公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

伸びる方の共通点

2018/06/28

阿須賀コーディネータ(創業支援) おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・阿須賀です。

  

凡人は賢者から学ぶ

愚者は賢者からも学ばない

賢者は愚者からも学ぶ

創業の夢や悩みをお聞かせいただき、市をはじめ公的支援策や私の経験からできることをお手伝いする、という毎日はとても充実しています。

日々多くの事業者様とお話しする中で、伸びている方には共通点を感じます。それは些細なことからもヒントを見出し自社の事業に反映させる応用力、できることからすぐに着手する実行力。

コーディネータは、料理も作れませんしプログラムも開発できません。各事業の専門性はご相談者の領域です。私たちは幅広くいろんな業種や支援機関の方と関わっているからこそ見える第三者として経営的な視点や消費者目線でご提案しますが、もちろん合わないこともあると思います。そのときに、「それはうちでは通用しない」と切り捨てるか、「うちではこうやればできるのでは」とアレンジいただけるのか、時には的外れな意見であっても素直に聞いていただける方は、愚者からもヒントを得る賢者ではないでしょうか。

「変わる組織マネジメント」に寄り添う

2018/06/26

佐藤コーディネータ

おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・佐藤です。

最近、経営者との話の中で出てくる話題の一つが、組織マネジメントのあり方についてです。

永く関わってきたテーマでもあるので、その背景や私の向き合い方について、しばしお付き合いください。

「もっと主体的に、活き活きと働いて欲しい」「もっと経営や事業運営に参加して欲しい」よく聞く、経営者の願いです。

変化が激しく、多様化する成熟マーケットに対応するためには、顧客接点を持つ従業員が変化を敏感に受信し、商品プロデュースする役割を担うことが欠かせません。

もはや経営者の一存で決めるリスクの方が大きくなっています。

しかし、従業員の意識を変え、経営参画を促すことは容易ではありません。

これまでの成長マーケットでは、トップの号令の下、指示されたことを正確に早く実行する従業員が求められ、副作用として多くの指示待ち族を生みました。

また他方で従業員に自由を許容することは、管理を軸にしてきたマネジメントから決別することを意味し、疑心暗鬼で踏み切れない経営者も少なくないようです。

組織としての規律を維持しながら、従業員の自由な発想や行動をいかに経営に取り込むのか。

一旦、従来のマネジメントを否定し再構築することが求められています。

何より経営者自身が変化することを余儀なくされています。

経営者は孤独なもの。こんな大事なことほど相談相手がいないものです。

そんな経営者に寄り添い、ありたい姿を実現できるようサポートをしていきたいと思っています!

鬼ヶ城山の登山

2018/06/21

向井コーディネータ(技術)

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・向井です。

 私は通勤時に新井口駅とミクシスビルの間を歩いていますが、いつも駅の北側にある山が気になっていました。地図によると、駅のすぐ上が鈴が峰、その鬼門の方向にあるのが鬼ヶ城山だそうです。

 ふと、周防大島出身の民族学者宮本常一氏のことを思い出しました。氏が郷里を離れて大阪に出向くときに、親から贈られた餞別の言葉の一つが、「見知らぬ土地に行ったなら、その土地で一番高いところに登りなさい。そうすれば、その土地の人々の暮らしがよく分かる。」という趣旨のことです。

 私も氏に倣い、五月連休の天気のよい日に、美鈴が丘団地から入り、鬼ヶ城山に登りました。20分程度で気軽に登れる割には、頂上は壮観で、センターのあるミクシスビルはもちろんのこと、広島市の中心部、シティタワー広島、太田川放水路や主要な河川、黄金山、似島が望めました。グーグルアースにはない、本物の広島市の中心地を自分の目で確かめることができ、私の仕事のフィールドであることに、気持ちを新たにしました。また、情報を得るためのプロセスを楽しみ、本物を見て感じるという、少し忘れかけていた人本来の営みを思い出したような気がしました。

IMG_0078ブログm.jpg

初めてのホームページ作成

2018/06/19

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 最近、中小企業の方がホームページを作りたいのだけど、どういったものが良いか?といった相談を耳にすることが多い気がします。

中小企業が広報媒体として自社のホームページを持つことはとても大切で無いより有った方が好ましいです。しかし資金力のない創業期には、あまり経費もかけられないと思いますので、情報発信を自ら行う練習台として、無料のものを幾つか紹介します。

以下のサービスは、利用目的に応じて有償版にステップアップすることもできます。

詳細な使用方法などは、各ガイドページを参照してください。

・Wordpres.com(ワードプレスドットコム)

 特徴:スマホ連携が簡単。

https://ja.wordpress.com

・Wix(ウィックス)

 特徴:デザインテンプレート(素材)が豊富。

https://ja.wix.com

jimdo(ジンドゥー)

 特徴:オンラインショップが作れる。

https://jp.jimdo.com/

・Blogger(Googleブロガー)

 特徴:Gメールを使っているなら無料で利用が可能。

https://www.blogger.com

・Facebookページ(フェイスブックページ)

 特徴:個人利用のフェイスブックと違い、ビジネス専用に使用するフェイスブックページ

https://www.function-t.com/facebook/s1.html


 幾つか紹介しましたが、業種によっては向き不向きがあると思います。

 また、どのサービスを使っても用意されたテンプレート(素材)では物足りず、トップページに配置する大きい画像(大型バナー)などの素材は、自社独自のデザインで統一されたものが必要となるのではないでしょうか。

 そうなると、ホームページの作成以前に見栄えする写真を撮ることができ、パソコンで画像や文字の加工を行い、チラシやパンフレットを自在に作成できる技術が必要となります。


 注意すべきは、ホームページを作りさえすれば成果が出るといったものではないということです。

 自社の強みと特徴を把握し体制を整え戦略を練った上で、定期的なニュースリリースが必要です。

 当センターでは、広島市及び近郊の製造業、情報通信業、卸売業、デザイン業の企業に限り、無償でホームページを持つことのできる「ひろしまの企業情報」を運営しています。掲載する企業を募集中ですので、ぜひご利用ください。

https://cms.hitec.city.hiroshima.jp/index.php

フォトジェニック

2018/06/12

創業支援担当 平田主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・平田です。

 

 下の写真は、以前、山口県長門市の元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)に行った時のものです。

 この場所は、2015年にCNN「日本で最も美しい場所31選」に選出されるなど注目されており、現在でも多くの日本人や外国人観光客が訪れているようです。

 私が訪れた時にも多くの方が写真を撮られており、こうしてSNSなどで情報が拡散し、また新たな観光客が来るんだろうなと感じました。

 今回の写真の被写体は非常に良いのですが、私の腕があまり良くないので、もう少し研鑽して良い写真が撮れましたら、また本ブログに掲載したいと思います。


P_20180512_174251_vHDR_Auto - コピー.jpg

  

チャンス到来!中小企業こそIT利活用で効率化を!

2018/06/07

姫野コーディネータ

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・姫野です。

 昨今は政府が目指している「働き方改革」に関しての話題が多く聞かれますが、その根底の1つとして中小企業の「業務改善」が進んでないことがあります。

 「業務改善」の解決策の1つとして「IT化」があります。

 ただ、IT化は中小企業にとってはハードルが高く、なかなか取り組めないことや、どうしても投資となるため、費用対効果を先に見通せないなど難しい事でもあります。

 しかし、昨今はクラウドシステムなど安価な使用料でIT化できる仕組みがあります。まさに中小企業の為にあるサービスだと思います。

 今年度も「IT導入補助金」という制度が始まっています。特に費用のかかる導入コストや操作説明などのソフト部分の費用が一部補助されます。
 ここでは詳細は記載しませんので、下記のサイトをご確認ください。

   「IT導入補助金サイト

 この機会をお見逃し無く、いまこそITを利活用して効率化を図ることを検討して業務改善を行い効率的な経営を目指すべきです。

 広島市中小企業支援センターでも、IT導入補助金の相談を承っております。


 特に「自社のどの部分をIT化すればよいか」「どのITツールを導入すれば良いか」など経営に直結したIT化は経営戦略と一体で考える必要がありますので、その部分から相談に応じています。お気軽にご相談ください。

四季折々の

2018/06/05

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 

 梅雨の時期に入り、湿度が高くジメジメした日が続きますね。この時期はなんとなく体が重く、気分も乗らない感じですよね( ;´Д`)

 先日、5月30日にプロ野球観戦(広島東洋カープ対埼玉西武ライオンズの試合で、延長10回裏に3点差を追いつき、押し出し四球でサヨナラ勝ちした試合です。)に行った帰りのこと、この日は雨による一時中断や、延長戦になったこともあり、試合終了は23時を回っていました。試合が終わり、家に着く頃には0時近かったと思います。

 普段仕事から帰る時間帯には、まだ車の通りも多く周りの音を気にすることはありませんが、さすがに0時近くにもなると車の通りは少なくなり、車を降りた途端にカエルの鳴き声が耳に入ってきました。家の周りには代かきを終えたものや田植えが終わったものなど、水が張られた田んぼがいくつかあり、カエルもたくさん棲んでいるようです。この時期の風物詩といったところでしょうか。

 私だけかもしれませんが、春夏秋冬それぞれの季節で聞こえる自然の音を聞くと気持ちも落ち着き、リフレッシュしたような気がしますp(^へ^)q

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ