公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市工業技術センター

  1. 広島市中小企業支援センター
  2. 創業支援
  3. 創業者紹介
創業者紹介

創業意欲のある方及び事業開始後間もない中小企業者の有する優秀な事業計画に対して、経営、資金の両面から総合的な支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の認定を受け、頑張っている方々を紹介します。

※50音順
紹介写真 「欧風キッチン シゴーニュ」

代表 栗山 和也さん


【テーマ】

 美味しいお料理で驚きと感動の体験をお届けし、新しい料理人の生き方を目指す洋食レストラン

【概 要】

 食材ひとつひとつや食器にも生産者の思いやストーリーがあり、食べる事を通じて生産者の思いをお届けします。
 また、今ある料理人の現状を考え、料理技術の継承と若手料理人の成長を手助けするとともに、料理人の新しい生き方を目指します。


創業: 令和4年9月

所在地: 中区舟入幸町18-10-101

電話: 082-296-2096

HP: https://www.cigogne2022.com

紹介写真 「天ぷら わがた」

代表 北川 尚勲さん


【テーマ】

 日本酒・日本茶・日本食の組み合わせを楽しむ天ぷら専門店「わがた」

【概 要】

 食材同士の意外な組み合わせの天ぷらと、日本酒・日本茶、一品料理とのマッチングを楽しむ天ぷら専門店です。 旬の食材による季節感と素材の良さを大切に、組み合わせによる驚きと発見を感じつつ、お酒が飲める人も飲めない人も「我が家」のようにリラックスできる空間を提供します。

 

詳細はこちら


創業: 令和5年3月

所在地: 中区西十日市町7-5

電話: 082-548-5197

紹介写真 「ninin」

代表 芝池 佑介さん


【テーマ】

 五感を刺激する手あみ焙煎コーヒーと、プラントベース・グルテンフリースイーツで健康的な生活と環境保全を目指すカフェ事業とEC事業

【概 要】

 コーヒー発祥の地であるエチオピア産の生豆を使用し、五感を刺激する手あみ焙煎で、コーヒーを深く楽しむカフェとEC事業を展開します。

 また、プラントベースやグルテンフリーのスイーツ提供やワークショップ開催などにより、健康的な生活と環境保全を目指すコミュニティを形成します。


創業: 令和3年1月

所在地: 中区白島北町12-2

HP: https://ni.nininhiroshima.com

※50音順
紹介写真

芥川 俊助さん


【テーマ】

 薪焼き・発酵・燻製料理とお酒を大きなダイニングテーブルで囲む"ミニマルレストラン"

【概 要】

 薪で焼くお肉や野菜、発酵食や燻製など、家庭では実施する事が困難な調理法を採用した自店でしか味わえない料理を提供する。薪による「音」「匂い」で臨場感を演出するとともに、メインである肉料理はもちろん、他では味わえない本格的な発酵食、野菜を使ったヴィーガンメニューを提供し、新しい食と体験を提供していく。


創業: 令和4年4月(予定)

所在地: 中区(予定)

紹介写真 「キッチンきゅうこん」

久保田 典章さん、近藤 雅稔さん


【テーマ】

 働く世代に活力を!そして日本を元気に!熱い想いと熱々の鉄板料理でサラリーマンを応援する「キッチン きゅうこん」

【概 要】

 元サラリーマンによる「サラリーマンの元気を引き出す」カフェです。鉄板で焼き上げる鉄板トーストと鉄板料理を中心に熱々の料理と想いを届けます。時間帯と曜日ごとに様々な種類の鉄板トーストをご提供します。

詳細はこちら


創業: 令和4年5月

所在地: 中区本川町2-4-22

電話: 082-554-5616

HP: https://5m8yd.hp.peraichi.com

※50音順
紹介写真 「板前まつもと」

代表 松本 雄介さん


【テーマ】

 地元の食材と京料理の技術を生かした体にやさしい日本料理の提供

【概 要】

 京料理の調理技術と広島の農家や漁師から直接仕入れるリーズナブルなこだわりの食材で健康を満たす食事を提供します。
 心を満たす接客をライブ感あふれるカウンターや落ち着いた個室などでゆっくり楽しんでもらう贅沢なひと時を提供する事業。

詳細はこちら


創業: 令和2年12月

所在地: 安佐北区可部5-12-3

電話: 082-516-7804

紹介写真 「BREATH HIROSHIMA」

代表 佐藤 大地さん


【テーマ】

 ライフスタイルの中に「スペシャルティコーヒー」を
 スペシャルティコーヒーの奥深さとカジュアルな楽しみ方を伝えるロースタリースタンド

【概 要】

 希少な生豆と熟練の焙煎・ドリップ技術によるスペシャルティコーヒーの奥深さと、テイクアウトや焼き菓子とのペアリングなどでカジュアルな楽しみ方を伝えるロースタリースタンドです。
 卸販売やラテアートトレーニング、シェアローストなども行い、コーヒーのニューノーマルを目指します。

詳細はこちら


創業: 令和3年7月

所在地: 南区段原南2-2-2

HP: https://instagram.com/breath_hiroshima?igshid=131awegkepx4r

紹介写真 「Bottega del 29」

代表 石田 周平さん


【テーマ】

 特別な日のすてきな思い出を提供します。
 本格イタリアンとオーダーケーキの『Bottega del 29』

【概 要】

 家族の誕生日や特別な記念日、皆さまにとっての大切な一日を、本場トスカーナの味と雰囲気、厳選した素材と心からの接客でおもてなし、思い出に残るひと時を提供します。
 また、トップパティシエによるオーダーケーキとテイクアウト、ワインでご自宅での思い出作りもお手伝いします。


創業: 令和2年4月

所在地: 中区幟町7-29

HP: https://m.facebook.com/bottega.nick/

※50音順
紹介写真 「まんまる」

代表 新見 改歴さん


【テーマ】

 広島の食文化である鉄板焼き・お好み焼きを存分に楽しめ、知識も習得できる新たな店舗の展開

【概 要】

 鉄板焼き・お好み焼きに「食べ放題」を取り入れ、選ぶ楽しさ・焼く楽しさを実現します。定期的に「プロのお好み焼き教室」を実施し、お好み焼き技術・知識の習得をすることで、広島の食文化であるお好み焼きを広め、広島を活性化させます。

詳細はこちら


創業: 令和元年12月

所在地: 西区観音町16-4

電話: 082-234-7200

HP: https://www.okonomiyaki-manmaru.com/

※50音順
紹介写真 「菓酒MARU」

代表 松本 光雄さん


【テーマ】

 肉料理とスイーツにワインのペアリングを楽しんでいただくカフェ&ダイニング

【概 要】

 ローストビーフやミートローフを中心とした肉料理とワインのペアリングを楽しみつつ、スイーツバーとしての要素を融合させたカフェ&ダイニングです。

 地元の旬な無農薬食材を効果的に活用することで、安全で健康面にも配慮した食を提供します。

詳細はこちら


創業: 平成29年9月

所在地: 中区袋町8-11

電話: 082-207-0781

HP: http://kajyumaru.com/

紹介写真

中井 晃一さん


【テーマ】

 二十四節気に合わせた旬の料理を提供し、食による養生を提案する割烹料理店

【概 要】

 中医学の知識を持って二十四節気ごとにメニューを考案し、和食をベースに季節の食材と広島の地酒で、お客様の健康増進をサポートする割烹料理店


創業: 平成29年3月

紹介写真 「Fine bouche」

代表 山田 崇さん


【テーマ】

 お酒と料理のマリアージュをカジュアルに堪能できる本格フランス料理『ビストロノミーレストラン』

【概 要】

 日本やフランスで16年間培った経験を活かして、最先端で高度な調理技術と安心・安全な広島のお酒や食材を融合させ、気軽に入れつつも最高のおもてなしと心遣いで本格フランス料理を提供するビストロノミーレストランを展開します。

詳細はこちら


創業: 平成29年9月

所在地: 中区小町8-5

電話: 082-259-3996

※50音順
紹介写真 「小池商店」

代表 小池 浩史さん


【テーマ】

 オープンキッチンを活かしたライブ感の演出と鉄板を主体にした和食を比較的リーズナブルな価格で提供する鉄板和食店

【概 要】

 中区袋町で女性をターゲットに、13年間にわたる調理師としての技術を活かした和食を提供し、鉄板調理によるライブ感の演出と和を感じさせる器や盛り付けにこだわりを持ち、アットホームな接客で気兼ねなく楽しんでいただける和食店を行う。


詳細はこちら


創業: 平成27年11月

所在地: 中区袋町8-14 ハイネス国泰1階

電話: 082-236-1156

HP: https://www.facebook.com/鉄板和食-小池商店-156576738029339/

※50音順
紹介写真 「CORITA CAFE」

代表 坂本 緑さん


【テーマ】

 素材からこだわった手作りのスイーツと食事、心からのおもてなしで人々の心を満たす「CORITA CAFE(コリタカフェ)」

【概 要】

 杉材、暖色系統の照明、アンティーク雑貨で演出されるノスタルジックな空間の中で、「素材にこだわったシンプルで濃厚なスイーツ・食材豊富な食事・五感で楽しむドリンク」を個々に合わせた接客で提供し、お客様の心が満たされる場所を創るカフェ


詳細はこちら


創業: 平成27年4月

所在地: 中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル地下1階

電話: 082-244-1181

HP: http://coritacafe.net/

※50音順
紹介写真 「一力」

代表 小泉 湖春さん

【テーマ】

 広島に新たな鉄板文化を創造する「秘伝のつけだれで食べるホルモン焼きうどん」専門店

【概 要】

 兵庫県佐用町で60年続いている祖母と母の味「秘伝のつけだれで食べるホルモン焼きうどん」を受け継ぎ、広島に新たな鉄板文化を創造するホルモン焼きうどんの提供


詳細はこちら


創業: 平成26年5月

所在地: 南区皆実町4-2-16

電話: 082-256-7138

※50音順
紹介写真 「カフェ リトルティーポット」

代表 島田 美香さん

お子様連れに優しい!古民家を活用したコミュニティカフェ「the little teapot」

 子ども連れの母親を対象に、古民家を活用した英国風カフェで、お店やお客に気を使わずに子どもを自由に遊ばせることのできる空間の提供と、英国雑貨の販売やギャラリースペースの提供を行います。

【一言コメント】

 今回の支援事業の応募から認定まで、たくさんの方とのよき出会いと温かい支えがありました。

 子どもがワクワクするような、そして誰もが訪れ憩える場所になる店づくりを目標とします。このような機会を頂けたことをとても感謝しています。今後ともご指導よろしくお願いします。


創業: 平成24年3月

所在地: 安佐南区沼田町大塚1846

電話: (082)849-5808

紹介写真 「カフェ マルティッド」

代表 清原 真由美さん

ヨーロッパの国々の家庭料理や手造りのパンとケーキ。笑顔溢れるおもてなしカフェ

 ボロネーゼ、グヤーシュなど、ヨーロッパを中心とした世界の家庭料理と手造りパンをランチタイムに日替わりで提供します。

 また、カフェタイムには週替わりで手造りのスイーツ(スコーン、ガトーショコラ、シフォンケーキ等)を提供するとともに、笑顔溢れるおもてなしを提供します。

【一言コメント】

 創業してすぐは店の運営で手一杯でわからないことばかりでしたが、中小企業支援センターのアドバイザー派遣(特に経理や確定申告等)を利用させて頂き、本当に助かりました。とても感謝しております。

 最近は有り難い事に少しずつ常連のお客様も増え、会話も楽しめるようになりました。

 これから益々美味しい料理や新しいメニューを提供し、お客様にとって居心地の良い空間に出来るよう頑張っていこうと思っております。


創業: 平成23年11月

所在地: 中区袋町4-6袋町5番館3F

電話: (082)246-0670

HP: http://greens.st.wakwak.ne.jp/905611/index.html

紹介写真 「ワイズドッグカフェ ル・ジャルダン」

代表 山根 由美子さん

愛犬と共に食事やお茶を楽しめ、情報交換、イベントなど愛犬家のための総合サービスを提供

 東千田公園に隣接する緑溢れる環境下で、愛犬家への飲食サービスはもとより、愛犬への飲食サービス、関連グッズの販売のほか、しつけ教室、カメラマンによる撮影会、トリマーのお手入れ教室等の各種講習会、イベントの開催など愛犬家のための総合サービスを提供します。

【一言コメント】

 初めてのことばかりで、わからないことだらけでしたが、周りの方々のおかげで無事開店にこぎつけました。開店してからも支援センターの方、経営アドバイザーの方には大変お世話になっています。会計のこと、ホームページのことなど相談にのっていただいて、大変助かります。

 お客様は、お散歩途中の方、遠方からわざわざいらしてくださる方など様々で、わんちゃんもいろんな種類のわんちゃんに会えてとっても幸せです。犬同士、飼い主さん同士のコミュニティの場として地域の皆様に末永くかわいがっていただけるお店にしていきたいと思います。


創業: 平成23年11月

所在地: 中区東千田町1-1-52

電話: (082)249‐3412

HP: https://ysdogcafe.com

※50音順
紹介写真 「Meli-Melo(メリメロ)」

代表 岸本 正一さん

満足と喜びを提供する「誰もが気軽に立ち寄れる」和洋創作レストラン

 30年培ったイタリアン、フレンチ、和風といった幅広い技術と経験により、手間暇を惜しまず、美味しく、満足感が得られ、しかも、値ごろ感のある手造り料理の「和洋創作レストラン」です。

【一言コメント】

 調理の仕事をして約30年、いつかは自分で開業をと思っていましたが、支援事業の認定を受け、夢が現実になりました。

 イタリアン、フレンチ、和食とバラエティ豊かな料理でお客様を飽きさせず、いつでも気軽に行ってみたいと思っていただけるような満足感いっぱいのお店にしていきたいです。

 支援事業の認定をしていただけたことに感謝し、日々精進の気持ちを忘れずに頑張っていこうと思います。ありがとうございました。


創業: 平成23年3月

所在地: 中区本川町3-4-15キャッツアイ本川1F

電話: (082)295-3323

※50音順
紹介写真 「アンデス湯の山」

代表 方井 千佳子さん

湯来発! トルコ風カフェ&エスニックカレーの店

トルココーヒー、トルコチャイ(紅茶)、トルコパン、エスニックカレーをメインに、地元湯来町の人だけでなく、湯来への来訪者をエスニックな雰囲気でもてなし、憩いのひと時を提供するトルコ風カフェ

【一言コメント】

 何事にも挑戦することが好きな性格で、ダメでもともとと思って応募しました。事業計画書などの作成は大変ですが、認定を受けたことが励みになり、毎日、目標を持って生活しています。ぜひ、挑戦してみてください。


創業: 平成18年8月

所在地: 佐伯区湯来町和田486-1

電話: (0829) 83-1156

※50音順
紹介写真 「イタリアレストラン LIBERO」

代表 西谷 由美子さん

イタリアレストラン「LIBERO(リベロ)」経営

自身のホールマネージャーとしての経験やアトピー対応クッキーなどの商品開発力とパン職人の技術、イタリア料理専門調理師の夫の技能を活かした専門料理・サービスの提供。料理教室や従来の宅配サービスとは一線を画すウェブレストランの展開

【一言コメント】

 起業に大切なことは強い意志と周りの人を納得させることのできる事業計画書の作成です。私は、創業塾を受講して、とても参考になりました。


創業: 平成17年3月

所在地: 中区幟町10-14宇佐川本館ビル1F

電話: (082) 223-1122

ページトップへ