2018/01/23

おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・上谷です。
鍋料理の季節まっただ中ですね。寒い冬に身体が心から温まって、野菜もたっぷり摂れるバランスのいい料理です。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、寄せ鍋、ちり鍋、水炊き、キムチ鍋、ちゃんこ鍋など、たくさんのバリエーションがあっていろいろと楽しめますね。
ところで、「ちゃんこ」とは、本来、相撲部屋において力士の作る手料理すべてを指すんだそうです(鍋料理だけではないんですね。)。
ただ、一般的には、ちゃんこ鍋のことを指すことが多いそうです。ちゃんこ鍋自体は、特にこれと言って決まった形がある訳ではないが、鶏が二本足でしっかり立っている(=負けない)という理由で、鶏を主な材料にする習慣が昔からあったそうです。
ちなみに、私が一番好きな鍋料理は、もつ鍋で、ぷりっぷり小腸が大好物です。締めにラーメンは欠かせません。
なお、私は、「鍋奉行」ではありません。おいしくできた鍋を楽しむだけの「町奉行(待ち奉行)」です。
さて、1月4日から募集中の経営セミナーをご案内します。
セミナー名は、「ワーク・ライフ・バランスでガッチリ!働き方改革セミナー」です。
- ◆日 時平成30年2月15日(木) 13:30~16:30
- ◆会 場合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)
- ◆受講料1,000円
- ◆内 容1 法規制の最新動向
- 2 働き方改革とは
- 3 人材を確保する活動
- 4 人材を定着させる活動
- 5 ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて
- 6 事例紹介
最後までお読みいただきありがとうございました。