お電話でお問い合わせ
082-278-8032
メールでお問い合わせ
創業意欲のある方及び事業開始後間もない中小企業者の有する優秀な事業計画に対して、経営、資金の両面から総合的な支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の認定を受け、頑張っている方々を紹介します。
令和2年度 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
50音順
【テーマ】
借主が自由にリノベーション・DIY出来る賃貸「リノチン」
【概 要】
リノベーション・DIYを自由に出来る「賃貸物件」に特化した不動産事業により、借主の趣味やライフスタイル・ライフステージに合わせて気軽に内装の変更や住替えができる新しい住まいの選択肢を提案します。物件紹介サイトの運営から契約、リノベーションの提案・施工・DIYアドバイスまで一貫して行い、全国展開を目指します。
詳細はこちら
【テーマ】
全社員が整備の国家資格を持ち、お客様の要望が確実に伝わるトータルカーサポート事業
【概 要】
営業経験のある自動車整備士が営業とフロント業務を兼ねることで、お客様の「言っていることが伝わらない」を解消します。
お客様の細かなニュアンスをサービスに反映し、具体的な情報を提供することでお客様に安心いただけるカーライフを提供します。
詳細はこちら
【テーマ】
「住まい」を通じて地域の過疎化を食い止め、地域活性化の実現に向けた役割を果たします
【概 要】
主に空き家住宅を活用し「温かみのある住宅」のリフォームや古民家再生を施し、不動産としての価値を高め、移住定住者を呼び込み「温かみのある地域」として地域活性化の実現を目指す事業を展開していきます。
詳細はこちら
平成30年度 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
50音順
【テーマ】
均整の取れた美しさや不調の起こりにくい身体作りを通して心身のバランスを整える「美整体ヨガ」を展開し、ビューティフルエイジングを実現
【概 要】
身体のアンバランスを見つけ、オーダーメイドによるヨガレッスンによって、均整がとれ、美しく、不調の起こりにくい身体作りを目指す「美整体ヨガ」を展開し、心身のバランスを整えるお手伝いをすることで、お客様のビューティフルエイジングを実現します。
詳細はこちら
【テーマ】
世界中の子どもたちに楽しみながら勉強を!広島で生まれたカードゲームで世界中がつながる!
【概 要】
難しい学習もゲームを活用しながらマスターしていくことで、子供たちの自主性を育み、ゲームを通して多くの人と関わる場を提供することでコミュニケーション力の向上を図ります。
また、体験アプリを導入することによりルールを普及させ、広島生まれのカードゲームを使った世界大会の開催を目指します。
詳細はこちら
平成29年度 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
50音順
【テーマ】
土地家屋調査士に特化した、業務効率化のためのポータルサイト運営とツールの提供
【概 要】
土地家屋調査士を対象としたポータルサイトを運営し、自治体ごとに異なる各種申請書類の収集・配付や各種情報提供・共有を行うとともに、申請書類の作成から業務の進捗管理まで行えるツールを提供することで、土地家屋調査士の正確で効率的な業務環境を提供します。
詳細はこちら
平成27年度 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
50音順
【テーマ】
ふれあいを大切にするおはぎの専門店 「ちいさなおはぎ屋」
【概 要】
昭和を懐かしむレトロ感のある店舗で「癒し」を提供し、風味と彩のある豊富な品揃えで、こだわりの贈答品にも対応する「ほっこり」としたおはぎの専門店です。
詳細はこちら
【テーマ】
笑顔と自己肯定感がいっぱいの未来の国際人を育む親子の為の寺子屋 「ゆかりの寺子屋」
【概 要】
子供の自己肯定感を高める事を第一の目的とした親子の茶道教室。子供は茶道と日本文化を学び、英語で伝えることができるまでを目指します。親は子供とのコミュニケーションを学び、実践・シェア・振り返りを通じて、親子で成長できる新しい学びの場を目指します。
詳細はこちら
【テーマ】
家族との時間を大切にしたい子育て中の女性経営者をサポートする事業
【概 要】
自宅で事務仕事を行う時間が取れない、未就園児を持つ子育て中の女性経営者の悩みに対して、自身の起業体験で培ったノウハウと見守りスタッフが常駐するキッズスペースを兼ね備えたレンタルオフィスを提供し、ワークライフバランスの実現をサポートします。
詳細はこちら
平成25年度 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業
50音順
【テーマ】
広島初の障害者施設によるネットショップのメンテナンス代行の受託などにより「障害者の労働の提供と生活保障」をバックアップ!
【概 要】
就労継続支援B型事業※に新たにネットショップのメンテナンス代行事業を導入し、障害者にパソコンを活用した職務を提供することにより、「障害者の労働の提供と生活保障」をバックアップする事業
※ 事業所に雇用されることが困難な障害者に対し、生産活動や就労に必要な知識及び能力の向上のために訓練を行う事業
詳細はこちら
平成23年度 女性・シニア創業パッケージ型支援事業||障害者創業支援事業
50音順
本当に普通の服を着させたい。あなたに!今までの介護服とは一線を引く、NEWスタイルの介護服等の製造・販売
外出着としても利用でき、着脱のしやすさなどの機能性とデザイン性に優れ、個々の障害の状況に合わせた半オーダーメイドの介護服(ブラウス、シャツ、スボン、スカート等)や、被介護者用食べこぼし落下防止エプロン及び車イス関連小物の製造・販売を行います。
【一言コメント】
創業してからも、支援センターの方々、経営アドバイザーの方に大変お世話になっています。ホームページ作成、販路、縫製所等 アドバイスいただき本当に感謝しております。
今後、更に喜んでいただける商品開発に力を注いで、洋服だけではなく、ユニバーサル商品もお届けしたいと思います。"一人でも多くの方に、一つでも多くの笑顔を"お届けできるよう益々頑張っていこうと思っております。
平成22年度 女性・シニア創業パッケージ型支援事業||障害者創業支援事業
50音順
フランス生まれの惣菜系塩ケーキ「ケーク・サレ」の製造販売
塩味という新感覚のケーキであるケーク・サレを中心とした洋菓子を製造し、小売店や飲食店に販売します。
【一言コメント】
スイーツブームと言われて久しくなりますが、ケーキ作りの趣味が高じて職人に憧れ、この世界に飛び込みました。
ほとんど独学で研究し、ケーク・サレ、シフォンケーキといった様々な食材の組み合わせが可能な商品に魅力を感じ、新しい味の開発を目指しています。
平成19年度 女性・シニア創業パッケージ型支援事業
50音順
放置竹林等で困っている地域に対して、それを裁断処理(チップ化)する機械(チッパー機)をオペレーター付でレンタルし、その地域で木質系廃棄物の処理ができるようにする。さらに発生したチップを炭化することや固めて園路などにする活用法も提案することにより地域貢献する。
【一言コメント】
認定を受けたことで、支援センター等関係者の支援で竹林整備実演会も行うことができ、社会的関心も高まりました。新しい挑戦には新しい出会いが生まれ、必ず人生のプラスになります。勇気を持って挑戦してみてください。
平成18年度 女性・シニア創業パッケージ型支援事業
50音順
湯来発! トルコ風カフェ&エスニックカレーの店
トルココーヒー、トルコチャイ(紅茶)、トルコパン、エスニックカレーをメインに、地元湯来町の人だけでなく、湯来への来訪者をエスニックな雰囲気でもてなし、憩いのひと時を提供するトルコ風カフェ
【一言コメント】
何事にも挑戦することが好きな性格で、ダメでもともとと思って応募しました。事業計画書などの作成は大変ですが、認定を受けたことが励みになり、毎日、目標を持って生活しています。ぜひ、挑戦してみてください。