お電話でお問い合わせ
082-278-8032
メールでお問い合わせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
広島市産業振興センターNEWS 第332号 ≪令和6年(2024年)6月17日(月)発行≫
広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けします!
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
このメールマガジンでは、中小企業の経営、創業(予定)者に役に立つ情報をお届けしています。
【採用情報】
■公益財団法人広島市産業振興センター職員を募集します。
・受付期間
令和6年6月17日(月)~令和6年7月12日(金)(必着)
・採用職種及び職務内容
技術職員(化学・Ⅰ種) 若干名
・詳細はこちら
https://www.ipc.city.hiroshima.jp/saiyou.html
【お役立ち情報】
■令和6年度「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」第2回の募集を開始します
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/sougyou/sougyou05.html
■令和6年度「見本市等出展助成金」の採択企業が展示会に出展します。
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/joseikin/post-297.html
■令和6年度「見本市等出展助成金」(第2回)募集のご案内
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/joseikin/mihonichi.html
■当センターの登録専門家によるお役立ち情報 「コラム」
「あなたの社内にいる凄い!と感じさせる憧れとなる人材紹介」による採用促進(第1回)
『募集時の3つの切り口と企業の重要資産である「人」に焦点を当てた採用作戦!』
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/webseminar/20240617.html
■創業者向け情報
・令和5年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業 認定創業者の紹介(3)
GtoF(Gift to Function) 個性をキャリアへ 不登校など社会になじめない青少年の本来もっている強み(Gift)を生かし、個性を職能(Function)とすることでキャリアをつくり社会で活躍する人財を育てる
『株式会社presenceエール』 代表取締役 小田原 かおり さん
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/sougyou/01/post-298.html
■工業技術センター 材料技術室
・技術情報の提供
「金属組織の観察について」
https://www.itc.city.hiroshima.jp/melmaga-archive/itc20240615-1.html
【広島市産業振興センターからのお知らせ】
■窓口相談(無料)のご案内
(経営相談、資金繰り相談、事業承継相談、法律相談、特許・商標相談、創業資金相談、省エネ・再エネ化相談)
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/keiei/keiei02.html
■日曜創業相談(無料)のご案内
毎月第3日曜日に創業者向けの窓口相談を開催しています
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/sougyou/sp-sougyou.html
【広島市からのお知らせ】
■ものづくり支援課 令和6年度「広島県技能者表彰」被表彰候補者を募集します
今年度も本市より広島県知事に標記被表彰候補者の推薦を行います
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/114/155992.html
■広島観光コンベンションビューロー 魅力創造部 誘客・受入担当
観光関連見本市等出展助成 申請受付中!
https://www.hiroshimacvb.jp/info/news/2715.html
■新型コロナウイルス感染症による影響を受けられた事業者に対する主な
支援等について
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/korona/157744.html
■広島市立中央図書館
・中央図書館からのおすすめ本(194)
『ニューヨークのクライアントを魅了する「もう一度会いたい」と思わせる会話術』
吉田 恵美/著
https://www.library.city.hiroshima.jp/review/index.html
・ビジネス相談会のご案内
https://www.library.city.hiroshima.jp/search/business/#Business3_01
【他の支援機関等からのお知らせ】
■ひろしま感性イノベーション推進協議会
成果発表&交流会〔感性実装カフェ'24 Step1 オープンカフェ〕の御案内
https://www.h-kansei.jp/event/post/881/
■広島県環境県民局
令和6年度 第2回/第3回 広島県省エネ補助金活用セミナー・相談会について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/soudansemina.html
■ひろしまIT推進実行委員会
西日本最大級のIT展示会 「ひろしまIT総合展2024」 開催決定
出展企業・団体の募集を開始(一次締切 6月30日)
https://www.hia.or.jp/expo/
■中小企業大学校広島校・広島駅前校 研修のご案内(7月開講7コース)
・No.71 経営管理者養成コース(第35期)
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI247100.html
・No.16 チームマネジメント力強化講座
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI241600.html
・No.17 成果につながる営業戦術
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI241700.html
・No.18 ビジネスゲームで学ぶ!経営力強化講座
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI241800.html
・No.19 経営課題と対策が見えてくる財務分析講座
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI241900.html
・No.20 自社で実践できる!品質改善の進め方
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI242000.html
・No.21 楽しく学ぶ!IT活用・入門講座(広島駅前開催)
https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI242100.html
■広島商工会議所 講演会・セミナー(7月開講2コース)
・仕事が3倍速くなる!「段取りと時間管理術」講座
https://www.hiroshimacci.or.jp/training/business_school/20240711
・トラブル事例から学ぶ!労務リスク対応講座
https://www.hiroshimacci.or.jp/training/business_school/20240718
■中国経済産業局 電子広報誌 「ちゅうごく地域ナビ」
https://www.chugoku.meti.go.jp/chugoku_navi.html
【関連サイト】
■支援センター公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/HiroshimaCSMEA
■【公式】いい店ひろしまインスタグラム
https://www.instagram.com/iimise_hiroshima_official/
■支援センター職員によるブログ『役立×情報×発信』
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/assistblog/
■金融情報
・経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
・中小企業庁 金融サポート
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/index.html
・日本政策金融公庫 融資制度一覧
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/index.html
■インボイス制度特設リンク集
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/post-270.html
■リンク集
(広島市関係、広島県関係、官公庁関係、経済団体関係、その他)
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/links.html
【編集後記】
最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さん、梅雨対策はいかがされてますか。この記事を書いている頃、平年だと梅雨入りしている時期ですが、今年は遅れている様子です。お天気のことを調べていると、台風や多雨の予測と不穏なことばかり囁かれています。
もしものことを考えて日頃から食料の備蓄をはじめ、ハザードマップを確認し、避難経路や避難場所、家の周辺で危険な場所などを把握しておきましょう。
【次号のお知らせ・読者の声の募集等】
■次号は、7月16日(火)に発行する予定です。
■読者の声を募集しています。お気軽にご意見等をお寄せください。
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/form.html
※このメールマガジンに掲載している情報やリンク先は、発行時点のものであり、最新情報と異なる場合がありますのでご了承願います。
【配信先のメールアドレスの変更等】
■配信先のメールアドレスの変更
配信先(メールアドレス)を変更される方は、お手数をおかけしますが、登録済みアドレスを解除後に、新しいアドレスで再度配信登録してください。
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/melmaga/post-2.html
■バックナンバーについて
このメールマガジンのバックナンバーをご覧いただけます。
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/melmaga/index.html
■配信希望および配信停止について
このメールマガジンは、配信登録ができますので、ぜひ、お知り合いの方にご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。
配信停止をご希望の方は、お手数をおかけしますが、登録解除をお願いします。
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/melmaga/post-2.html
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入いただいた個人情報は、メールマガジンの配信以外の目的には利用しません。また、第三者への開示は法令に基づく開示など特別な場合を除き開示しません。
【発 行】 公益財団法人広島市産業振興センター 中小企業支援センター 工業技術センター |