公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

暑い時期も肌のお手入れを

2019/08/29

河石主事.jpg おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・河石(かわいし)です。

 

暑い日が続いており、体調管理には気を付けないといけないと感じております。先日、帰宅すると台所に家族が作った小松菜の炒め物が置いてあったのですが、なんと室温が高すぎたため傷んでおりました(調理後、冷蔵庫に入れる前に冷まそうと置いていたら、そのまま入れ忘れたようです)。

 

さて、これだけ暑いと当然、冷房に助けられるのですが、個人的に困ったことがございます。私は肌が少し弱いため、中学生の頃はよく皮膚科に通っておりました(主にニキビの治療ですが)。冷房の風が苦手ということはないのですが、この暑さで汗だらけになった顔面が冷房によって乾いてしまうのが良くないのか、また肌が少し荒れてきてしまいました。

 

そこで、以前医師に勧められたニキビ肌用の洗顔フォームに加えて化粧水と保湿クリームを使い始めたところ、また調子が良くなってきました。

 

湿気の多いこの時期ですが、肌へのダメージも大きい時期です。どうぞお気を付けてお過ごしください。

 

 

令和最初の秋

2019/08/27

吉岡主事.jpg おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・吉岡です。

 

 暦的には立秋を迎え、実際に8月下旬に入り秋も近づいてきましたが、まだまだ暑い気候が続いています。

 さて、その秋と言えば「読書の秋」など様々な「~の秋」といった呼ばれ方をします。

気候的にも暑くもなく寒くもなく過ごしやすい季節ですし、本格的な冬を迎える前に様々なものを「蓄え」ることができる時期です。

 もうすぐ令和最初の秋を迎えますが、私は毎年「食欲の秋」に託けて脂肪を「蓄え」ていた気がしますが、今年の秋は「読書の秋」で様々な見聞を「蓄え」、「スポーツの秋」でこれまで蓄えてきた脂肪を燃焼し、体力を「蓄え」ていきたいと思います。

 これから、台風シーズンを迎え、天候には注意を要する時期ではありますが、皆様も令和最初の秋を満喫していただければと思います。

機械装置が電子基板に置き換わる時代

2019/08/22

若本コーディネータ.jpg おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・若本(わかもと)です。

 
 広島市内の中心市街地に拡がるコインパーキングに少しずつ異変が訪れています。それはこれまでのような『ロック板』と呼ばれる車止めがなくなり、月ぎめ駐車場のように停車スペースの枠線だけが示されたコインパーキングの登場です。

 

 よく観察してみると、駐車スペースの後ろにポールが立っていて、カメラによるナンバーの認証がなされているようです。ロック板があることで発生していたトラブルが回避できるだけでなく、設置工事の時間やコストも圧縮でき、恐らく利回りも高くなるのでしょう。

ロック板レスコインパーキング

 

 ロック板自体は、複雑な構造ではないものの、それほど大量生産によってコストダウンできるほどの市場規模でもないでしょうから、機械装置は大手が扱うようなものではなく、人件費の安い海外でも十分生産可能だと思えます。時代は運搬も取り付けも大変な機械装置の設置から、次第にIoT化が進み、カメラと基板、そしてそれを取り付けるカバーだけで済む時代に進んでいます。ハードを製造するメーカーは、海外との競争だけでなく目の前から急に機械装置自体が不要な、電子制御・デジタルに置き換わり、市場自体が消えていく予測不能の時代になりました。

  

 コインパーキング自体も、その名の通りの「コインを投入する」精算機から、キャッシュレスに移行し、硬貨を回収することもなくなります。その分、これまで現金売上だったお金は、一部をキャッシュレス業者に奪われ、締め日と代金振り込みまでのタイムラグも、恐らくキャッシュレス業者の資金運用に使われるのでしょう。商売は正直で信頼が大切なことはいうまでもありませんが、先行きの見えない難しい時代になりました。未来予測は容易ではありませんが、目の前で起こっている現象を、ビジネスに置き換えて興味深く観察されることで、自分の業界で起こる未来のリスクとチャンスに備えることが出来るのではないでしょうか?

初セミナー

2019/08/20

河野主査.jpg おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・河野です。

 

 担当業務である「創業ワンコインセミナー」が初開催。

 様子がわからないので、段取りや準備に手間取ったりしましたが、講師の藤井先生、上司、同僚に助けられて無事開催できました。

 受講された方の熱心な姿勢から、創業に対する意欲の高さが、ひしひしと感じられました。

 また、講師の藤井先生からは、創業するにあたっての大切なポイント、「経営理念」と「創業計画」を熱く教えていただきました。

 まだまだ初心者ですが(年齢はさておき)、皆さんのお役に立てるようになる日が来ればと思っています。

 今後も「創業アカデミー1」、「創業ワンコインセミナー」、「創業アカデミー2」がありますので、ぜひご参加ください。

週末のウォーキング

2019/08/15

創業支援担当・北浦主事  おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 5月から健康管理のために、ウォーキングを始めました。天満川の新観音橋から昭和大橋の川沿いを、眼鏡の上からかける偏光サングラスをかけて歩いています。

 

 この偏光サングラスは、太陽の明るさと角度といった条件を満たすと、川の中を泳ぐチヌやサヨリの群れ、鯉やボラ、アカエイ等、様々な魚が見えます!!

 カメラ用の偏光フィルターもありますが、偏光サングラスで見た通りの写真や動画を撮るのは難しく、なかなか良い写真や動画が撮れませんでした。

 7月7日は晴天に恵まれたことと、様々な条件が揃ったこともあり偏光フィルターを付けたカメラを使って、昭和橋の上から動画を撮ることができたので紹介します。

 

 ウォーキングを始めたころは、3日坊主で終わると思っていたのですが、友人から「川や海が近いなら偏光サングラスを付けてみたら面白いかもよ。」とアドバイスのおかげで、今も続けることができています。

 

 川底のカニを狙ってアカエイが泳いでいるところ、逃げ惑うカニをチヌが捕食に集まっている様子。

 

 巨大なアカエイが泳いでいる様子

 

言葉の力

2019/08/13

阿須賀コーディネータ(創業支援) おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・阿須賀です。

   

日々、いろいろな事業者の方の商品・サービス、屋号などのキャッチフレーズやネーミングをお手伝いする機会がたくさんあります。ほんとに小さなことから、ネーミングによって印象はずいぶん変わるのを実感します。

日本には、漢字、カタカナ、ひらがな、アルファベットとバリエーションも多いため、ぴたっとくるものに巡り合うのは大変です。意外と、ストレートな漢字で表現するもののほうが、下手な横文字よりも伝わりやすい、ということは多く、またその言葉の選び方によって、ターゲットも自然と見えてくるのは不思議です。

さて、ここで気になるのが今年のカープのキャッチフレーズ「水金地火木ドッテンカープ」。三連覇中のキャッチフレーズは「真赤激~Burn it up!~」「カ舞吼!Kabuku」「℃℃℃(ドドドォー!!!)」です。漢字三文字を基本にリズム感のあるいいキャッチフレーズです。しかし、どう考えても、「ドッテン」は、勝負の運がひっくりかえりそう、と去年11月に発表されたときに感じたのですが、やはり予感的中!?ジェットコースターのように連勝と連敗を繰り返しています。

やっぱり言葉の力、言霊ってあるよね、と思う次第です。

起業するなら、経営の勉強をしませんか。

2019/08/08

創業支援担当 平田主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・平田です。

 起業するにあたっては、経営者として最低限の経営知識や考え方を身に付けておく必要があります。しかしながら、「ただやってみたいから」、「自分なら何とかなるだろう」などという甘い考えで少しも勉強せずに起業して、失敗している人がいるという現実があります。特に多額の資金を投入する場合には少しでも失敗のリスクを低減するために、起業する前や本格的に事業を始める前などに、一度、客観的に自身の起業プランを見つめ直すという意味でも経営知識を身に付けておくことが望ましいと思います。

 さて、中小企業庁が公表している「中小企業白書(2014年版)」において、起業家の16.5%の人が起業時に直面した課題として「経営知識一般(財務・会計を含む)の習得」を挙げており、いかにしてこれらの知識を習得するのかを考える必要があります。経営については、財務・会計はもちろんのこと、組織管理、商品開発、販路開拓など多岐にわたるため、何から手をつけていいか分からない方もいらっしゃるかと思います。


 当センターでは、体系的に経営の基礎知識を勉強していただくために、毎年「創業アカデミー1」を開催していますので、よろしければ受講をご検討ください。なお、本セミナーは定員を超えるお申し込みをいただいくことが多いため、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

【詳細・お申込】
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/post-66.html

来年の今ごろ

2019/08/01

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 

 今日から8月ですね。
 今年の広島は平年より4日遅く、昨年より16日遅い梅雨明けとのことで、やっと夏本番!という感じです。


 私は先日、横浜スタジアムに広島東洋カープと横浜DeNAベイスターズの試合を観に行ってきました。
 2年ぶりに行った横浜スタジアムは少し様子が変わっていて、特に目を引いたのがライト側スタンド4階に新設されたウィング席。
 1塁側の内野席から外野席にかかる上段部分に位置しており、堂々たる存在感。
 2020年2月頃にはレフト側スタンドの増築・改修工事も完了するようで、訪れたときには工事真っ只中でした。


 試合の結果はさておき、この横浜スタジアムは2020年東京オリンピックの野球・ソフトボール競技の主会場に予定されています。

 2020年のオリンピックってまだまだだなぁと思っていたはずなのに...(;・∀・) 

 来年の今ごろ、自分が立っているこの場所でオリンピックが行われているのかぁ。と、その状況を想像すると胸が熱くなってしまいました(*´▽`*)


 暑い日が続きます。体調管理に気を付けて夏を乗り切りましょう!



カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ