADデータ(IGES)を読み込み、
                測定データと比較照合
 ○測定方式: 接触式(倣い測定、ポイント測定)

■試験手数料  寸法測定 3,230円(1試料につき)
■設備使用料  三次元測定機 1,670円(1時間あたり)

※ご利用方法など 詳しくは下記までお問い合わせください。

■問い合わせ先  技術振興部 システム技術室
            TEL 082-242-4170(代表)
中小企業支援センター登録専門家リレートーク (陰山 清子さん) 目次へ戻る
 中小企業支援センターでは、窓口相談経営アドバイザーの派遣などを行なっており、個性豊かで有能な経営コンサルタントの方に登録していだいております。このコーナーでは、登録専門家の方に、得意分野や実績、キャラクターなどを語っていただきます。
●出会いに感謝!
陰山清子さん
陰山清子さん
 皆さんこんにちは。(有)ウェーブの陰山清子です。
 小売業・サービス業の経営指導を中心に行っている小さなコンサルタント会社です。私は、接客、POP、ラッピング、店舗演出などの指導を担当しています。中小企業支援センターでは、経営支援アドバイザー「いい店ひろしま顕彰事業」審査会審査委員等をしています。

 当時、パートで勤めていたお菓子屋さんの経営者が、兼業で経営コンサルタントをしており、新たに経営コンサルタント会社を設立することになりました。 「これからは女性の時代、管理は女性の方が得意だし、自分自身は経営者に向いていない。社長を交代しよう」という経営者の提案に、わけもわからないまま社 長に就任していました。したがって、それまでの社長が社員で、パートの私が社長という逆転現象の会社になりました。

 会社設立から17年目になりますが、仕事だけでなく、資金繰り等で大変なこともありましたが、今振り返ってみると楽しい思い出です。素晴らしい方々とお会いでき、いろいろな経験ができる仕事に感謝しています。
●差別化の決め手は"人財"
 17年間この仕事をしてきて強く感じることは、企業経営、特に小売業・サービス業は人財が差別化の決め手になるということです。

 あるケーキ屋さんでステキな販売員さんに出会いました。
 心のこもった満面の笑顔と明るいあいさつ。ケーキを注文すると目を見て「いちごのケーキを5個ですね。ありがとうございます」注文の度に、こちらの言葉で 復唱し「ありがとうございます」を惜しみなく使う。喜び上手で、「ここのケーキおいしいですよね」と話しかけると、「まあ、うれしい!」と素直に喜ぶ。さ わやかな接客で買物が楽しくなりました。当然、知り合いにも紹介しています。

 このお店のように、お客様の求めることを汲み取り、さわやかで心のこもった接客のできるお店づくりのお手伝いができればと思っています。

■相談申込・問い合わせ先  中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032
ソフト開発からレンタルサーバー、ネット広告までサポートします! 目次へ戻る
 (財)広島市産業振興センターでは、新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィス「SOHO@ひろしま」を安価な料金で提供しています。
 今回は、入居企業の(株)アット 代表取締役 小林 恒久さんに、入居の感想や自社の得意分野などを紹介していただきました。
 入居に興味をお持ちの方は、下記までお気軽にお問い合わせください。

●SOHO@ひろしま入居企業の紹介 (株)アット
代表 小林恒久さん
代表 小林恒久さん
 こんにちは。(株)アットの小林恒久と申します。
 当社は創業3年目で、平成16年から「SOHO@ひろしま」に入居しています。主な事業内容はコンピューターソフトの製造・販売、コンピューター周辺機器の販売、業種別ホームページパッケージやパブリシティーの製作・販売、各種インターネット広告の販売、レンタルサーバー(ホームページやウエブサイトの構築)などです。

■「SOHO@ひろしま」入居のメリット
 家賃が安価なので創業期の経営資源が乏しい中で非常に助かります。また、IT関連業種が多数を占めるビルに入居する事によって安心感があります。そし て、(財)広島市産業振興センター、広島市など多方面からの支援をいただけることです。その他にもお客様に来社して頂き易い環境が整っていることです。

■経営理念
 WIN to WIN to WIN(エンドユーザー様とお客様と当社)。
 WIN(利益)は、エンドユーザー様からお客様。お客様から当社に与えていただいているものです。常にお客様の向こうのエンドユーザー様を考えて事業活動を行い、地域社会に貢献することを企業理念としております。

■自社PR
 近年の加速する情報化社会の中で、1.情報は受け取れるが発信できない。2.情報発信はしているがうまくいっていない。3.情報を受け取ることも発信す ることもできていない。などの中小企業の情報格差(デジタルディバイド)を少しでも解消するソリューションを主軸事業として展開しています。

 「申し込み」から「開設」まで標準化されたスキームで管理することにより、ローコストでスピーディにホームページを開設できる「グッドページビルダー」は、創業時より開発・販売しており、数多くの企業様に活用していただいています。
ホームページの情報更新は、システム管理画面による更新をはじめ、電話・FAX・お手紙など開設後の情報メンテナンスや、お客様の規模や業種に沿ったCMS(コンテンツマネージメントシステム)の構築もしています。

 また、2005年4月にヤフー(株)と業務提携をしており、Yahoo!電話帳)、Yahoo!クーポンYahoo!グルメなどのコンテンツ広告なども販売しております。ホームページ開設後の強力な支援機能として、多くのお客様より高評価をいただいています。当社の各商品・サービスについて、詳しくは下記ホームページをご覧ください。

  (株)アット ホームページ    ヤフーグルメクーポンパック ホームページ

小規模オフィス「SOHO@ひろしま」のご案内

■場所  広島市西区草津新町一丁目21-35 広島ミクシス・ビル3階
 新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィスを安価な料金(3万円/月)で提供します。
■施設案内 (画像をクリックすると拡大表示します。)
SOHO@ひろしま玄関
SOHO@ひろしま玄関
オフィススペース
オフィススペース
商談コーナー(共用)
商談コーナー(共用)
■問い合わせ先 (財)広島市産業振興センター企画総務課 TEL 082-278-8880
材料技術と機械設計技術により高性能で軽量な製品を開発します! 目次へ戻る
 広島市工業技術センター(技術振興部)では、技術に関する研究会を設置し、企業の方と共同で研究開発を進めています。研究会への入会希望や活動に関心をお持ちの方は、お気軽に下記までご連絡ください。

■ 目的
 機械やモジュールの性能と重量を考慮しながら、材料技術と機械設計技術の積極的な融合によって高性能で軽量な製品開発を目指して活動しています。

■ 活動状況
 活動は、会員企業ごとに研究開発テーマを設定し、アドバイザーの指導の下で当センターが協力し研究開発を行っています。テーマは、摩擦、摩耗、振動、軽量に関した分野が中心となり、具体化するために各種補助金を積極的に利用しています。

薄肉球状黒鉛鋳鉄管
薄肉球状黒鉛鋳鉄管(写真右)
〔(株) 木下製作所提供〕
■ 研究成果
 これまでの研究成果の一例として、「球状黒鉛鋳鉄の薄肉化技術の研究開発」があります。
 これは、研究会会員である(株)木下製作所の研究開発テーマです。研究の結果、これまで困難とされてきた肉厚約2mmの薄肉球状黒鉛鋳鉄製品(右写真)の製造が可能となりました。具体的には、製品の軽量化、環境に対する負荷低減など様々の効果が期待できます。

 今年度は、上記の薄肉球状黒鉛鋳鉄に耐熱性という付加価値をつけ、実用化する研究を行っています。この研究は、「薄肉耐熱球状黒鉛鋳鉄の開発とそのターボチャージャーケーシングへの応用」として、当センターの平成18年度新技術・産学官共同研究開発助成金に承認されました。

■ 研究会アドバイザー
  ・広島大学大学院工学研究科 教授 柳澤 平 氏
  ・広島大学大学院工学研究科 教授 永村 和照 氏

■問い合わせ先  技術振興部 材料・加工技術室 TEL 082-242-4170(代表)
ちょっとお得なパソコン活用術 第9話 (数式コピーで書式をくずすな!) 目次へ戻る
上司はパソコン3年目 この物語は、楽しく分かりやすくパソコン活用の豆知識を提供するため、筆者のパソコン操作に関する実経験をアレンジし創作したフィクションであり、実在する人物や団体とは関係ありません。
 パソコン歴3年目でパソコンがそこそこ使えるようになった上司(係長)と、職場のインストラクター的存在の部下(小林君)との会話をお聞きください。

係長: うゎ!しまった。
小林: また何かやっちゃったんですか?
係長: 「また」とは失礼な。「また、また、また」くらい言ってもらわないと、単なるウッカリ者になっちゃうじゃないか。オレはね、筋金入りのウッカリ者なんだよ。
小林: はぁ、それは失礼しました。で、何か問題でもあったんですか?
係長: 今、エクセル(2003)使ってるんだけど、罫線を細かく設定して先に表を作っちゃったんだよね。
それから数式を入力して、フィルハンドル(セル右下の小さな■)をドラッグしてコピーしようとすると、罫線までコピーされちゃって表がくずれちゃうでしょ。
数式作ってから、罫線設定すればよかったんだよね。ウッカリ、ウッカリ。
小林: あ、それでしたら、罫線をくずさずにコピーする方法がありますよ。
係長: お! マジで?
小林: フィルハンドルをドラッグしてコピーするとき、マウスの右ボタンでドラッグしてみてください。
係長: じゃ、さっきの失敗コピーはもとに戻して...右ボタンでドラッグっと...
何かメニュー出た。
小林: そこで、「書式なしコピー」を選択してください。
係長: 書式なしコピーね...おっ!罫線くずさず、コピー完了!
小林: この機能を知っていれば、罫線修正の時間も必要ないですし、作業の順番に気を使わなくてもよくなりますから、おすすめです。 小林君
係長: 罫線を気にせずにコピーできて、作業時間も短縮しちゃうなんて、これで、オレは「ウッカリ者」から「チャッカリ者」になっちゃったな。
小林: 「筋金入り」のウッカリ者じゃなかったんですか?
係長: おぉっと、ウッカリ...
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内) 目次へ戻る

 (財)広島市産業振興センターでは、中小企業や商店街、創業予定者等の方を対象に、経営や技術に関する情報、中小企業支援施策情報、当財団の事業案内などを掲載した広報誌を発行しています。
 2月号を発行しましたので、ホームページよりご覧ください。なお、冊子は、中小企業支援センター、技術振興部(工業技術センター)、広島市役所ロビーなどで配布しております。

広報誌GET2月号
広報誌GET2月号
【2月号の内容】
 ●産業支援情報
   <<特集>> 小売・サービス業のための販売戦略
   「顧客創造による売上アップ 10のポイント」
     ジャイロ流通研究所 代表 大木 ヒロシ
   いい店ひろしまに選定された店舗のご紹介
   事例紹介 (有) 山運
   経営の処方箋(事業ビジョン作成・提示のポイント)
 ●技術支援情報
   支援事例紹介 ハイパーロックナット
   開催報告 産学連携セミナー
   活動紹介 福祉用具開発研究会
   活動紹介 木質資源利用技術研究会
   技術解説 HPLCによる分析
   平成18年度新設機器の紹介
 ●Information
   (財)広島市産業振興センターからのお知らせ

ひろしま中小企業支援情報GETホームページ

■問い合わせ先  中小企業支援センター振興係
            TEL 082-278-8032


 広島市内の中小企業や起業家の方が抱える経営上の課題や法律問題の解決を支援するため、経営コンサルタントや弁護士、当センターのマネージャーや職員が相談に応じ、助言を行います。【秘密厳守】
●専門家による経営相談
 原則毎週火・金曜日の10:00~16:00に、経営の専門家が相談に応じます。(1回1時間)
 ※ 混雑している場合お待ちいただくことがありますので、なるべく事前に連絡してください。
●弁護士による法律相談
 原則第2・第4木曜日の13:00~17:00に弁護士が経営に関する法律相談に応じます。(1回50分)
 ※法律相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。

※予定表など、詳しくは中小企業支援センターホームページをご覧ください。

■問い合わせ先  中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032

あなたの会社がお持ちの技術をホームページでPRします!【無料】
経営支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
起業支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
工業技術支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
■活躍中のあの女性起業家に相談をしてみませんか?【無料】
その他のお知らせ 目次へ戻る

(財)くれ産業振興センターは、呉地域の中小企業等の産学官連携,産産連携及び新産業育成を支援しています。
 現在、新技術・新製品の研究開発や新分野進出等に取り組んでいる中小企業等の事業展開を支援する技術系のコーディネーターと、産学官連携,産産連携及び新産業育成事業等の事務を行う事務局員を募集しています。

■募集人員 技術コーディネーター2名、事務局員1名
■募集期間 平成19年1月23日(火)~2月28日(水)
          8:30~17:15(土曜日,日曜日及び祝日を除く)
※詳しい応募方法は、ホームページをご覧ください。

■申込・問い合わせ先 (財)くれ産業振興センター(末重・益原) TEL 0823-76-3766

 インターネットビジネスに関する基調講演や、広島においてインターネットビジネスに取り組まれている企業による事例発表を内容としたフォーラムを下記のとおり開催します。

■開催日時  2月23日(金)
 13:30~14:50 講演「トラベルサービスのWebマーケティング戦略 ~ロングテールの可能性~」
            AIU保険会社 トラベルサービス事業本部 eビジネス部 原 亜紀子 氏
 15:00~17:00 インターネットビジネス事例発表(発表企業5社)
 17:05~17:25 部会報告、最優秀ビジネス事例表彰
 17:30~19:00 交流会(参加費:3000円)
■開催会場  鯉城会館 5階 サファイア (交流会:パール東)
■主催     HiBiS(広島インターネットビジネスソサエティ)
■共催      (株)広島市産業情報サービス
■参加費    講演会と事例発表は無料(事例集も無料配布)、交流会は1人3000円
※申込方法など詳しくは、HiBiSホームページをご覧ください。

■申込・問い合わせ先  HiBiS事務局((社)広島県情報産業協会内)
  TEL 082-242-7408   E-Mail hibis-jim@hia.or.jp
関連サイト   - (財)広島市産業振興センターの関連サイトです。 - 目次へ戻る
 (財)広島市産業振興センター
 広島市中小企業支援センター (中小企業、商店街、創業予定者への経営や起業の支援)
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部) (企業への技術的な支援)
 広島市先端科学技術研究所 (バイオテクノロジー・エネルギー関連技術の研究開発や企業支援)
 産業デザインインフォメーション (広島市の産業デザイン振興事業や、産業デザイン情報等の紹介)
 広島市の産業 (広島の企業が持つ技術の紹介や、企業や創業予定者に対する支援施策などの紹介)
 広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」 (中小企業、商店街、創業予定者向けのお役立ち情報紙)
 ひろしまビジネスサポート事例 (広島市産業振興センターが経営や技術的な支援を行った事例の紹介)
 広島市産業振興センターNEWS (本メールマガジンの配信登録等のご案内、バックナンバー掲載)
編集後記   - 昭和の町 - 目次へ戻る
観光客でにぎわう昭和の町
観光客でにぎわう商店街

昭和の風情漂う看板と店構え
昭和の風情漂う店構え
 11~12日の土日に財団の職員旅行で大分県に行き、商店街活性化の成功事例として脚光を浴びている豊後高田市の「昭和の町」を訪れました。

 町ぐるみで昭和30年代を意識した看板や木製サッシなどの店構えにして、当時の町並みを再現しています。店の外観を眺めて歩くだけでも十分楽しいのですが、観光気分で気軽に店内にも入れます。
 昭和36年生まれの私は、駄菓子屋で、「当たり前田のクラッカー」や「ココアシガレット」などを手に取っては、「こんなんあったよのお」とつぶやきながら品選びに夢中になっていました。(若い人は知らんと思いますが・・・)

 宝物探しをしているような気分で、一店一店じっくり見て回わりたいと思わせる魅力的な町でした。(中平)

■皆様のご意見・ご要望も取り入れ、充実した内容にしたいと思いますので、こちらから、お気軽にご意見等をお寄せください。
Eメールはこちらまで→ shinko@ipc.city.hiroshima.jp

■次号は3月15日(木)に発行する予定です。
 広島市産業振興センターNEWS<第9号> 平成19年(2007年)2月15日発行
 発行:(財)広島市産業振興センター
  産業振興部       広島市西区草津新町1-21-35 広島ミクシス・ビル2階
      TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570 Eメール shinko@ipc.city.hiroshima.jp
  技術振興部       広島市中区千田町三丁目8番24号
      TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199 Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp
  先端科学技術研究所 広島市中区千田町三丁目8番24号
      TEL 082-247-0263 FAX 082-247-9753 Eメール sentan-info@sentan.city.hiroshima.jp

■配信先のメールアドレスの変更

 配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、こちらから、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。

■画像が表示されない場合

 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて

 このメールマガジンのバックナンバーは、こちらからご覧いただけます。

■配信希望および配信停止について

 このメールマガジンは、こちらから配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

このページのトップへ