本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

サイト内検索
トップページ
広島市中小企業支援センターについて
相談別ご利用案内
窓口相談
窓口相談
コーディネータによる支援
経営支援アドバイザー派遣
里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
商店街等活性化支援アドバイザー派遣
景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
障害者経営支援アドバイザー派遣
経営革新パック
専門家・窓口相談員名簿
創業をお考えの方
窓口相談
創業特別窓口相談
起業支援アドバイザー派遣
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
専門家・窓口相談員名簿
創業者紹介
セミナー・研修会
見本市等出展助成金
新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
公式Twitter(@HiroshimaCSMEAC)
広島地域中小企業支援プラットフォーム
広島市の中小企業融資制度のご案内
セーフティネット保証の申請について
広島市中小企業施策の紹介
いい店ひろしま顕彰事業
広島市産業振興センター NEWS(メールマガジン)
コラム
おすすめビジネス図書
広島市中小企業支援センターブログ
ひろしまビジネスサポート事例
アクセスマップ
お問い合わせ
ソーシャルメディア
サイトマップ
リンク集
プライバシーポリシー
著作権について
広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2015年度 > 中央図書館からのおすすめ本(94)

広島市産業振興センターNEWS 第182号(2016.2.15)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(94)
『粘着の技術 カモ井加工紙の87年』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。
粘着の技術 カモ井加工紙の87年


『粘着の技術 カモ井加工紙の87年』






(岡山ビジネスライブラリィ(1))
「粘着」の技術 編集委員会/編
(吉備人出版 2010年5月5日発行)

 

生きたハエがくっついて動けなくなる茶色い粘着質のテープ「ハイトリ紙」を知っていますか。これを作っているのが1923年(大正12年)創業の岡山県倉敷市に本社を置くカモ井加工紙株式会社です。

この本は、2010年(平成22年)に創業87周年を迎えた会社の歩みとモノづくりについて書かれています。History、People、PR&Adds、Technology、Challenge、Futureの6つのパートに分かれていて、写真も多く掲載されわかりやすく、興味がわいたところから読むことができます。

パート1History「すべてはハイトリ紙から始まった」では、1930年(昭和5年)の爆発的なヒット商品となった「カモ井のリボンハイトリ」の発売、戦時中の海外市場における日本商品ボイコット、戦後混乱期の危機からの脱出、製造拠点の海外移設によるコストダウン、建築や塗装の工業用マスキングテープの発売など、ハイトリ紙をめぐる会社の変遷を詳しく知ることができます。また、パート5Challenge 「マスキングテープの新たな挑戦」では2007年(平成19年)に誕生したマスキングテープ『mt』について書かれており、特に、東京のギャラリーカフェ店主からの一通のメールが、職人のマスキングテープから新たな雑貨のマスキングテープへと大きな転換のきっかけとなったという興味深いエピソードも紹介されています。

パート3PR&Adds「資料室から見えてくる遊び心の遺伝子」では、テレビCMや宣伝ポスターなどが会社の資料室に保管されており、その貴重な資料を見ることができます。パッケージやノベルティーグッズのデザインには「遊び心」が満載で、商品に対する意気込みが感じられます。

「粘着」の技術にこだわり続けるぶれない姿勢を貫きながら、常に「現場の声に耳を傾け、職人の細かな要望に応える」ことで苦境を乗り越えてきたカモ井加工紙。この本には、時代のニーズに柔軟に対応することで生き続ける中小企業の経営のヒントが多く込められています。


現在のヒット商品となったマスキングテープ『mt』は、「創造者の商品に対する愛情が、訳もなくさまざまな色彩のテープを買いたくなる衝動を呼び覚ましそうなチャーミングなデザイン」と高い評価を得て、2008年度(平成20年度)の日本全国のデザインを対象としたグッドデザイン賞を受賞しています。

中央図書館では、2016年(平成28年)2月18日(木)から3月27日(日)まで、企画展「第14回 ひろしまグッドデザイン賞」を開催します。広島市内の企業が製造・デザインした商品やパッケージの中から、特にデザインの優れた商品を表彰する「ひろしまグッドデザイン賞」の第14回受賞商品を展示・紹介します。あわせてこちらもご覧ください。

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35
(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032
E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

本文へ移動

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

  • 小
  • 中
  • 大
サイト内検索
  • トップページ
  • 広島市中小企業支援センターについて
  • 相談別ご利用案内
  • 窓口相談
  • 経営支援

    • 窓口相談
    • コーディネータによる支援
    • 経営支援アドバイザー派遣
    • 里山・離島活性化支援アドバイザー派遣
    • 商店街等活性化支援アドバイザー派遣
    • 景気対応等経営支援アドバイザー派遣事業
    • 障害者経営支援アドバイザー派遣
    • 経営革新パック
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業をお考えの方
  • 創業支援

    • 窓口相談
    • 創業特別窓口相談
    • 起業支援アドバイザー派遣
    • 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
    • 専門家・窓口相談員名簿
  • 創業者紹介
  • セミナー・研修会
  • 助成金

    • 見本市等出展助成金
    • 新成長ビジネス事業化支援事業(助成金)
  • 広島地域中小企業支援プラットフォーム
  • 広島市の中小企業融資制度のご案内
  • セーフティネット保証の申請について
  • 広島市中小企業施策の紹介
  • いい店ひろしま顕彰事業
  • 広島市産業振興センターNEWS(メールマガジン)
  • Webセミナー
  • おすすめビジネス図書
  • 広島市中小企業支援センターブログ
  • ひろしまビジネスサポート事例
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

広島市中小企業支援センター > メールマガジン > 2015年度 > 中央図書館からのおすすめ本(94)

広島市産業振興センターNEWS 第182号(2016.2.15)

広島市産業振興センターNEWS

中央図書館からのおすすめ本(94)
『粘着の技術 カモ井加工紙の87年』

 毎月、中央図書館が推薦するビジネス支援情報の図書をご紹介しています。
 なお、これまでに紹介した本については、当財団のホームページに「中央図書館からのおすすめビジネス図書」として公開しておりますので、いつでも見ることができます。
粘着の技術 カモ井加工紙の87年


『粘着の技術 カモ井加工紙の87年』






(岡山ビジネスライブラリィ(1))
「粘着」の技術 編集委員会/編
(吉備人出版 2010年5月5日発行)

 

生きたハエがくっついて動けなくなる茶色い粘着質のテープ「ハイトリ紙」を知っていますか。これを作っているのが1923年(大正12年)創業の岡山県倉敷市に本社を置くカモ井加工紙株式会社です。

この本は、2010年(平成22年)に創業87周年を迎えた会社の歩みとモノづくりについて書かれています。History、People、PR&Adds、Technology、Challenge、Futureの6つのパートに分かれていて、写真も多く掲載されわかりやすく、興味がわいたところから読むことができます。

パート1History「すべてはハイトリ紙から始まった」では、1930年(昭和5年)の爆発的なヒット商品となった「カモ井のリボンハイトリ」の発売、戦時中の海外市場における日本商品ボイコット、戦後混乱期の危機からの脱出、製造拠点の海外移設によるコストダウン、建築や塗装の工業用マスキングテープの発売など、ハイトリ紙をめぐる会社の変遷を詳しく知ることができます。また、パート5Challenge 「マスキングテープの新たな挑戦」では2007年(平成19年)に誕生したマスキングテープ『mt』について書かれており、特に、東京のギャラリーカフェ店主からの一通のメールが、職人のマスキングテープから新たな雑貨のマスキングテープへと大きな転換のきっかけとなったという興味深いエピソードも紹介されています。

パート3PR&Adds「資料室から見えてくる遊び心の遺伝子」では、テレビCMや宣伝ポスターなどが会社の資料室に保管されており、その貴重な資料を見ることができます。パッケージやノベルティーグッズのデザインには「遊び心」が満載で、商品に対する意気込みが感じられます。

「粘着」の技術にこだわり続けるぶれない姿勢を貫きながら、常に「現場の声に耳を傾け、職人の細かな要望に応える」ことで苦境を乗り越えてきたカモ井加工紙。この本には、時代のニーズに柔軟に対応することで生き続ける中小企業の経営のヒントが多く込められています。


現在のヒット商品となったマスキングテープ『mt』は、「創造者の商品に対する愛情が、訳もなくさまざまな色彩のテープを買いたくなる衝動を呼び覚ましそうなチャーミングなデザイン」と高い評価を得て、2008年度(平成20年度)の日本全国のデザインを対象としたグッドデザイン賞を受賞しています。

中央図書館では、2016年(平成28年)2月18日(木)から3月27日(日)まで、企画展「第14回 ひろしまグッドデザイン賞」を開催します。広島市内の企業が製造・デザインした商品やパッケージの中から、特にデザインの優れた商品を表彰する「ひろしまグッドデザイン賞」の第14回受賞商品を展示・紹介します。あわせてこちらもご覧ください。

HOME

ページトップへ

公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター
〒733-0834 広島市西区草津新町1-21-35(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 E-Mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • ソーシャルメディア