公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

大人気セミナー「創業アカデミー2」の受講者を募集します。

2018/11/30

創業支援担当 平田主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・平田です。

 おかげさまで、今年も「創業アカデミー2」を開催することとなりました。

 昨年度に引き続き、あの人気講師陣が今年もやってきます。

 「感動」や「涙」は無いかもしれませんが、「笑い」はあります!


 ちなみに、過年度の受講者の方からは、次のようなお声をいただいています。

・ 同じような悩みを抱えている起業家(起業予定者)と仲間になれた。

・ 自分だけでは気づかなかった自身の「強み」や「弱点」などに気づけた。

・ 事業計画を見る人が重要としているポイントが分かった。

 人からの意見や感想を聞けるので、創業に関する悩みを解決するヒントが得られるかもしれません。

 受付開始は12月3日(月)より、先着順で20名様となっております。

 毎年満員御礼の好評のセミナーですので、お申し込みは下記よりお早めに!


        ↓        ↓        

 https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/post-58.html



AI、グローバルの時代

2018/11/29

阿須賀コーディネータ(創業支援) おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・阿須賀です。

   

先日、京都に住む大学生の娘に家電製品を購入するのに、中小企業支援センターのコーディネータとしては町の電気屋さんで買わねばと心が痛みましたがどうしても日中買い物に行く時間がなく、夜中に某大手ネット通販でぽちっとしました。

その後、指定した配送日時には娘が不在だとわかり、注文から3時間後の深夜1時くらいにカスタマーセンターへ配送日時変更がサイトからできないのか問い合わせのメールをしたところ、朝4時には返信がありました。しかし内容がこちらの意図と微妙にかみあっておらず、もしかしてAIによる返信?と疑って読み進めたところ、最後に「カスタマーセンター 胡(コ)」との署名が。その次のメールの署名は「カスタマーセンター 周(シュウ)」とあります。日本語の達者な外国人が、もしかして時差で日中の勤務時間となる海外のどこかから返信したのか、もしくは都会のコンビニのように深夜労働を担う主力はもはや外国人労働者なのかもしれない、と納得しました。

しかし、別に朝4時に返信してもらえなくても、消費者が配送業者の再配達問題を社会問題としてとらえ、できるだけ配送業者の負担を減らしたいと心を痛め、できるだけ早く配送日時を変更したいというこちらの意図を汲んだ対応をしてもらうほうが大事なわけです。それがいったん発注したら途中では止められないシステム、というのは、完璧に見える大手ネット通販サイトにも隙あり!?カスタマーセンターの返信内容からは、消費者は自分の損得しか考えていないのだからクレームがきたらとりあえずお詫びのポイント進呈しておこう、という杓子定規な対応になっているように感じました。

この違和感は、ネットだからこそ大切な部分のように思います。中小企業がどこまで世界的な大手に立ち向かえるかはかなりの難題ですが、わずかながらでも勝てる部分、というのは、消費者の細かい心情に寄り添った商売というところに残っているのかもしれません。

秋の味覚

2018/11/20

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 

 周りの木々も色濃くなり、落ち葉も増えてきました。

 なんとなく物悲しい気持ちにもなりますが、食べ物は美味しい季節になりましたね。

 秋の味覚と言えば、栗・柿・さつまいも・松茸・サンマなどなど沢山ありますが、私が秋だなぁと感じるのは新米ですかね。我が家で米作りをやっていて、自分も年間を通して栽培に関わることも多いせいか、春に植えた小さな苗がだんだんと大きくなり、夏には濃い緑、秋には黄金色に変わり、たわわに実った稲穂を刈り取って収穫した新米の味は格別です。(´▽`*)

 この新米と一緒に炊き上げて松茸ご飯や栗ご飯、芋ご飯も美味しいですよね。また、おかずにサンマの塩焼きなど相性ばっちりです。
 ブログを書きながらよだれが出そうです(*'▽')
 食べてばかりだといろいろ気になるところも。。。運動もしつつ、残り短い秋を満喫したいと思います。

自転車通勤始めました

2018/11/16

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 私は約3年前までペーパードライバーでしたが、自動車の運転ができなければ仕事や生活(家族との遠出)に支障が出るため、中古の軽自動車を購入し、運転に慣れるために自動車通勤をしていました。ある程度運転に慣れてきた(と感じる)こと、最近体力の低下が著しいと感じたこと、お腹のぜい肉が気になってきたこと、ガソリン代を削減したい妻からのプレッシャー等の様々な理由により、今月から自転車通勤を始めました。

 始めて一週間ほどですが、坂道を上る時は息も絶え絶えで、脚が筋肉痛になって情けない限りです。横を追い抜かしていく高校生を見ながら運動不足を痛感しています。続けていかなければと思いますが、これから寒い時期に入るため、それを考えると既に心が折れそうです。

 弱音ばかり吐いていると娘に「お父さんかっこ悪い」と言われそうなので・・・頑張ります!

 

 

クラウドファンディングのホームページ

2018/11/15

創業支援担当・北浦主事  おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 様々なアイデアの製品やプロジェクトが、資金調達を目指してクラウドファンディングのホームページに掲載されています。

 クラウドファンディングは、決まった期間内に、製品やプロジェクト等についてホームページ上でプレゼンテーションを行い、設定した資金の目標額を調達したり、支援者を募ることができます。

 このクラウドファンディングの資金調達に成功すると、製品が生産され、販売が始まります。アイデアを見るだけでも楽しいので、皆さんも一度「クラウドファンディング」について検索してみてください。

山口県に行ってみました

2018/11/14

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 先月のことですが、11月4日まで山口県山口市阿知須で開催されていた山口ゆめ花博と、山口市内にある母校のホームカミングデーというイベントに家族で行ってきました。

 山口ゆめ花博は、雨が少し降りましたが、綺麗な花を見たり、設置された遊具で楽しそうに遊ぶ我が子を見たりして、癒されました。

 母校のホームカミングデーでは、教室や食堂が一般解放されており、私が在学していた10年程前と変わらないところもあれば、新しく綺麗になったところもあり、懐かしい気持ちになったり、驚いたりしました。

 特に、母校の食堂で自分の娘と一緒に昼食を食べたときは、「自分が父になって、このような日が来るとは。」と感動し、一人で胸が熱くなっていました。このような調子なので、私は娘の結婚式で泣いてしまうのだろうと今から思っています(ちなみに娘は現在5歳です)。

 また機会を見つけては、家族で遠出をして思い出を増やしていきたいと思います。

 

 

タバコの値上げとお財布事情

2018/11/08

kobayashi2

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・小林です。
 

 10月からタバコが値上げしてしまいました。もう何度目でしょうか。私は1日一箱(20本)弱程度の喫煙者でしたので、毎日500円がお財布から消えていくと、結構な金額になったりします。

 

 キッツイわ~(;´Д`)y-.。o○

 とか思いながらも現実からは目をそらし、なんとなくフラフラとちょっと気になっていたPloom TECH(加熱式タバコの一種)を購入していました。

 

 この商品は、タバコ1回あたり1本という消費量ではなく、「タバコ1回あたり10回吸うよね。250回吸ったらタバコ1箱分ね」という方式で消費していきます。

 この違いに、はじめはピンとこなかったのですが、使ってみると「ん?」なんか一箱が長持ちするんですけどw

 

 どうやら私はタバコ1回あたり、平均して6~7回くらいしか吸っていないようなのです。つまり、250回吸えれば、タバコ40本分くらいのボリュームということ。Ploom TECH1箱で2日以上吸えるので、結果、タバコの費用が半分以下に((((oノ´3`)ノワーイ

 

 カウントの方法を変えると経費が半額とか、経営的には会心の一撃でしたわw

新成長ビジネス事業化支援事業(第2回目)の支援先を掲載しています。

2018/11/07

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  11月に入りました。あっという間に今年も残り2か月となりました。今年は子供の軟式野球部への入部、カープのセリーグ3連覇ということもあり、我が家では野球の話題が多かったです。

 少し前になるのですが、今年度の第2回目の「新成長ビジネス事業化支援事業」の支援先を決定し、当センターのホームページに掲載しました。
 第2回目の支援先は株式会社東洋高圧と株式会社福々庵の2社です。2社とも高齢者向けの食品の開発で、平成31年4月の販売を目指しています。
 計画通りの事業化となることを期待しています。

※支援先についてはこちらから確認してください。

https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/news/2018/10/30-1.html

 

 

 

菊の花

2018/11/01


創業支援担当 上谷 主査

おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・上谷です。


ここのところ、朝晩、めっきり冷えてまいりましたね。

さて、季節も晩秋にかかり花の数がめっきり少なくなってくる11月ですが、この時期の代表的な花の一つに、菊の花があります。この菊と言えば、食用菊がちょうど出荷のピークとなるようです。
食用菊は、苦みや渋みを抑えつつ、食べる花の部分が大きくなるように品種改良されたものだそうです。
生でも美味しい食用菊ですが、天ぷらがイチオシという通の話があります。
揚げると、独特の苦みが和らいで、サクサクとした新感覚の触感が楽しめるということです。食べてみたくなりました~。

それでは、今日から募集している経営セミナーをご案内します。
セミナー名は、マーケティングセミナー「売り手発想から生活者発想への転換
~そもそもの存在意義から発想する~」です。
  • ◆日 時平成30年12月6日(木) 13:30~16:30
  • ◆会 場合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)
  • ◆受講料1,000円
  • ◆講 師株式会社博報堂 そもそもデザイン推進体 代表/ファシリテーター 赤松 範麿 氏
  • ◆内 容 1 生活者発想になるクセづくり
  • 普段しがちな発想と、生活者発想との違い
  •  生活者にとっての「そもそも」から発想するミニワーク
  • 皆が良く知っている商品や、伝統工芸などの事例で、自ら考えるミニワークを体験
  •  「そもそも」を捉えるコツ
  • 発想するコツについての共有

お申込みは、こちらです。皆さま、奮ってご参加ください。

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ