公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

No.17(2007.9.18)

広島市産業振興センターNEWS

第17号 平成19年(2007年) 9月18日(火)発行

広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!

こちらのページから登録できますので、ぜひお知り合いの方にご紹介ください。


 このメールマガジンは、当財団のセミナー・研修会や事業を利用された方、関係者や配信を希望された方へ当財団が実施する事業のご案内を目的にお送りさせていただいております。(通常号:毎月15日頃発行予定 臨時増刊号:6・9・12・3月末頃発行予定)

※メールマガジンの配信がご不要な方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。
今月号の目次
平成19年度 新技術・産学官共同研究開発助成金の審査結果
 平成19年度 新開発商品市場開拓事業助成金の承認結果
  (審査・承認結果の報告です)
「子育てをしながら起業までできる少子化時代にピッタリのシステム」
  (中小企業支援センター登録専門家リレートークです)
「いい店ひろしま」受賞店舗のご紹介 (5)
  (18年度に認定された受賞店舗をご紹介します)
プラスチック成型のことならなんでもご相談ください!
  (工業技術支援専門アドバイザーをご紹介します)
金型を使わないので、短時間、低コストで樹脂製品の試作が可能です!
  (三次元造形システムをご紹介します)
ユニークなデータの個数を計算せよ!
  (ちょっとお得なパソコン活用術 第16話)
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内)
  ・オススメ チャレンジする起業家応援プロジェクト参加者募集!
  ・NEW 毎月第2土曜日 ビジネス相談会を開催します!
  ・オススメ 経営革新パックをご利用してみませんか?
  ・NEW 9月の窓口相談のご案内
  ・オススメ 小規模オフィス「SOHO@ひろしま」のご案内
その他のお知らせ(他の団体・機関の主催事業)
  ・NEW 「広島アキハバラ塾」塾生募集!
  ・NEW 第4回 ひろしま・夢・エネルギー大賞 アイデアを大募集!
  ・オススメ 広島ブランドにふさわしい産品を募集します!
  ・オススメ ビジネスフェア中四国2008「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」出展企業を募集します!
  ・NEW 「情報社会で企業に求められる情報モラル」を開催いたします!
読者の声のご紹介
広島市産業振興センター関連サイト
次号のお知らせ
平成19年度 新技術・産学官共同研究開発助成金の審査結果
平成19年度 新開発商品市場開拓事業助成金の承認結果
目次へ戻る
 この度、標記の助成申請に対し、次のとおり決定いたしました。

1 平成19年度 新技術・産学官共同研究開発助成金
(1)助成事業の概要
 中小企業者等における研究開発を支援し、地域産業の振興を図るため、新技術・新製品の研究開発に要する経費の一部を助成するものです(1,000万円以内)。

(2)承認(1件)
 企業名:株式会社イシカワ
 研究開発テーマ:カップ容器のポイントシール装置及び容器搬送装置の研究開発

【研究開発の概要】
 最近では、カップ容器に入れたドライフルーツの需要が急増している状況から、プラスチック製カップ容器を自動でポイントシールする装置と、カップ容器を ロボットハンドにて、自動搬送する装置を安価で提供できることを研究開発致します。このポイントシールする装置はターンテーブルの台座金具を交換すること により、形状や大きさの異なる容器であっても簡単に切り替えできることを特徴としております。
 今回の研究におきましては、広島工業大学 知能機械工学科 西本教授の技術指導並びに、西部工業技術センター 生産技術アカデミーの受託研究等のご協力 によりまして、ポイントシールの位置決め精度の向上、容器搬送装置の試作機の製作、シール金具の改良によるシール部の美観について 重点的に研究開発を行 う計画です。(株式会社 イシカワ)

2 新開発商品市場開拓事業助成金
(1)助成事業の概要
 中小企業等の市場開拓を促進し、地域産業の振興を図るため、市内中小企業等が新技術・新製品の研究開発により実用化・商品化したものを見本市・展示会等に出展する経費の一部を助成するものです(20万円以内)。

(2)承認(6件)
助 成 先 出 展 物 出展する展示会等
株式会社技術センター中国 FOOT CHIME
(離床検知マット)
第9回西日本国際福祉機器展
産業機電株式会社 フィルム押出・引取・巾制御装置 2007日本国際包装機械展
サンゲン株式会社 平面外観検査装置 メカトロテックジャパン2007
株式会社猫島商店 乳酸菌発酵魚(地中海風味サンマ) 2008スーパーマーケットトレードショー
株式会社光 プレスエコバック&タオル 第36回インターナショナルプレミアムインセンティブショー秋2007
ヒロコン株式会社 モバイルファイラー コンピュータ&ネットワークEXPO'07広島

■相談申込・問い合わせ先  中小企業支援センター支援係 TEL 082-278-8032
子育てをしながら起業までできる少子化時代にピッタリのシステム」
女性起業家サポーター 株式会社勝矢和裁 代表取締役 勝矢 珠容子 さん
目次へ戻る
 中小企業支援センターでは、窓口相談経営アドバイザーの派遣などを行なっており、個性豊かで有能な経営コンサルタントの方に登録していだいております。今回は、女性起業家が抱える独自の問題に係る助言を行う女性起業家サポーターの方に、得意分野や実績、キャラクターなどを語っていただきます。

勝矢 珠容子
勝矢 珠容子さん
【夫とともに和裁学院を創業 突然の夫の他界】
 1982年、夫の転職をきっかけに、私の夢の実現という形で夫とともに「勝矢和裁学院」を創業しました。最初から順調だった訳ではなく、多くの課題をクリアしてなんとか経営が軌道に乗ってきた1993年、夫が突然他界し、私が社長になりました。
 しかしその数年後、経営的に苦しくなり、不安な日々の中、人に勧められ、経営者が勉強する会があるという事で、そこに入会しました。入会して気付いた事 は、私自身が会社=経営について全く学んでいなかったという事です。それからは、私なりに一生懸命学びました。

【会社の仕組みを大転換】
 そして、会社の仕組を、生徒として月謝をもらって育成する方法から社員として給料を払って育成する方法に切り替え、同業の中での業態変革をしました。それにより気付いた事は、会社は人材が一番で、そのためには教育が大切という事です。

【結婚・子育てをしながら女性が起業できる少子化時代にピッタリのシステム】
 我社は、日本文化の技能伝承者を育成し自立してもらうのが仕事です。毎年新卒を中心に採用し、国家資格を取得して4年目に独立してもらっています。彼女 達が結婚し、在宅で子育てしながら仕事をしてもらうのです。そして夢のある人は起業してもらいます(この仕事は場所、人、仕事があればすぐに創業出来ま す)。
 女性が在宅で子育てをしながら仕事ができ、起業まですることがきるこのシステムは、少子化が大きな課題となっている現在、まさにピッタリなものだと思います。
 創業して25年、これが私のやりがいを感じながら、日々働いている我社の現状です。

■相談申込・問い合わせ先  中小企業支援センター振興係 TEL 082-278-8032
「いい店ひろしま」 平成18年度受賞店舗のご紹介(5)
パティスリーメイ
目次へ戻る
 当財団では、広島市・広島商工会議所、各商工会と連携して、店舗演出や接客などの基本的な商業機能が優秀で、地域に根づき親しまれている中小小売店舗を表彰する「いい店ひろしま顕彰事業」を実施しています。このコーナーでは18年度に受賞された店舗をご紹介します。

パティスリーメイ
パティスリーメイ
【豊富な種類 お客様に選ぶ楽しさ、季節感を提供】
 メイでは、生菓子は約60種類、焼菓子は約30種類。種類豊富なお菓子達がお客様をお出迎えしております。生菓子は新鮮なフルーツをたっぷり使ったり、 珍しい食材を使ったり、生菓子では考えられない'和'の素材を使ったりと、お客様を飽きさせず、お客様にたくさんの種類から選ぶ楽しさを味わっていただき たいと思っております。また、季節のフルーツを使ったケーキを作り、店舗内の季節を感じてもらえるようにディスプレイすることで、四季を店舗全体で表現 し、お客様に楽しんでいただきたいと思っております。

【また来たい!!と思っていただける店作りのために頑張ります】
お誕生日や結婚式、記念日などお客様の心に残る大切な日にケーキを囲んでいただける喜びをスタッフが皆、感じていま す。メイは、お陰様でOPEN6年目。5年目である平成18年に「いい店ひろしま」を受賞することができ、さらにより一層お客様から「また来たい!!!」 と思っていただけるような、ケーキ作り、明るい接客をしていこうと、スタッフ一丸となって、頑張っています。

【場所】 東区若草町1-15 【電話】 :082-261-4485  【主な取扱品目】 洋菓子(ケーキなど)
【ホームページ】 http://www.p-may.net/

■表彰理由
・50種類を越える豊富な品揃えとともに多くのオリジナル商品があります。
・店員のみならず工房の職人からも明るい挨拶が行われるなど接客も優れています。
・明るく清潔な店舗や手書きのPOPなどに手づくりのあたたかさが感じられます。

■18年度「いい店ひろしま」受賞店舗については、こちらをごらんください。
■問い合わせ先 中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032
プラスチック成型のことならなんでもご相談ください!
工業技術支援専門アドバイザー   広兼 泰雄さん
目次へ戻る
 技術振興部(広島市工業技術センター)で は、地元中小企業に対する支援施策として、企業からの相談内容に応じて、企業や大学などで実績豊富な専門アドバイザーを製造現場へ派遣し、指導・助言を行 う事業を実施しています。自社製品の品質向上・保有技術の新分野展開等にぜひご活用ください。このコーナーでは、現在登録いただいている専門家をご紹介し ます。

広兼 泰雄さん
広兼 泰雄さん
【アドバイザーから一言】
 プラスチックの利用が活性化し始めた初期から現在に至るまでの約50年間、製品企画や成型技術に従事してきましたが、その間に様々な具体例を経験させら れました。プラスチックの材質は主なものでも数百種類あり、成型法も約26通りの技法が実用化されており、これらの最適な組合せを選定することが必要で す。重要な留意点は開発段階での初期投資で、特に問題となるのが金型費です。射出成型のように高額な金型から簡易成型法の場合の低額型まで千差万別です。 新製品企画に当たっては、まず適切な簡易成型法を用いて試作して検証するのがリスク回避の手段となります。
■略歴
 広島大学工学部卒業後、プラスチック成型の起業化に従事(その間6社の創業に関与)
■主な対応分野・業種
1 プラスチック製品企画・製品設計・材質~成型法の選定・金型企画
2 成型技術支援・二次加工法の支援(塗装、メッキ、接合、切削、等)
3 品質検証

■問い合わせ先 技術振興部 技術振興室 TEL 082-242-4170(代表)
金型を使わないので、短時間、低コストで樹脂製品の試作が可能です!
三次元造形システムのご紹介
目次へ戻る
 技術振興部(広島市工業技術センター)では、試験・研究に必要な各種の試験機器・工作機械や開放試験室の設備機器を取り揃え、技術的な相談や支援を行っています。

三次元造形機
三次元造形機
【用途】
 CAD上でデザインした部品や製品の三次元データから直接、樹脂モデルを作成する装置です。
 金型を使わないので、短時間、低コストで樹脂製品の試作が可能です。
 デザインの形状確認や機能評価にも使えます。

【型式】
 三次元造形機 : Stratasys 社 Prodigy 
 STL修正ソフトウェア : Materialise社 Magics
 CAD : Think3社 Think ID

【仕様】
 造形方法 : 溶解紡糸堆積法
 最大造形サイズ:200×200×300mm (X,Y,Z)
 造形材料:ABS樹脂

【設備使用料】
 三次元造形機  2,230円 (1時間につき)

■問い合わせ先  技術振興部 システム技術室 TEL 082-242-4170(代表)
ユニークなデータの個数を計算せよ!
ちょっとお得なパソコン活用術 第16話
目次へ戻る
上司はパソコン3年目 この物語は、楽しく分かりやすくパソコン活用の豆知識を提供するため、筆者のパソコン操作に関する実経験をアレンジし創作したフィクションであり、実在する人物や団体とは関係ありません。
 パソコン歴3年目でパソコンがそこそこ使えるようになった上司(係長)と、職場のインストラクター的存在の部下(小林君)との会話をお聞きください。

係長: (ドゴ~ン!) 
小林: ?今、何かが爆発しましたよ。
係長: だめだ。分らない。小林くん、教えて!
小林: あぁ、係長が悩みすぎて頭がパンクした音でしたか。
係長: 「あぁ」って、もうちょっと心配してよ。ところで、エクセルなんだけど、重複したデータのある列からデータの実数を計算させるにはどうやるの?
小林: え~っと、重複したデータがあった場合でも、それは1件として数えて、結局、何件のユニークなデータがあるか知りたいという意味ですか??
係長: 逆に言えば、そういうこと。
小林: ストレートに聞き返したつもりですけど。ま、いろいろやり方はあると思います。分りやすいのは、フィルタをかけて重複データを非表示にした後、別シートにコピーしてからカウントする方法ですね。ほかには、関数を使う方法もあります。
係長: フィルタをかけてコピーすると、元データを変更したときに対応できないんじゃないの?
小林: そうですね、コピーのやり直しが必要です。そこまで自動化させようとすると、マクロを組む必要があるでしょうね。
係長: えっと、逆に言うと・・・俺でも出来るもっと簡単なやり方を教えて!
小林: 「逆に言うと」がクセ になってますよ。じゃ、計算式が簡単なSUMPRODUCT関数を使ってみますか。集計する対象のデータが入っているセルをA1からA100だとすると、 結果を表示したいセルに「=SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A1:A100,A1:A100))」と入力してください。
係長: それだけ?どれどれ・・・おっ?計算できた!ところで、この数式の意味は? 小林君
小林: えっ?・・・まぁ、この数式を理解するには、SUMPRODUCT関数とCOUNTIF関数の計算ロジックを・・・
係長: あ??小林くん、意味を理解してないんじゃないの、逆に言うと!
小林: いや~、エクセルは奥が深いですね~。
財団からのお知らせ(研修会・各種事業のご案内) 目次へ戻る
●目指せ優良企業!
   実践的カリキュラム!販売体験実習!少人数制プロジェクト!
  チャレンジする起業家応援プロジェクト参加者募集

少人数制できめ細かな指導と販売体験実習を組み合わせた実践的な研修と研修終了後の充実したフォローアップにより、計画から創業までの一貫した支援を行います。

■応募資格
 (1) 創業後1年未満の市内中小企業者、又は、平成21年3月末までに市内で創業予定の方
 (2) 具体的な事業計画を有する方(小売業・サービス業で広島県信用保証協会の保証対象業種)で、受講が適当と認められる方 ※別途、事業計画書の書類審査があります。
西原 裕さん
西原 裕さん
■内容
 研修・販売体験実習を統括するコーディネーターの西原氏とともに、次のような内容を受講生全員で考え、学んでいきます。
  ① ディスカッション等による事業計画のブラッシュアップ
  ② 効果的なチラシの作成や魅力的な店舗演出
  ③ 本気で取り組む販売実習など
■募集期間
 平成19年9月3日(月)~ 平成19年9月28日(金)17時まで必着
■ 応募方法
 応募書類に必要事項を記入のうえ、中小企業支援センターに郵送又はご持参下さい。郵送の場合は簡易書留としてください。
 ※応募書類は、中小企業支援センター、広島市経済局経済振興課で配布するほか、中小企業支援センターのホームページからもダウンロードが可能です。また、ご希望の方には郵送いたします。

※詳しくは、こちらをご覧ください

■申込・問い合わせ先
 中小企業支援センター 振興係 TEL 082-278-8032


●毎月第2土曜日 ビジネス相談会を開催します!

広島市立中央図書館・中小企業診断協会と共催で、事業を始めて間もない方を対象に、中小企業診断士がアドバイスを行う相談会を開催します。事業の立ち上げや、事業を軌道に乗せるために是非お役立てください。

■実施日時 毎月第2土曜日 12:00~17:00
          初回 10月13日(土) (申込期限 10月3日(水))
■会 場  広島市立中央図書館 3階セミナー室

■定 員  先着5名(お一人1時間以内、予約制)

■相談料 無料

※詳しくは、こちらをご覧ください

■申込・問い合わせ先 広島市立中央図書館 事業課 TEL 082-222-5542



 経営革新計画の作成、工場の改善活動、接客・店舗演出の改善などの経営革新(改善)に本格的に 取り組もうとお考えの中小企業者の皆様を対象に、中小企業診断士などの経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士などの経験豊かな専門家が計画から実施 までをパッケージとして、複数回にわたって体系的に支援します。

派遣回数   3~6回程度
料金     初回無料・2回目以降有料

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先
 中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032



 広島市内の中小企業や起業家の方が抱える経営課題や法律問題の解決を支援するため、経営コンサルタントや弁護士、マネージャーなどが相談に応じます。【秘密厳守】
●専門家による経営相談
 原則毎週火・金曜日の10:00~16:00に、経営の専門家が相談に応じます。(1回50分)
 ※混雑している場合お待ちいただくことがありますので、なるべく事前に連絡してください。
●弁護士による法律相談
 原則第2木曜日の13:00~17:00に弁護士が経営に関する法律相談に応じます。(1回50分)
 ※法律相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。
●国民生活金融公庫職員による創業資金相談
 原則第4木曜日の13:00~17:00国民生活金融公庫職員が創業、第二創業を中心とした資金相談に応じます。(1回50分)
 ※創業資金相談は事前の予約が必要となります。予約は相談日の1週間前までにお願いします。

※予定表など、詳しくはこちらをご覧ください。

■問い合わせ先  中小企業支援センター 支援係 TEL 082-278-8032



広島ミクシス・ビル ■場所  広島市西区草津新町一丁目21-35 広島ミクシス・ビル3階
 新たなリーディング産業等の創造と振興を図るため、情報通信分野での新規創業等を目指す事業者を対象に、小規模オフィスを安価な料金(3万円/月)で提供します。
※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 企画総務課 TEL 082-278-8880


あなたの会社がお持ちの技術をホームページでPRします!【無料】
経営支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
起業支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
工業技術支援アドバイザーを派遣します。【1回派遣・無料】
■活躍中の女性起業家に相談ができます【無料】
その他のお知らせ(他の団体・機関の主催事業) 目次へ戻る
「広島アキハバラ塾」塾生募集!

 広島市では、インターネット商人道やインターネット販売の手法を教授し、起業や事業拡大を 目指す方の支援を行う「広島アキハバラ塾」を開講します。本市の活性化や発展に貢献する意欲とチャレンジ精神がある方で、インターネット販売の手法による 起業や事業拡大を目指す、「塾生」を募集します。

■塾の概要
 ・インターネット商人道やインターネッ ト販売の手法を教授するとともに、社会起業家を養成します。
 ・塾での指導は、個々の塾生に応じた個別指導が中心です。
 ・個別指導 は1回あたりおおむね1時間、週3回程度行います。
 ・指導の時間帯は、原則として月~金曜日の午前9時~午後8時で、できるだけ塾生の都合に合わせます。
 ・指導期間は、塾生の状況に応じ2か月~6か月です。
 ・受講場所は、広島アキハバラ塾(中区八丁堀3-2 幟会館3階)又は塾生の事業所(塾生の希望によります。)

■募集期間 9月28日(金)まで

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 経済局産業振興部ITビジネス振興担当  TEL 082-504-2799


第4回 ひろしま・夢・エネルギー大賞 アイデア大募集!

 広島未来エネルギー推進協議会(事務 局:広島市経済局)では「エネルギー」に関連した夢のあるアイデア、独創的・先進的なアイデア、ユニークなアイデア、広く取り組める実用的なアイデアなど を募集します。今回は新しくテーマ部門を設け、テーマを「新しい省エネシステム」とし、省エネに関する新しいアイデアについても募集します。

エネルギー大賞
■応募期限     平成19年10月15日(月)まで(当日消印有効)

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■問い合わせ先 広島未来エネルギー推進協議会
          (事務局:広島市経済局産学官技術振興課)
           TEL 082-504-2238


「ザ・広島ブランド」にふさわしい産品を募集します!

 広島ならではの魅力ある産品を「ザ・広島ブランド」として認定し、全国に向けてPRします。認定された産品の知名度を高め、消費拡大を図ることで、 広島のイメージの向上も期待しています。

■ 自信のある品をご応募ください
 ブランドの呼称は「ザ・広島ブランド」。募集の分野は食と工芸で、それぞれ「味わいの一品」  「匠の銘品」として認定します。
 応募品は、広島ブランド推進委員会に意見をいただき、広島市が認定します。
 認定された産品は「ザ・広島ブランド」のロゴマーク(今後決定)を表示することができます。また、広島市の広報紙やマスコミ発表などで紹介し、広島市が行う県内外のイベントに優先的に出展するなどしてPRします

■応募期間   9月28日(金)まで

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
  広島市都市活性化局観光交流部(広島市役所本庁舎12階) TEL 082-504-2602


ビジネスフェア中四国2008「中四国発・こだわり良品発掘メッセ」出展企業を募集します!

■開催日    平成20年2月1日(金)~2日(土)
■場所     広島市総合展示館(広島市西区商工センター1-14-1)
■募集対象   販路拡大をめざし、次のコーナーに該当する商品を出展する中四国の企業
■コーナー   ①食品、②エコ商品、③健康・福祉関連商品など生活用品
■出展料    広島、松山、呉、浜田の企業 大小間 4万5千円、中小間 3万円
           その他の企業        大小間 6万円、  中小間 4万円
申込期限   9月25日(火) 先着順

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
  ビジネスフェア実行委員会事務局(広島市経済局経済振興課内) TEL 082-504-2236


平成19年度情報モラル啓発セミナーin 広島
「情報社会で企業に求められる情報モラル」~人権に配慮した個人情報の保護・情報セキュリティ~を開催いたします!

 情報社会において企業がより高い信頼を 獲得し、より効果的に活動するために必要な考え方や取り組みについてご紹介いたします。 企業に限らず、自治体・大学、学校、その他団体組織などで、ITを活用する際に必須の内容です。是非ご参加ください。

■開催日時   平成19年10月2日(火)13時15分~17時00分
■場 所    メルパルク広島 6階 平成の間 ( 広島市中区基町6-36)
■参加料    無料
■定 員    200名

※詳しくは、こちらをご覧ください。

■申込・問い合わせ先
  (財)ハイパーネットワーク社会研究所  TEL097-537-8180

読者の声のご紹介 目次へ戻る
 読者の方々から寄せられたメールや、財団主催事業にご参加いただいた方々のアンケートから、様々なご意見やご要望をご紹介いたします。こうした読者の「声」を参考に、よりお役に立つメルマガ・事業を目指してまいります。

メルマガへの要望
・読者の声をきくために、景品をつけるのは無理ですよね・・・。(Y.Hさん)
■ 担当者から
配信希望の新規登録は毎月数十件はあり確実に配信件数は増えているのですが、読者の方々の直接の感想が聴けないのは担当者にとって大きな不安です。ご意見・ご感想をおよせいただきますようお願いします。景品はちょっと難しいようです。

事業化からリスク管理まで起業に必要な知識と活用方法を総合的に学ぶ
   「起業チャレンジアカデミー」    アンケートから
 平成19年9月1日から毎土曜日 4回開催  於 広島大学東千田総合校舎
・いままでどこにきいていよいかわからなかった情報をたくさん知ることができ、とてもためになった。
・融資を受ける側の心得がよく理解できました。自己資金を準備することの大切さがよく伝わってきました。
・大学の先生なのに講義が面白く、会社の設立のみならず運営やその他の規制など全体について理解できた。
・豊富な人材活用の体験談は、参考になりました。
・起業に必要な知識は幅広く、もっと勉強しなければならない必要性を感じた。
・1時間に1回は休憩が欲しい。座りっぱなしでは眠たくなるし、たって背伸びがしたりさせてほしい。
■担当者から
 科目数が多く、複数の講師が盛りだくさんの講義を行うため休憩をとる余裕がなかなかありませんでした。快適に受講していただくために計画的な休憩を設けていくこととします。また、過去の実績から定員を30名とさせていただきましたが、締め切り後に多数お問合せいただきご迷惑をおかけしましたことをお詫び いたします。。

■ 読者の声を募集しています。こちらから、お気軽にご意見等をお寄せください。このコーナーでできる限りご紹介させていただきます。
   Eメールはこちらまで→ shinko@ipc.city.hiroshima.jp
広島市産業振興センター関連サイト 目次へ戻る
 (財)広島市産業振興センター
 広島市中小企業支援センター (中小企業、商店街、創業予定者への経営や起業の支援)
 広島市工業技術センター(広島市産業振興センター技術振興部) (企業への技術的な支援)
 広島市先端科学技術研究所 (バイオテクノロジー・未来エネルギー関連技術の研究開発や企業支援)
 産業デザインインフォメーション (広島市の産業デザイン振興事業や、産業デザイン情報等の紹介)

 ひろしまビジネスサポート事例 (広島市産業振興センターが経営や技術的な支援を行った事例の紹介)
 広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」 (中小企業、商店街、創業予定者向けのお役立ち情報紙)
 広島市産業振興センターNEWS (本メールマガジンの配信登録等のご案内、バックナンバー掲載)

 広島市ホームページ
 広島市の産業 (広島の企業が持つ技術の紹介や、企業や創業予定者に対する支援施策などの紹介)
次号のお知らせ 目次へ戻る
■次号は10月1日(月)に臨時増刊号を発行する予定です。専門家による執筆記事などお得な情報が満載です。ご期待ください。
 広島市産業振興センターNEWS<第17号> 平成19年(2007年)9月18日発行
 発行:(財)広島市産業振興センター
  産業振興部       広島市西区草津新町一丁目21番35号 広島ミクシス・ビル2階
  TEL 082-278-8032 FAX 082-278-8570 Eメール shinko@ipc.city.hiroshima.jp
  技術振興部       広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199 Eメール kougi@itc.city.hiroshima.jp
  先端科学技術研究所 広島市中区千田町三丁目8番24号
  TEL 082-247-0263 FAX 082-247-9753 Eメール sentan-info@sentan.city.hiroshima.jp
※当メールマガジンに掲載している情報やリンク先は、発行時点のものであり最新情報と異なる場合がありますので、ご了承願います。

■配信先のメールアドレスの変更

 配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、こちらから、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。

■画像が表示されない場合

 画像は当財団の Web サーバに置いており、オフライン状態(インターネットに接続していない状態)では画像が表示できません。インターネットに接続した状態でご覧ください。

■バックナンバーについて

 このメールマガジンのバックナンバーは、こちらからご覧いただけます。

■配信希望および配信停止について

 このメールマガジンは、こちらから配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、こちらから登録解除をお願いします。

【個人情報の取り扱いについて】
※ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。

このページのトップへ