公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

令和7年(2025年)年頭にあたってのご挨拶

2025/01/08

中小企業支援センター・中平福所長

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」所長の中平です。

 昨年の中小企業を取り巻く経済環境を振り返りますと、人手不足は深刻化しており、宿泊業や飲食サービス業をはじめ、運送業や建設業などでも働き方改革に伴う時間外労働の上限規制の本格化により大きな影響が及んでいます。さらに、円安や原材料費の高騰などが経営を圧迫しており、多くの中小企業者の皆様が厳しい状況に直面されています。

 一方で、新型コロナウイルス感染症による行動制限の解除を契機として、宿泊業や飲食サービス業を中心に経済活動が活発化する兆しが見られました。また、生成AI技術の急速な発展により、動画生成AIやAI検索エンジンなどAIを活用したサービスが次々と登場し、企業のDXを後押しする環境が整いつつあります。

 また、本市では明るい話題もありました。サッカー専用スタジアム「エディオン ピースウイング広島」の開業をはじめ、隣接する中央公園広場エリアには「ひろしまスタジアムパーク」や商業施設「Hiropa(ヒロパ)」がオープンし、都心部の賑わいを高めています。今春には広島新駅ビル「minamoa(ミナモア)」が開業予定であり、ペデストリアンデッキにより周辺商業施設等との回遊性向上が見込まれます。夏頃には路面電車の広島駅2階広場乗り入れも予定されており、地域経済へのさらなる波及効果が期待されます。

 当センターにおいては、昨年、新たな経営支援メニューとして「事業規模拡大支援アドバイザー派遣」や、女性向けの創業相談「小さなビジネスのはじめかた」を開始いたしました。
 本年も、中小企業者の皆様が直面する様々な経営課題の解決に向けて、窓口相談や専門家派遣、創業支援などの支援を通じて、皆さまのお力になれるよう職員一同全力で取り組んでまいります。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ