公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)

2024/11/06

経営革新担当 岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・岸野です。

 令和6年11月1日から「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」が施行されましたので概要をご紹介します。

法律の目的
フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、「フリーランスの方と企業などの発注事業者の間の取引の適正化」と「フリーランスの方の就業環境の整備」を図ることを目的としています。

法律の適用対象
発注事業者からフリーランスへの「業務委託」(事業者間取引)

フリーランスと発注事業者の定義

フリーランス  【特定受託事業者】
 業務委託の相手方である事業者であって、次の①、②のいずれかに該当するもの
 ① 個人であって、従業員を使用しないもの
 ② 法人であって、一の代表者以外に他の役員がなく、かつ、従業員を使用しないもの
発注事業者

 【特定業務委託事業者】
 フリーランスに業務委託をする事業者であって、次の①、②のいずれかに該当するもの
 ① 個人であって、従業員を使用するもの
 ② 法人であって、役員がいる、または従業員を使用するもの

 【業務委託事業者】
 フリーランスに業務委託をする事業者

義務と禁止行為
本法の規制は、「取引の適正化」と「就業環境の整備」の2つのパートで構成され、適用される義務と禁止行為は次のとおりです。

1.発注事業者(業務委託事業者)が業務を委託する場合
 義務「取引の適正化」
 ① 取引条件の明示義務

2.発注事業者(特定業務委託事業者)が業務を委託する場合

 義務「取引の適正化」
 ① 取引条件の明示義務
 ② 期日における報酬支払義務        

 義務「就業環境の整備」
 ④ 募集情報の的確表示義務
 ⑥ ハラスメント対策に係る体制整備義務  

3.発注事業者(特定業務委託事業者)が一定期間※以上の期間行う業務を委託する場合
 ※「一定期間」は、取引の適正化については1か月、就業環境の整備については6か月

 義務「取引の適正化」
 ① 取引条件の明示義務
 ② 期日における報酬支払義務

 禁止行為「取引の適正化」
 ③ 発注事業者の禁止行為
  ・受領拒否の禁止
  ・報酬の減額の禁止
  ・返品の禁止
  ・買いたたきの禁止
  ・購入・利用強制の禁止
  ・不当な経済上の利益の提供要請の禁止
  ・不当な給付内容の変更・やり直しの禁止   

 義務「就業環境の整備」
 ④ 募集情報の的確表示義務
 ⑤ 育児介護等と業務の両立に対する配慮義務
 ⑥ ハラスメント対策に係る体制整備義務
 ⑦ 中途解除等の事前予告・理由開示義務

その他
法律の主要なポイント、Q&A等については、以下の中小企業庁ホームページにより確認してください。

特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法) (中小企業庁ホームページ)

令和6年度第2回創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の締切りまで、あと10日

2024/07/17

創業支援担当 竹内主事

おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

当センターでは、創業を目指す方や事業開始後間もない中小企業者の有する優秀な事業モデルに対して支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しており、今年度第2回の申込期限が7月26日(金)までとなっています。あと10日です!

事業計画の策定支援では経験豊富な専門家と共に職員やコーディネータが事業計画の策定をサポート。
また、事業認定後には専門家による経営相談が無料で受けられたり、他の事業認定者との交流や情報共有ができる研修会に参加いただけます。
申請前の相談にも応じていますので、お気軽にお問い合わせください。

なお、第3回の募集は令和6年9月9日(月)から10月18日(金)までとなっています。

創業のスケジュールに合わせてお申し込みください。
詳細は、以下のページをご覧ください。
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/sougyou/sougyou05.html

セーフティネット保証5号の認定申請について

2024/07/10

経営革新担当 岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・岸野です。

 当センターでは、セーフティネット保証に係る認定申請の受付を行っていますが、令和6年7月1日以降のセーフティネット保証5号の運用が変更となっていますので、お知らせいたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号については、指定期間終了に伴い、令和6年6月30日で終了となりました。

 

1.コロナ前との比較の取扱い
 コロナ禍においては、最近1か月の売上高等とその2か月間の見込を含む3か月間の売上高等をもってコロナ前との比較による認定を可能としていましたが、最近3か月の実績売上高をコロナ直前の同期と比較する取扱いに変更されています。

2.創業者の認定
 コロナ禍においては、コロナの影響を受けた創業者について、最近1か月と最近3か月の実績比較等が認められていましたが、当該運用をコロナの影響を受けた者に限らず使用できるように変更されています。従来の創業者等運用緩和様式の対象であった店舗拡大や業容拡大等により前年比較が困難な事業者の取扱いは認められなくなりました。

 このことに伴い「認定申請書の様式」が変更されていますので、お間違いのないようご注意ください。

 

セーフティネット保証の認定申請様式 (広島市ホームページ)

セーフティネット保証5号について (広島市ホームページ)

創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の募集

2023/06/21

創業支援担当 竹内主事

おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

当センターでは、創業を目指す方や事業開始後間もない中小企業者の有する優秀な事業計画に対して支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を実施しています。

今年度の募集期間は次のとおりです。
 ■ 第2回 令和5年6月19日(月)から7月28日(金)まで
 ■ 第3回 令和5年9月11日(月)から10月20日(金)まで

経験豊富な専門家が成功に近づけるためのアドバイスを行い、事業計画の策定をサポートします。
また、事業認定後には、専門家による経営相談が無料で受けられたり、他の創業者との交流や情報共有ができる研修会に参加することができます。
創業チャレンジ・ベンチャー支援事業を通じて、あなたの夢を現実化するお手伝いをいたします。

詳細は、以下のページをご覧ください。
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/sougyou/sougyou05.html

事前の相談にも応じますのでお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!

令和4年度創業チャレンジ・ベンチャー支援事業のご案内

2022/03/30

創業支援担当 竹内主事

おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。
 

気が付けばもう3月30日。令和3年度も残すところあと1日となりました。
ついこの間令和3年度が始まったなぁと思っていたはずなのに(・。・;
あっという間の1年だったように感じます。

本日は「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」募集のご案内をさせていただきます。
これから創業されようとしている方、事業開始後3年未満の中小企業者の方に対して、経営と資金の両面から総合的な支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の令和4年度第1回の募集を4月1日から開始します。
ご自身が持っておられるオリジナリティのあるアイディアを中小企業診断士等の専門家にアドバイスをもらいながら事業計画書として整理してみませんか。

令和4年度の募集スケジュールは次のとおりです。
◆募集期間
 第1回:令和4年4月1日(金)から5月10日(火)まで
 第2回:令和4年6月20日(月)から7月29日(金)まで
 第3回:令和4年9月12日(月)から10月21日(金)まで
皆様のご応募をお待ちしております。なお、内容についてヒアリングさせていただきますので、お早めにお問い合わせください。

令和4年度見本市等出展助成金(第1回)のご案内です!

2022/03/09

経営革新担当 岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・岸野です。

 

 令和2年度は、新型コロナウイルスの影響で、全国的に展示会やイベントの中止・延期が相次ぎましたが、令和3年度は、展示会業界における感染拡大予防ガイドライン(一般社団法人日本展示会協会)に沿った対策が講じられ中止等になるケースは少なかったようです。当センターにおいても、見本市等出展助成金の採択企業9社、全てが計画通りに展示会に出展することができ、商談成約につながったとの報告をいただいています。

 

 研究開発及び創意工夫により実用化・商品化したものを、令和4年4月下旬から令和5年3月31日までの間に開催される見本市・展示会等(オンライン見本市を含む。)に出展する事業が対象となりますので、市場開拓にぜひご活用ください。

 

公募期間:令和4年2月15日(火)~3月18日(金)必着

(土曜日、日曜日及び祝日を除く)

 

◇お申し込みなど詳細はこちら

 

広島市域の「一次相談窓口」って何?

2020/06/24

経営革新担当 岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・岸野です。

 

 突然ですが広島市域の「一次相談窓口」をご存じですか。


 この窓口は、中小企業支援機関((公財)ひろしま産業振興機構(公財)広島市産業振興センター広島商工会議所広島県商工会連合会)がそれぞれの支援施策等を相互に情報共有し、広島市域の中小企業者等からいずれの機関に相談があっても、適宜適切な支援施策等の情報を提供するサービスです。


 例えば、専門家のアドバイスを受けたい。支援メニュー(助成制度等)を知りたい。でもどこへ相談したらいいか分からないという方は、どの窓口に行ってもワンストップで情報収集ができるほか、統一の電話番号の設定により、これまでどの機関へ相談してよいか分からなかった方にも電話がかけやすくなっています。


 結局、事業紹介となってしまいましたが、課題解決に向けた、広島市域の「一次相談窓口」をぜひ、活用してみてください。

 

電話番号 0570-005400(上記4機関のいずれかにつながります。)
受付時間 午前9時から午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
通話料はご利用者様のご負担となります。

普段の血圧値は?

2019/09/03

経営革新担当 岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・岸野です。

 

 先日、人間ドックを受診してきました。医師による結果説明では、「血圧が高く、年齢、体型から白衣高血圧(病院で血圧を測るといつもより血圧が高い)も考えられるので、家で血圧を測ってください」と、血圧管理手帳をいただきました。

 

 この血圧管理手帳は、朝・夜2回、同じ条件で測定し、それぞれ2回の平均値を記入するようで、なんと1年間分の記録が残せる分厚い手帳でした。

 

 たしかに、これまで血圧は年間で人間ドックと献血時の2~3回しか測定する機会がなく、普段の血圧が正常値なのか分かりませんでしたので、今後は、この手帳を活用して、普段の血圧値を把握しようと思います。

 

 本当の高血圧だったらショックですが・・・

「いい店ひろしま顕彰事業」の審査対象店舗を募集しています!

2019/07/02

経営革新担当 岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・岸野です。

 現在、「いい店ひろしま顕彰事業」の審査対象店舗を募集しています。対象となる店舗は、広島市内の中小企業者が市内で営む小売店舗(小売業)となっていますが、皆さん小売店舗と聞いて、どのようなお店をイメージされますか?

 「パッと」思いつかない方は、「日本標準産業分類」を参考いただければ幸いです。「日本標準産業分類」は、統計を産業別に表示する場合の統計基準として、事業所において社会的な分業として行われる財及びサービスの生産又は提供に係るすべての経済活動を分類したものです。

 この分類の構成としては、「大・中・小分類」の3段階で構成され、大分類は、分類の項目名となり、中・小分類は、説明及び内容の例示が記載されています。

 「いい店ひろしま顕彰事業」の対象店舗となる、小売業の一例を紹介しますと、中分類「その他の小売業」では、小分類に、管理、補助的経済活動を行う事業所(その他の小売業)、家具・建具・畳小売業、じゅう器小売業、医薬品・化粧品小売業、農耕用品小売業、燃料小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業、写真機・時計・眼鏡小売業、他に分類されない小売業とあり、実に沢山あることに驚きます。

 これから、「いい店ひろしま」にふさわしい店舗の推薦をお考えの方は、この他にも小売業の例示がありますので、「日本標準産業分類」をチェックいただくことで、選択肢が増えるのではないでしょうか。

公園の風景から

2019/02/26

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。
 

 年が明けてあっという間に2月下旬になりました。

 自宅の近くにある公園には多くの木が植えてあります。昨年の12月くらいだったと思うのですが、通勤時に公園を横切っていると、何かいつもと違う風景だなと感じました。少し考えてみると、今まで植えられていた木がなく、伐採されたことに気が付きました。
 その木は枯れており、中が空洞になりかけていたように記憶しています。木が倒れる前に安全のため、伐採したのだと思いました。
 今まであったものがなくなった時は違和感がありますが、徐々にそれに慣れていき、違和感はなくなっていくと思います。話は少し飛躍するかもしれませんが、プロスポーツの世界では、選手の入れ替わりはよくあることです。新しい選手を受け入れて応援すればきっと違和感はなくなると思います。

 

 

 

 

 

平成30年度セミナー・研修会を終えて

2019/02/21


創業支援担当 上谷 主査

おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・上谷です。

平成30年度も7つのセミナー・研修会を開催いたしました。

その中で、「売上を伸ばすためのビジネス心理学セミナー~お客様が満足する「高価格」を目指す~」での次の言葉が印象に残っています。

【行列のできる小児科の謎】
 その小児科は目立つ存在ではありませんが、待合室はいつも満員です。「なぜ、こんなに人気があるのだろう?」
やっと謎が解けたのは、わが子が高熱を出したときのこと。わが子と妻に付き添って訪れたときに気付きました。
行列の秘密は先生のたった一言にあったのです。
母親から子どもの病状を聞いた上で、「大丈夫。すぐに治ります。お母さんが早く連れてきたおかげですよ」と、母親の気持ちに寄り添う一言をかけるのです。わが子を心配する母親に向けて、その不安を取り除いたうえで「あなたのおかげですよ」と意表を突くねぎらいの一言。この予期せぬ言葉に、母親は心をわしづかみされるのでした。

来年度のセミナー・研修会の開催情報を当センターのホームページなどで順次お知らせいたします。
来年度も、頑張る中小企業に寄り添ったセミナーを開催してまいりますので、
どうかよろしくお願いいたします。




来年も良いことがあるようにと期待しています。

2018/12/27

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 あっという間に今年もあと数日となりました。我が家の年末の掃除は思うように進んでおらず、年末の休みに可能な範囲で掃除をしようと思っています。
 私事ですが、今年の3月頃に自家用車の鍵を失くしてしまい、スペアキーで自動車の運転をしていました。スペアキーでは手動でドアの鍵を開けることとなるため、買物などのように大きな荷物がある時には、最初に運転席のドアのところまで行って鍵を開ける必要があり、不便を感じていました。

 どこで鍵を失くしたのか分からず完全に諦めていたのですが、12月中旬、家の掃除をしていた時に自動車の鍵が出てきました。これで、自分の不便を解消することができました。

 このことは小さなことだと思いますが、自分にとっては良いことです。来年も良いことがあるようにと期待しています。

 

 

 

 

新成長ビジネス事業化支援事業(第2回目)の支援先を掲載しています。

2018/11/07

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  11月に入りました。あっという間に今年も残り2か月となりました。今年は子供の軟式野球部への入部、カープのセリーグ3連覇ということもあり、我が家では野球の話題が多かったです。

 少し前になるのですが、今年度の第2回目の「新成長ビジネス事業化支援事業」の支援先を決定し、当センターのホームページに掲載しました。
 第2回目の支援先は株式会社東洋高圧と株式会社福々庵の2社です。2社とも高齢者向けの食品の開発で、平成31年4月の販売を目指しています。
 計画通りの事業化となることを期待しています。

※支援先についてはこちらから確認してください。

https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/news/2018/10/30-1.html

 

 

 

今年の夏は暑かったです。

2018/09/11

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 14年間使用していた我が家のリビングにあるエアコンが今年の7月下旬に壊れました。修理部品がないため、新しいエアコンを購入することにし、家電量販店へ行きました。

 エアコンはありましたが、取り付けは約2週間後と聞き、それまでは暑さに耐えなければいけないと覚悟しました。
 暑さに耐えきれないときは別の部屋にエアコンがあるため、その部屋で過ごしていましたが、3日目くらいから暑さに慣れてきて、扇風機を使用することでなんとかリビングでも過ごすことができました。
 現在、エアコンの効いたリビングは快適です。
 今年の夏はエアコンの有難さと自分の適応力を感じました。でも、無理はしないようにしましょう。

 

 

 

新成長ビジネス事業化支援事業の第2回目の募集をしています

2018/07/17

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 現在、当センターでは試作品の開発が完了している案件のうち、新成長ビジネス(エコビジネス、観光ビジネス、医療・福祉関連ビジネス、都市型サービスビジネス)の分野に関連するものに対して、早期事業化を支援する「新成長ビジネス事業化支援事業」の第2回目の募集を7月31日まで行っています。

 支援内容は助成金の交付(助成率:助成対象経費の2分の1以内、上限300万円)と専門家の派遣です。事業化を目指している案件がありましたら、ご検討ください。

 詳細についてはこちらからご確認ください。

 

 

 

四季折々の

2018/06/05

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 

 梅雨の時期に入り、湿度が高くジメジメした日が続きますね。この時期はなんとなく体が重く、気分も乗らない感じですよね( ;´Д`)

 先日、5月30日にプロ野球観戦(広島東洋カープ対埼玉西武ライオンズの試合で、延長10回裏に3点差を追いつき、押し出し四球でサヨナラ勝ちした試合です。)に行った帰りのこと、この日は雨による一時中断や、延長戦になったこともあり、試合終了は23時を回っていました。試合が終わり、家に着く頃には0時近かったと思います。

 普段仕事から帰る時間帯には、まだ車の通りも多く周りの音を気にすることはありませんが、さすがに0時近くにもなると車の通りは少なくなり、車を降りた途端にカエルの鳴き声が耳に入ってきました。家の周りには代かきを終えたものや田植えが終わったものなど、水が張られた田んぼがいくつかあり、カエルもたくさん棲んでいるようです。この時期の風物詩といったところでしょうか。

 私だけかもしれませんが、春夏秋冬それぞれの季節で聞こえる自然の音を聞くと気持ちも落ち着き、リフレッシュしたような気がしますp(^へ^)q

今年のスポーツ界の色は赤と紫で決まり

2018/05/22

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 5月の中旬となり、暑い日が多くなってきました。

 間もなく、プロ野球は交流戦に入っていきます。カープは主力選手にケガ人は出ていますが、現在首位を走っています。
 そして、サンフレッチェ広島も好調でリーグ戦の首位を走っており、今シーズンは同時優勝が実現するかもしれません。

 これから暑い日が続くと思いますが、両チームの選手には体調管理に気をつけて頑張ってもらい、熱い広島にしてもらえればと期待します。

いい試合を期待しています。

2018/03/22

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 3月中旬となりました。家の近くの公園にある桜はつぼみの状況(3月18日現在)でした。あと一週間くらいで花が咲き始めるのかなと思いました。

 プロ野球はオープン戦、サッカーは公式戦を行っており、今年のサンフレッチェ広島は幸先の良いスタートを切っています。 

 自分の記憶では、カープとサンフレッチェ広島の成績が両方とも良いという結果はないのですが、両チームともに頑張っていただき、広島を盛り上げてくれればと思います。

 

 

プロフェッショナルとは

2018/03/16

おはようございます。朝起きて体重を計ったら2キロ太っていて、ダイエットするぞと決意しながら新聞を広げたら、占い欄に「今週の2月生まれ:ダイエットは失敗する」と書かれていた2月生まれの、がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

 平成29年度いい店ひろしま受賞店舗が決定しました。2月27日に広島テレビの「週刊ひろしマスター」でも放送していただきました。受賞店舗でロケがあり、私も少し出演してきました。テレビ番組のスタッフやタレントの方って気難しいのかしら、と勝手に偏見を持っていましたが、緊張でセリフ噛みまくりの私を優しく励ましてくださり、ロケ先で写真撮影等求められても嫌な顔一つせず応じてくれるなど、気配りが素晴らしかったです。その上、セリフは完璧で、声の張りなどはこれぞプロ!を感じさせるものでした。職務を全うした上で、社会人としての気配りができて初めてプロフェッショナルな仕事と言えるのだなあ、と勉強になりました。便乗して記念撮影もさていただきました。

IMG_0562.JPG IMG_0569.JPG

IMG_0566.JPG IMG_0564.JPG


さて、ダイエット決意後、友達とお茶を飲みに行く機会がありました。みんなはケーキを頼みましたが、私は頑張って一番ヘルシーに見えたフルーツスムージーを頼みました。しかし出てきたものは、何故か生クリームとチョコレートがてんこ盛りのもの。フルーツが日替わりで、その日はたまたま「バナナとヘーゼルナッツ」だったので、いつもよりボリュームがあるタイプものだったとのこと。

新聞占いを思い出し、占い師さんはさぞかし優秀な方なのだろうと思いました。しかし、プロフェッショナルを目指すなら、「ダイエットに失敗する」はダイレクトにショッキングな表現ですし、もう少し柔らかい「気配り」が欲しかったなあ。

まもなく

2018/02/08

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 

 いよいよ、2月9日に冬季オリンピックが始まりますね。スポーツ好きな私にとっては、楽しみがひとつ増えます。
 
 4年に1度しかない大会に向け、選手たちは毎日トレーニングを重ね、最高のパフォーマンスを発揮すべく、競技の日に照準を合わせる。これってすごく難しいことですよね。肉体面の調整も難しいことだと思うのですが、それにも増して精神面の調整が難しいのではないかと思います。


 見ているだけの私でも力が入り、緊張して手に汗握る場面があります。ましてや選手たちは極限の緊張に包まれているわけです。ここを乗り越える精神力は並外れていますよね。尊敬します。


 私の場合、多少緊張する場面はありますが、選手のように極限の緊張に包まれるようなことは無い生活をしていますので、4年に1度の極限の緊張を感じながらテレビの前で応援したいと思います。(^O^)/ガンバレ~

中小企業者の経営に関する支援を行うコーディネータを募集しています

2018/02/06

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 現在、当センターでは、新商品・新技術開発、新分野への進出などの経営革新に取り組んでいる中小企業者等(中小企業、起業家、中小企業団体)に対して、経営・技術に関する専門相談、企業、大学・試験研究機関等とのビジネスマッチングなどにより、中小企業者の経営や技術上の課題解決に向けた継続的な支援を行うコーディネータを平成30年2月21日(水)まで募集しています。

 募集要項や申込書はホームページからダウンロードできますので、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

お節料理の天国と地獄

2018/01/25

おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。hayashi.jpg

 昨年末にお節料理を作りました。お節料理は下ごしらえに時間のかかるものが多いので、28日の仕事納めが終わって帰宅した瞬間から即スタートです。

 数の子を塩水に浸して塩抜きし、黒豆は調味料を入れた煮汁に漬ける。翌日は栗きんとん用にさつま芋と栗をくちなしの実で色付けし、田作り用のごまめを炙り、巻き寿司とお煮しめの具材の下ごしらえ、黒豆を炊き、塩抜きした数の子の薄皮取り。

 数の子はいたまないよう、冷水の中で素手で作業を行う必要があります。寒い中、冷たい水に手を浸して黙々と作業をしていたら、段々頭の中がブラックになって、「自動車が自動運転化する21世紀に、数の子を食べるためにはこの方法しかないなんて、人類の進化の方向は間違っているのではないか」など壮大なことを考え始めましたが、完成したお節料理は好評で、あっという間になくなったので、報われた気持ちになりました。

 料理は達成感があるうえ、美味しくできると自分でも楽しめるので、やりがいがある作業ですね。そして更なる達成感を確認すべく、同じくお節地獄の友達とお互いのお節料理写真で交換したところ、私のインスタ映えしない写真が発覚(左が私で右が友達のお節料理)。詰めが甘かったなあ。数の子さえ写っていません。せめて重箱に詰めて撮影すべきですね。

IMG_0556.JPGIMG_0511.JPG

 おせち料理作りで感じたことは仕事にも通じるように思いました。今年度は、達成感とやりがいの設定、したことの記録をきちんと残すことを目標に励みたいと思います。

 それにしても、日本の技術力によって、数の子の薄皮取りに画期的なイノベーションが起きることを期待したいですね...。










ひろしまビジネスサポート事例を発行しました

2017/12/20

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 当財団の事業を活用して成果をあげている事例を掲載している「ひろしまビジネスサポート事例」を11月に発行しました。

 新製品や新技術の早期事業化を支援する「新成長ビジネス事業化支援事業」からは株式会社木下製作所と株式会社計測リサーチコンサルタントの事例を掲載しています。

 木下製作所:鋳鉄中の不純物金属(マンガン等)除去技術の開発

 計測リサーチコンサルタント:社会インフラを継続的にモニタリングする測定器の開発・販売

 「ひろしまビジネスサポート事例」はホームページ版も用意していますのでご覧になってください。

 

 

 

ひと息入れませんか

2017/12/07

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 

 師走ですね。今年も残りわずか。
 何かと気忙しい時期ですが、こんな時こと、ひと息入れて行動したいものです。

 と、言いながら、12月に入って早々にあせってしまいました。

 仕事に向かうため、いつものように家から出て、車に乗って、エンジンをかけて、さぁ出発と思ったその瞬間、フロントガラスが凍って前が見えない‼
 (;'∀')。急いで家に戻って、水を汲んで、凍ったフロントガラスを解凍する羽目に。
 出発前にバタバタです(笑)

 12月に入ると普段よりも、仕事やプライベートで気があせることも多いかと思います。
 そんな時は、最初にも言いましたが、ひと息入れて行動してみましょう。少しだけ心にゆとりが持てると思いますよ。

ヘアドネーション

2017/11/21

おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

 先日ヘアドネーションをしました。ヘアドネーションとは医療用かつら作成のために、自分の髪を寄付することです。NPO法人等複数の取りまとめ団体があり、様々な病気で髪を失った、主に子ども向けに利用されるとのことです。提携美容院でお願いすると、実施団体へ送っていただけます。団体によって異なりますが、ある程度の長さの髪の毛が必要で、私は30数cmカットしました。ショートヘアから伸ばして、長さを揃えたりして、結局5年近くかかりました。

 学生の時、抗ガン剤治療副作用で髪が抜け落ち、周りがお見舞いを遠慮するうちにそのまま亡くなってしまった友達がいました。病気になるだけでもつらいことなのに、髪のことで更につらい思いをするのは本当に悲しいことだと思います。一つのかつらを作るのに、20人~30人分もの髪が必要とのことです。わずかですが、私の髪も誰かの役に立てればいいなあと思います。普段の日々では当たり前になって忘れがちですが、元気な体で毎日過ごせるということは、とてもありがたいことだと思います。

 髪型を変えることは気分転換にもいいですね。頭が軽くなって気分もすっきりです。大人っぽいボブヘアになった、と思っていたのですが、周りの評判はちびまるこちゃんとか蛍の墓とかなんか違ってるような...。

image1.jpeg

image2.jpeg










事業計画つくるなら

2017/10/05

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 
 朝晩、冷え込む日が増えてきましたね。日中との寒暖差で体調を崩しやすい時期、体調管理に気を付けていきましょう。

 今日は、これから創業を考えておられる方に、広島市中小企業支援センターで行っている事業の紹介をさせていただきます。
 当センターでは、これから創業される方、創業後3年未満の方が持っておられる優秀な事業計画に対して、経営、資金の両面から総合的な支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」を行っています。

 自身の持つ事業アイディアを計画書に落とし込みたい方、事業計画のブラッシュアップを行いたい方などにお薦めです。当センターの登録専門家を交えて皆さんの事業計画策定のお手伝いをします。
 現在、今年度最後の募集期間中です。皆様のご応募をお待ちしております。

 募集期間は、平成29年9月11日(月)から11月8日(水)まで
 詳しくは、広島市中小企業支援センターのホームページから「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」のページをご覧ください。

セーフティネット保証5号の指定業種が10月から変わりました。

2017/10/04

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 10月になりました。朝や夕方は涼しくなり、ワイシャツを長袖にしようか、まだ半袖で頑張ろうかと悩んでいます。

 さて、中小企業庁は平成29年9月20日に、平成29年10月から12月までのセーフティネット保証5号の指定業種を発表しました。平成29年9月までの指定業種とは異なっていますので、申請をされる方は指定業種を確認のうえ、申請をしてください。

 

お買い物の秋

2017/09/21

おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

 いい店ひろしま顕彰事業ではたくさんの投票をいただき、ありがとうございました。これから訪問調査などによる審査を経て、来年1月に表彰店舗を決定します。

 私も審査資料のため、審査店舗を順番に訪問しています。「色んなお店に行けて楽しそうなお仕事ですね♬」とよく言われますが、ええ全くその通りでとっても楽しいです(^^♪。しかし、副作用というか、むしゃむしゃ音がする...何の音?...はっと気づいたら、それは自分がお菓子を一心不乱に食べる音でした。買っちゃいます。欲しくなります。お店に行くと色んなものが。景気対策に全国的にいい店表彰制度を導入してはどうかしら、と思いますね。

 「買い物」とは欲しいものや必要なものを購入することだと思っていましたが、色々な店舗を回ってみて、欲しいものや必要なものに気付くという効果もあるのだな、と思いました。これからのお店は、そうした顧客の潜在的な需要を上手に引き出す力が、ますます求められる様になるのではないかと感じます。

 おいしいものに気付くのはほどほどに...します。

 

P5160010 (2).JPG










娘の誕生日プレゼント

2017/08/16

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 先月に娘が4歳になりました。自分でできることが増えてきて、口が達者になり、日々成長していることを感じます。

 今年の娘の誕生日プレゼントに小さな家に小さな人形が付いたおままごとセット(シル〇〇〇ファミリーではなく、こ〇〇ちゃんです。)を購入しました。娘は気に入っており、飽きずに楽しそうに遊んでいます。

 私は財布の紐が緩めで、私の妻は財布の紐が固いため、私が無駄遣いをするたびによく妻に叱られるのですが、そんな妻も誕生日やクリスマス等のイベント時には財布の紐が緩みます。今年の娘の誕生日プレゼントも夫婦で話し合って、少しですが奮発しました。


 話は変わりますが、人々の財布の紐が緩むイベントの時期を狙った期間限定の商品・メニュー作りや、イベント前のタイミングに合わせたPRが大切であると思います。

 これからの秋、冬のイベントに向けた準備について、専門家に相談してみるのも一つの方法であると思います。外部の方の意見を聞くことで、新たな発見があるかもしれません。当センターでは、専門家による無料の窓口相談と、専門家を御社に派遣する専門家派遣を行っております。ぜひご利用をご検討ください。

もう秋?

2017/08/08

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 昨日、8月7日は立秋。暦の上では秋。ですが、まだまだ暑い日が続きますね。
 ただ、夕方の空を見上げると...確かに秋の気配を感じられる雲がちらほら。耳を澄ませば蜩のカナカナカナカナ~が聞こえ始め、なんとなく涼しくなった感じがします。気のせいかも???(*´▽`*)


 秋と言えば、食欲・スポーツ・芸術などいろいろな秋がありますが、今日は読書の秋について耳寄りな情報です。


 秋の夜長、何を読もうかぁ?何かいい本ないかなぁ?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?


 当センターでは毎月15日に、広島の企業の皆様へ、研修会・セミナーや各種支援制度などの経営・技術の向上に役立つタイムリーな情報をお届けするメールマガジンを発行しています。

 このメールマガジンでは、毎月、広島市中央図書館が推薦するビジネス関連の図書を紹介しており、図書館職員の方による紹介記事も載っています。

 秋の夜長、あなたに合う一冊が見つかるかもしれませんよ。

 メールマガジンの配信登録はこちらからどうぞ。


メールマガジンのバックナンバーは次のURLをクリック!https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/melmaga/index.html

暑い夏を乗り切りましょう

2017/08/03

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 8月となりました。今年も暑い夏となっています。暑い夏ですが、自分は子供の夏休みの宿題となっている筋トレ(腕立て伏せ、腹筋、スクワット)を一緒にしたり、休日の夕方に歩いたりすることで汗をしっかりと出すことに心掛けています。

 無理のない範囲内で汗をしっかりと出すことにより、すっきりとした気持ちになっています。
 自分に合った方法で体調を維持し、暑い夏を乗り切りましょう。

 

暑いです(心の叫びです)

2017/07/25

おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

 今年もいい店ひろしま顕彰事業の募集を行っています。

 現在市内各所の商業施設等で他薦投票を呼び掛ける募集キャンペーンを行っています。中にはエアコンの無い半屋外の環境もあり、日によっては過酷な環境になります。動物的本能でふらふらと少しでも涼しい場所を探した結果、最も涼しいのは噴水等の流れる水のある所だ、と思いました。

 湿気の多い場所は暑く感じるのに、同じ水分で何故違うのか。それは、体表から水分が蒸発する時に熱を奪うので、水蒸気が留まっていれば体表からの蒸発を阻害して暑く感じ、水蒸気が留まらず、蒸発が促進されれば涼しさを感じるそうです。

留まれば不快、動けば快適、というのは何か色んなことに通じる気がしますね。転がる岩に苔は生えない。暑くても動かないとなあ...。

いい店ひろしま顕彰事業は、今月31日まで受付しております。是非ご応募お待ちしています。

 

P5160010 (2).JPG










ブログの紹介

2017/07/18

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 私がお気に入りに登録している、とっておきのブログ「入りやすい店売れる店」について紹介します。

 このブログは、ビジネスフェア等の展示レイアウトを考案する際に参考にしています。

http://ugoki.cocolog-nifty.com/hairiyasui/

 ブログの執筆者は、1986年から多くのビジネス書籍も手がけているので、既にご存知の方も多いかと思います。私は当センターの書庫室で、関連する書籍を数冊みつけました。

 ビジネスフェアで出展した際に、下記の2件が、ブログに書かれていたとおりだったので関心しました。

・「店を離れると客が近づき、急いで引き返すと客が逃げる」

・「さぼっていては客は来ないが、やる気を出すともっと来ない。」

http://ugoki.cocolog-nifty.com/hairiyasui/2012/10/index.html


 他にも、展示物が傾いていたので直していたら顧客に後ろから声をかけられ会話が弾んだとか、模範的な正対した対応をすると、会話がはずまないこと等、こちらもブログに書かれているとおりです。


 なぜ、会話がはずまないのかについて調べていくと、男女によって違いますが、心理学的に警戒する距離「パーソナルスペース」に、知らぬ間に入ってしまったからだと思います。

 次回からは、パーソナルスペースも配慮し、ちょっと「ゆるめ」の方が良いのかもしれません。



複数のSNSをお使いの方へ

2017/06/20

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 私の友人達は、SNSのフェースブック(Facebook)派、ツイッター(Twitter)派、ググタス(Google+)派と大きく3つに分かれているので連絡とるのも一苦労です。


 ご存知の方も多いと思いますが、Googleの無料ブログサービス「ブロガー(Blogger)」の連携機能を試したところ、1発
で3つに書き込み出来る様になりました。


 連携機能を使うとツイッターには画像が表示されないのが今一ですが、
情報を伝える分にはとても便利です。(*'ω'*)v

 細かなところで、一長一短ありますが、なにかの参考になれば幸いです。





読み手のことを考えてみよう

2017/06/15

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 

 今年のゴールデンウイークは家族で甲子園に野球観戦に行きました。普段であればスコアボードにある選手の名前は漢字で表示していますが、子供が選手の名前をわかりやすくするためにひらがな(外国人選手はカタカナ)で表示していました。

(ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、下の写真のとおりです。チーム名は消えていますが・・・)
 小学校2年生ぐらいまでの子供であればわかりやすく、読みやすいのかなと思いました。


 さて、当センターでは「平成29年度見本市等出展助成金(後期)」の応募を7月7日(金)まで募集しています。

 申請書を作成した後、一度、読み手の立場で「わかりやすい文章になっているのかな」と考えながら読み直してみてください。

写真.PNG 

 






 

動物園の売店にて

2017/06/13

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 先日、家族で安佐動物公園に行きました。かわいいペンギンや大きなゾウや興奮して大きな音を立てているチンパンジー等を見て、3歳の娘は喜んだり、驚いたりしており、自宅に帰った後も「動物園楽しかったー。」と何度も言い、とても楽しかったようです。
 その日の帰り際に安佐動物公園の売店に立ち寄り、私が「こんなに娘が楽しそうだったから、何か買って帰ろう。」と思い、ある商品を手に取ってレジに向かおうとしたところ、妻に反対され、しぶしぶ商品を棚に戻しに行ったということがありました。求める商品は人によって異なりますが、私の妻は、

 ①値段が手頃

 ②安佐動物公園ならではの商品(ここでしか買えない)

 ③娘が飽きても使い道がある

 この3点を重視していたようです。

 この経験を通じて、人によって様々な考え方があるため、多くの消費者等の声を聞き、ターゲットの絞り込み、商品開発、売り方の決定等に活かしていくことが大切だと感じました。

 話は変わりますが、様々な消費者、バイヤー、同業者等の意見を聞くために、見本市や展示会に出展するのも一つの方法です。現在、当センターでは、見本市等の出展経費を助成する「平成29年度見本市等出展助成金(後期)」の募集を行っております。ぜひ活用をご検討ください。

 皆様の応募をお待ちしております。

そろそろ募集開始です

2017/06/06

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」の第2回目の募集が平成29年6月12日(月)から始まります。これから創業を考えている方、事業開始後間もない中小企業者が有している事業計画に対して、経営、資金の両面から総合的な支援を行う事業です。
 これまで事業計画を作ったことが無い方や事業計画を作ったけど見直しをしたい方にお勧めです。
 自身の夢や事業構想を明確化するためのワークショップや経験豊富な専門家による事業計画策定支援など、職員と専門家が一緒になって皆さまの夢を応援します。

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の詳細はこちらのページをご覧ください。

 皆さまのご応募お待ちしております。

広島ってるお店とは

2017/05/25

おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

 今年もいい店ひろしま顕彰事業では6月15日から募集を開始する予定です。自薦、他薦ともたくさんのご応募お待ちしています。

 先日、平成28年度いい店ひろしま顕彰事業受賞店について、RCCテレビの「イマなまっ!」で放送していただきました。その機会にいい店ひろしまの受賞店の特徴について、改めて考えてみました。いずれのお店も商品知識が豊富で、丁寧な接客が受けられるお店なのですが、特筆できる点は「広島らしいお店が多いこと」と思い至りました。

 何が広島らしいかというと、お店に入った瞬間から立て板に水、というわけではないのですが、何か1つでも質問しようものなら、あふれるほどの商品知識に加え、お客さんの要望を的確に把握した心地よい接客が受けられるというところです。これは、一度火が付くと一気に燃え上がるカープファンに通じるのでは、と思いました。

 旅行等の際は、こなれて典型的な商売人といった関西や、朴訥で明るい南国気質の九州など、いずれの地域のお店も楽しいのですが、広島人の私としては、やはりマニアックで熱い広島の接客を一番心地よく感じます。是非受賞店舗を訪れて、「広島ってる広島気質」を感じてみてくださいね。P5160010 (2).JPG

今日の思い

2017/03/08

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 サッカーが好きな方はご存知かと思いますが、元イタリア代表のサッカー選手にロベルト・バッジョという選手がいます。

 彼は、1994年に開催されたワールドカップアメリカ大会の決勝のPK戦で最後のキッカーとして登場し、ゴールマウスを大きく外してしまいイタリアは準優勝となったことを私は今でもよく覚えています。

 そのロベルト・バッジョ選手が言った言葉の中に「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ。」(地球の名言HPより)とあります。

 確かに!PKというのはゲームの勝敗を大きく左右する重要なプレーであることは間違いなく、そこでPKを蹴る選手には大きなプレッシャーがかかります。そのプレッシャーに打ち勝つ強い心を持った者にしかPKを蹴ることはできません。当然PKを蹴らなければ入れることも外すこともできません。

 失敗することは怖いですが、失敗を恐れるよりも先ずはチャレンジする勇気を持ちたいと思った、今日でしたb(^へ^)

雨の日のできごと

2017/03/07

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 先日、ある眼鏡店でコンタクトレンズを買いました。注文した翌日に、3歳の娘と一緒に夕飯の買い物に行き、そのついでにコンタクトレンズを受け取りに行きました。

 その日は小雨が降っており、娘に合羽を着せて、傘を差して歩いて行ったため、眼鏡店の前で、娘の合羽を脱がせたり、傘を閉じたりしていました。すると、お店の方が入口のドアを開けて、「お手伝いしましょうか。」と声をかけてくださいました。

 一言ではありますが、私はその声かけが大変うれしく、その後の接客も丁寧であったため、「またこのお店で買い物をしたい。」と感じました。


 お店に関連した話題になりますが、平成28年度いい店ひろしま顕彰事業の受賞店舗7店舗が決定しました。いずれも店員の商品知識が豊富で、こだわりやおもてなしの心が感じられるお店ばかりです。お近くにお寄りの際は、ぜひ一度訪れてみてください。

いい店ひろしま顕彰事業受賞店舗が決定しました!!

2017/02/23


おはようございます。

がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

平成28年度いい店ひろしま顕彰事業の受賞店舗7店舗が決定しました!!

今年度は家具、洋菓子、呉服、人形、乾物、化粧品等幅広い業種の店舗が選ばれました。いずれも商品知識が豊富で、こだわりを持ち、接客も気さくで、そのお店に行けば、その商品のことがよくわかる、というお店ばかりです。

「商売」の語源は一説によると、中国最古の殷という国の別名が「商」であり、商では交易が盛んであったからだとも、商が滅んだ後、各地に散らばった「商人」が交易を始めたから、とも言われています。

21世紀の現代では、インターネットの普及などで、人を介さなくてもどんな商品でも手に入る時代になりました。しかし4000年前の古代も今も、商品にまつわる情報は人と人との繋がりから得るものなのかなあ、と思います。商品知識がぴか一の「いい店ひろしま」受賞店舗を、是非一度訪れて、たくさんの商品情報を得てくださいね。

29.1.26 いい店表彰式 集合写真.jpg

以前、紹介したドイツの友人との会話から

2017/02/16

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

以前、職員ブログで紹介したことのあるドイツの友人が広島を訪れて以来、チャットでの会話は、「また寿司を食べに行こう!」が決まり文句となりました。

ドイツの友人が住んでる町でも寿司を食べることはできます。

来日した際にも、京都や東京で寿司を食べているのですが、広島で食べた寿司の方がおいしかったそうです。

私としては、広島の名産である牡蠣を勧めたかったのですが、苦手だと断られてしまい残念です。


私が思うには、たまたま近海産である瀬戸内海の魚をふんだんに使った寿司ネタだったからでしょうか。魚の鮮度について気になったので、海までの距離を尋ねてみると一番近い海(北海、アドリア海共に)まで800Km。これは、広島から東京までの距離とほぼ同じです。


Googleマップで距離を確認すると、納得しました。(。・ˇ_ˇ・。)b なるほどぉ~。


日本の鮮度を保つ技術や輸送手段は、世界でも優秀だと聞いたことがありますが、なかなか実感する機会がありませんでした。

京都や東京でも輸送手段については同じだと思うので、やはり瀬戸内の恵みだからでしょうか。


機会があったらドイツの輸送手段や鮮度を保つ技術など、詳しく聞いてみたいと考えています。

こちらの意図が、上手くチャットで伝わるかどうか翻訳サイト頼みです。(ノω・、`)



新成長ビジネス事業化支援事業の案内

2017/02/10

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 現在、平成28年度の「新成長ビジネス事業化支援事業」(内容:事業化支援、専門家の派遣)に採択された事業の進捗状況を確認しています。

 当事業は、新成長ビジネス分野(エコ、観光、医療・福祉関連、都市型サービス)に関する新製品や新技術の早期事業化を支援するもので、事業化支援助成金については助成率2分の1、限度額300万円となっています。


 平成29年2月6日に広島市から平成29年度当初予算(案)が発表されました。当事業は平成29年度も引き続き実施する予定となっています。正式に決定となりましたら、事業内容や募集開始について、当センターのホームページなどを通じてお知らせします。

 

 

 

 

 

 

夢をかなえる方法

2017/01/26

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 2017年の年初め、目標や計画を立てられた方も多いのではないでしょうか?
 そんな方々に先日読んだ本の中に印象的な言葉があったので紹介します。

 「夢をかなえる方法、それは、自分の夢をたくさんの人に語るということ。できれば、一日に十回、誰かに自分の夢や目標を語ってみよう。十回口にすることによって、漢字の成り立ちどおり、「叶う」になる。でも十一回以上言ってはいけない。なぜなら、「吐く」になってしまうから。」(出典:栗木史多『一歩を超える勇気』サンマーク出版)


 夢を誰かに語ることで、対外的な協力を得られるということもありますが、自分の決意を強固なものとし、ブレのないものにする意味もあるように思います。


 近い将来「創業」を計画されている方はぜひ中小企業支援センターに夢を語りにお越しください。細かな計画まで決まっていなくても構いません。

 あんなことがやりたい!こんなことがやりたい!という夢を聞かせてください。お待ちしています。( ^ ‐ ^ )

社会保険労務士などの専門家への相談窓口について

2017/01/12

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 年末年始は3歳の娘と二人きりで過ごす時間が多く、心と時間に余裕を持ちながら娘と向き合うことで、普段は気づかなかった娘の小さな成長を発見するとともに、妻の日頃の苦労を改めて実感することができました。今後も娘と過ごす時間をしっかり持つように努めようと思いました。


 育児に関連した話題になりますが、育児・介護休業法が改正され、平成29年1月1日に施行されました。介護休業の分割取得、介護休暇の取得単位の柔軟化、有期契約労働者の育児休業の取得要件の緩和、子の看護休暇の取得単位の柔軟化などのポイントが改正されました。この他にも、労働や社会保険に関する法律の改正が相次いでおり、就業規則などの内容を変更する必要が生じるケースも考えられます。


 広島市中小企業支援センターでは、中小企業診断士や社会保険労務士などの専門家による経営や創業に関する相談窓口を開設しています。経営をする中で、労務や社会保険について社会保険労務士などの専門家に相談したいと思われたときは、ぜひ窓口相談をご活用ください。

年末年始を乗り切るために

2016/12/20


hayashi.jpgおはようございます。

がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

気が付けば年の瀬。忘年会、クリスマス、年末年始...と慌ただしい季節になってきました。忙しくて運動不足のうえ、ごちそうに接する機会が多く、肥満へのトラップが多すぎる時期でもあります。1年前になりますが、断食道場に入所してきました。入所者は太った人が多いのかな、と思っていたら、案外痩せてる人が多く、多くの人は生活習慣や精神的なリセットのために利用しているとのことです。確かに、一日中「おなかがすいた」としか考えていないので、断食終了後は頭が心なしかすっきりした感じでした。人間考えていないつもりでも案外色々考えているもんだ、と思いました。リセットって大切なんでしょうね。ブームになった「断捨離」もその一種でしょうか。確かに、毎日の仕事や事業も何か「断つ」ことで新たな展開が開けることも多く、時に視点を変えて見直す機会を持ちたいと思います。

28.6.16ブログトリミング.jpgちみなに断食効果はというと、断食終了時2キロ減、その後1年間で12キロ痩せました。上が断食前、下が断食後です。しかしその後、「いい店ひろしま顕彰事業」の店舗訪問でお菓子を食べすぎて現在2キロ増...。

ひろしまビジネスサポート事例の発行

2016/12/15

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 当財団の事業を活用して成果をあげている事例を掲載している「ひろしまビジネスサポート事例」を発行しました。

 平成27年度の「新成長ビジネス事業化支援事業」からは第一コンテク株式会社と八橋装院株式会社を掲載しております。

第一コンテク : 災害時に無電源で生活水を造る装置の事業化支援

八橋装院   : ボール生地バッグの商品化及び試験評価の支援

 「ひろしまビジネスサポート事例」はホームページから見ることができますので、確認してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

店の基本について

2016/12/13

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 当センターの書庫室にあった書籍「客を呼ぶ店員アクション術」を読んだところ、ビジネスフェアの出展にも参考になるので紹介します。

店舗構造は以下のとおり、大きく4種類あり、右に行くほど間取りが大きくなります。

接触型店 ⇒ 引き込み型店 ⇒ 引き込み・回遊型店 ⇒ 接触・引き込み・回遊型店


 著者の関連ホームページを見ると日本の店の原型とは、通行量の多い場所に雨戸を一枚置き、その後ろに売り手が座った「戸板一枚の店」とありました。
雨戸は、サブロク板の大きさ(3尺(およそ91cm)×6尺(およそ182cm))であり、ビジネスフェアのリース備品「長机の大きいもの(幅180cm×奥行90cm)」とほぼ同サイズです。


 この長机(戸板一枚)を挟んで、接客と販売が行われますが、まずは、お客様を引き付けることが大事です。ポイントをまとめてみると、以下の5つになります。
 

 1.「いらっしゃいませ」というと客が遠ざかる

 2.前に立っていると近づいてこない

 3.他の客に接客中だと近づいてくる

 4.作業をしていると近づいてくる

 5.サクラパワーが生じると近づいてくる

 接客と販売にもちこみたいけど、まずはお店(展示ブース)に集客することが大事です。集客には、お客様が思わず近づきたくなるアイキャッチと、アイキャッチの効果を最大限に引き出す導線(動線)の活用が必要です。

娘とのやりとり

2016/11/08

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。

 先日、三歳の娘と二人で電車に乗って出かけました。その帰り道で公園に立ち寄り、娘が滑り台やブランコで遊ぶ様子を見守っていると、後から小学生くらいの女子グループが公園にやって来て、娘と一緒に遊んでくれました。

 娘はよほど嬉しかったのか、いつまでも帰ろうとせず、私が娘に「帰ろう。」と伝えると泣き出してしまう状態でした。

 私が少し間を空けながら「帰ろう。」と伝えるたびに娘が泣くというやりとりを何度か繰り返した後、娘が滑り台の上に昇ったところで、「じゃあ、最後にこれを滑ったら帰ろう。」と伝えました。すると、本人の中で見通しを立てられたのか、滑り終わった後から素直に帰り支度を始めました。そして、名残り惜しそうな顔をしていたものの、泣かずに公園をあとにすることができました。

 
 おそらく、「帰ろう。」と言うだけでは、娘は自ら帰り支度をしなかったと思います。少し伝え方を工夫することで相手の反応が変わると考えさせられました。

腹筋その2

2016/10/24

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 8月30日掲載のブログで、ウエストマイナス3センチという目標を宣言してから、はや2か月が経ちました。目標を設定した以上、達成することを目指すわけですが、達成するためにはそれなりの計画が必要となります。
 そこで、最初の1か月は3日に1度腹筋50回を目標に取り組むこととしました。結果、マイナス1センチ。目標まであと2センチ。残り1か月でマイナス2センチを達成するには今のままではだめだと思い計画を変更。腹筋と背筋をやることにしました。
 ドキドキの結果は、マイナス4センチ。
 やりました!目標達成です。(>▽<)

 なぜ達成できたのかを振り返ってみると、「計画(Plan)」、「実行(Do)」、「評価(Check)」、「改善(Action)」のサイクルを上手く回せたからだと思います。
 1 目標達成するための計画を立てる
 2 計画に沿って行動する
 3 途中経過を確認する
 4 計画の見直しを行う
 皆さんもよくご存知だと思いますが、業務改善でよく使われる手法ですね。
 何事も最初の計画通りに進むことは稀です。適宜計画の見直しを行い、改善していくことが大切だと改めて実感しました。
 
 リバウンドしないために次はどんな計画にしようかなぁ。

広島流ビジネス

2016/10/18


hayashi.jpgおはようございます。

がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

祝25年ぶりカープ優勝!優勝してから、全国版の新聞やテレビで「広島特集」をちょこちょこ見かける様になりました。今ちょっと「広島」ブーム?先日のテレビでは「他と違ってもわが道を行く」のが広島流なので、「今の時代のビジネスも、ぶれない独自の道を行く広島に学ぶべき」と言っていました。

「いい店ひろしま顕彰事業」では1月の表彰式に向けて、現在審査の真っ最中です。事業が始まる前は「ネットショップや全国チェーンが隆盛を極める中、元気のある地元の小売店なんてそんなにあるのかしら」と正直不安なところもありました。しかし、実際に応募店舗を訪問すると店主さん達の元気さに驚かされてばかりです。単に「物を売る」だけでなく、取扱商品の企画を行ったり、取扱商品から派生する文化について普及活動を行ったり、もはや小売業とは言えないのでは!?と感じるほど様々な取り組みを行っていらっしゃいます。これも広島流の一環なのか?平成29年1月に決定する今年度の表彰店舗に注目してみてくださいね。買い物だけでなく、訪ねるだけで新しい世界が広がる様なお店をご紹介できると思います。

ビジネスフェア出展に向けて

2016/10/13

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 来年2月に、「第15回 ビジネスフェア中四国2017」が開催されます。当財団も出展します。

 今回も自分が担当となり、共同出展する企業の商品・製品を、いかに見せていくかについて、頭を悩ませています。

某テレビ番組では、MDP(マーチャンダイジングプレゼンテーション)専門の担当者が、売り場を巡回し、昔ながらのセオリーどおりに陳列の手直しをすると、売上が伸びる。とありました。w( ̄△ ̄;)wおおっ!

また別のテレビ番組では、日本庭園で庭石を配置する「石組みの手法」が、MDPの魅せるテクニックであると言った解説がありました。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

幸い当センターの書庫室に、参考になる書籍が数冊あったり、誌上セミナーを読み返してみることで、陳列の参考になることに気づきました。

展示ブースを店舗として考え、物語力とキャッチコピーを共同出展する企業と一緒に考え、知恵を絞りだす工程に入ったところです。


目標は、「当日は、第1印象で勝つ!」ことを目指します。(*'ω'*)v

子供の夏休みの宿題から

2016/10/06

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

  

 子供が夏休みの自由研究で「毛利元就」を調べることとなり、山口県防府市にある毛利博物館へ行きました。博物館には毛利氏の年表などの資料があり、自分がこの辺りの時代は今年の大河ドラマ「真田丸」などと説明しました。子供が一番関心を持ったことは、中国地方全体を領土にしたことでした。

 広島市は、毛利元就の孫の輝元が居城を現在の安芸高田市から広島市へ移転したことによって、発展してきました。今年の自由研究ではこのことについて調べていないので、この自由研究をきっかけにして、広島市や毛利氏のことをもっと調べてもらえればと思います。

自動車の運転を始めました。

2016/09/01

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。


 私は、自動車運転免許の交付を初めて受けたときから約5年間、ペーパードライバーでした。今年の4月末に中古の軽自動車を購入して運転するようになり、広島市内の道に少しずつ慣れているところです。

 

 お盆には植物公園付近の霊園まで自動車で墓参りに行くことができました。まだ遠出はできていませんが、これから少しずつ行動範囲を広げていきたいと思っています。

 

 自動車の運転は慣れた頃が危ないという話を周りの方から聞きますし、暑い時期は注意力が低下すると思われますので、体調に気を付けて、気を引き締めて運転に臨みたいと思います。

 

 まだ暑い日が続いておりますので、皆様もご自愛ください。

腹筋

2016/08/30

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 最近、「カープ女子」ならぬ「腹筋女子」が話題となっているようですね。
 女性芸能人が鍛えた腹筋の画像をインスタグラム等に投稿して人気を集めているというのをテレビでみました。お腹に縦のラインが入って左右に割れた腹筋にびっくりです。


 そこで、何気なく自分のお腹を見てみると・・・ポッコリ

 ここ数年でズボンのサイズが大きくなったこともあって
 「お腹が出てきたなあ。」「ちょっと凹ませないとなあ。」

と思いつつ、見なかったことにしている毎日でしたが、今日のブログを機会に次回のブログ掲載日(約2か月後)までに、ウエストマイナス3センチを目標に頑張ってみようと思います。

 
 結果は次回のブログにて報告します‼ d( ̄Λ ̄)b

いい店ひろしま顕彰事業へのご応募ありがとうございました

2016/08/18


hayashi.jpgおはようございます。

がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

6月15日~7月29日に募集を行った「いい店ひろしま顕彰事業」に多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

P7040102.JPG

「いい店ひろしま顕彰事業」の募集は、店舗自ら応募される方法の自薦と、一般市民の投票による他薦の両方の方法があります。
他薦投票は募集期間中に広島市内各所でキャンペーンを行いました。街角で「広島市」の腕章をした職員に突然呼び止められた方もいたのではないでしょうか。非常に暑く厳しい気候の日もあり、屋外で足を止めていただくことに躊躇することもありましたが、それでも多くの方が一生懸命「いい店」を考えてくださり、「思い出したよ」と後から戻って報告してくれる方や、逆に暑さを気遣ってくださる方...多くの方にご協力をいただき無事終了いたしました。


改めて、広島の人はほんまええ人ばっかりじゃ、と思いました。えっと答えてもろうて、ほんまにありがとうございました。

ホームページ作成時の記号付き複数段落の表記方法について

2016/08/09

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

 ホームページは作成者側と閲覧者側とでは、設定している文字サイズや画面サイズが異なります。そのため、作成者の意図に反して文章の改行位置が異なってくる場合が多々あります。ワープロソフトでは一般的な記号付きの段落でも、HTMLで再現しようとすると簡単ではありません。


 全角スペースを多く用いて体裁をとったり、透明な罫線枠を使うのは、HTMLの正しい記述として相応しくなく、SEO対策の観点からもよくない。と言われています。

 試行錯誤を重ねた結果、リストタグにスタイルシートを組み合わせることで、記号付き複数段落に対応できる方法をみつけたので紹介します。

下記にサンプルを示します。


  • 対応した場合
  • (1) 文章が長い場合、改行された文字が段落番号より左にいくことがなく、文字の回り込みが綺麗に整います。

 対応していない場合

 (1) 文章が長い場合、改行された文字が段落番号を超えて、左端からはじまります。



下図は、リストタグにスタイルシートを組み合わたサンプルです。

20160706-2.jpg





「コーディネータによる支援」の紹介です

2016/08/02

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 当財団では、民間企業出身の方で「経営」、「技術」、「情報」、「販路開拓」の専門知識と経験を有しているコーディネータ(4名)が常駐しており、経営上の様々な課題の解決に向けてサポートしています。また、国のものづくり補助金などの補助金申請支援も行っています。

 相談してみたいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。

 詳しいことについては、次のアドレスから確認できます。

 https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/keiei/keiei01.html

 

 

 

 

 

 

 

広島市中小企業支援センターでは、専門家による相談窓口を開設しています。

2016/06/30

経営革新担当 大前主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・大前です。


 今回は私が担当している窓口相談事業についてご案内いたします。


 当センターでは、中小企業診断士、税理士、弁護士等の専門家による無料の相談窓口を開設しています。

 経営のことや創業のこと等について、専門家に相談してみたいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。

 窓口相談のご予約は、電話やFAX、郵送、当センターのホームページ等から行えます。

 どの専門家に相談したら良いか分からないという方には、職員が相談内容をお伺いして、相談内容に合った専門家をご紹介いたします。

 これまでにご利用いただいた方からは、「専門家に相談してみて良かった。」というお声を複数いただいております。

 窓口相談は何度ご利用いただいても無料ですので、ぜひ有効にご活用ください。

創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の第2回目の募集が始まります。

2016/06/28

創業支援担当 竹内主事

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹内です。

 7月1日(金)から創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の第2回目の募集が始まります。

 この事業は、広島市内での創業をお考えの方、広島市内に主たる事業所があり事業開始後3年未満の中小企業者の有する優秀な事業計画に対して、事業計画の策定段階から実際の創業段階にわたって、経営、資金の両面から総合的に支援を行う事業です。

 
 今年度は募集時期を3回に分けて募集しますので、皆さんの事業開始スケジュールに合わせてご応募いただけます。

 応募期間は下表のとおりです。詳細は創業チャレンジ・ベンチャー支援事業のページをご覧ください。

 皆さんのご応募お待ちしています!(^。^)/""

応募期間

第1回

募集終了

第2回

平成28年7月1日(金)~8月31日(水)

第3回

平成28年10月3日(月)~11月18日(金)

いい店募集します!!

2016/06/16

おはようございます。 28.6.16ブログトリミング.jpg


がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

そろそろ梅雨の季節になりました。お出掛けがおっくうな季節。雨などの悪天候では客足もにぶるのが定説です。しかし、ブリザード吹きすさぶ北極圏のある都市では、厳しい気候でレジャーが乏しく、世界最大規模の巨大なショッピングセンターが人気を集めているのだとか。ネットショッピングなどの普及で便利な世の中になりましたが、お出かけする楽しみは万国共通なのでしょう。

現在「いい店ひろしま顕彰事業」として広島市内の「いい店」(※)を募集しています。梅雨の季節でも出掛けたくなる様な「いい店」を是非ご紹介ください。一般消費者からの推薦はこちらから投票できます。小売店がご自分でご応募される場合もこちらの申し込みフォームをダウンロードしてご提出ください。

※飲食店、サービス業を除く、広島市内の中小企業者が営む小売店舗が対象です

動線と導線について

2016/06/09

創業支援担当・北浦主事 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北浦です。

「動線」について、ビジネス辞書等で調べてみると、オフィスビルや小売店、レジャー施設設計などを行う際に、機能性・居住性を判定する指標として活用されています。

顧客が移動する経路のことを客動線、従業員が作業を行うために移動する経路のことをサービス動線と区別して考えます。

「導線」とは、もともと百貨店等や小売店舗等の専門用語でした。

顧客が自分らしく生活の質を深化させていくうえで、人と人、人とモノの出会いに導くことから、「導線」と表記するそうです。

改めて考えてみると、趣味に特化したホビー・ショップ、都会のファッション・ストリートなど、身近に感じるものばかりです。

この、「動線と導線」について、当センターの登録専門家の先生に詳しく解説していただきます。

詳しくは、6月15日発行予定のWebセミナーで!!

広島市の中小企業融資制度をご利用ください

2016/06/02

経営革新担当・三井主査 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 広島市は広島市内の中小企業者等の方を対象に低利の融資制度を設けています。一般的な融資から新しい分野への事業進出、借り換えなどの目的で融資を利用することができますので、ご検討ください。

 なお、融資の申し込みは金融機関あるいは保証協会となっています。融資の種類や制度利用条件など、詳しいことは「広島市の中小企業融資制度のご案内」でご確認ください。

 

 

  

 

 

 

 

 

見本市等出展助成金の募集は明日までです

2016/03/10

林 主事

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

現在見本市等出展助成金(前期)を募集しています。

学生の頃、地域産品等展示会の臨時アルバイトにちょくちょく御世話になっており、ある時は特産のゆずを使ったお酒のブースで試飲係をしました。素人の学生が勧めるせいか、試飲を勧めたお客様から「一緒に飲もう!」と言われることが多く、お許しも出たので(20歳は過ぎてます)一緒になって乾杯して飲んでたら、意外に売れに売れ、3日分の在庫が午前中でなくなってしまうほどでした。

お酒は美味しいから飲むだけでなく、コミュニケーションの手段として飲むという場面が多いと思います。そうした「商品そのもの」プラス「その商品を使った場面」を提供できたことが売上に繋がったのかなあ、最近良く言われる「モノづくりからコトづくりへ」ってそういうことなのかなあ、と今になって考えたりしました。

ちなみに、その展示会では2日目の途中から大型台風が襲来し会期途中で中止になってしまったのですが、見本市等出展助成事業では、今年度よりそうした不測の事態の中止に備え、予備見本市が申請できることになりました。

見本市等出展助成金の締切は明日です。まだ間に合いますよ。お待ちしています。

地方創生特別企画「広島女性起業支援セミナー」のご案内

2016/01/21

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 地方創生特別企画として、女性による起業をテーマに掲げたセミナー(主催:広島市・広島県・株式会社日本政策投資銀行)が開催されます。
 起業に興味のある方はぜひご参加ください。


日 時:平成28年1月27日(水) 13:00~15:40 (開場12:30~)

場 所:サテライトキャンパスひろしま 5階大会議室 (広島市中区大手町1-5-3)
定 員:100名程度
対象者:女性起業家やこれから起業予定の方
    次世代経営者や社内起業予定の方
    ビジネスコンペティションに興味のある方
    自分の力を何かに活かしたいという方


【第一部】 13:00~14:10

 第4回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションファイナリストによる基調講演
 株式会社GHIBLI(萩大島船団丸) 代表取締役 坪内知佳 氏
 kurisumade 代表 栗栖弘美 氏


【第二部】 14:20~15:40

 パネルディスカッション
≪パネリスト≫
 株式会社ソアラサービス 代表取締役社長 牛来千鶴 氏
 株式会社GHIBLI(萩大島船団丸) 代表取締役 坪内知佳 氏
 kurisumade 代表 栗栖弘美 氏
 広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課 主幹 秋山美帆 氏
 (公財)ひろしま産業振興機構 ひろしま創業サポートセンター サブマネージャー 隅田慶子 氏
≪モデレーター≫
 株式会社日本政策投資銀行女性起業サポートセンター センター長 原田文代 氏


申込み、問い合わせ先は、こちらをご覧ください。

七草粥

2016/01/07

林 主事

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

今日はお正月に疲れた胃腸を休める七草粥は食べられますか?今日は「人日(じんじつ)の節句」とも言い、古代中国で、それぞれ元日は鶏、2日犬、3日猪、4日羊、5日牛、6日馬の日とし、その日はその動物を不殺としたそうです。そして7日は人の日で、刑罰を行わなかったとのこと。それが日本の若草摘みの行事と結びついたと言われているそうですが、いずれにせよ人を労わる日なのですね。

七草の覚え方として、せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ 春の七草 がリズム良く覚えやすいそうです。でも何度聞いても忘れてしまうんですよね。また、1月7日は「爪の日」でもあり、七草をつけた水に爪を浸して切ると一年風邪を引かないそうです。

ちなみに「ほとけのざ」は古語で、実際は田平子(たびらこ) という植物です。シソ科の今の仏の座は有毒だそうですので、お気をつけてくださいね。

年頭にあたってのご挨拶

2016/01/05

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 新年あけましておめでとうございます。  

 旧年中は当支援センター事業の推進に格別のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
 本年も、がんばる中小企業者や創業者の皆様を全力で応援する「支援センター」として職員一同、心新たに頑張りますので、よろしくお願い申し上げます。
 さて、昨年の印象に残る出来事としては、「200万人広島都市圏構想」の実現を図るためのビジョンや人口減少社会への対応に特化した「「世界に誇れる『まち』広島」総合戦略の輪郭が明らかになり、当支援センターも中小企業支援機関としてその一翼を担うことになったことです。
 また、そうした中にあって、これまで以上に市内中小企業者や創業者の皆様に当支援センターの事業内容の理解を深めていただき、利用促進を図る取り組みを行ってきた1年でもありました。おかげさまで、ほぼ全ての事業の利用実績が一昨年を上回っております。
 本年は、前述のビジョンや総合戦略の実現に向け、具体的な施策を展開していく年になる一方で、これまでどおり事業環境の変化に柔軟に対応しながら、より高い支援効果の実現と親しみの持てる支援センターとして、皆様を応援してまいります。
 本年も広島市中小企業支援センターをよろしくお願い申し上げます。

平成28年元旦


公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
所長 佐伯 哲也

マイナンバーの関わる奇妙なメールや電話などにご注意ください!

2015/11/26

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 今日は、今話題のマイナンバー制度について書こうと思いますが、企業というよりは個人に関わる喫緊の課題をテーマに取り上げたいと思います。

 私の場合、11月中旬にマイナンバーが簡易書留で送られてきました。
 おお、ついにきたか。早速封筒を開けて中身を確認、私の他に家族全員のマイナンバーが同封されていました。
 ところで、世の中にはこうした動きを必ず悪用しようとする人が出てくるものです。
 既に総務省のホームページではマイナンバー制度に関わる詐欺まがいの事例などを掲載し、注意を喚起しています。是非、ご覧頂きたいと思います。
 自分自身に関わる新しい制度が動き始めるときは、何となくですが不安のようなものを感じるものです。
 そうした心理につけこんだ悪質な行為により、既に被害を受けた方もおられます。怒りや何ともやりきれない思いが込上げてきます。是非とも制度の基本的な仕組みとともに、誰が自分以外に知りうる立場にあるかなどについても理解しておくようにしましょう。
 以下に総務省関連のURLを掲載しております。この他にも消費者庁や内閣府などのホームページを参考にされると理解が進むと思われます。
 工事現場でよく見かける標語「注意1秒、怪我一生」の精神が大切ではないでしょうか。


 総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > マイナンバー制度と個人番号カード > マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
URL : http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/12.html



創業者の紹介【CORITA CAFE(コリタカフェ)】

2015/11/19

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた坂本緑さんが、7月に創業されました。

 オープンから4か月が経ち、毎日楽しく営業されているという坂本さん。現在は年代、性別問わず幅広いお客さんが来店されており、常連客も増えてきたそうです。

 さて、店名の「CORITA CAFE(コリタカフェ)」は、坂本さんの親御さんの座右の銘で「忘己利他(もうこりた)」という言葉に由来しています。この言葉は、「己を忘れて他人に尽くす」という意味があり、坂本さんが目指すカフェでは、相手の喜びが自分の喜びになり、その際得られた、自分自身の喜びを忘れたくないという想いから「忘」という字を省いて「こりた」という店名になったそうです。
 今後もレトロな喫茶店を目指し、年配の方は懐かしさを若い世代の方は新鮮さを感じられるそんな居心地の良い空間創りを目指していきたいと、明るく元気に語っていただきました。
 地下にある喫茶店、ぜひ、一度、お店を訪れてみてください

CORITA-CAFE(坂本さん).jpgCORITA-CAFE(店内).jpg

 事業所名:CORITA CAFE
 所在地  :広島市中区紙屋町2-2-2紙屋町ビルB1F
 営業時間:11:00~20:00
 定休日  :月曜日(月曜日が祝日の時は営業)
 電   話:082-244-1181

 H     P:http://coritacafe.net/

 創業支援事業の認定を受けた創業者の紹介はこちらをご覧ください。

シンプル

2015/10/29

hayashi.jpg

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

先週21日~23日に行われたひろしまIT総合展を見学しました。全体的にブース装飾等が以前よりすっきりしていた気がしました。だからといって寂しいという感じではなく、かえって見やすい印象でした。「『デザイン』といって一般的にイメージされるのはいわゆる『デコレーション』つまり飾り。しかし、デザインとは飾り立てることではなく、相手に届く様表現すること」という話を聞いたことがあります。ついつい展示会では、華やかな色合いや装飾で目立つことを考えてしまいがちですが、本当に相手に伝えることを考えると、シンプルな装飾も一つの方法で、そのことに気付かれた方が多かったのかもしれませんね。

宣伝を付け加えますが、展示会等出展には、是非当センターの見本市等出展助成金のご活用もご検討くださいね。

みんな順送りですね。

2015/09/29

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 既にお話したかもしれませんが、今年度が現役最後の1年となりました。

 そのこととは関係ないと思いますが、家族や職場の仲間と話をしていると、過去の体験談、成功談、失敗談を走馬灯のごとく繰り返して話をしている自分に気が付きます。
 あれ?自分が20代や30代の頃、祖父や父との会話の中で、また同じことを話しているな、と思うことがしばしばありましたが、同じだな、そんな年になってきたのかな、と感じる今日この頃です。
 こうした視点で自分の仕事を見てみると、過去の成功体験をベースに仕事上の判断をしているケースがあることに気付きます。ただし、私の場合は失敗体験の方が多いので、どちらかというと、同じような失敗を繰り返さないための判断が多いように思います。
 創造的な発想をベースとしたものとは縁遠いようです。
 よく過去の成功体験にしがみ付いていると、時代の変化に乗り遅れるなどという記事を見かけますが、自分のことを言われているように感じるのは、こうした自身の変化が影響しているのだと思います。
 もし、経営者や創業者の方で自身のこうした変化に気付かれたときは、第3者の立場にある専門家の意見を聴いてみませんか。
 支援センターでは、新成長ビジネス事業化支援事業や創業チャレンジ・ベンチャー支援事業など(応募期間あり)のように審査会で複数の委員との質疑応答を通じて、自身の考え方や発想を見つめ直してもらうことを目的の1つとした事業など、多様な事業を展開しています。
 支援センターに一度、電話をしてみませんか。




創業者の紹介【昭和屋台】

2015/09/15

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた流出直さんが、4月に創業されました。

 

 

 お店の特徴は3つ。
 ①店内に入ると屋台が出現!昭和レトロな空間演出!
 ②親戚の精肉店から仕入れる、こだわりの最高級和牛!
 ③あっさりだけど「濃く」のある澄んだスープの中華そば!

 

 店内に屋台があるのも驚きですが、何と言ってもお肉のコストパフォーマンスがすごいんです。街中の焼肉屋さんだと〇千円する和牛がお手頃価格で食べられます。
 その他、おすすめの一品として、朝びき鶏の手羽のから揚げがあります。流出さん曰く、満足のいく味になるまで1か月以上の時間を要した自慢の一品だそうです。
 現在、お店のPRは控えめに、地域密着の営業で、お客様とのコミュニケーションを大切に頑張られている「昭和屋台」の紹介でした。
 ぜひ、一度、お店を訪れてみてください。


流出さん.jpg


事業所名:昭和屋台
所在地  :広島市東区矢賀新町2-7-10
営業時間:18:00~24:00
       18:00~23:00(日曜日のみ)
定休日  :月曜日
電   話:082-283-1123

 

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の後期応募期間は9月1日から10月30日までとなっております。お気軽にご相談ください。

電話082-278-8032

見本市出展のコツ?

2015/08/27

hayashi.jpg

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

6月15日~7月10日に募集を行いました平成27年度後期の「見本市等出展助成金交付企業が決定しました。

さて、見本市出展を成功させるにはどうしたら良いのでしょうか?ブースレイアウトやデモンストレーション、試供品、資料等々、様々な要素があると思いますが、最終的には商談に結び付く相手に、きちんと自社の情報を届けられるかどうかに尽きると思います。以前市民球場のカープ戦でジュース売りのアルバイトをしていたことがあります。そこで毎回発表される売り上げ上位者は、いつも同じメンバーでした。販売エリアは毎回シャッフルされるし、売ってる商品は同じなのに、何故だろう?と思って本人達に聞いてみると、「お客さんを全体的によく見ること。最初は同じに見えるけど、段々と買いそうな人がわかってくるよ」とのこと。場数を踏むことで見えてくることがあるのかなあ、と思いました。「話す前に商談相手がわかる!」様になると見本市のプロなのかもしれませんね。これから出展予定の方はこうした「見極め力」を少し意識されてみてはいかがでしょうか。

健康(健全経営)って本当に大切ですね。第2弾

2015/08/25

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 今年の1月に私事で恐縮ですが、という始まりで膀胱結石破砕術という手術を受けたブログを書きましたが、今回は6月の中旬から左側上下顎顎骨嚢胞を摘出する手術を受けました。半月の入院と約1週間の自宅療養を経てようやく職場復帰しました。まさか1年間で2度も手術を受けることになるとは思いませんでした。現在も左側の頬が少し膨らんだ状態(入院中のアンパンマン状態よりはかなり良くなっていますが・・)で、唇の左側が痺れたままです。2度あることは3度あるとよく言いますが、もう、手術は懲り懲りです。

 何より申し訳なく感じていることは職場に迷惑をかけてしまったことです。私がもし小さな会社の経営者だったら、仕事はうまく回っていただろうか・・・
 幸いにも私の場合、優秀な職場の仲間に支えられて、事なきを得ています。
 よく人は「人材」ではなく「人財」と言われる理由がよく分かります。
 ここでいつもの落ちになりますが、当支援センターでは、経営者自身も含め社員の能力向上を目的とした人材育成事業(各種のセミナーや研修会の開催)を実施しております。
 企業業績を左右しかねない社員が人材から人財となる「人の育成」を再認識され、こうしたセミナーや研修会へ参加するきっかけとなれば幸いです。




創業者の紹介【オフィス・カバーズ 藤井社会保険労務士事務所】

2015/07/14

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた藤井大介さんが、4月に創業されました。

 20年以上にわたる医療業界で培ってきた営業経験とノウハウを活かし、医療・介護業界への労務管理支援と一般企業への営業力強化支援という二つの業務を得意とする社会保険労務士事務所です。
 屋号にもある「カバーズ」とは「cover:援護射撃、recovery:回復、discovery:発見」する者の意を含めた造語で、「地域密着で狭く、深くのお付き合い」を目指されています。
 「狭く、深く」とは地域や専門分野をしっかりと定め、その地域・分野に関しては特別な対応やノウハウをもって臨む、ということで、ビジネスにおける「選択と集中」を意味しているそうです。
 創業して、間もないですが、お客様獲得のため積極的に営業されている姿は、これから創業される方の模範となる行動だと思いました。
 現在、従業員の定着が悪い、労務上の苦情、相談の対処に不安があるという経営者の方は、ぜひ、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。


藤井さん2.jpg


事業所名:オフィス・カバーズ 藤井社会保険労務士事務所
所在地  :広島市安佐南区伴南1-13-17
営業時間:9:00~17:00
定休日  :土曜日・日曜日・祝日
電話   :082-962-8655
HP    :http://www.covers-hiroshima.jp/

創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の後期応募期間は9月1日から10月30日までとなっております。お気軽にご相談ください。

電話082-278-8032

募集のジレンマ

2015/06/30

hayashi.jpg

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」経営革新担当の林です。

6月といえば...梅雨の季節?(公財)広島市産業振興センターにとっては「募集の季節」です。
今月は「見本市等出展助成金」「いい店ひろしま顕彰事業」「ひろしまグッドデザイン賞」等様々な事業の受付を行っています。この機会に是非チェックしてみてください。
募集事業の担当者として悩みの種なのは、たくさん応募があると嬉しいのですが、増えれば増えるほど、表彰や採択できない方が増えることです。募集事業のジレンマというか...。
以前ある方から「応募書類は色々なことを書かなければいけないので、最初は面倒だと思っていたが、作成のためにあれやこれや調べたり考えたりすることは、自社製品について考え直すきっかけになりました」と伺ったことがあります。結果が良いに越したことはありませんが、残念な結果になっても、何かをつかんでいただければ幸いです。ご応募お待ちしています。

創業ワンコインセミナー「起業家のためのコミュニケーション術」やります!

2015/06/16

創業支援担当・城戸主幹

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」 創業支援担当の城戸です。

  

 6月は8月と並んで、国民の祝日がない月です ・・・ 来年から8月11日は「山の日」という祝日になるみたいですが ・・・ お盆とか年末年始のような特別な休暇もない6月は仕事に専念できますね (^_^;)

  

 さて、長く仕事をしていると、程度の差こそあれ何らかの問題やトラブルに遭遇することがあります。ビジネス上の問題の多くはコミュニケーションの行き違いから発生するそうですが、優れた起業家はコミュニケーションを上手にとって問題の発生を防ぎ、仕事の生産性を向上させます。

  

 そこで、今回の創業ワンコインセミナーは「起業家のためのコミュニケーション術」というテーマで開催することにしました。是非、御参加ください。特にこれから創業しようとお考えの皆さん、ビジネスに必要なコミュニケーションとは何か、どうすればコミュニケーション力をアップさせられるのか、この機会にもう一度考えてみませんか。

  

 ところで、6月の第一日曜日は、ひろしま「山の日」っていうこと知ってました?

  

健康(健全経営)って本当に大切ですね。

2015/02/24

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 私事で恐縮ですが、1月下旬に膀胱結石(直径約1.2cm)を破砕する手術を受け、約1週間入院しました。大小の差はあれ、結石は誰もが持っており、それを取り除くくらいたいしたことはないと高を括っていたのですが、術後の痛みと出血で2日間うなされていました。24時間点滴が終了したのが術後3日目でした。

 そんな身動きのとれない状態の中で考えていたことは、三十代のころ結石治療で2日間入院していた際、当時の主治医からコーヒーや牛乳を取り過ぎないこと、寝る前にはコップ一杯の水を飲んで寝るようにとの指示があったことです。20年以上過ぎて反省をするとは・・・本当に生活習慣を見直さないとこれまでの不養生のツケがどんどん出てくるな、ということでした。

 このことを企業経営に結び付けるのは少々ムリがあるかもしれませんが、健全な経営(健康な体作り)は日頃から意識して行動することが大切だという点で共通するものがあるように思います。


 今は健全だと思っていても、長い年月の間にはいろいろな綻びが出てくるものです。
 このあたりで、一度、健康診断ならぬ経営診断を受けてみませんか。




創業者の紹介【wa・ga・ta(わがた)】

2015/02/12

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 

 今回は、昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた「wa・ga・ta(わがた)」代表の髙松陽子さんです。

 店名である「wa・ga・ta(わがた)」とは「わたしの家(うち)」という意味があり、自分の家で食べているような、安全・安心な家庭料理を提供したいという思いが込められています。

 メニューでは、「wa・ga・ta(わがた)」の特徴でもある、美味しいごはん。北広島町のコシヒカリを毎日店内で精米し土鍋で炊きあげています。土鍋は金属鍋に比べ、熱の伝わり方が遅い反面、蓄熱性、保温性に優れている点から、余熱が米の芯まで通って、米の一粒一粒が立った状態でふっくらとなり、食感も抜群です。

 創業から1年8カ月が過ぎようとしていますが、昨年の8月には、プロバスケットボールの広島ドラゴンフライズの選手が、突然、来店されたそうです。来店の動機を聞けば、家庭料理が食べたかったからホームページで家庭料理というキーワードで検索するとヒットしたとのことでした。

 少しずつですが、お店のコンセプトが広まってきていることを実感しました。お近くにお越しの際は、ぜひ、お店を訪れてみてください。

代表の髙松陽子さんwa・ga・ta(わがた) 外観


事業所名:wa・ga・ta(わがた)
所在地  :広島市西区三篠町2-3-26 ハイム兼田1F
営業時間:11:30~14:00(昼ごはん) 
       18:00~21:30(夜ごはん)(L.O. 21:00)
定休日  :土曜日・日曜日・祝日 ※土曜日(昼ごはんは営業)
電話   :082-230-9169

節分

2015/02/03

おはようございます。 hayashi.jpg
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」創業支援担当の林です。

今日は節分ですね。節分と言えば豆まき。お雛様や端午の節句などに比べ、日本の風習の中では比較的アクティブに思えます。節分は本来は四季の終わりそれぞれ年に4回ありましたが、次第にすたれ、旧暦の大みそかであった2月のみ残っているそうです。鬼と言えば頭の角に虎のパンツ。これは鬼の登場する鬼門の丑寅、つまり丑→牛の角、寅→虎皮を表すとのこと。外国にも虎皮腰巻神様がおられ、ヒンドゥー教シヴァ神はその例です。シヴァ神は破壊を担当する神様で、インドでは一番人気とか。

先月は2回の経営者向けセミナーを行いました(1/16「稼ぎたければ働くな」~日本一社員がしあわせな会社~、 1/28モノづくりセミナー「飛躍する製造業の視点」)。不景気が言われて久しいですが、いずれも厳しい時代を乗り切ろうという経営者の方の強い思いが伝わってくるセミナーでした。日本もまだまだ捨てたもんじゃないと元気をもらえた気がします。日本もどんよりした空気を破壊する時期に来ているのでしようか。今日は色んな思いを込めて豆をまきまくりたいです。

年頭にあたってのご挨拶

2015/01/05

佐伯中小企業支援センター所長

 あけましておめでとうございます。  

 旧年中は当支援センター事業の推進に格別のご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 本年も、がんばる中小企業者や創業者の皆様を全力で応援する「支援センター」として職員一同、心新たに頑張りますので、よろしくお願い申し上げます。

 さて、昨年は4月から県西部地域の市町、商工会議所、商工会を訪問するなど、順調な滑り出しでしたが、8月20日の豪雨災害など、想定外の出来事に対応することとなり、人的にも時間的にも大変厳しい状況下での事業運営となりました。
 しかし、そうした中にあっても、既存事業では窓口相談のスケジュール掲載を2ヶ月分から3か月分に拡大し、セミナー・研修会でも年間計画の早めの掲載など、利便性の向上に努めるとともに、事業内容を拡充した創業チャレンジ・ベンチャー支援事業では、外部資金の獲得支援を強化し、大きな成果を上げました。また、新成長ビジネス事業化支援事業については、支援企業の多くが製品の実証実験を終え、事業化に向けて本格的に取り組むなど、全力で皆様の支援に取組んできた1年でした。

 本年も事業環境の変化に柔軟に対応しながら、これまで以上の高い支援効果を目指すとともに、親しみの持てる「支援センター」として、皆様を応援してまいります。
 まずは、お気軽にご相談ください。

平成27年元旦

公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター
所長 佐伯 哲也


創業者の紹介【株式会社オアシスワーク】

2014/12/04

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた下川能司さんが、10月から本格的に事業をスタートされました。
 高齢者デイサービスと児童フリースペースの併設により、昔ながらの大家族の機能を再現し、高齢者と子どものふれあう世代間交流の場を提供することで、共働き世帯の就労環境を支援する事業です。
 当初は、7月から事業をスタートする予定で、創業準備をされていたのですが、市の指定居宅サービス事業者としての指定を受けるため、施設の用途変更にかなりの時間を要したことと、リフォーム工事の着工の遅れで、10月のスタートとなりました。
 既に、従業員は採用されていましたので、売上が立たない中での経費の支出は厳しかったそうです。
 現在、デイサービスについては、体験利用の方から徐々に利用者が増えてきており、今後も更に事業PRに力を入れていかれるとのことでした。

shimokawa.jpg

shimokawa_1.jpg

 

事業所名:デイサービス「木陰」

       児童フリースペース「煌」
所在地  :広島市東区中山上2-5-17
営業時間: 7:30~20:00 デイサービス「木陰」
       16:00~20:00 児童フリースペース「煌」(休校時は8:00~)
定休日  :土・日曜日 「煌」は祝日も休み
電話   :082-516-7232
HP     :http://hp.kaipoke.biz/263/info.html

ランニングブーム

2014/11/26

hayashi.jpg

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」創業支援担当の林です。

ランニングブームとのことで、各地様々なマラソン大会がありますね。距離設定もレベルごとに短いものから本格的な42.195kmまで色々の様です。人気のある東京や大阪などは参加抽選だけでも数十倍にもなるとか。

広島でも11月3日に第34回ひろしま国際平和マラソン大会がありました。そこで、ビギナーコース(約5km)部門に初参加しました。事前の練習では、100mで苦しくなり、走る前は「どこでリタイアしよう!?」などと思っていましたが、本番では、雲一つ無い青い空や楽しそうに仮装している参加者など、周りを楽しく見ているうちに、いつの間にか走り切ってしまいました。ランニングブームの理由がちょっとわかった気がしました。苦しいことを楽しく乗り切り、いつも以上の力を出す、仕事もこうありたいですね。

お土産の法則

2014/10/31

経営革新担当・浅木主任 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・浅木です。

 出張や旅行に行って、大いに悩むのが、お土産の選択です。特に人数が多い職場へのお土産の選択は結構大変です。

 ちなみに僕の選定基準は、

①一つ一つが小分けに包装しているもの、

②一つ一つが大きくないもの、

③一つ一つが重くないもの、

そして、これが一番当たり前で、大変なことですが、

④おいしいもの

です。

 

 この度、所用で大阪へ行ってまいりました。梅田のデパ地下でラスクを買って帰りましたが、毎度ながら、そのお店の前は行列ですね。みんな考えることが一緒なのでしょうか。

 逆に企業側も、厳しい競争の中で、このような顧客のニーズに応えるよう、商品、パッケージングを考え続けていることでしょう。

 お土産一つの中にも、経営が垣間見えるお話しでした。

備えあれば憂いなし

2014/10/16

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。
 はじめに、8月19日以降の豪雨災害で被災された企業の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


 さて、多くの方々も感じておられるのではないかと思いますが、今年の自然災害は例年に比べ規模が大きく、数も多いように思います。巨大な台風、集中豪雨、御嶽山の噴火、さらに、発生すれば甚大な被害をもたらす南海トラフ大地震。

 もし、テレビ番組で放送されているような規模の巨大地震が発生したら、被災地域の経済・社会システムは麻痺すると思いますし、こうした状況下では「自分の身は自分で守る」ということが基本になると考えています。

 そのためには、日頃から準備を怠ってはいけないと、個人的には救急用品などを取り揃えるといった準備を始めています。
 しかし、素人の私が消毒液や包帯、三角巾、ハサミ、保存食等々を準備し始めて感じたことは、費用がかなりかかること、どこまでの被害を想定して何をどれだけ準備すればいいのかということ、沢山準備してもいざという時に持ち出せるのか等、多くの迷いが生じ今はもう一度、本当に必要なものを調べ直すことや家庭内でのコンセンサスの形成を図り、準備に取り掛かろうと考えています。

 企業も同じですよね。被災時の対策、被災後における早期の事業再開など、私のように急に取組もうとしても直ぐには対応できないので、日頃から自然災害等への対応を社員全員で考え、その対策を見える化し、社員全員の共通認識を形成しておくことが大切です。
 当センターでは、こうした事業継続計画の策定に関するご相談にも応じています。
 窓口相談や専門家派遣を活用してこうした計画策定に取組んでみませんか。



創業者の紹介【ニコニコベーカリー・】

2014/10/07

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた宮川桂治さんが、8月にお店「ニコニコベーカリー・」をオープンされました。

 14年間、パン職人としての経験から「美味しいパンは手間と時間を惜しまず、愛情と熱意を込めて作る」をモットーにパンのふっくらとした生地や優しいクリーム、そして季節野菜のパンが特徴となっています。
 出店された皆実町1丁目あたりでは、パン屋がなかったこともあり、近所の方からは、美味しいパン屋が近くにできて良かった、通勤前に買っていける等とても喜ばれているそうです。
 偶然にもホルモン焼きうどん「一力」の小泉さん(5/29掲載ブログ)、のお店と近くですので、ぜひ、一度、両店を訪れてみてください。

miyagawa.jpg

miyagawa_1.jpg

 店舗名 :ニコニコベーカリー・

 所在地 :広島市南区皆実町1-18-27 第2五十川ビル102

 営業時間:7時から18時
 定休日:日曜日・月曜日
 電話:082-236-1384

 

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業後期応募期間は10月31日までとなっております。お気軽にご相談ください。

電話082-278-8032

秋と言えば...

2014/09/30

hayashi.jpg

おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」創業支援担当の林です。
秋と言えば...何を思い浮かべられるでしょう?芸術、スポーツ、読書、行楽...色々ありますね。
広島市中小企業支援センターにとっての1つは「セミナーの秋」。9月~11月のこの時期は各種セミナーが目白押しです。よかったら気になるテーマがあるかチェックしてみてくださいね。
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/seminar/index.html
「○○の秋」については、色々な所で調査ランキングもしていますね。1位はなんだと思いますか?見たところほとんどが「食欲の秋」でした。私も日本人の大多数だなあ、と一瞬ほっとしましたが...。

新しい自転車でいい店探し、でも体調管理には細心の注意を!

2014/08/14

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 前回のブログで新しい自転車なら走行距離が伸びるだろうし、自宅から遠く離れたお店も見に行くことができるようなことを書きましたが・・・ある猛暑日の出来事です。

 よし、新車で走行距離を伸ばし、安佐南区や安佐北区のお店巡りをするぞ!と意気込んで自宅を出発したものの、僅か1時間半走ったところで頭痛と吐き気を催し、河岸の木陰に緊急避難。水分補給をしながら2時間近くダウン。熱中症の症状かな、などと考えながら、近所の高校生たちの姿を思い浮べていました。彼らはこの炎天下でも真黒になってスポーツをしているよなぁ~。それに比べて私のこの姿は・・・う~ん、ボーッとした頭で今朝の健康状態や体力的なことを考えていました。

 自分の今の状態をしっかり把握して行動することの大切さを改めて認識させてくれた出来事となりました。
企業も同じですね。自社の経営状況を正確に把握することなく仕事を続けていると、どこかの時点で問題が表面化し、場合によっては取り返しのつかない状況に陥ることも考えられます。

 当支援センターでは、企業の経営状況等を診断し、助言する事業など、様々な支援メニューを用意しています。是非一度、ご相談ください。

創業者の紹介【ドッグスタイルコレクション「ココ・リード」】

2014/08/05

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 
 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた白方恵子さんが、4月下旬にお店をオープンされました。
 事業概要は、ペット先進国アメリカで習得したスピードトリミングとJKC中国地方トリマー競技会A級最優秀技術賞受賞等、高い技術と豊富な知識により、ペットに関わる様々なニーズに応えることのできるペットサロンの運営です。
 先日、お店に伺いましたが、とても清潔感のある店舗で、ワンちゃんを飼っていない私でも臭いは全然、気になりませんでした。
 白方さんいわく、店内の臭いはすごく注意を払っているそうで、清掃に力を入れているとのことでした。
 この他、トリミング後のサービスとして、ワンちゃんをコンパクトデジタルカメラで撮影するのではなく、見せ方の幅が広がるデジタル一眼レフカメラで撮影したものを、HPのギャラリーにアップするなど、ちょっとしたこだわりがあるそうです。
 高い技術と豊富な知識を兼ね備えた、ペットサロン「ココ・リード」の紹介でした。

shirakata.jpg

shirakata_1.jpg



 
 所在地 :広島市中区千田町2-9-23-1F
 営業時間:10時から19時(予約優先:当日受付16時まで)
 定休日:水曜日
 電話:082-258-2428

 

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の後期応募期間は9月1日から10月31日までとなっております。お気軽にご相談ください。電話082-278-8032

起業なら中小企業支援センターのご利用を!!

2014/07/24

広島市中小企業支援センター
※太田川大橋(広島南道路)側から商工センター方面を望む



 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」創業支援担当課長・椎木です。

 国は、先日、新たな成長戦略の全容を示し、日本産業再興のため「起業大国」を目指すとともに、従来のベンチャー支援策に加え、大企業をも巻き込んだ新たなベンチャー育成策を打ち出しました。その中で、ベンチャーと大企業の出会いの場として、大企業も参加する「ベンチャー創造協議会(仮称)」を創設し、大企業の中にいる起業予備軍の受け皿の役割を担わせることとしています。

 現在、当センターでは、起業意欲のある方や事業開始後3年未満の中小企業の優秀な事業計画に対して支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」やこれから起業したい方を対象に創業に関する基礎知識を学ぶ研修「創業アカデミー」を実施しています。その応募者や受講者には、大企業に勤務していながら新たに起業を考えておられる起業予備軍も多くおられることから、今後、大企業との連携の必要性を感じているところです。

 当センターでは、地域経済が活性化し、元気になるよう、このような起業予備軍の方を支援する様々な事業を展開しています。

 起業を考えておられる方、広島南道路・広島高速3号線が全線開通して、ますます便利になった当センターをぜひご利用ください。

次々と訪れる経営環境の変化への対応に、窓口相談と専門家派遣の活用を!

2014/06/24

経営革新担当・浅木主任 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・浅木です。

 先日、テレビで人手不足について放映していました。

 様々な業種で人手不足が深刻化し、アルバイトやパートの奪い合いが過熱。その定着率の低迷に悩む飲食店の店長が、アルバイトとの接し方に関する講習を受講し、(内容はとにかく相手を褒めて、その中で間違いを指摘していきながら、人材育成をするというもの。)、従業員のモチベーションを上げて定着率を高めることで、管理者の負担軽減と顧客満足度の向上を図り、お店の売上増につなげるという内容でした。

 

 すべての業種がそうだとはいえないかもしれませんが、一昔前とはガラリと変わっており、これに限らず次々と訪れる変化に対応しなければならない企業関係者の方は大変だと思います。

 

 当センターでは、このような中小企業の方々の様々な経営に関する悩みの解決を支援する制度があります。

 原則週5日の窓口相談(何度受けても無料)と年12回を上限とする専門家派遣(1回目は無料、2回目以降は1回につき1万円をご負担)です。

 ぜひ、これらの制度を活用し、悩みの解決の一助になればと思います。

 

 詳細については、

窓口相談はhttps://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/keiei02.html を、

専門家派遣はhttps://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/keiei03.html を

ご覧ください。

自転車届く!所長の行動範囲は広がるか?

2014/06/10

佐伯中小企業支援センター所長

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。

 昨年11月頃からお騒がせしていた自転車がようやく届きました。

 これまでのものと比較して、重さで約4キロ減、タイヤの径も一回り大きくなるなど、性能が向上しており、行動範囲もグ~ンと広がるはずですが・・・なにせ、自転車のエンジンである私自身が老朽化の一途を辿っているので、なんとも頼りない状況です。



【やっと届いた自転車です!】
【やっと届いた自転車です!】


 さて、私の場合、自転車と言えば「いい店ひろしま顕彰事業」となります。

 今年も同事業がもうすぐスタートします。

 毎年、旧市内を中心にこの事業に相応しいお店はないかと自転車でうろうろしているのですが、今年は行動範囲を安佐南区や安佐北区まで広げてみようと思っています(途中でエンストを起こすかもしれませんが・・・)。

 

 いい店ひろしま顕彰事業は、平成18年度からスタートし、これまでに66のお店を表彰しています。表彰されたお店の方々からは、売り上げアップ、従業員のモチベーションアップなど、喜びの声を多くいただいております。

 私自身も一消費者として、この事業に参加しています。地域に根付き、親しまれている小売店が皆様の周りにもきっとあるはずです。そんなお店を推薦してみませんか。

 

 ※6月中旬から約1ヶ月半の間で推薦を受け付ける予定です。

 この時期になりましたら、当支援センターのホームページをご覧ください。

創業者の紹介【兵庫佐用ホルモン焼うどん「一力」】

2014/05/29

創業支援担当・岸野主事 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 昨年度、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業で認定を受けられた小泉湖春さんが、先週24日に南区皆実町にお店をオープンされました。

 お店は、実家がある兵庫県佐用町で祖母の代から続くホルモン焼うどんの専門店で、新鮮な牛ホルモンを野菜と一緒に炒め、平麺のうどんを入れ、タレで仕上げます。皿に盛らず鉄板から直接つけダレで食べるところが特徴です。
 広島には「お好み焼き」という全国区の鉄板文化がありますが、広島に新たな鉄板文化を創造し、味とまごころで、地域に愛されるお店を目指されています。
 ぜひ、一度、お店を訪れてみてください。

koizumi_1.jpgkoizumi.jpg 所在地:広島市南区皆実町4-2-16

 営業時間:11時から14時、17時から20時
 定休日:月曜日、第3金・土・日曜日
 電話:082-256-7138

 

 創業チャレンジ・ベンチャー支援事業の後期応募期間は9月1日から10月31日までとなっております。お気軽にご相談ください。電話082-278-8032

秋の行事と言えば・・・

2013/11/05

mitui.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 10月は町内会の行事、運動会や子供神輿に参加しました。子供神輿の日は雨が降ったため寒い日となりましたが、子供達は元気よく神輿を担いでいました。

 

 ここ2年間の10月は「いい店ひろしま顕彰事業」の店舗審査で店舗を見てまわっていました。店舗審査に行くことにより、今まで知らなかった店舗を知ることができるし、普段は出かけることのない地域にも行くことがあるので、街の風景や雰囲気など新たな発見がありました。

 

 今年度は店舗審査から離れていますが、どんなお店が「いい店ひろしま」に選ばれるか楽しみに待っています。

「財務の備え」はありますか?

2013/10/15

hashiguchi.jpg おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センターコーディネータの橋口隆信です。


 先日、広島県中小企業家同友会の川口代表理事から50年間に亘り食品・酒の小売業を発展させて来られた「経営の真髄」といっても過言ではないお話しを伺うことが出来ました。

 

 その中で「財務の備え」はありますか?は特に心に残ったテーマの1つでした。

 

・財務の備えのためにはB/Sで自分の「本当の財布の中身」を把握することが大事です。
・「自己資本」を積み重ね充実させることが企業の自立⇒強靭な企業づくりにつながります。
・そのためにP/L、B/Sの過去5年間を基に「今後5年間」の予測をして計画を立てます。
・「キャッシュフロー(計算書)」についても半年後~中・長期の予測をして計画を立てます。
・そしてどんなに厳しい経営環境でも利益を確保できる企業体質にするため、限られたリソースをフルに活用する「減量(限量)経営」に取り組んでいます(損益分岐点経営)。

 

 財務(会計)を学び財務に強い会社にしませんか。私たち中小企業支援センターの登録専門家やコーディネータがお手伝いします。

「地域プラットフォーム」として国に登録されました!!

2013/10/10

shiiki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・椎木です。


 当センターは、9月3日に「地域プラットフォーム」として国に登録されました。プラットフォーム名は『広島地域中小企業支援プラットフォーム』です。

 

 「地域プラットフォーム」とは、地域の経営支援機関や金融機関等がプラットフォームを組み、地域全体で中小企業を支援していくという国の制度です。「地域プラットフォーム」として国に登録されることにより、プラットフォーム構成機関等が中小企業の皆様からの様々な相談に応じて経験豊富な専門家を派遣し、アドバイスを受けることができる専門家派遣事業を国の負担により利用することが可能となりました。

 

 当センターでは、このような国から次々打ち出される中小企業支援施策が地域の中小企業の皆様にとってより有効活用できるよう、これからも国の施策に積極的に関わっていきたいと考えています。

 

 ぜひ当センターをご活用ください。

「いい店ひろしま」へのご協力ありがとうございました。

2013/09/10

akamatsu.jpg おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・赤松です。

 

 7月末をもちまして、「いい店ひろしま」の店舗募集が終了いたしました。投票箱の設置、街頭アンケート等でご協力していただいた皆様には心から感謝申し上げます。

 

 皆様からの推薦が多かった店舗へのお声掛けも終わり、これから店舗の審査が始まります。

 

 「いい店ひろしま」受賞店舗の決定は来年の1月頃の予定ですので、楽しみにお待ちください。

創業チャレンジ・ベンチャー支援事業(後期)の募集を行っています!

2013/09/03

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 


 当財団では、広島市内で創業を考えている創業意欲のある方、事業開始後3年未満の中小企業の有する優秀な事業計画に対して、事業計画の策定段階から実際の創業段階にわたって、経営、資金の両面から総合的に支援を行う「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業(後期)」の募集を9月2日(月)から開始しています。


 事業実施に向けての課題が整理できるオーダーメイド型の支援と創業・事業認定後、2年間にわたるフォローアップが特徴の事業です。


 

 応募に関する詳しい内容は、募集要項に記載しておりますが、事業内容等についてヒアリングを行いますので、まずは支援センターまでご相談ください。

 

〇応募期間:平成25年9月2日(月)から10月31日(木)

見本市等出展助成金募集中です。

2013/06/25

mitui.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。


 当財団では、中小企業者等の市場開拓を促進するため、広島市内の中小企業者等が新技術・新製品の研究開発及び創意工夫により実用化・商品化したものを見本市等に出展する際に必要な経費の一部を助成する事業をしています。


 出展した企業からは、見本市開催期間中に商談をして成約に至ったり、見本市終了後も商談が継続しているというコメントが寄せられています。
 平成25年10月から平成26年3月までに開催される見本市等への出展を対象に、平成25年7月12日(金)まで受け付けています。
 詳しくはコチラまで。


 また、「いい店ひろしま顕彰事業」も7月31日(水)まで店舗を募集しています。

「いい店ひろしま顕彰事業」に奮ってご参加ください!

2013/06/18

hashiguchi.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」 コーディネータの橋口隆信です。


 いよいよ今年も「いい店ひろしま」の募集が7月末日までの期間で開始されました。
 平成24年度までに52店舗が選ばれましたが、顕彰されるべきお店はまだまだたくさんあるはずですし、取り扱われる商品ももっと多くなれば良いと思います。
 また、「いい店ひろしま」の小冊子は県外の方々の目に触れる機会も多くあると思います。ひろしまの経済や文化の高さをアピールしていくためにも、さらに多くの優れたお店が選ばれると良いと思います。


 是非、皆様のひろしまに対する熱きエールを推薦投票というかたちで示していただくようお願いします。また、特に、若い方々に「自分たちが選ぶよいお店」を投票いただき、積極的にご参加いただくことを期待しています。

 私たちコーディネータも個別に伺い、募集の案内をさせて頂きますので宜しくお願い致します。

コーディネータの役割

2013/05/14

nakashima.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・中島泰孝です。

 

 当センターのコーディネータは、3月末で免出氏が退職し、新たに濵田氏が就任しました。本年度のコーディネータ4名の専門分野は、企業の経営、技術、販路、ICTとなっています。


 私たちは、中小企業の元気を応援するために、
・企業の諸々の問題点・課題を抽出し、解決策を一緒になって考えます。
・当センター他、各種団体の支援制度紹介し、効果的に進むようにサポートします。また、各種補助金の申請を支援します。
・企業の課題解決に相応しい方を、当センターの登録専門家技術振興部の登録アドバイザー、大学、研究所、NPO法人などから紹介します。企業間のマッチングも行います。


 お気軽にご相談ください。

「いい店ひろしま顕彰事業」を今年度もよろしくお願いいたします。

2013/05/07

mitui.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。


 今年度で8回目となる「いい店ひろしま顕彰事業」は6月中旬から店舗募集を開始する予定です。年々、皆様からの推薦票が増えてきています。今年度も皆様からの多くの推薦票を期待しております。投票箱や街頭キャンペーンを見かけましたら、ぜひ投票してください。


 また、この事業は店舗自ら応募することができます。
 表彰された店舗は当センターや広島商工会議所のホームページ、広報紙等へ掲載するほか、テレビや新聞などに取り上げられ、店舗のPRにもなります。
 たくさんのご応募をお待ちしています。

平成25年度 新成長ビジネス事業化支援事業のご案内

2013/04/30

kobayashi2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 今年も私の異動はありませんでした。(゚Д゚;)
 11年目になりますが、まだまだ勉強して皆様のお役に立てるようがんばります。 目指せ四半世紀!

 今年の目標、ITコーディネータ認定取得!∠( ゚д゚)/ビシッ

 

 さて、今年度から「新成長ビジネス事業化支援事業」をスタートします。
 この事業は、事業化を目指す新技術・新製品について、当財団の支援を受け試作品の開発が完了している案件のうち、新成長ビジネスの分野に関連するものに対して、事業化に必要な資金の助成及び事業化促進のための専門家派遣を行うものです。


 5月24日まで募集しています。 ご興味のある方は、小林までご連絡ください。

新年度にあたってのご挨拶

2013/04/01

saiki.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」 所長の佐伯です。


 新年度の初めにあたり、一言ご挨拶申し上げます。
 今年度も職員の異動を含め、新たな体制で臨むこととなります。
 まず、トピックスとして、これまで5年間、当支援センターの事業推進に尽力していただいた免出コーディネータに替わり、情報系のコーディネータとして濱田氏をお迎えすることになりました。


 また、新規事業として、試作化まで終えている製品等の事業化を支援する「新成長ビジネス事業化支援事業」を実施します。加えて、見本市等出展助成事業も、これまでの年1回の募集を2回へと拡充し、創業チャレンジ・ベンチャー支援事業においても、これまで対象としていた創業予定者に加え、創業後3年未満の方も対象にする拡充を行っています。


 こうした新しい人と事業体制で中小企業の皆様をこれまで以上にご支援申し上げるとともに、成果の出せる支援機関として全力で頑張ります。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

見本市等出展助成金申込の受付を行っています!

2013/02/26

nakamiya.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・中宮です。

 

 2月25日(月)から3月22日(金)までの期間で、見本市等出展助成金の申込みを受け付けています。


◆対象者

 市内に主たる事業所を有する中小企業者等
◆対象事業

 4月下旬から9月30日までの間に開催される見本市等への出展
◆対象経費

 小間料、会場整備費など
◆助成金額

 対象経費の2分の1以内。 20万円以内
◆申し込み方法

 所定の申請書を、3月22日金曜日までに、中小企業支援センターへ
 持参の場合は午後5時15分必着。 郵送の場合は3月22日までの到着分に限る
 申請書は同センター、市ホームページで入手可。 審査で決定
◆問い合わせ先

 同センター (電話278-8032、ファクス278-8570)
◆その他

 ①平成25年度の募集は、今回の募集を含めて2回実施
 ②2回目の助成対象事業は、10月から3月までの間に開催される見本市等に出展する事業
 ③申請は、年度内1回限り
 ④本募集は、平成25年度予算の成立が前提となりますので、事業内容、時期等に変更が生じる

  ことがあることをご了承ください
  

※詳しくはこちら

 

いい店ひろしまが決定しました

2013/02/22

mitui.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 平成24年度のいい店ひろしまが決定し、10店舗が新たに「いい店ひろしま」に加わりました。
 表彰式は平成25年1月23日にリーガロイヤルホテル広島で行いました。当日は中国放送の方が取材に来られ、翌週の1月29日の「イマなま3チャンネル」で表彰式の様子や受賞店舗を紹介していただきました。


 「いい店ひろしま」の審査を行っていく中で、自分は今年度も昨年度に引き続き、審査対象のお店に行き、お店の外観や店内などの写真を撮らせてもらいました。
 普段の買物はほとんど家の近くのスーパーなどで済ませてしまうので、この審査を通じて新たにお店を知ることがほとんどです。
 自分は、昨年度と今年度の2年間で延べ90店舗近くのお店にいきました。この経験から、お店の新しい、古いに関係なく、お店をきれいにしておくことがまずやるべきことであると感じます。

 

 受賞店舗については 「いい店ひろしま顕彰事業」のホームページ へ

 

生産現場のムダの発見、ムダ取り実践セミナー

2013/01/25

shimojo.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下條です。

 

 さて、今年度最後のセミナーを開催いたします。
 生産現場でのムダを省くためには、ムダについての理解を深め、職場ぐるみで、日常の製造工程や作業の中に潜むムダを発見し撲滅することが必要です。


 そこで、「生産現場のムダの発見、ムダ取り実践セミナー」と題して、製造業者の経営者、工場管理者、現場責任者等を対象に、生産現場でのムダの本質について学び、ムダの発見のための目のつけどころ、ムダの撲滅のための改善方法等について、事例を交えて学びます。

 

日 時

  平成25年2月15日(金) 13:30~17:30(4時間)
会 場

  広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階研修室C
   (広島市中区袋町6番36号)
内 容

  (1)「必要と思っていた作業がムダだった。」生産現場に潜むムダを理解する
  (2)「工場のココをみればムダがわかる。」気が付かなかったムダを発見する方法
  (3)ムダを取り除き生産現場を改善する

   
 来年度も、セミナー・研修会の開催情報は当センターのホームページなどで順次お知らせいたします。

「使えるマーケティング実践セミナー」を終えて

2012/11/13

 おはようございます。
shimojo.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下條です。

 

 さて、9月13日(木)にMORE経営コンサルティング株式会社代表取締役日野眞明講師を招いて、「使えるマーケティング実践セミナー」が行われました。


 マーケティングとは売る側と買う側のコミュニケーションを取ることであり、多くのケースで世の中の動きと商売にずれが生じて売れなくなっています。そこで自分の頭の中を整理する手段として日野先生が編み出された「moreメソッド」という手法で売り手側(内部環境)と買い手側(外部環境)の要因を洗い出し、経営戦略を立てる方法を紹介されました。

 以下、概要を紹介します。

 

-----------------------------------------

 「売れる」ということは「買ってくれる」人がいるということで、売上が下がったということはお客さんの評価が下がったということである。商売をするとき、思い込みが障害になり知識が邪魔で過去の成功体験が忘れられなくて何もせず続けていることが多い。

 景気の波は20年周期で訪れ、これまで万博(70年)、バブル(90年)があり2010年が今でありこれから20年後に世の中は変わる。リーマンショック後に種を蒔いているところは良いが問題を先送りし続けているところはつぶれる。

 

 これからは中小企業の世の中になる。規模が小さいだけに小回りが出来、お客さんの味方になれる。企業がやってきた効率化で買う側は不便になった。これからは、お客様のために手間をかけないといけない。
 業界の常識とは大多数がそうであることで、良い悪いということではない。大手と同じことをすることから、差別化する方向にシフトすることがこれからは必要である。差別化とは少数派であり、区別することにより自分の持っている「いいもの」を磨き上げ、業界の非常識に立つということである。


 これからの中小企業は、小さな市場で広く売り込む新規のお客を呼び込み、また維持することが大切だ。競争が激化してくるが、やられるのではなく攻める側に立ち続けないといけない。経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)の中で中小企業が使えるのは情報である。モノ・カネは使うほど減るが情報は減らない。情報をどのように使うか、情報をどのように発信するか、「何」を発信するか、「何」は自分の持っている差別化要因のことである。なお、余談であるが、情報発信の手段として、チラシが良く使われるが、チラシは断られても名刺は断られない。

 

 商品を売るとき、4つの切り口がある。①どんな製品を②いくらで③どのように④どの流通ルートで、がマーケティング戦略の構造である。戦略に従って戦術を考えるのである。戦略は、企業のトップが決めることである。外部環境の変化が著しく、売り手市場から買い手市場へ、製品の差はなく顧客の商品知識が豊富になり、ニーズが多様化し、価値観が物質的なものから精神的なものへと変わってきた。今までどおりのやり方を漫然と続けるのではダメで、今までの考え方を一度ひっくり返してみるなど逆の発想が必要となる。

 

 経営理念に基づき経営戦略を立て5年先ぐらいまで目標を定めてやってみて、3年以内に単年度黒字にならないとその後黒字になる可能性は5%くらいである。
マーケティングの基本は、お客への訴え方でお客の心を探り情報を収集することから始まる。自分の言いたいことを言っていたのではダメである。

-----------------------------------------

 

 セミナー・研修会の開催情報は、当センターのホームページなどで順次お知らせします。

 

引き続き「いい店ひろしま顕彰事業」をよろしくお願いします。

2012/09/04

 おはようございます。 mitui.jpg
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 今年度の「いい店ひろしま顕彰事業」の店舗募集が終わり、現在、今後の店舗審査に向けての準備をしています。
 投票箱の設置や街頭キャンペーンの実施にご協力いただいた皆様には感謝しております。ありがとうございました。


 私はこれからの店舗審査の準備で忙しいのですが、今年は調子の良い広島東洋カープとサンフレッチェ広島の観戦を子供としています。
 特に、今年20周年を迎えるJリーグの試合を初めてスタジアムで観ました。サンフレッチェ広島が好調であるため、観戦に行った時には負け試合を観たことがない(3勝1分け)のと、スタジアムの雰囲気を楽しむことにより、大変良い気分転換となっています。

 

 私の場合、Jリーグ20年目でのスタジアムデビューでした。「いい店ひろしま顕彰事業」は今年で7年目を迎えますが、まだ推薦用紙を書いたことがない方もいらっしゃると思います。今年は店舗募集が終わっていますが、来年実施する時には、是非、推薦用紙に記入し、投票してください。投票をお待ちしております。

『創業アカデミー』 受講者募集中です!

2012/08/13

 おはようございます。

kido.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」 創業支援担当の城戸です。

 

 広島市内でこれから創業しようと考えている方、創業後間もない市内中小企業者の皆さん、「創業アカデミー」を開催します。

 

 当アカデミーでは、中小企業診断士、経営コンサルタント、税理士などを講師に迎え、創業の心構えや事業プラン作成のポイント、マーケティング、税金・資金繰りのポイント、ソーシャルメディアの活用、融資制度など、創業に必要な知識や手法を交えて学んでいきます。


 特にこれから創業を考えている方には、是非とも知っておいていただきたい内容です。

 

 開催日は9月23日、9月30日、10月14日、10月21日(全4回。いずれも日曜日)。場所は広島市立中央図書館。定員は30名(先着順)です。お早めにお申し込みください。

 

★★ お申込みはこちらから ★★

タダで経営相談が受けられるぜぇ~ ワイルドだろぅ~?

2012/08/07

 おはようございます。
bajyou2.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上だぜぇ~

 

 もう知っている方もいると思うが、わが支援センターでは、中小企業診断士や税理士などの専門家に来てもらって、タダで相談に応じてもらう窓口相談というのをやっているぜぇ~

 

 基本的には、毎週火曜日と金曜日が一般の経営相談、水曜日が資金繰り等金融関係に特化した相談になっているぜぇ~

 

 ただ、いきなり来られても他の人が相談を受けていたら待ってもらうようになるので、事前に電話で予約を入れてほしいぜぇ~

 

 それと、もっと個別具体的に指導を受けたいという方には、経営支援アドバイザー派遣というのもあるぜぇ~

  これは専門家の先生に企業に行ってもらい、現地で経営指導してもらうもので、こっちの方は、1回目はタダだけど、2回、3回と続けて指導を受ける場合は、申し訳ないが2回目から1回当たり1万円いただくぜぇ~

 

 いずれにしても、経営について悩みがあれば、わが支援センターに声をかけてほしいぜぇ~

 

 今回は、ブログのネタがなかったので、事業の告知だけになったぜぇ~  ワイルドだろぅ~

 

 次は、何かおもしろいネタを考えるぜぇ~

いい店ひろしま

2012/07/24

 おはようございます。
hashiguchi.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・橋口です。

 

 私たちは、いつでも人から褒められることは嬉しいものです。特にそれが努力に努力を重ねてきたことだったら、なおさら喜びも大きく、また自信にもつながります。

 

 先日、NHKクローズアップ現代で、某金融機関が主催する女性起業家のコンペティションでの優勝が決まった瞬間に、その女性経営者(社員5名)が満面の笑みを浮かべてガッツポーズをしている姿を見ました。賞金獲得の嬉しさもあるでしょうが、むしろ自分のやってきたこと、これからやろうとしていることに、名立たる専門家から評価をしてもらえ自信を持てたことが、彼女にあのように全身で歓びを表現させたのではないかと思います。(この時の優秀賞:2位は広島の女性起業家でした。)

 

 現在展開中の「いい店ひろしま」顕彰事業は、広島市の特に小売店舗(飲食、サービス業を除く)の皆様を対象としています。事務局をはじめとして当支援センター全体で、できる限り多くのやる気のある皆様に応募していただくよう懸命に努力しており、私たちコーディネータもお手伝いしています。 

 特に、これまで選ばれなかった業種からも選ばれることは、広島市の商業機能(商店街)全体のレベルアップにつながるため、力を入れています。


 ぜひ勇気を出して多くの業種の皆様が応募(自薦)していただくことを期待しています。多数の厳正な審査員の目にかない(栄誉を得)、ガッツポーズをしていただきたいのはもちろんですが、自らを客観的に見直すことができ、それ自体が必ず成長の糧になるはずですから。

「お客の心をつかむ店づくりセミナー」を終えて

2012/07/20

 おはようございます。
shimojo.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下條です。

 

 さて、7月3日(火)に有限会社繁盛店研究所代表ハワード・ジョイマン講師を招いて、「お客の心をつかむ店づくり」と題してセミナーを開催しました。レジュメなしで元お笑い芸人だった講師の生い立ちから話が始まりました。

 以下、セミナーの内容について取りまとめました。

 

・最初に受講者の多くの方がお店をやっていて悩んでいることを三つあげられた。
①客数が減っている②割引しても売れない③安い商品しか売れない。

改善方法として
①割引しなくても売れる方法について②客数を増やす③他店と競争しない。
対策として
①自分自身の持っている知識を取り入れる②自分の失敗談・経験を取り入れる③自分自身を活用し個性を出す。


・10人の客がいれば2人の客に好かれるくらいで良い。全員を相手にしているわけではない。お客は興味が無い事には意識が無い。(利用する理由がない。)お店に長い間行ってないのは行く理由が無いからである。商品を買わないのは買う理由が無いからである。
対策として
①チラシやPOPで自分の店に来る理由を作ってあげる。
②商品の魅力をお客さんに伝える。
③対象のお客を変える。
④営業時間を変える。
⑤視点を変える。

 

・漫才にも台本があり、「つかみ」「ネタ」「オチ」があり、商売にも儲かる仕組み作りが必要である。「商品に興味を持ってもらう。」(認知活動)「商品を買いやすいように陳列する。」(儲かる仕組みづくり)「買ってもらう。」
方法として
特定の人を絞り込み、商品の価値を伝えてお客の行動を促すこと。
①自分の店の魅力を伝える。
②過去の経験を書き、思いを伝える。
③効能を伝える。


・特別な事を伝える必要はない。普段持っている知識を伝えるだけで良い。専門性を分かり易く伝えることにより、信頼性が生まれる。お客に伝えなかったら伝わらない。特定の人に絞り込むことにより、反応が強くなりそれ以外の人も反応がしやすくなる。


・最後にこれからの取り組み方として
①今すぐできることから
②簡単にできることから
③すぐに成果のでやすいものから取り掛かるようにとアドバイスがあった。

 

240720.jpg なお、このセミナーは当日のスーパーニュース(テレビ新広島)の中でも取り上げられました。

 セミナー・研修会の開催情報は、当センターのホームページなどで順次お知らせいたします。

第2回創業チャレンジ支援事業の応募者募集中です!

2012/07/05

 おはようございます。

kishino2.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 創業チャレンジ支援事業は、これまでの女性・シニア、障害者の方を対象とした支援から、50歳未満の男性の方も対象に加え、支援対象者の拡大を図っています。
 支援内容は、次の2段階の支援です。


 まず、応募者の中から第1次審査(書類審査)で事業計画策定支援を受ける方を決定します。この支援は、事業計画の策定段階から専門家によるアドバイスを行い、事業計画のブラッシュアップを支援します。


 次に、当該事業計画書を第2次審査(書類審査・面接審査)で審査し、事業認定者を決定します。

ここで、事業認定を受けられた方は、事業認定後に経営アドバイザーの派遣、融資の利用ができる支援内容となっています。


 現在、本年度、第2回目の受付を開始していますので、広島市内での創業を考えている創業意欲のある方、独自のビジネスプランやアイデアをお持ちの皆さまからのご応募お待ちしています!

 詳しい内容は、募集要項でご確認ください。

 

第2回受付期間:平成24年7月2日(月)~8月31日(金)17時15分まで
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ダウンロードはこちらから
募集要項(PDF)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/H24_sougyou05_boshu_youkou.pdf
事業申請書・事業計画書(PDF)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/H24_sougyou05_ninteishinsei.pdf
事業申請書・事業計画書(word)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/word/H24_sougyou05_ninteishinsei.doc
事業計画書作成マニュアル(PDF)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/H24_sougyou05_manual.pdf
----------------------------------------------------------------------------------------------------

「いい店ひろしま顕彰事業」の店舗募集が始まりました。

2012/06/28

 おはようございます。
mitui.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 店舗演出や接客などが優秀と認められる小売店舗を表彰する「いい店ひろしま顕彰事業」を今年度も実施します。
 店舗募集の期間は6月15日(金)から7月31日(火)までです。
 募集方法は、自薦と他薦(消費者推薦)の2種類あります。


【自薦】
 "我こそは"と思う小売店舗経営者の方は、申込書を広島市中小企業支援センターへ郵送又はご持参ください。


【他薦(消費者推薦)】
 皆様がいい店にふさわしいと思う小売店舗を推薦用紙に記入していただき、投票箱へ投函してください。投票箱は市役所本庁舎、各区役所、広島商工会議所、中央図書館などに設置しています。
 ホームページや携帯電話による投票も出来ます。


 詳しくは、ホームページ「いい店ひろしま顕彰事業」をご覧ください。
 ご協力よろしくお願いします。

 

 また、平成23年度までの受賞店舗を紹介しているパンフレットを各区役所等に置いています。持ち運びしやすいコンパクトな手帳サイズですので、是非ご利用ください。

『飲食店開業セミナー』 開催します!

2012/06/26

 おはようございます。
kido.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」 創業支援担当の城戸です。

 

 突然ですが、みなさん外食する時、どんなお店に行きますか。

 いろいろなメニューが楽しめる店? とことんひとつの料理にこだわった店? とにかく安い店? 雰囲気のいい高級店?
 家族と行くか、彼女と(又は彼と)行くか、職場の同僚と行くか、その日の気分によっても違いますよね。

 

 でも、お店を経営している人にとっては、自分の店を選んでもらえるかどうかは、とても重要な問題です。特に、これから飲食店を始めようと思っている人は、このあたりのことを考えた上で、しっかりとした戦略を持ってスタートする必要があります。
 ということで、そういう人のために『飲食店開業セミナー』を開催します。

 

 飲食店コンサルタントとして活躍中の岡崎美紀子さんを講師に迎えて、「お客様に愛される飲食店開業のコツ」を解説してもらいます。(飲食店コンサルタント岡崎美紀子に密着取材!というのがYouTubeで見られますよ。)

 

 現在、セミナー参加者募集中です。広島市内でこれから飲食店を開業しようとしている人、具体的に開業予定はないけど飲食店に興味がある人、最近飲食店を開業した人などなど ・・・ 先着30名なのでお早めにお申し込みください。

 

 ちなみに、6月は「食育月間」ということを知っていましたか。「食育」と難しく考えずに、みんなで楽しく食事に(飲みに?)行きましょう。

 

繁盛店の「つかみ」のノウハウ

2012/05/29

 おはようございます。
shimojo.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下條です。

 

 さて、中小企業支援センターも2年目となりました。引き続きよろしくお願いします。
 今年度の担当業務は、主に「企業の人材育成に関する業務」でセミナー・研修会の開催を担当します。

 

 初回は『繁盛店の「つかみ」のノウハウ』と題して、お客の心をつかむ店づくりに関するセミナーを開催します。元お笑い芸人だった経験を活かし、お笑いのノウハウを取り入れた独自の繁盛店手法で多くの繁盛店づくりをサポートされている有限会社繁盛店研究所 代表 ハワード・ジョイマン氏を招いてその笑人流繁盛術の秘伝を公開します。広島では初めての講演です。

 

 セミナー・研修会の開催情報は、当センターのホームページなどで順次お知らせいたします。

創業チャレンジ支援事業のご案内!

2012/05/01

 おはようございます。

kishino2.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 創業チャレンジ支援事業は、これまでの女性・シニア、障害者の方を対象とした支援から、50歳未満の男性の方も対象に加え、支援対象者の拡大を図りました。

 

 支援内容は、次の2段階の支援となっております。
まず、応募者の中から第1次審査(書類審査)で事業計画策定支援を受ける方を決定します。この支援は、事業計画の策定段階から専門家によるアドバイスを行い、事業計画のブラッシュアップを支援します。
 次に当該事業計画書を第2次審査(書類審査・面接審査)で審査し、事業認定者を決定します。ここで、事業認定を受けられた方は、事業認定後に経営アドバイザーの派遣、融資の利用ができる支援となっております。

 

 平成24年度は、審査・事業認定を2回行いますので、広島市内での創業を考えている創業意欲のある方は、ぜひ、ご応募ください。詳しい内容は、募集要項でご確認ください。

 

第1回受付期間:平成24年4月2日(月)~5月31日(木)17時15分まで
第2回受付期間:平成24年7月2日(月)~8月31日(金)17時15分まで


--------------------------------------------------------------------------------------------
ダウンロードはこちらから
募集要項(PDF)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/H24_sougyou05_boshu_youkou.pdf
事業申請書・事業計画書(PDF)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/H24_sougyou05_ninteishinsei.pdf
事業申請書・事業計画書(word)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/word/H24_sougyou05_ninteishinsei.doc
事業計画書作成マニュアル(PDF)
https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/pdf/H24_sougyou05_manual.pdf
--------------------------------------------------------------------------------------------


 

見本市、展示会への出展経費を助成します。

2012/04/05

mikio4.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。

 

 テレビ、雑誌を見ていると、世の中には実に様々な新商品があるものだと思います。これらの商品が私たち消費者の目に触れるまでには、機能面での様々な試行錯誤、マーケット調査などを経たことでしょう。

 

 現在、広島市内の中小企業を対象にした販路開拓支援事業として、「新開発商品市場開拓事業助成金(見本市等出展助成金)」の申請を受け付けています。
 この事業は、研究開発により商品化されたものなどを見本市や展示会に出展する際に必要な経費の一部を助成するもので、申請締切日は平成24年5月1日(火)です。 

 また、分からない点などありましたら、支援センターまでお気軽にお問い合わせください

平成24年度を迎えるにあたり

2012/04/02

saiki.jpg おはようございます。 
 がんばる中小企業を全力で応援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。


 さて、いよいよ新年度のスタートです。
 新年のご挨拶の際に少しお話しいたしましたが、当支援センターも新体制でスタートします。
 今年度の特徴は、何と言っても新旧交代を含め、3名のコーディネータを新たに迎えたことです。これまで3名のコーディネータ(旧名称:マネージャー)を配置していましたが、新旧交代で2名、そして販路開拓のコーディネータを1名新たに配置し、経営面や販路開拓面で布陣を強化しています。各コーディネータの紹介は別途メルマガ等でお知らせいたしますので、ご期待ください。
 また、創業者の方の支援についても、これまでの女性・シニア創業パッケージ型支援事業と障害者創業支援事業を統合・再編した創業チャレンジ支援事業を創設し、優れたビジネスモデルの構想を有する創業者の方々をこれまで以上にご支援できる体制を整えております。
 その他の事業につきましても、事業の再編等を行い、より利用しやすい内容となるよう努めております。
 こうした新しい人と事業体制で中小企業の皆様をこれまで以上にご支援申し上げるとともに、成果の出せる支援機関として全力で頑張ります。
 本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

環境への取組み! 助成金交付企業紹介:(有)クロスワーク

2012/03/07

mennde6.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネージャー免出です。

 

 日本は温暖な湿潤地帯で、多くの沼地からありとあらゆるものが豊かに生まれてくる命溢れる国です。

 そんな日本は、古事記や日本書記によれば、「豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)」と呼ばれました。

 沼地等の湿地帯が日本全国に広がっており、葦もあちらこちらにありました。

 それがいつしか稲穂のたわわに垂れる田園風景に変わって行きました。

 

 稲作は、耕地面積の割には、収穫量が高く、人口をたくさん養えます。

 それゆえに、東アジア、東南アジアそしてインドには、世界全体の面積がわずか15%に過ぎないのに、およそ半分近くの人口を有しています。

 そしてこの地域がこれからの世界を引っ張っていくとも言われています。

 すなわち稲作地帯が、これからの時代の中心になっていくということにもなります。

 

 稲が実り、米が取れますが、米を収穫したあとにはもみ殻が残ります。

 このもみ殻は、かさ比重も0.1ととても軽く、水を吸収せず、田に撒いても土にかえるのに何年もかかります。

 また燃料に使うこともありますが、かさ張るため扱いにくいものでした。

 このため、あまり役立つものと受け取られていませんでした。

 

 そのもみ殻を粉砕し、かさ比重を増し吸収性を大幅に改善し、苗床マットや牛舎敷料にしたり、固形化燃料にしてより有用な資源として再生させようという取り組みを行っている(有)クロスワークという企業があります。

 そのクロスワークは、今年度、(財)広島市産業振興センターの平成23年度共同研究開発助成金の交付決定を受けて、【もみ殻を利用した育苗培土の製造システムの研究開発】というテーマで研究開発を行っています。

 今年中に成果が得られるように目指しています。

 

 現在、苗床マットや固形化燃料だけでなく、保水性を活かしてイチゴ栽培用の培土にしたり、軽量性を活かして屋上緑化用の培土に活用したり、様々な用途開発が見えてきました。

 今まで厄介者として扱われてきたものが有用なものに転換するということはよくあることですが、もみ殻も、クロスワークによって、その価値を転換してくれる可能性が見えてきたようにも思います。

今年も異動、転勤、退職のシーズンがやって来ました

2012/02/16

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 毎年のことですが、今年もまた異動、転勤、退職の時期になってきました。私自身もこの3月末で当センター在職丸8年を迎え、4月からはまた新しい職場になるのではないかと期待と不安が入り混じった複雑な心境です。また、異動、転勤、退職となれば、送別会や歓送迎会で幹事さんも忙しくなるのがこの時期ですね。

 

 ところで、退職と言えば、これから第二の人生をどう過ごすかが大きな問題になってきますが、当センターでは民間企業を退職されて、それまで企業で培ってきた技術や技能、経営管理や営業に関する豊富な知識や経験を生かして中小企業の技術や経営、販路開拓などを支援するマネージャーがいます。技術や経営、販路開拓などでお悩みの方は、当センターマネージャーにご相談ください。

「販売体験から学ぶリアルな事業プラン策定研修」を開催中です!

2012/02/14

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 標記の「販売体験から学ぶリアルな事業プラン策定研修」を2月4日(土)から、下記の日時で、広島市産業振興センター1階 研修室2(広島市西区草津新町一丁目21-35)などにおいて実施しています。
 この研修は、フリーマーケットでの販売体験を通じて、事業プラン作成のポイントを学んでいただくなど、新たに事業を始めようとする場合に必要な知識・実務を総合的に取得・体験していただき、円滑な事業運営を支援するとともに、これに伴うリスクを軽減し、あわせて創業後の経営の安定化を図ることを目的に開催しています。
 今週末の2月18日(土)には、研修生がとっておきの品物を持ち寄り、エールエール地下広場(広島駅前)のフリーマーケットへ出店します。マニアの人にとってはお宝が出品されるかもしれません。皆様ぜひお立寄りください。

                             記

1 日時・カリキュラム
 1日目 2月  4日(土) 10:00~17:00

  「必ず役立つ 顧客ニーズを引き出すスキル」

  顧客ニーズをつかむための3つのスキル

  ( ①接客の基本、

    ②客空間の創り方、

    ③買う気にさせる話法)の演習

 2日目 2月 11日(土) 10:00~17:00

  「儲けるための仕掛けづくり」
  次回の販売体験を前に、グループによる売れる・儲けるための事業プラン作成

 3日目 2月 18日(土) 10:00~17:00

  「お客様からリアルな創業を学ぼう」
  フリーマーケットへの出店による販売体験を通して、事業プランの現実を体感

 4日目 2月 25日(土) 10:00~17:00

  「販売体験を私の事業プランに活かそう」
  販売体験をもとにした「計画と結果のギャップ分析」と「事業プラン策定の演習」

2 講師
  株式会社創研 代表取締役 西原 裕

公的支援制度の活用で大きな企業に変身

2012/02/09

kubo4.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のプロジェクト・マネージャーの久保です。


 中小企業庁ホームページの統計情報によると、日本には約420万社の中小企業がありますが、これは全企業数の約99.7%に相当します。従業員数は約2,784万人で全雇用の約7割を占め、国民総生産では全体の約2割を占めています。日本の経済は大企業が支えているように思われがちですが、圧倒的多数の中小企業がその一翼を担っています。中小企業なくして日本の経済は成り立たない所以です。どんなに経営環境が厳しい中にあっても中小企業には担うべき役割があり、生き残ってゆく使命があるわけです。
 さて、この中小企業の経営者の皆さんが日頃の企業活動の中で不自由に感じておられることの一つに、所謂「人」「物」「金」の経営資源が絶対的に限られているということがあると思います。もっとも大企業でも、有り余る「人」「物」「金」に恵まれているということでは決してなく、常にギリギリのところで企業経営が進められていることには変わりありませんが、それでも大企業の場合は規模そのものが大きいので仕事を進めてゆくうえで必要部門にはそれなりの資源を振り向けることができます。
 すなわち大企業では企業活動を多面的に進めることができるのに対し、中小企業では本業に人を当てたら他の仕事に振り向ける人材はもういないというのが現実でしょう。経営資源の一点集中による突破力のみに頼って事業を進めざるを得ず、結果的にこの体質から抜け出すことができず、売上、企業規模ともに伸び悩んでしまうことになります。
 例えばものづくり企業であれば、オンリーワン・ナンバーワンの商品や技術の開発を進めるのが精いっぱいで、開発したあとの市場導入すなわち、広報を含めたプロモーション活動や販路の開拓といった業務が気にはなっていても、現実には頭も手もまわらず置き去りになってしまうという例を嫌というほど見てきました。
 このようなときには、人の手を上手に借りる(利用する)ことを考えてみてください。公的支援機関には、種々の支援制度が用意されています。「気にはなっているのだがどうしても手が回らない」「何か事前に手を打つ必要があると思うのだがどうしたらよいのかがわからない」というようなときに、これに目を瞑ったり、避けて通ったりせずにまずは支援機関の扉を叩いて相談してみてください。必ず解決に結びつくような支援プログラムが見つかるはずです。
 今回は、自社にない組織や機能を、支援機関の制度を活用することで補い、あたかも自分の会社が一回りも二回りも大きな会社であるかのように運営し成果を出すことができるというお話でした。
 ところで、私自身はこの3月末で任期満了となり、今回のコラムが最後となります。5年間の長きにわたって皆様方と苦楽を共にし、充実した経験をさせていただいたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
 皆様方の引続いてのご健康とご活躍、そして事業の発展を心よりお祈りして筆をおきます。有難うございました。

中小企業支援事業のご案内

2012/02/02

mikio4.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。

 

 大寒(1月21日)を過ぎた頃から寒い日が続いています。寒いと1年前のことを思い出します。
 冬の初め頃から左腕が痛み出し、そのうち治るだろうと様子をみていたのですが、痛みの度合いが強くなり、病院に行きました。診断の結果、はっきりした原因はわからないが、血流が悪いのかもしれないので、風呂に入ったらストレッチをしなさいと言われました。以来、教えられたストレッチをほぼ毎日したところ、昨年の3月初旬頃から徐々に痛みがやわらぎ、春にはすっかり良くなりました。
 このストレッチがどれだけの効果があったのかは分かりませんが、今でも続けており、今冬は全く痛むことはありません。病院に行き、専門的に診ていただいてよかったと思います。

 

 当支援センターでは、中小企業診断士、税理士などの専門家が経営課題について助言する支援事業(窓口相談アドバイザー派遣など)を行っています。窓口相談は何回利用されても無料、アドバイザー派遣は1回目無料です。窓口相談では、経営課題の対応について同じ専門家から定期的に助言を受けている方、また、アドバイザー派遣では、継続的に利用されて生産性の向上など顕著な成果をあげている中小企業の方もおられます。
 利用方法などお知りになりたいことがございましたら、お電話でお気軽にご相談ください。

セミナー開催の案内について

2012/01/24

  inami1.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の稲見です。


 「生産現場改善セミナー」を2月22日(水)広島市まちづくり交流プラザで開催します。仕事の基本となる5S(整理・整とん・清掃・清潔・しつけ)の取り組みによる現場改善活動を継続・定着させるためのポイントをわかりやすく解説します。
 この取り組みによって、自社のムリ・ムダ・ムラが見えてくるのではないでしょうか。
5Sは生産現場以外の職場や一般家庭においても必要なことと思っています。
参加申し込みは先着30名で、受講料は2,000円です。「生産現場改善セミナー」の詳細については、当支援センターのホームページURLをご覧ください。

年頭にあたってのご挨拶

2012/01/04

saiki.jpg 新年あけましておめでとうございます。  
 旧年中は当支援センター事業の推進に格別のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。


 本年も、がんばる中小企業の皆さまを全力で応援する「支援センター」として職員一同、心新たに頑張りますので、よろしくお願い申し上げます。
 さて、年頭にあたり、この1年の抱負を述べてみたいと思います。
 今年は、これまで当支援センターが進めてきた事業内容を大きく転換する節目の年になると考えております。
 例えば、これまでの創業支援事業では「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」において、助成事業を中心に専門家の派遣、融資の3点セットで支援を行ってきました。
 しかし、地域経済の活性化に寄与するという意味では、円滑な創業と創業者の自立促進、さらには、優れた創業者をより多く輩出するということに資源を集中させる必要があると考え、そうした事業の展開を考えています。
 また、これまで比較的手薄となっていた販路開拓面でも、支援体制を充実・強化し、実効性の高い事業展開を考えております。
 このように、当支援センターではこれまでの事業内容を大きく転換し、より実効性の高い事業展開を推進すべく、着々と準備を進めております。
 新しい支援センターにどうぞご期待ください。

 

 平成24年1月

 

                            財団法人広島市産業振興センター
                                   中小企業支援センター
                                      所長 佐伯 哲也

私の身近なお店

2011/12/28

mikio4.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。

 

 私は、近所のクリーニング店を利用します。夏の暑い日でも作業場で汗をかきながら熱心に作業されており、また、洗濯物の受け取りに行けば、私の顔を見ただけで、前回出した洗濯物がたとえ1か月前であっても即座にわかるなど、まさに「職人」というお店です。

 

 また、近所の鮮魚店は、帰宅途中、閉店間際に買い物に行くと、「選ぶものが少なくて申し訳ないねぇ」などと言いながら値段をまけてくれたり、調理方法を教えてくれたり、温かみのある接客をしてくれます。

 

 いずれも私にとって大切なお店であり、今後も末永く経営をしていただきたいと常々思っています。

 

 今年は数々の歴史的な出来事が起こりました。その中には、経営に関わってくるものもあり、厳しい経営環境は依然として続いております。当支援センターでは、来年も中小企業の皆様の経営革新や経営基盤の強化のための相談事業、創業にあたっての実践的な研修会の開催など、各種の支援事業を行います。
 ご利用のほど、よろしくお願いいたします。

セミナーの開催について

2011/12/21

shimonawa.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下縄です。

 

 平成24年1月20日(金)に「戦う集団におけるチームワークと組織作りセミナー」を広島市まちづく市民交流プラザにおいて開催いたしますので、組織作りや組織活性化について関心や興味を抱かれている方は、是非、参加してみてください。
 今回は前浦和レッズダイヤモンズ代表でサッカー日本代表選手としても活躍された藤口光紀氏をお迎えし、チームワーク作りのポイントや戦うための組織作りにについて学ぶことを目的にセミナーを開催します。
 セミナーでは、選手時代のエピソード、浦和レッドダイヤモンズをJリーグにおいて有数の強豪チームに作り上げた他、チームを支えるサポーターづくりにもその手腕を発揮された際の苦労話などを交えながら、組織作りのポイントについて分かりやすいお話が聞けますので、参加してみられてはいかがでしょうか。
 なお、参加申し込みは先着50名で、受講料は1,000円です。「戦う集団におけるチームワークと組織作りセミナー」の詳しい内容については、広島市中小企業支援センターホームページURLをご覧ください。

クリスマスには「いい店」のケーキをお召し上がりください

2011/12/15

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 今年もあと半月になり、巷では年末に向けてあわただしくなっているようです。特に来週末はもうクリスマスということで、街中のライトアップはもちろん、一般家庭でもベランダや庭先にイルミネーションを飾っている家もよく見るようになりました。

 

 クリスマスといえばケーキですが、街のケーキ屋さんも今が一番の書き入れ時です。広島市内にもたくさんのケーキ屋さんがありますが、中でも店舗演出や接客に優れ、地域に根付き親しまれている店舗を表彰する「いい店ひろしま」にもたくさんのケーキ屋さんが選ばれています。

 

 今年のクリスマスは、ぜひ「いい店」のケーキ屋さんのケーキをご賞味されてはいかがでしょうか。当日は、どこも「売り切れ御免」になると思いますので、ご予約はお早めに。

「起業家フォーラム」を開催しました!

2011/12/13

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 「起業家フォーラム」を起業に関心のある方及び起業後間もない中小企業の経営者を対象に、12月3日(土)午後2時~午後6時まで、TKP広島シティセンター(広島市東区若草町12-1)において開催しました。

 

 このフォーラムは、起業者の経営上のレベルアップ、起業予定者の起業意欲の向上及び起業者及び起業予定者の人的ネットワークの形成を促進することを目的に、基調講演、パネルディスカッション、情報交換会の3部構成で開催し、参加者は25名でした。


231213.jpg 基調講演では、(有)インタープレフ・マネジメントの代表取締役 宇治川 一清氏より、「売れる事業を作る」と題しまして講演がありました。


 パネルディスカッションでは、コーディネーターの宇治川講師とパネリストとして3名の起業家の方から、起業に至った動機、現在の事業概要の説明を行っていただき、起業時に発生した問題や起業して得られたことなど参加者からの質問に答えながらディスカッションを行いました。


 最後に、情報交換会では、宇治川講師やパネリストの3名も参加して、起業予定者へのアドバイス、起業者及び起業予定者同士の情報交換などが活発に行われ、起業をするための一つの重要なカギとなるネットワークづくりに寄与しました。

一見、優雅に浮かんでいるように見えても

2011/12/06

kodama.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当課長の児玉です。


 12月となり、今年もいよいよ押し詰まってきました。年末ということで何かと気ぜわしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 さて、Eテレの「さかのぼり日本史」ですが、10月は江戸時代を取り上げていました。島原の乱、宝永地震、天明の大飢饉、露寇事件などの災害や事件に直面し、江戸幕府は政府としての自らの役割を再定義し、「武力による統治から法による統治への転換」、「高度成長から低成長への転換に見合った社会構造の変革」、「国民の生活と安全の保護」といった課題に対応するため、政策の転換や改革のための努力をし続け"泰平の世"を実現したという内容でした。

 

 昔の一般的なイメージでは、江戸時代はその初期に身分制度等の社会の仕組みをがっちりと決めて、その仕組みを守り続けてきた社会であり、江戸幕府はあえて社会経済の変化を押しとどめることにより、260余年の長きにわたる天下泰平がもたらされたといった感じですが、実はそれだけではなく、江戸幕府は、押しとどめきれない社会経済の変化に対応するため、懸命な努力を行い改革に成功し続けてきたとの再評価です。
 
 水面上は優雅に浮かんでいる白鳥が、実は水面下では足を激しく掻き続けているというたとえ話(本当かどうかはわかりませんが)がありますが、外からは同じように見えていても、長きにわたって安定し続け、順調であり続けるためには、自己のあり方や進むべき方向を絶えず見直し続けることが必要と考えます。

 

 そこで、来年の1月20日(金)に実施します当支援センター主催の「経営戦略確立セミナー」をお勧めします。皆様ふるってご参加ください。

流通革新研究会

2011/11/16

kodama.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当課長・児玉です。


 11月も半ばとなり、朝は少し肌寒くなってきました。街なかにおいても木々の葉が色づき秋の深まりを感じます。
 さて、9月から市内の中小卸売業を対象に実施しております流通革新研究会ですが、今年度は(株)ゴールドボンドの大平社長を講師に迎え、新商品の開発・販売について、新商品の発掘、メーカーへの新商品開発支援、小売業への新商品販売支援の3つの観点から研究会を開催しています。
 10月27日(木)の第2回目の研究会は、新製品に関するマーケティング戦略、パッケージ・デザイン計画等についてでしたが、その内容についてかい摘まんで以下のとおりご紹介します。

 

○バナナのたたき売りのようなマーケティング戦略を成功させるためには、①販売力、②資本力、③製造力が必要だが、これは地域の中小卸売業には厳しい条件である。

○中小卸売業にとっては、商品に付加価値をつけることが重要で、付加価値をつけるための3つの法則として、①他より優れていることを明確にして商品そのものの付加価値を高める、②他の商品との組み合わせで付加価値を高める、③加工することにより商品の付加価値を高めるといったことがあり、これらを行うことにより新たな需要を掘り起こすことが必要。

○地域の中小卸の新商品開発の目標は、細分化(ニッチ)市場での、①差別化商品づくり、②高付加価値型商品づくり、③オンリーワン商品づくり(これが特にお薦め)、④高シェア取得可能商品づくりで、競争時代には差別化でなければ勝てない。

○地域発信型の商品の開発において、地域そのもののブランド化が重要。そのためには、その地域商品に様々なこだわりを込めてそれをわかり易く伝えること、自然、歴史、文化等の地域資源を集約しその魅力を発信することが必要。

○新製品開発には、3C分析、SWOT分析を行い、自社の基本戦略、4P戦略を立てることが必要。(研修では、3C分析、SWOT分析、自社の基本戦略、4P戦略を取りまとめるための戦略シートを研修生に配布し、これにより開発・マーケティング戦略を立てるように勧めました。)

○新商品開発において、卸がメーカー対して行う支援の中で、一番大きいのはパッケージやデザインの分野である。消費者が店頭で商品を購入する時の「3・3・3の法則」に基づきメーカーにアドバイスすることにより、売れる商材を手に入れるとともにメーカーからの信頼を勝ち得ることができる。

○残念な話だが、新製品を開発した地元のメーカーが、地元の卸に話をしたところ、全然相手にされなかったケースがある。その製品は現在よく売れているが、地域の中小卸は地元の中小メーカーとの付き合いを大切にし、このようなチャンス逃さないようにする必要がある。
 
 研究会の後、広島サンプラザで交流会が開催され、研修の中では聞くことのできなかった大平講師の話や参加者同士の交流で大いに盛り上がりました。

「若者起業家養成講座」残り後2回です!

2011/11/15

kishino2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 起業について関心をもっている30歳未満の方を対象とした、「若者起業家養成講座」は、10月15日(土)に第1回がスタートして、はや1ヶ月が経過しました。この間、第5回までが終了したわけですが、全ての回に参加者いただいている方から、希望の講座のみの方までの皆さん熱心に受講されているのが印象的です。


 残り2回のテーマは「マーケティング」と「企業経営演習」となっております。マーケティングの基礎的要素を知りたい方、ビジネスゲームによる企業経営を模擬体験してみたい方は、今からでも、参加申込は可能ですので、ふるってご参加ください。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

日 時:第6回 平成23年11月19日(土) 14:00~17:00
     第7回 平成23年11月26日(土) 14:00~17:00

会 場:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階研修室

参加申込はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

環境への取り組み! 助成金交付企業紹介:(株)グリーンテクノロジー

2011/11/10

mennde5.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネージャー免出です。

 

 世界の人口がついに70億人を突破したという記事が出ていました。 60億人に突入したのが1998年ですから、僅か13年で10億人増えたことになります。 もしこのまま人口が増加するとしたら、2050年には100億人、今世紀末には140億人となります。 何千年何万年以上も5億人以下で過ごして来た地球は、果たしてどこまで耐えきれるのでしょうか。

 

 例えば、今の日本人の生活をすれば地球が2.3個分必要です。 エコフットプリントジャパンのホームページの診断クイズを開いて、定年後の我が家の生活を見ますと地球1.8個分の生活をしています。 このままでは地球は、そのうち余裕をなくして来ます。

 

 近代生活は、地球の資源を大量に消費します。 冷暖房完備の住宅・各種家電通信機器・様々な交通手段・製造業等々の産業の興隆いずれも地球の資源を使用して成り立っています。特に、エネルギーの使用量は爆発的に伸び続けています。

 

 日本は、今回の震災でより一層の省エネと共に計画的に電気使用量を削減する取り組みを始めました。 その電気使用量を、経営者を中心に計画的に減らしていこうというソフト開発を、(株)グリーンテクノロジーが(財)広島市産業振興センターの平成23年度ICT関連製品・技術開発助成金の交付決定を受けて、【計画的な節電を可能とするため、店舗や工場の単位時間当たりの電力需要の変化を予測する理論の研究】というテーマで研究開発を行っています。 現在、本件の進捗度を見ながら、支援できることを行い、今年中に成果が得られるように目指しています。

平成23年度 第2次募集 研究開発助成金の交付決定について

2011/10/27

kobayashi2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 この度、研究開発助成制度(第2次募集)に申請のあった案件について、専門家等による審査を行い、次のとおり交付決定しました。

 

231028.jpg

販売促進の一般原則について

2011/10/25

shimonawa.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下縄です。

 

 平成23年11月19日(土)に「創業支援セミナー」を中央図書館において開催したしますので、創業に関心や興味を抱かれている方は、是非、参加してみてください。


 今回のテーマは「敵を知り、己を知れば百戦危うからず!夢の実現は事業プランの作成から」と題して、


1 目標設定の考え方(創業5年後の私)
2 自分の強み、弱みや外部環境の分析の考え方
3 販売戦略の考え方
4 創業予定地の立地条件として検討すべき項目
5 資金計画の作成方法


等を、西原 裕講師(株式会社創研 代表取締役)から多くの事例を交えて、分かりやすく解説していただけますので、晩秋の一日を「自分の夢の実現」の第一歩と位置付け、参加してみられてはいかがでしょうか。

 なお、参加申し込みは先着30名で、受講料は1,000円で、「創業支援セミナー」の詳しい内容については、広島市中小企業支援センターホームページをご覧ください。

「起業家フォーラム」の参加者を募集中!

2011/10/18

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

  

 このフォーラムは、起業者の経営上のレベルアップ、起業予定者の起業意欲の向上及び起業者及び起業予定者の人的ネットワークの形成を促進するため、起業に関心のある方及び起業後間もない中小企業の経営者を対象に、基調講演、パネルディスカッション、情報交換会で構成する「起業家フォーラム」を開催します。
 ふるってご参加ください。

 

◆日 時  平成23年12月3日(土) 14:00~18:00
◆会 場  TKP広島シティセンター AIC広島オフィス棟7階 会議室
        (広島市東区若草町12-1)
◆対 象  起業に関心のある人及び起業後間もない中小企業の経営者
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容  ①基調講演「売れる事業を作る」
        ②パネルディスカッション「起業の体験から経営のあり方を学ぶ」

        ③情報交換会
◆参加料  ①②無料、③500円(当日、会場にて徴収。)

 

◆講師等  ・基調講演の講師・パネルディスカッションのコーディネーター
         (有)インタープレフ・マネジメント  代表取締役 宇治川 一清 氏

 

        ・パネルディスカッションのパネリスト(五十音順)
         (株)イベントスコミュニケーションズ 代表取締役 川中 英章 氏
         ノイアンドコンピューティング(株)  代表取締役 藤川 英士 氏
         Leche(れちぇ)             代表    向井田 奈津子 氏

 

  詳しくはこちらをご覧ください。

売場づくりに取り組んでみませんか。

2011/10/06

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。

 

 1週間前頃から、金木犀の甘いにおいが微かに感じられるようになりました。近づいて、緑色の葉をよく見ると、オレンジ色の小さな花が咲いていました。そのほか、においはなくても、緑色の葉に赤い花をつけた補色の関係にある植物はやはり目につきます。

 

231006.jpg 当支援センターでは、店舗演出、陳列技術など魅力ある売場づくりに必要な手法を解説するセミナーを開催しており、昨年度の講師であった(株)マインド 代表取締役 福田ひろひで氏が、商業界「食品商業」10月号で『色が分かれば商品陳列が楽しくなる! 秋の「カラーコントロール」実践講座』と題して、快適な購買環境づくりの一環としての色の扱いについて執筆されています。
 実際の売場をカラー写真で掲載、さらに24色相環を使って商品の色の位置関係を示して、配色効果(穏やかな効果、若々しいイメージの効果など)をわかりやすく解説しています。

 

 当支援センターでも、小売店舗の売場づくりをアドバイスするための専門家派遣事業を行っています。実際の売場で専門家が実演も交えてアドバイスいたします。季節感あふれる売場にしたい、照明による演出方法を工夫したいなど、取り組んでみたいことがありましたら、お気軽にご相談ください。

創業ワンコインセミナーを終えて

2011/09/29

shimojo.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下條です。

 

 早いもので、当センターで業務を始めて半年が来ようとしています。
 技術系の仕事から事務職としての転換は、周辺環境の変化もありとても長くも感じられました。

 

 さて、7月25日(月)に広島市まちづくり市民交流プラザで創業ワンコインセミナー「自己PRトレーニング」を開催しました。内容は、①コミュニケーションのポイントをつかむ②伝え方のスキル&マインドを学ぶ③人前で話す時のくせを知り、改善点を見つけるで、4人のグループワーク形式で行い、人数合わせで私も参加することとなりました。2時間があっという間に過ぎ、参加者からも楽しかった、また参加したいとの言葉も多く聞かれ、初仕事を終えた充実感が身に染みて感じられました。

 

 次回は、中小企業の経営者、管理者、財務担当責任者などを対象に経営計画の策定に必要な計数管理能力を身につけることを目的とした「会計力養成セミナー」を担当します。
 講師の池田税理士がわかりやすく説明します。ふるってご参加ください。

 

 日時:平成23年10月21日(金)  13:30~16:30
 会場:広島市まちづくり市民交流プラザ
 定員:50名(先着順)
 受講料:1,000円
 参加申し込みは、こちらから

今年度も半分が終わります。

2011/09/22

nakamiya.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・中宮です。

 

 早いもので、もう今年度も半分が終わります。この夏は、電力不足や猛暑の影響により、すだれや蚊帳などの昔懐かしのアイテムが脚光を浴び、へちまやゴーヤなどを用いた「緑のカーテン」もブームとなりました。9月になっても、まだまだ暑い日が続いていましたが、やっと過ごしやすくなってきたように思います。

 

 皆様は年度当初に計画を立てて事業を進めていらっしゃると思いますが、計画通り進んでいるでしょうか。もし、計画通りいっていないようであれば、当センターの事業の活用をご検討ください。


 窓口相談経営支援アドバイザー派遣景気対応経営支援アドバイザー派遣障害者経営支援アドバイザー派遣里山活性化支援アドバイザー派遣商店街等活性化支援アドバイザー派遣起業支援アドバイザー派遣女性起業家サポート事業など、いろいろな制度がありますので、ぜひご利用をお願いいたします。

若者起業家養成講座の受講者を募集中です!

2011/09/20

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 この講座は、起業について関心をお持ちの若者や現在、会社にお勤めで自身のスキルアップを図りたい若者を対象に、自立型ビジネスパーソンとして必要な意識や基本的能力を高め、起業に関する具体的なイメージ・目標、起業にあたっての基礎的な知識を身に付けていただく講座です。


 全7回を通して受講いただくことで、ビジネスパーソンとしての総合的な能力を高めていただく講座としておりますが、各講座はそれぞれ一回完結となっておりますので、希望の講座だけの参加も可能です。


 第1回の基調講演では、株式会社ザメディアジョンの山近社長様から、「若者よ、志を高く持て」というテーマで、人生について、職業の意味について熱く語っていただく予定です。


 その後の、パネルディスカッションでは、地元広島で起業された方々が、自らの起業体験や将来のビジョンについて語っていただきます。


 受講料は、無料となっておりますので、ふるってご参加ください。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日 時:平成23年10月15日(土)、23日(日)、29日(土)
           11月4日(金)、13日(日)、19日(土)、26日(土) 
     各回14:00~17:00 ※第4回のみ16:30~18:00
会 場:広島市まちづくり市民交流プラザほか
定 員:各回30名(先着順)※第1回のみ100名
受講料:無料
参加申込はこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

中小企業円高対策特別相談窓口を設置しました

2011/09/16

saeki.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 当支援センターでは、円高の進行による売上の減少や収益の悪化などにより、厳しい資金繰り状況にある中小企業の皆様からの相談等に対して、個別の実情に応じた迅速な対応を行うため、中小企業円高対策特別窓口相談を設置しました。

 

(中小企業円高対策特別相談窓口の内容)

1 対象者
  急激な円高の進行により、売上の減少などの影響を受けている市内中小企業者

2 相談内容
  アドバイザー派遣制度、各種融資制度の紹介等を行います。

3 設置場所
 ア 広島市中小企業支援センター
   広島市西区草津新町一丁目21番35号(広島ミクシス・ビル内)
   TEL 082-278-8032FAX 082-278-8570


 イ 広島市経済局地域産業支援課
   広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 
   TEL 082-504-2237FAX 082-504-2259

4 相談日及び相談時間
  平日8時30分~17時

5 開始日
  平成23年(2011年)9月12日(月)

今年度のいい店ひろしま顕彰事業の店舗審査が始まります!

2011/09/12

mitui.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 いい店ひろしま顕彰事業は店舗募集が終了し、これから店舗の審査が始まります。
 審査は1次審査から3次審査まであります。
 1次審査は、店舗の選定に消費者の方の意見を反映させるために実施し、公募により選ばれた市民40名が消費者審査員となり9月10日から訪問調査をします。その調査結果を基に審査会で評価し、2次審査へ進む店舗を選定します。
 2次審査は、1次審査で選定された店舗を当財団職員等が訪問調査をします。その調査結果を基に審査会で評価し、3次審査へ進む店舗を選定します。
 3次審査は、2次審査で選定された店舗を専門の審査員が訪問調査をします。その調査結果を基に審査会で評価し、「いい店ひろしま」を選定します。

 

 消費者審査員を8月1日から8月31日まで募集しました。おかげさまで、定員を満たす応募がありました。ご協力ありがとうございます。

 

 ※事業の詳細は、ホームページ「いい店ひろしま顕彰事業」をご覧ください。

20年振りに冷蔵庫を買い替えました

2011/08/25

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 先日、わが家では20年振りに冷蔵庫を買い替えました。

 購入に当たっては、やはり、家電量販店をいろいろ見て回りましたが、20年振りに買い替えると言うと、どこの店員さんも異口同音に「すごいですね。でも電気代は大分損をしているのではないでしょうか。」と言われました。

 確かに、20年も経てば、家電製品の省エネ技術もすさまじく進歩しているでしょうが、生来、貧乏性な性分で、壊れてもいないのに買い替えるには抵抗があり、ズルズルとここまで来ました。

 

 企業や店舗においても、設備の更新によってエネルギーコストが大幅に削減できる可能性もあります。

 広島市では、事業所の省エネ診断店舗の省エネ対策支援事業などで省エネのためのアドバイス事業を行っています。

 これらの利用に当たっては、当センターマネージャーが懇切丁寧にご指導しますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

 わが家でも、電気代が去年と比べてどれくらい減っているか楽しみです。

今日は8月10日です。

2011/08/10

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。


 今日は8月10日、「道の日」です。国土交通省によると、「大正9年8月10日にわが国で最初の道路整備についての長期計画である第1次道路改良計画が実施されたこと」などに由来するそうです。
 そのほか、8月10日の記念日を調べたところ、語呂合わせによるものが多い日だとわかりました。
 「宿の日」(や(8)ど(10))
 「帽子の日」(ハッ(8)ト(10))
 「パレットの日」(パ(8)レット(10))
 「健康ハートの日」(ハー(8)ト(10))
 「焼き鳥の日」(や(8)きと(10)り)
 「鳩の日」(は(8)と(10))  など、たくさんあります。
 中には、この記念日にあわせて、日ごろの販売価格より値下げして、8月10日だけ「810円」で商品を売る企業もあるようです。
 数字を覚えるための語呂合わせとくれば歴史年号、電話番号をすぐに思いつきますが、メッセージを伝えるために数字を利用したポケベルがあったことも思い出しました。現在の携帯機器の高度な機能を考えれば、隔世の感があります。


 当支援センターでは、ICTを活用した経営革新等に取り組む中小企業者に対しアドバイザーを派遣して、課題解決のための助言を行う「ICT経営力レベルアップ支援事業」を実施しています。「ICTを活用したいが、何から始めたらいいかよくわからない」「ICT化したが、効果がはっきりしない」など、様々な問題解決に対して専門家が助言いたします。
 ICTの機能を最大限に活用して、経営基盤の強化にお役立ていただきますよう、事業のご利用をお勧めします。

窓口相談をご利用ください。

2011/08/03

nakamiya.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・中宮です。

 

 当センターでは、月曜日から金曜日まで、ほぼ毎日、窓口相談を受け付けています。


 一般窓口相談は、毎週火曜日と金曜日の午前10時から午後4時まで開設しており、中小企業診断士等の資格を持った専門家が、中小企業の経営向上のための相談や創業者の事業の立ち上げ等に関する相談に応じ、助言を行っています。
 法律相談は、第2木曜日の13時~17時まで開設しており、弁護士が経営に関する法律相談に応じています。
 創業資金相談は、第4木曜日の13時から17時まで開設しており、日本政策金融公庫の職員が創業、第二創業を中心とした資金相談に応じています。
 また、税理士等の専門家が、当面の資金繰りへの対応策等、資金繰りに関する相談に応じ、助言を行う特別金融相談窓口も毎週月曜日(10時~16時)と水曜日(13時~18時)に開設しています。

 

 これらの窓口相談は何度受けていただいても無料となっており、さらにアドバイザー派遣事業を使用して現地指導などを受けることも可能ですので、是非一度利用してみてください。

 

 不明な点は、お電話でお問い合わせください。

 広島市中小企業支援センター
  経営革新担当  中宮  TEL:082-278-8032

平成23年度研究開発助成金の交付決定について

2011/07/21

kobayashi2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 この度、研究開発助成制度に申請のあった案件について、専門家等による審査を行い、次のとおり交付決定しました。

 

 

  230721.jpg

平成23年度 第2回 研究開発助成金の募集開始

2011/07/19

kobayashi2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 


 中小企業支援センターでは、次の募集を開始しましたので、お知らせします。

 

①平成23年度 第2回 環境・エネルギー関連製品・技術開発助成金
②平成23年度 第2回 医療・福祉関連製品・技術開発助成金
③平成23年度 第2回 ICT関連製品・技術開発助成金


 ■受付期限    平成23年8月19日(金)  17時15分までに必着
 ■問い合わせ先 財団法人広島市産業振興センター
            中小企業支援センター 担当:小林、馬上
            TEL:082-278-8032    FAX:082-278-8570

 

その他、ご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林までご連絡ください。

いい店ひろしま顕彰事業の街頭キャンペーンやってます!

2011/07/14

mitui.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

  現在、いい店ひろしま顕彰事業の店舗募集中(7月29日まで)で、いい店ひろしま顕彰事業のPRと、皆さんが知っているいい店を教えてもらうため、街頭キャンペーンをしております。

 

 街頭キャンペーンは、エールエール、アリスガーデンやシャレオなど、たくさんの方々が訪れる施設で実施しております。今後は、イオンモール祇園やフジグラン高陽店などで実施します。見かけましたら、立ち寄っていただき、皆さんが知っているいい店を教えてください。


 街頭キャンペーンは他薦(消費者推薦)店舗の募集ですが、自薦店舗の応募も首を長くして待っておりますので、よろしくお願いします。


 この事業を理解していただき、街頭キャンペーンの場として施設を利用することを認めていただいた方々には大変感謝しています。ありがとうございます。

 

 ※ 事業の詳細は、ホームページ「いい店ひろしま顕彰事業」をご覧ください。

ICTによる販売改革セミナーの受講者を募集中!

2011/07/04

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 このセミナーは、ICTを新規導入したい、ICTをより効果的に活用したいと考える中小企業の経営者やICT担当者を対象に、ICT導入による経営改革(販売力の向上等)について、事例を中心に紹介し、ICTの有効活用による新たな事業展開について意識啓発することができます。
 ふるってご参加ください。

 

◆日 時  平成23年8月8日(月) 13:30~16:30 
◆会 場  メルパルクHIROSHIMA 5階「瀬戸」  (広島市中区基町6番36号)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、ICT担当者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容  (1) 自社の「売り」の明確化
        (2) 販売戦略の分析
        (3) ICTを活用し顧客と直接結びつくことの効果と方法
        (4) 販売力の向上

◆講 師  (株)ドリームエナジーコンサルティング 代表取締役 水上浩一 氏

 

  詳しくは こちらをご覧ください。

今年度も4分の1が過ぎました

2011/06/30

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 早いもので、今日で今年度も4分の1が終わり、テレビ業界で言えば、1クールが終わったところです。毎週楽しみにしていた「JIN-仁-」も終わり、次は何を見ようかと思っていたら、またまた海堂尊の「アリアドネの弾丸」が始まるというので、これもまた楽しみです。

 

 当センターの事業も年度計画を立てて進めており、4分の1経過したところで計画通りに進んでいる事業、今一進んでいない事業いろいろありますが、窓口相談経営支援アドバイザー派遣景気対応経営支援アドバイザー派遣障害者経営支援アドバイザー派遣里山活性化支援アドバイザー派遣商店街等活性化支援アドバイザー派遣起業支援アドバイザー派遣女性起業家サポート事業等は、当然、予算的にはまだまだご利用可能ですので、どしどしご利用ください。

ICTによる経営管理改革セミナーはまだ申込可能です!

2011/06/28

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 まだ「経営管理改革セミナー」の申込は可能です。ふるってご参加ください。

 

 ICTを新規導入したい、ICTをより効果的に活用したいと考える中小企業の経営者やICT担当者を対象に、ICT導入による経営管理改革について、事例を中心に紹介し、ICTの有効活用による新たな事業展開について、意識改革することができるセミナーを開催します。

 

◆日 時  平成23年7月1日(金) 13:30~16:30 
◆会 場  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」 (広島市中区基町6番36号)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、ICT担当者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容  (1)ICTの最新動向について 
        (2)ICTを活用した経営管理能力の向上(経営情報の把握とその有効活用)
        (3)ICTによる事務内容・手順の見直しについて


◆講 師  株式会社スプラム 代表取締役 竹内 幸次 氏

 

 詳しくは、こちら(経営管理改革セミナー)をご覧ください。

開発助成金事業の申請~『傾向と対策』その‐1

2011/06/23

kubo3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のプロジェクト・マネージャーの久保です。

 

 例年、年度初めのこの時期には、種々の公的機関で企業の研究開発に対する助成制度の応募受付・審査がおこなわれます。
 申請書の提出やら審査会でのプレゼンテーションやらと手続きが続きます。結構煩わしいと感じる向きもあるでしょうが、だからと言ってこれをせずには助成を受けることはできないので頑張って乗り切るしかありません。
 書類による審査をパスすると、次なる難関は審査会でのプレゼンテーションですが、このプレゼンテーションは研究内容の説明の時間と、説明内容についての質疑応答の時間の2部構成になっている場合がほとんどでしょう。
 応募件数が多い場合は、当然のことながら一件あたりの割り当て時間が短くなります。この短い時間の中で、いかに要領よく内容をまとめて相手に伝えるかが採否に大きく影響してくるので、事前に十分な作戦を立てて臨むことが大切です。10~15分といった短い時間では伝えるべきことが収まりきらない場合もあるでしょう。このような時には、いっそのこと開発の大筋とこれに関連する必要最小限の事項を重点的に説明することに徹するという方法も考えてみてください。開発の意義、課題、内容、開発目標、スケジュール、事業性等、基本的な大筋の理解を徹底することに主眼を置き、開発の技術的詳細は質疑応答の時間に回す等の思い切ったメリハリのある構成にするということです。
 また質疑応答では、質問の意図をとり違えた回答をしたために本質から離れた方向に議論がいってしまい、貴重な時間を無駄にしてしまうケースも時々見受けられます。
 審査会における審査員の仕事は、プレゼンテーションで得られた情報をもとにこれを咀嚼し採択可否の判断を下すことにありますが、審査員に与えられている時間も、あなたと同じだけの時間しかありません。審査員が単に興味本位で質問をしてくることはまずありません。採否を判断するうえで必要だと思うことしか聞いてこないと思ってください。その質問の背景はなにかをよく理解して、マトを得た簡潔明瞭な回答をすることが大切です。そうだとすれば、審査員の「質問の背景」とは何かが問題になります。これについては次回に考えてみましょう。

いい店ひろしま顕彰事業の店舗募集が始まりました

2011/06/17

mitui.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。

 

 平成23年度いい店ひろしま顕彰事業の店舗募集を、6月15日(水)から7月29日(金)まで行います。


 募集方法は、自薦と他薦(消費者推薦)の2種類あります。


 【自薦】
 "我こそは"と思う小売店舗経営者の方は、申込書を広島市中小企業支援センターへ郵送又はご持参ください。


 【他薦(消費者推薦)】
 皆様がいい店にふさわしいと思う小売店舗を推薦用紙に記入していただき、投票箱へ投函してください。投票箱は市役所本庁舎、各区役所、広島商工会議所、中央図書館などに設置しています。
 また、ホームページや携帯電話による投票も出来ます。

 

 詳しくは、ホームページ「いい店ひろしま顕彰事業」をご覧ください。
 ご協力よろしくお願いします。

支援制度をご利用ください。

2011/06/16

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。

 

 プロ野球の地元球団、広島東洋カープがセ・パ交流戦に入って大きく低迷しています。交流戦前は13勝10敗3引き分けでセ・リーグ2位。選手のケガによるリタイアなどの影響もあるのでしょうが、交流戦では「最下位争い」の状況です。
 しかし、この交流戦、セ・リーグ全体でパ・リーグに大きく負け越している状況を考えると、セ・リーグそのものが弱くて、セ・リーグで上位だといって喜んでも、本当は手放しでは喜べないのかもしれません。

 

 産業界において、かつては日本のみならず、世界でも高いシェアを持っていたものが、いつの間にか、日本では高いシェアを保持しても、世界市場では凋落傾向にあるという話をよく聞くようになりました。技術革新のテンポの速さ、市場のグローバル化が進む中、経営者には戦略を見誤らない鑑識眼の高さがますます必要になってきています。

 

 当支援センターでは、企業の将来的な方向性、経営・技術・ICTなどの様々な経営課題の解決に向けて、窓口相談アドバイザー派遣などの事業を行っています。事業を利用された方からは、利用してよかったという声をたくさんいただいており、きっとお役にたつと思います。
 当支援センターのホームページで事業の紹介を行っていますので、ぜひご覧いただき、ご利用されることをお勧めします。

ICTによる経営管理改革セミナーの受講者を募集中!

2011/06/15

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 5月にもお知らせしましたが、まだ、「経営管理改革セミナー」の募集は可能です。ぶるって募集してください。

 

 ICTを新規導入したい、ICTをより効果的に活用したいと考える中小企業の経営者やICT担当者を対象に、ICT導入による経営管理改革について、事例を中心に紹介し、ICTの有効活用による新たな事業展開について、意識改革することができるセミナーを開催します。

 

◆日 時  平成23年7月1日(金) 13:30~16:30 
◆会 場  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」 (広島市中区基町6番36号)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、ICT担当者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容  (1)ICTの最新動向について 
        (2)ICTを活用した経営管理能力の向上(経営情報の把握とその有効活用)
        (3)ICTによる事務内容・手順の見直しについて 
◆講 師  株式会社スプラム 代表取締役 竹内 幸次 氏

 

  詳しくは、こちら(経営管理改革セミナー)をご覧ください。

東日本大震災復興緊急保証が始まりました。

2011/06/08

nakamiya.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・中宮です。

 

 東日本大震災により、直接または間接被害を受け、事業活動に支障が生じている中小企業者を対象として、既存の制度に加えて内容を拡充した「東日本大震災復興緊急保証」が、5月16日から始まっております。

 
 市長の認定を受けられた中小企業者は、金融機関から融資を受ける際に一般保証とは別枠で、無担保保証で8,000万円、普通保証で2億円の信用保証協会の100%保証を受けることができますので、ぜひご活用ください。


 申請方法等について、お問い合わせ等ございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
電話:082-278-8032(直通)

 

 また、本年度から従来の緊急経営支援アドバイザー派遣制度を景気対応経営支援アドバイザー派遣制度と名称を変更し、派遣対象に震災で影響を受けている中小企業の方々を新たに追加しておりますので、こちらのご活用もご検討してください。

いい店ひろしま受賞店舗は何かを持っている

2011/06/02

mitui.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。


 私事ですが、4月の初めに家族で桜の花を見に行こうということで、島根県にある桜の名所へ旅行することにしました。しかし、今年は例年になく島根県が寒かったため、桜はつぼみのままで花を見ることは出来ませんでした。(雪を見て帰りました。)


 しかし、この旅行で泊まった旅館が、この料金でこのサービス(食事のおいしさ、露天風呂の良さ等)を提供できるのかと感心しましたので、桜の花を見ることが出来なかった残念さが少し薄らぎました。


 人は期待していた以上の満足を得られた場合には、とても感動すると思います。きっと、今までにいい店ひろしまを受賞した店舗には、人を感動させる何かを持っていると思います。


 今年度も6月15日から、いい店ひろしま顕彰事業の店舗募集が始まります。皆様のご協力をよろしくお願いします。

ICTによる経営管理改革セミナーの受講者を募集中!

2011/05/26

niimoto2.jpg

 おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 ICTを新規導入したい、ICTをより効果的に活用したいと考える中小企業の経営者やICT担当者を対象に、ICT導入による経営管理改革について、事例を中心に紹介し、ICTの有効活用による新たな事業展開について、意識改革することができるセミナーを開催します。

 

◆日 時  平成23年7月1日(金) 13:30~16:30 
◆会 場  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」  (広島市中区基町6番36号)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、ICT担当者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容 (1)ICTの最新動向について 
      (2)ICTを活用した経営管理能力の向上(経営情報の把握とその有効活用)
      (3)ICTによる事務内容・手順の見直しについて
 
◆講 師  株式会社スプラム 代表取締役 竹内 幸次 氏

 

    詳しくはこちらをご覧ください。

若者起業家養成講座

2011/05/25

kodama.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当課長・児玉です。

 

 最近、「若者起業家養成講座」の準備のため、各大学を訪問しお話を伺っているところですが、私が学生だった頃に比べ、最近の学生さんは忙しくなっている様子です。

 

 例えば、前期の授業は7月の中旬頃、期末試験は8月上旬までで、夏休みはその後から。また、3年生の後半頃からは就職活動が始まるとのことで、昔の学生生活のイメージとは少し違っているみたいです。


 さて、今年度の新規事業である「若者起業家養成講座」ですが、(学生に限らず)30歳未満の若者を対象としています。この講座のテーマとして、自分の頭で考え、仕事を自分で企画し、計画して進めていく「自立型ビジネスパーソン」の育成を掲げており、起業する場合はもちろん企業内においてもビジネスパーソンとして必要な心構えや知識、能力を養成する講座とするように考えております。


 実施は9月から12月あたりで考えています。詳細が決まりましたらお知らせいたします。乞うご期待です。

いい店ひろしま受賞店舗交流会から

2011/05/11

mitui.jpg おはようございます。 
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。


 いい店ひろしま受賞店舗が集まった交流会が4月26日に開催され、参加しました。この交流会の中で、受賞店舗の方から受賞して良かった点について話していただきました。


 良かった点としては、①注目度のアップ、②来店者数の増加、③従業員が仕事に誇りや自信を持ち、モチベーションが高くなったこと 等がありました。


 今年度のいい店ひろしま顕彰事業が始まる前に、受賞店舗の方々の声を聞けたことは大変良かったと思います。頑張ります!

「窓口相談事業」のご案内

2011/04/26

mikio2.jpg おはようございます。 
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・北林です。


 当センターでは、広島市内の中小企業や創業者の方が抱える経営上の課題などの解決を支援するため、経営コンサルタントや税理士等の専門家が相談に応じる事業を行っています。


 その一つに、当センターに来所し相談することのできる窓口相談事業があります。


◎一般相談(経営全般、創業についての相談):毎週火・金曜日
◎特別金融相談(資金繰り、企業の将来的な方向性についての相談):毎週月・水曜日
◎法律相談(経営の法律相談):第二木曜日
◎創業資金相談(創業、第二創業の資金相談):第四木曜日


 このように四種類の相談に分けて、ほぼ毎日、何らかのテーマに応じて窓口を開設しています。


 この窓口相談は年間を通して実施しており、何度利用されても無料です。


 様々な経営課題の解決に向けて、利用されることをお勧めします。

広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」第31号を発行します!

2011/04/22

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 当センターでは、毎年5月に中小企業経営に必要な情報、産業振興に関わる情報を提供することを目的として、広報紙「ひろしま中小企業支援情報GET」を発行しています。

 

 掲載項目は、下記のとおりです。

 経営支援情報
   平成23年度 中小企業向け施策
    施策の紹介、マネージャーの紹介、経済危機対策関連事業、広島市中小企業融資制度 
   平成22年度 事業実績
    「いい店ひろしま」受賞店舗 
     女性・シニア創業パッケージ型支援事業・障害者創業支援事業で認定した方 
     優良企業等受賞者
 技術支援情報
   技術振興部長の紹介
   平成23年度 技術関連施策
    ものづくり分野の人材育成・確保事業
   平成22年度 事業実績
    共同研究
    産業デザイン展
    新規導入機器
 お得な情報
   中小企業支援センター・技術振興部からのお知らせ
   新規事業のお知らせ

 

 どうぞご期待ください。

 

 ひろしま中小企業支援情報GET2010年の内容等バックナンバーはこちら

 

「若者起業家養成講座」

2011/04/21

kishino2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 早いもので、中小企業支援センター在籍6年目となりました。引き続きよろしくお願いいたします。


 今年度の担当業務は、主に「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」、「障害者創業支援事業」、「若者起業家養成講座」を担当いたします。


 特に、今年度、新規事業として実施します「若者起業家養成講座」は、広島市内での起業を目指す30歳未満の若者を対象に、若者による斬新なアイデアや技術を生かした起業を実践的な研修会で支援していく予定としております。


 事業の詳細が決まりましたら、当支援センターのホームページなどで順次お知らせいたします。

セーフティネット保証に係る認定要件が変更されました

2011/04/08

saeki.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今年度で私は4年目になりますが、これまで以上に、中小企業の皆様の支援を様々な形で実現してまいりたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 平成22年2月15日から実施されてきた「景気対応緊急保証制度」は、平成23年3月31日をもって終了し、平成23年4月1日からは従来の経営安定関連保証(セーフティネット保証)第5号としての取扱いになります。それに伴い、現行の認定要件が変更になります。

 
(変更点)
1 指定業種について
  現在、原則全業種(82業種)が指定されていますが、平成23年4月1日から平成23年9月30日までは、引き続き、原則全業種(82業種)が指定されます。

 

2 認定要件について

  (イ)最近3か月間の平均売上高等が前年同期のそれと比べて3%以上減少している
      ↓
    平成23年4月1日以降は、下記のとおり変更になります。
    最近3か月間の平均売上高等が前年同期のそれと比べて5%以上減少している

 

  (ロ)売上原価に占める割合が20%以上占める原油等の仕入価格が20%以上上昇

    しているにもかかわらず、価格転嫁できていない
      ↓
    平成23年4月1日以降も引き続き適用されます。

 

  (ハ)最近3か月間(算出困難な場合は直近決算期)の平均売上総利益率又は平均営

     業利益率  が前年同期のそれと比べて3%以上減少している
  (ニ)新型インフルエンザの発生により影響を受けている
  (ホ)最近3か月間の平均売上高等が2年前同期のそれと比べて3%以上減少してる
  (ヘ)鳥インフルエンザの発生により影響を受けている
      ↓
    平成23年4月1日以降、上記(ハ)(二)(ホ)(ヘ)は全て廃止されます。

 

  また、平成23年4月1日以降、新たな要件(ハ)として、下記が加わります。 
  (ハ)平成23年東北地方太平洋沖地震の発生後、最近1か月間の売上高等が前年同

     月のそれと比べて20%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間

     の売上高等が前年同期と比べて20%以上減少することが見込まれる

今年度もよろしくお願いします

2011/04/07

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 3月30日にこのブログを書いたばかりで、おもしろいネタがなくてすみません。

 

 やはり、年度当初のごあいさつということで、今年度で当センター8年目になり、センターの中でも最も古い職員の部類になってしまいましたが、今年度も研究開発助成金事業(現在募集中です)等で、中小企業の皆様を強力にバックアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

※ 研究開発助成金事業の詳細はこちら


  1. 産学公共同研究開発助成金

 

  2. 環境・エネルギー関連製品・技術開発助成金

 

  3. 医療・福祉関連製品・技術開発助成金

 

  4. ICT関連製品・技術開発助成金

本年度もよろしくお願いいたします。

2011/04/06

nakamiya.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・中宮です。


 今年度も昨年度に引き続きよろしくお願いいたします。

 

 やっと桜も咲き始め、春らしくなってきましたが、現状の企業を取り巻く経営環境は、依然として厳しく、3月に発生した東日本大震災の影響もまだまだ落ち着く見込みがありません。

 

 中小企業支援センターにおいては、3月15日に震災の影響を受けている中小企業の方々を対象に、特別相談窓口を開設しております。広島市融資制度についても、3月25日から広島市災害復旧資金融資制度の要件を緩和しております。


 また、本年度から従来の緊急経営支援アドバイザー派遣制度を景気対応経営支援アドバイザー派遣制度と名称を変更し、派遣対象に震災で影響を受けている中小企業の方々を新たに追加しております。

 

 以上の制度に関する内容について、お問い合わせ等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
電話:082-278-8032(直通)

新規事業等のご案内

2011/04/04

mikio2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」副所長の北林です。


 私は、平成20年度から3年間、創業支援担当課長として、主に小売業、サービス業など商業系の創業予定者や創業後間もない方の支援をさせていただきました。そして、今年度からは副所長として、製造業など工業系を含めた全業種の中小企業の皆様のご支援をさせていただくことになりました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 当支援センターでは、新規事業として、「ICT経営力レベルアップ支援事業」及び「若者起業家養成講座」を実施します。


1 ICT経営力レベルアップ支援事業
 (1) 個別企業支援
   ICTの導入と活用により経営力の向上を促進できるよう、診断、計画策定、実施、運用までを総合的

 に支援します。「IT経営成熟度診断」と「経営革新計画等の策定、実施、運用支援」の2つのメニューが

 あります。


 (2) セミナー
   ICT活用による経営革新に役立てるよう、実効性のあるICTの導入・運用方法についてのセミナーを

 開催します。


2 若者起業家養成講座
   創業意欲のある若者を対象に、経営者に必要な知識・能力や経営手法に関する実践的な研修会を

 開催します。


 
 現在、新規事業の実施方法を検討しているところです。事業の詳細が決まりましたら、当支援センターのホームページなどでお知らせいたします。

 

 中小企業は極めて厳しい経営環境下にあります。職員一同、全力で支援いたしますので、各種支援施策をどうぞご利用ください。


 当支援センターの各種施策は こちら

広島市中小企業支援センター所長への就任ご挨拶

2011/04/01

saiki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」所長の佐伯です。


 まず初めに、この度の東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申しあげます。

 

 ここから、私の自己紹介をさせて頂きます。市役所に入所後、民政局総務課、福祉事務所、電子計算課を経て、平成元年より今日まで、3年間を除き、経済畑一筋で昨年4月に副所長として着任し、この4月に所長となりました佐伯です。


 何だ、大した変化も期待できそうにないな、という声が聞こえてきそうですが・・・。


 前所長が7年かけて築かれた今の支援センターを引き継ぐことになり、大変緊張していますが、これまでの良いところはどんどん伸ばし、変えるべきところは変え、これまで出来なかったことにも果敢に挑戦してみたいと思っています。


 どうぞ、これまで以上に中小企業支援センターをよろしくお願いいたします。


 さて、冒頭でも触れましたが、この度の大震災は、これまでにない大きさの災害で、内閣府の被害額積算によると最大で25兆円にも達するのではないかとのことです。


 このことは、既に中小企業の皆様の中にも「部品の調達ができないため、生産を休止している」「被災地の企業に対する売掛金の回収ができない」等々の影響が現実の問題としてのしかかってきていることを見ても、容易に推測できるところです。


 加えて、福島第一原子力発電所の危機が一刻も早く終息することを願うばかりです。


 当支援センターといたしましても、こうした状況を踏まえ、3月15日には震災の影響を受けている中小企業の方々を対象として特別相談窓口を開設(広島市も同時開設)し、震災の影響を受けている市内中小企業の皆様を出来る限り支援する体制を整えるとともに、融資要件を緩和した広島市災害復旧資金融資制度の取扱いを3月25日から開始しております。


 就任の挨拶にこうした内容を書かざるを得ない状況を大変残念に思いますが、支援センターは冒頭に書きましたとおり、頑張る中小企業の皆様を新たなメンバーで全力をあげて応援します。皆様のご利用をお待ちしております。

お世話になりました

2011/03/31

2011.3.31.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。


 さて、このたび、4月1日付で広島市民病院へ異動することになりました。7年間にわたり、当センターの中小企業支援事業に、ご理解とご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。


 顧みますと、平成16年4月に着任して以来、「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」、「いい店ひろしま顕彰事業」、「障害者創業支援事業」といった全国的にもユニークな事業の立ち上げを経験しました。


 また、市内中小企業の技術開発力、製品開発力の強化を図るため、「研究開発助成事業」の拡充に取り組むとともに、「役立×情報×発信ブログ」やメルマガ「広島市産業振興センターニュース」など情報発信力の強化にも意を用いてまいりました。


 事業の認定者や受賞店など、当センターの支援企業や起業家がそれぞれの分野で活躍されているのを見ると、「所長冥利につきる」思いがあります。これからの、ますますの発展を心から祈念する次第です。


 後任は、当センター副所長の佐伯哲也です。佐伯の後任には創業支援担当課長の北林幹生北林の後任には広島市の地域産業支援課の児玉裕司が就任します。私同様、よろしくお願い申し上げます。

 

 東日本大震災の影響で、暫くは厳しい経済環境が続くものと思われます。当センターでは、震災被害の「特別相談窓口」を設置しています。資金繰りなどのご相談があれば、お気軽にご相談ください。


 私ども「広島市中小企業支援センター」は、23年度も職員一丸となって、全力でがんばる中小企業を支援してまいります。引き続き、広島市中小企業支援センターをよろしくお願い申し上げます。

1年間お世話になりました 来年度もよろしくお願いします

2011/03/30

bajyou2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 早いもので、明日で平成23年度も終わります。今年度は年度末に大きな地震があり、東北・関東地方の企業はもちろん、地元企業も大きな影響を受けています。当センターでも今回の地震災害の影響を受けておられる中小企業の方を支援するため、特別相談窓口緊急経営支援アドバイザーの派遣を実施しています。また、広島市でも従来の災害復旧資金を改正して今回の地震の影響も対象にしています。

 

 平成23年度は明日で終わりますが、当センターでは4月以降も中小企業の皆様を強力にバックアップしてまいります。私も8年目になりますが、引き続き支援させていただきますので、よろしくお願いします。

「障害者創業支援事業、女性・シニア創業パッケージ型支援事業」の認定式を行いました!

2011/03/29

shimonawa.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下縄です。


 本日、今年度第2回目の障害者創業支援事業並びに今年度第3回目の女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定式を行い、三宅理事長(副市長)から、荒谷佳明さん、久良友美さん、山﨑あずささんに、認定書が交付されました。


 なお、本日の認定式の様子は、来月15日(金)に発行いたします、メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」で、ご紹介いたしますので、ご覧ください。


 また、平成23年度の第1回障害者創業支援事業並びに女性・シニア創業パッケージ型支援事業の応募につきましては、受付期間はそれぞれ、6月30日(木)までとなっておりますので、創業をご検討の方は、ご気軽に創業支援担当・下縄までご連絡ください。


 
【被事業認定者の事業概要】


荒谷佳明さん(障害者創業支援事業)
テーマ:癒しと施術のバランスのとれたアテンダント・サービスを提供する鍼灸・マッサージ院

 午前の出張サービスと午後の店舗営業の営業体制とし、出張サービスでは、在宅で介護を受ける人やその家族を対象にマッサージサービスを行う。店舗営業では、明るくオシャレな店舗で癒しを演出するなど女性客が入りやすい店づくりを行い、癒しと施術のバランスのとれたアテンダント・サービスを提供する。
 
久良友美さん(女性・シニア創業パッケージ型支援事業)
テーマ:ウェディングドレスに自分らしさを!世界に一つだけMYオーダーメイドドレス


 ファッションアドバイザー、デザイナーとしての経験を活かして、顧客の好みにあったスタイルを提案し、リーズナブルな価格で、納得のいく世界に一つだけのウェディングドレスの製造小売を行う。また、他業種とのブライダルチームにより、顧客が望む結婚式を総合的にプロデュースする。

 

山﨑あずささん(女性・シニア創業パッケージ型支援事業)
テーマ:独自にブレンドしたペルシア紅茶主体のこだわりギフトの開発と販売


 独自にブレンドしたペルシア産紅茶を中心とした高級柑橘類やピオーネなど果物とのセット、ドライフルーツや和洋菓子等とのセット及び日本茶とのセットなど、こだわりギフト商品を提供するとともに、面白味のあるギフト商品の開発と販売を行う。また、ペルシア産紅茶の美味しさを知ってもらうために、紅茶教室の開催やデパートの催事に参加する。

 

2011.3.29.jpg

創業支援事業のご案内

2011/03/25

mikio2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。

 

 今年度も残りわずかになりましたが、創業支援事業は常時行っています。

 

 

 


窓口相談:創業者が抱える課題に対して専門家が相談に応じます。


起業支援アドバイザー派遣:事業の立ち上げを支援するため、専門知識・経験を有する専門家を派遣します。


女性起業家サポート事業:経験豊富な女性経営者がアドバイスをします。


女性・シニア創業パッケージ型支援事業、障害者創業支援事業:助成金、経営アドバイザー派遣、融資がセットになった支援を行います。


セミナー・研修会開催:創業や経営に必要な基礎知識、手法などについてのセミナー・研修会を開催します。(なお、今年度はすべて終了しました。)

 

 是非ご利用ください。

ウェブ解析を行いました!

2011/03/24

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 22日(火)のブログでは、『役立×情報×発信』ブログの解析をご紹介したところですが、当支援センターのホームページについて、新規ユーザーとリピーター、訪問者数が多かったページについて解析してみました。

 

ユーザー別

 

 【平成22年度】                    

 新規ユーザー (44.86%)

 リピーター    (55.14%)          

 【平成21年度】

 新規ユーザー (40.75%)
 リピーター    (59.25%)

 

訪問者数ベスト10


 【平成22年度】
 1. トップページ                    (28.39%)

 2.セミナー・研修会                  (6.47%)

 3.中小企業融資制度の案内              (4.90%)

 4. 「役立×情報×発信」ブログ           (3.22%)

 5. 支援センターの概要               (3.22%)

 6.経営相談窓口相談                 (3.21%)

 7.女性・シニア創業パッケージ型支援事業      (2.65%)

 8.各種助成金の案内                (2.53%)

 9.女性起業家サポート事業             (2.13%)
10.相談別案内(2.06%)

 

【平成21年度】

 1.トップページ                    (34.05%)

 2.セミナー・研修会                  (6.70%)

 3.中小企業融資制度の案内              (4.90%)

 4.経営相談窓口相談                 (3.54%)

 5.「役立×情報×発信」ブログ            (3.43%)

 6.支援センターの概要                (3.05%)

 7.相談別案内(2.74%)

 8.各種助成金の案内                 (2.41%)

 9.セーフティネット保証の申請に関する案内        (1.89%)
10.お知らせ一覧                    (1.83%)

 

※上記、解析結果は3月22日(火)時点における、無料アクセス解析ソフトGoogle Analyticsにより解析したものです。
 

「ひろしまバーチャル医療・福祉関連技術展」の開催を終えて

2011/03/23

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 

 

 

 

221203.jpg 平成20年度から、広島市と当センターでは、広島市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内において、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設し、一昨年度の「環境展」、昨年度の「ICT展」に続く企画第三弾として、「ひろしまバーチャル医療・福祉関連技術展」を平成22年11月15日(月)から平成23年3月15日(火)の期間開催しました。


 この展示会では、医療・福祉に関係する企業13社が出展し、ブログや動画サイトを利用し、事業者の皆様が優れた保有技術を自らの創意工夫でPRしていただきました。


 参加企業の皆様ありがとうございました。


 来年度も、新たにテーマを設定し、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設する予定です。


  どうぞご期待ください。

ウェブ解析を行いました!

2011/03/22

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 平成22年度も残すところ後、10日となりました。そこで、年度の締めくくりではありませんが、『役立×情報×発信』ブログのウェブ解析を行いましたのでご紹介します。

 

 

 

 

171.jpg ※上記、解析結果は3月17日(木)時点における、『役立×情報×発信』ブログについて、無料アクセス解析ソフトGoogle Analyticsにより解析したものです。

東北地方太平洋沖地震災害に関する特別相談窓口を開設しました。

2011/03/17

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 この度の東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に対しては、心よりお見舞い申し上げます。


 今回の地震災害の影響を受けている中小企業者を支援し、相談体制を強化するため、中小企業支援センター及び市役所地域産業支援課内に特別相談窓口を設置しました。

 

1 対象者
  今回の地震災害の影響を受けている市内の中小企業者

 

2 設置内容
  特別相談窓口では、資金繰りや各種融資相談等の相談対応を行います。

 

3 設置場所
  広島市中小企業支援センター
   広島市西区草津新町1丁目21番35号(広島ミクシス・ビル内)
   TEL:082-278-8032  FAX:082-278-8570

 
   広島市経済局地域産業支援課
   広島市中区国泰寺町1丁目6番34号 
   TEL:082-504-2237  FAX:082-504-2259

 

4 相談日及び相談時間
  平日 8:30~17:15

平成23年度 研究開発助成金公募説明会を開催します。ぜひ、ご参加ください!

2011/03/10

tsunemoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の常本☆康之です。

 

 今回は、3月24日(木)に広島ミクシス・ビルで開催する平成23年度研究開発助成金公募説明会についてお知らせします。


 当財団では、中小企業者等における研究開発を促進し、地域産業の振興を図るため、新技術・新製品の研究開発に要する経費の一部を助成する助成金制度を実施しています。
平成23年度は、4月1日(金)から公募を開始する予定ですが、申請書記入期間を確保するため事前に開催するものです。


 この公募説明会は、平成23年度における事業実施期間を十分に確保するため、財団理事会で予算が成立する前に財団予算の原案に基づいて行うものです。したがいまして、財団理事会での平成23年度予算の成立が前提となります。参加を検討される中小企業の皆様におかれましては、財団理事会の決定により研究開発助成金事業の内容・実施時期等に変更が生じることがある旨、ご了承ください。


 なお、平成23年度研究開発助成金公募説明会の詳細につきましては、こちらをご覧ください。

頑張る中小企業訪問記 その6~段ボールの新たな可能性を拓く~株式会社板野紙工

2011/03/07

fujita3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 私が、当センターの支援企業や起業家を訪問し、頑張りぶりを紹介しています。

 

 "株式会社板野紙工"は、段ボールのパッケージメーカーですが、最近は、段ボールを使った家具や乗り物の形をしたティッシュケースなど、段ボールの新しい可能性を追求しています。

 

 同社は大正年間に木箱の製造で創業しました。その後、段ボールケースの製造を始め、近年は様々な段ボールケースを製造するための「木型」の製造が主力となっています。

 

 高度な技術を要する「木型」の設計、製造は同社の大きな"強み"になっており、その技術力をベースに、段ボールを使って、机などの「家具」(商品名:クラフトウェハース)、車や電車の形をした「ティッシュケース」、スポーツ観戦の「鳴子メガホン」などを次々と企画開発されています。

 

 社長の板野 護さんは、「段ボールは軽量、衝撃吸収、加工性、強度、安価などの特徴があり、リサイクル可能で環境にやさしい素材です。工夫次第では色々な用途に使える可能性を持っており、当社の技術力を生かして段ボールの可能性を追求していきたい」と語っておられました。

 

 同社は、広島グッドデザイン賞において平成21年度に「鳴子メガホン」が、平成19年度には「クラフトウェハース」がそれぞれエコロジーデザイン部門の「奨励賞」を受賞しており、デザイン力、企画力が高く評価されています。

 

 厳しい業界環境の中、同社は企画開発力を生かした製品群を新たな収益の柱に育てるべく、ネット販売や有力百貨店でのデモンストレーションなどに取り組んでいます。
 板野社長は「我々は世の中の大抵のものは段ボールで作れますが、それをいかに売っていくかが課題となっています。自分の周りの狭いマーケットを"守る"だけでは展望は開けないので、これからは、首都圏等への"攻め"の活動を強化したい」と意気込みを話しておられました。

 

 当センターでは、中小企業の販路拡大などを支援するため、専門家派遣窓口相談を行っています。また、経験豊富なマネージャーが継続的に支援しています。ぜひ、ご利用ください。

 

162.jpg                     事務所で使われている段ボールの机

 

163.jpg                 段ボール製のティッシュケース(ノベルティとして好評)

 

164.jpg             鳴子メガホン(Vリーグの所属チームのオフィシャルグッズ採用実績あり)

  167.jpg              段ボールの木型とそれを使って打ち抜いたもの(技術の源泉)

 

166.jpg                           組み立てるとパッケージ

平成22年度「いい店ひろしま」表彰式を開催しました。

2011/03/04

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 少し前になりますが、1/24(月)リーガロイヤルホテル広島で平成22年度「いい店ひろしま」表彰式を開催しました。


 テレビ局などのマスコミ関係者を始め、出席者140名を超えるとても盛大な表彰式となりました。

 

160.jpg

                             秋葉市長挨拶

 

161.jpg                              表彰状授与

平成22年度受賞店舗(50音順)
是非皆さんもお店を訪れてみてください。

 

持続的な成長を目指すための「技術経営セミナー」を開催しました!

2011/03/02

niimoto2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 今回は、先週、2月21日(月)に、メルパルクHIROSHIMAで開催した「技術経営セミナー」の結果を報告します。

 

 このセミナーでは、製造業の経営者、管理者を対象に、保有技術や新技術を利益に結びつけることができるよう、組織能力を高めることの重要性を理解していただきながら、持続的利益を獲得するための経営戦略を学んでいただきました。

 

 持続的な成長を目指すための技術経営に関心のある方67名が受講されました。

 

 講師は、技術経営、企業戦略、技術戦略を専門とし、一橋大学大学院商学研究科では「イノベーションと戦略・組織」「技術戦略」など、製造業の技術・製品戦略に関する講義を担当され、民間企業では、経営幹部を対象に、技術経営の視点から、成長戦略に関する研修講師としての数多くの実績があります。

 

 今回のセミナーでは、組織能力を高めることが重要であることや付加価値(意味的価値の創出)づくりとものづくりの違いや社会貢献などについて、具体的に自動車産業や家電産業などの企業の例を提示して説明され、大変好評でした。

 

 今年度の当センターのセミナー・研修は2月に全て終了しましたが、来年度も各種セミナー・研修を開催しますので、中小企業の方や創業をお考えの方は、ぜひご参加ください。

 

159.jpg

店舗づくり創業研修を終えて!

2011/02/28

kishino2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 平成23年1月22日(土)、30日(日)、2月5日(土)の3日間、「店舗づくり創業研修」を開催しました。


 この研修会は、これから広島市内で店舗経営(小売業)を目指す創業予定者を対象に、店舗コンセプトにふさわしい立地や物件の選び方についての解説、店舗演出、接客、ユニバーサルデザイン対応などの優れた店舗の見学、店舗演出の実習を行うことで、店舗経営に必要な知識・手法を身につけていただく研修会でした。


 3日目の店舗演習の実習では、「先入観にとらわれることなく現状分析を行う」をテーマに、広島市南区宇品翠町地区に位置するあっぷるたうん(商店街)から3店舗のご協力をいただきました。


 受講者は、3グループに分かれ、外から見たA店舗、中から見たB店舗という2つの店舗を担当し、店主からお店の概要や売りたい商品など情報収集を行った後、各グループで現状分析を行い、陳列の配置換えなどを実際に体験しました。


 研修会終了後には、店主さんから、「普段、経営者としての目線でしか見えていなかった陳列、POP広告など、受講者からのお客様視点でアドバイスをもらい、「なるほど」と思う所がいくつかあり参考になった」との感想をいただきました。

 

158.jpg

実習を行った3店舗はこちら

 ○エイコー堂薬局みどり店


 ○ぎゃらりーISHIDA


 ○Folk Lore

起業をめざしてがんばっておられる女性のみなさんへ!

2011/02/25

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 起業をめざしてがんばっておられる女性のみなさんへ耳寄りのニュースがあります。

 

 当センターでは、みなさまをサポートさせていただくため、色々な制度を設けております。一部をご紹介しますと、

 

 経営全般について、様々な専門分野の先生とマン・ツー・マンでご相談できる「窓口相談」、起業経験を持つ女性経営者(女性起業家サポーター)がみなさまの抱える様々な問題について助言を行う「女性起業家サポート事業」、これから広島市内での創業を考えている女性やシニアの方で、優秀な事業プランに対して資金面・経営面から総合的な支援を行う「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」など様々な制度があります。


 詳しくは、それぞれの項目(リンク先)をよくご覧になられ、これはというものがありましたら、どんどん活用され起業のお役に立ててくださいね。

 

 あっ、1番重要なことを1つ言い忘れておりましたが、私自身も、ボランティア活動で、ひろしま市民活動支援総合情報システム(ひろしま情報a-ネット)の「講師・指導者・人材バンク」に登録して、パソコンの操作一般、ワードエクセルの基本操作、ホームページ作成などをご指導しておりますので、ご用の際は、財団法人広島市ひと・まちネットワーク 広島市まちづくり市民交流プラザに直接申し込んでください。
 お近くの公民館などにおいて、できる範囲でお手伝いさせていただきます。

 

 女性のみなさん、起業を目指してがんばってくださいね。

 応援してま~~す! (*^▽^*)♪

今年度最後の「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました

2011/02/21

  bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 去る2月7日(月)、(協)広島総合卸センターの会議室で、今年度最後となる第5回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました。

 

 今回は、(株)スマイル営業支援室開発チームの速水秀一氏より「私の商品開発日記~化粧品ブランドの立ち上げと、それから・・・~」というテーマで、新しい化粧品を開発するまでの経緯等の事例紹介があり、その後、フリーディスカッション及び研究会全体の取りまとめを行いました。

 

 講演では、同社が化粧品事業に進出した経緯や販売方法として通販を選んだ理由、市場動向からアンチエイジング化粧品を開発したこと、さらに速水氏が商品開発プロジェクトチームのリーダーとしてメンバーの取りまとめに苦労したことなど、現場ならではの声が聞かれました。

 

 後半のディスカッションでは、卸売業が新規事業に取り組むには、まず企画力をつけ、有望分野を見極めたうえで、専門メーカー等どこと組むかが鍵になるといった意見が述べられました。

 

 最後の取りまとめでは、商品開発には、世の中の動きとそれに伴う消費者の意識・ライフスタイルの変化を見極め、その中から消費者が困っていることに着目して、それを解決するという視点が重要で、そのために店舗情報から消費者の志向、マーケットの傾向を察知し、仮説を立ててコンセプトを作り、そのコンセプトに基づいた商品づくりを行うことが必要であると述べられ、今年度の研究会を締めくくりました。

 

156.jpg

持続的な成長を目指すための「技術経営セミナー」の受講者を募集中!

2011/02/07

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 この「技術経営セミナー」は、まだ募集中です。ふるってお申し込みください。

 

 製造業の経営者、管理者を対象に、保有技術や新技術を利益に結びつけることができるよう、組織能力を高めることの重要性を理解していただきながら、持続的利益を獲得するための経営戦略を身に付けることのできるセミナーを開催します。

 

◆日 時  平成23年2月21日(月) 13:30~16:00
◆会 場  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」
        (広島市中区基町6番36号)
◆対 象  広島市内の中小製造業の経営者、管理者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容  (1)製造業の現状 
       (2)製品アーキテクチャの変化 
       (3)ものづくりを利益に結びつけるための要因
       (4)組織能力(コアコンピタンス)を鍛え上げるための3つの分野
       (5)軸のブレない経営を目指して
 
◆講 師  一橋大学 イノベーション研究センター 教授 延岡 健太郎 氏

 

  詳しくは こちらをご覧ください。

平成22年度「いい店ひろしま」受賞店舗が決定しました!

2011/02/03

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 平成22年度「いい店ひろしま」受賞店舗が決定しました。応募総数523店舗の中から厳選された9店舗です。ぜひ一度、お店を訪れてみてください。

 


                   

平成22年度表彰店舗(50音順)

 


145.jpg 熊野華祥苑
優れた接客と新業態の化粧筆の専門店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

146.jpgクラークシーゲル鉄砲町本店

活気に充ち溢れた洋菓子店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

147.jpg ケー・サヴール
優れた商品、サービスを提供し続ける洋菓子店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

148.jpg酒商山田
豊富な品揃えと探す楽しさを提供する洒落た酒店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

149.jpgにしき堂光町本店
風格の漂う和菓子の老舗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

150.jpgハーベストタイム
地域への配慮とお客への優しさがある洋菓子店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

151.jpgパティスリーアニバーサリー
店舗や商品の演出に優れた洋菓子店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

152.jpgパティスリージョリーフィス
カントリー調で温かい雰囲気の洋菓子店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

153.jpg松本鮮魚店
懐かしさを感じる昔ながらの鮮魚専門店

窓口相談いかがですか!

2011/02/01

tsunemoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の常本☆康之です。

 

 今回は、何度利用しても無料の窓口相談について紹介します。


 毎年、この時期は以外と予約が少ないので、複数回の利用を考えられる方にとっては絶好の機会です。


 しかも2月は新しく事業を考えられる方にお勧めの専門家ラインナップです。まず、本日は、商標登録や特許についての支援を得意とされる弁理士の方で、8日は、銀行に勤務経験のある中小企業診断士の方です。そして、18日と22日は、新規創業の支援実績が豊富な中小企業診断士の方々で、25日は中小企業診断士と一級建築士の資格を持ち店構えや内装など店舗づくり全般について相談ができる方が専門家として窓口相談で対応します。


 創業や新商品開発にチャレンジされる方に最適なラインナップを各個に予約して、複数回利用されてはいかがですか。


 追伸:創業以外の相談も問題なく対応できる専門家の皆さまですので、経営全般について悩みをお持ちの方も窓口相談をご利用ください。

第4回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました

2011/01/24

bajyou2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 去る1月17日(月)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第4回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました。

 

 今回は、国分(株)を筆頭に、地域の菓子卸売業者12社が商品開発を目的に共同出資して設立された日本橋菓房(株)代表取締役社長の宮﨑克海氏より「日本橋菓房の商品開発について」というテーマで同社の商品開発事例を紹介され、その後、皆さんでフリーディスカッションを行いました。

 

 講演では、「お酒に合うおつまみ」を低価格で提供するというコンセプトで開発された100円均一のおつまみや、女性社員が開発した女性が手に取りやすいお洒落なおつまみ、食品メーカーとコラボ開発したおつまみ等について紹介されました。また、併せて同社の開発したお菓子のサンプル商品も配られ、皆さん、試食をしながら講演に聞き入っていました。

 

 後半のディスカッションでは、特に、パッケージデザインの重要性について意見が交わされ、3秒でその商品が何であるかをわからせなければならない「3秒ルール」という考え方があることが紹介されたほか、顧客である取引先の弱点を補うような商品づくりが大事であるといった意見が述べられました。

 

 次回は、様々な困難を乗り越え、新ブランド立ち上げにこぎつけた(株)スマイルの事例を紹介します。

 

144.jpg

延岡健太郎教授による「技術経営セミナー」を開催します

2011/01/21

mikio2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。


 自宅の炊飯器が壊れました。20年前の1991年に買ったもので、当時流行った「ファジィ炊飯器」です。スイッチ部分を押しても、電源がなかなか入らず、20回くらい押し続けて「もうこのまま動かないのではないか」と不安になった頃に、ようやく電源が入るという状態になってしまいました。


 このため、新しい炊飯器を買うことにしました。家電店で炊飯器をみたところ、各メーカーとも、いかに美味しく炊くかという点で技術を競い合っていることが分かりました。


 特に、IH炊飯ジャーでは、「真空」「スチーム」「超音波振動」などを利用した炊飯工程や「プラチナ真空釜」「打込み鉄釜」「本炭釜」「土鍋釜」など内釜素材の工夫に加え、高温の蒸気に触れる危険を防ぐなどの配慮をした「蒸気レス」など様々な高付加価値の機能があり、日本のメーカーは高い技術力を有していることがよく分かりました。

 

 当支援センターでは、製造業の経営者などを対象に、技術力を生かしていかに利益に結びつけるか、そのための経営戦略についてのセミナーを次のとおり開催します。是非、ご参加ください。

 

 〔セミナー名〕持続的な成長を目指すための技術経営セミナー
 〔講師〕一橋大学 イノベーション研究センター 教授 延岡健太郎氏
 〔日時〕平成23年2月21日(月)13:30~16:00
 〔会場〕メルパルクHIROSHIMA
 〔受講料〕1,000円

 

  申し込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 なお、これまで使っていた炊飯器もなんとか動くため、新旧炊飯器で同時に米を炊いて、家族の協力により、私が目を閉じて食べ比べをして、新炊飯器で炊いた米を当てることにしました。結果は「×」。家電店の店員の話では、新炊飯器は旧に比べ「断然美味しいですよ」とのことでした。それなのに、美味しさが分からなかったということで、「映す価値なし」にランクされました。

 

142.jpg

平成22年度「いい店ひろしま」表彰式を開催します!

2011/01/20

saeki3.jpgおはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 半年以上にわたる長い審査を経て、平成22年度「いい店ひろしま」として、9店舗が選ばれました。


 ついては、次のとおり表彰式を開催しますので、是非皆さん出席してください。

 

と き    平成23年1月24日(月)13時30分から
ところ    リーガロイヤルホテル広島 4階「クリスタルホール」
定 員   250人(定員になりしだい締め切らせていただきます)
参加料  無 料
受賞店  1.熊野華祥苑(化粧筆など)
         2.クラークシーゲル鉄砲町本店(洋菓子など)
         3.ケー・サヴール(洋菓子など)
         4.酒商山田(日本酒、焼酎、ワインなど)
         5.にしき堂光町本店(和菓子(もみじ饅頭など))
         6.ハーベストタイム(洋菓子など)
         7.パティスリーアニバーサリー(洋菓子など)
         8.パティスリージョリーフィス(洋菓子など)
         9.松本鮮魚店(鮮魚など)

 

 表彰式終了後、早稲田大学社会科学総合学術院教授 田村 正勝氏による新春経済講演会を開催します。

持続的な成長を目指すための「技術経営セミナー」の受講者を1月中旬から募集します!

2011/01/14

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 日本の製造業は、優れた商品をつくるという「ものづくり」は得意ですが、付加価値に結びつける経営は苦手であると言われています。特に、多くの商品がモジュール化することに伴う過当競争や低価格の傾向は、自社技術を事業化、商品化したとしても、利益に結びつきにくい状況を招いています。


 このため、製造業の経営者、管理者を対象に、保有技術や新技術を利益に結びつけることができるよう、組織能力を高めることの重要性を理解していただきながら、持続的利益を獲得するための経営戦略を身に付けることのできるセミナーを開催します。

 

◆日 時  平成23年2月21日(月) 13:30~16:00
◆会 場  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」
        (広島市中区基町6番36号)
◆対 象  広島市内の中小製造業の経営者、管理者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  50名(先着順)
◆内 容  (1)製造業の現状

        (2)製品アーキテクチャの変化

        (3)ものづくりを利益に結びつけるための要因

        (4)組織能力(コアコンピタンス)を鍛え上げるための3つの分野

        (5)軸のブレない経営を目指して
 
◆講 師  一橋大学 イノベーション研究センター 教授 延岡 健太郎 氏

 

  詳しくはこちらをご覧ください。

 

「障害者創業支援事業、女性・シニア創業パッケージ型支援事業」の認定式を行いました!

2011/01/06

shimonawa.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・下縄です。

 

 去る12月27日(月)、今年度第1回目の障害者創業支援事業並びに今年度第2回目の女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定式を行い、三宅理事長(副市長)から、岸本正一さんと藤原宮子さんに、認定書が交付されました。

 

 なお、お二方の認定を受けてのコメントは、今月17日(月)に発行いたします、メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」でご紹介いたしますので、ご覧ください。
 また、第2回障害者創業支援事業並びに第3回女性・シニア創業パッケージ型支援事業の応募を現在受付ております。申請期限はそれぞれ、2月15日(火)までとなっておりますので、創業をご検討の方は、ご気軽に創業支援担当・下縄までご連絡ください。

 

【被事業認定者の事業概要】

岸本正一さん(障害者創業支援事業)
テーマ:満足と喜びを提供する「誰もが気軽に立ち寄れる」和洋創作レストラン
 30年間培ったイタリアン、フレンチ、和風といった幅広い技術と経験により、手間暇を惜しまず、美味しく、満足感が得られ、しかも、値ごろ感のある手造り料理の「和洋創作レストラン」。特に、顧客を飽きさせず、喜んでいただくために、バラエティ豊かなメニューと週、月、四季、年替わりでの新創作料理を提供する。

 

藤原宮子さん(女性・シニア創業パッケージ型支援事業)
テーマ:心と体をトータルで元気にするベーカリーとパン教室の開催
 添加物を使用することなく自家培養した天然酵母(干しブドウ)を用い、風味があり、体にもやさしい「パン」や、広島菜、きのこ等を具材としたミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富な「お焼き」の製造小売を行う。また、生活に潤いを感じてもらえるよう、手造りの楽しさを提供する「パン教室」を開催する。

 

141.jpg

川中醤油 醤の館(ひしおのやかた) (平成20年度「いい店ひろしま」受賞店舗)

2010/12/20

saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成20年度「いい店ひろしま」受賞店舗の川中醤油 醤の館(ひしおのやかた)さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 川中醤油 醤の館さんは、安佐南区沼田町にある非常に特徴と趣のある店舗外観を持った醤油の専門店です。


 店内に入ると、たくさんの醤油があり、どれにしようか迷っていると、気さくな店員さんが、醤油の味や香りを実際に確認して購入できるよう、豆腐などの試食を薦めてくれます。

 
 私はさしみ醤油赤身魚用とこんぶ醤油等3本の醤油を買って帰りましたが、同じ食材でも醤油が違うと全然味が違います。


 また、今の時期にはちょっと寒いですが、醤油ソフトクリームというユニークな商品があり、醤油とソフトクリームは全然合わない感じがしますが、以外に合いおいしいです。


 

 是非、皆さんもお店を訪れてみてください。

          (店舗外観)                                (店舗内装)

2212201.jpg 2212202.jpg

「ひろしまバーチャル医療・福祉関連技術展」開催中です!

2010/12/17

niimoto2.jpg おはようございます。

 

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 広島市では、市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内に「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設しています。


 この「ひろしまバーチャル技術展示館」において、一昨年度の「環境展」、昨年度の「ICT展」に続く企画第三弾として、「医療・福祉関連技術展」を開催します。


 ぜひご覧ください。

 

◆開催期間   平成22年11月15日(月)~ 平成23年3月15日(火)

 

◆開催場所   「広島市の産業」HPのサイトの中に開設(仮想空間の展示会です。)

 

221203.jpg

第3回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました

2010/12/14

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 去る12月6日(月)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第3回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました。

 

 今回は、ギフトを中心に数々のヒット商品を開発するとともに、メーカーの新商品をブラッシュアップして「売れる商品」に変身させることにより販売促進、販路開拓を行っている(株)ゴールドボンド代表取締役の大平 孝氏が「商品開発と販路開拓について」というテーマで講演され、その後、皆さんでフリーディスカッションを行いました。

 

 講演では、商品をブラッシュアップする際の手順、商品開発をするうえでの問題点などが説明され、特に、中小メーカーの新商品はまだまだ完成度が低く、改善の余地があること、売り先を決めないで商品を開発しても売れないとの指摘があり、同社では商品開発の目標は「ニッチ市場での差別化商品、オンリーワン商品作り」としていると強調されました。ちなみに、同社では、朝、スマップの「世界に一つだけの花」を流しているそうです。また、同社がネーミング、パッケージデザイン、サイズ(容量)、価格等をブラッシュアップした結果、売上げが大幅に伸びた事例も紹介されました。

 

 後半のディスカッションでは、商品開発の失敗事例や商品開発プロジェクトチームの作り方のほか、これからの卸売業の役割、メーカーとの付き合い方、情報収集の方法等についても、活発に意見が交わされました。

 

 次回は、国分㈱を筆頭に菓子卸12社が商品開発を目的に共同出資し設立された日本橋菓房(株)の事例を紹介します。

221214.jpg

店舗づくり創業研修を開催します!

2010/12/13

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 中小企業支援センターでは、広島市内で店舗経営を目指す創業予定者を対象に、①店舗コンセプトにふさわしい立地や物件の選び方についての解説、②店舗演出、接客、ユニバーサルデザイン対応などの優れた店舗の見学、③店舗演出の実習を行い、店舗経営に必要な知識・手法を身に付けていただく研修会を開催いたします。

 

 2日目の店舗見学では、マイクロバスを貸し切り、「いい店ひろしま」受賞店舗の中から2店舗を見学し、3日目は、広島市南区翠にある「あっぷるたうんスペースショップ2号店」を拠点に、地元商店街の皆さまのご協力のもと、チラシ、POP広告を作成し、店舗演出の実習を行います。

 

 店舗づくり創業研修は、自分の目で「見る」、「体験する」を体感できる内容となっておりますので、自分のお店を持ちたい方、ぜひ、ご参加ください。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日 時:平成23年1月22日(土)、30日(日)、2月5日(土)
13:00~17:00
場 所:広島市立中央図書館ほか
内 容:①店舗コンセプトにふさわしい物件の選び方、店舗演出方法等の解説
②店舗演出、接客、ユニバーサルデザイン対応などを学ぶ店舗見学
③店舗演出の実習
定 員:20名(先着順)
受講料:3,000円 全3日間
参加申込はこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「経営者のための日常管理実践セミナー」を開催します。たくさんの皆様のご参加お待ちしております!!

2010/11/29

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 平成23年1月14日(金)13時30分から広島市まちづくり市民交流プラザにおいて「経営者のための日常管理実践セミナー」を開催します。


 このセミナーは、広島市内の中小企業の経営者、中小企業の経営者、管理者を対象に、企業に求められる日常管理を確実に実施することで、業務目標の達成、問題点の早期発見・解決などの取組みを円滑に行うことができ、日常管理を職場に定着させるための実践力を身につけることを目的として開催するものです。


 講師には、デミング賞とTPM優秀賞の審査委員であり、民間企業における指導として、「品質向上のための問題解決」など数多くの実績を有し、「見える化の目的と役割」、「日常管理の基本と実践」、「品質管理と品質保証」など日常管理をテーマとした多数のセミナー講師としてご活躍中の広島工業大学 工学部教授・工学博士 久保田洋志 氏(くぼた・ひろし)氏をお招きしております。


 詳しいことは、12月1日発行の「市民と市政」、各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてあるチラシ、当センターの各種セミナー・研修会サイトで内容をお知らせしますので、是非ご覧ください。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

139.jpg               7月14日(水)開催した「売場活性化セミナー」開催の様子

「起業家フォーラム」が開催されました!

2010/11/26

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 去る11月23日(火・祝)、広島YMCAホールのコンベンションホールで、「起業家フォーラム」を開催しました。このフォーラムは、昨年度までは、当支援センターの事業を活用された方を対象に行っておりましたが、今年度から起業に関心のある方や起業後間もない中小企業の経営者等、対象を幅広く広めて実施しました。

 

 内容は、「基調講演」、「パネルディスカッション」、「情報交換会」の3部構成で、メイン講師で、これまでのコンサルティング企業1,500社、講演回数も1,000回を超え、テレビ、ラジオにも多く出演されている株式会社スプラム代表取締役の竹内幸次氏が、「時が流れても変わらない!起業家マインド」というテーマで、基調講演を行いました。

 

 基調講演では、成功する起業家のタイプには、「夢をもっている」、「夢が明確なので努力を楽しめる」、「自律できる」、「ファンが多い」、「素直に笑うことができ、笑顔が気持ちよい」等の特徴があり、何を行うにしても、「前向きな姿勢」で取組むことが重要ですと話されました。

 

138.jpg

「ひろしまバーチャル医療・福祉関連技術展」開催中です!

2010/11/25

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 

 

 

 

 

221203.jpg 

  広島市では、市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内に「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設しています。 この「ひろしまバーチャル技術展示館」において、一昨年度の「環境展」、昨年度の「ICT展」に続く企画第三弾として、「医療・福祉関連技術展」を開催します。
ぜひご覧ください

 

◆開催期間   平成22年11月15日(月)~ 平成23年3月15日(火)
◆開催場所   「広島市の産業」HPのサイトの中に開設(仮想空間の展示会です。)
◆出展企業   

  (株)CampusMedico

  まるとみ産業(株)

  畑林工業(株)

  (株)TCC

  三島食品(株)

  (株)オガワ

  (株)にしかわ

  (株)アイ・エス・シー

  (有)スリーブラケッツ

  (株)ミウラ

  (株)広島情報シンフォニー

  (有)技研

  (株)モルテン

 

   出展企業の順番は、申込み順です

リシュリシュ (平成20年度「いい店ひろしま」受賞店舗)

2010/11/24

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成20年度「いい店ひろしま」受賞店舗のリシュリシュさんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 リシュリシュさんは、中区袋町にある手作り雑貨のお店で、白を基調とした清潔感のある店内とかわいらしい商品、親しみが持てる接客が特徴のお店です。


 自分にとって思い入れのある服などを、バックや人形などにリメイクしてくれるサービスもあります。


 子育て商品も充実しているため、家族でたまに行くのですが、土日にもなると人があふれかえっている人気店で、店の前を通ると思わずよってみようという雰囲気があります。


 是非、皆さんもお店を訪れてみてください。

                              (店舗外観)

136.jpg                               (店舗内装)

 

137.jpg

 

セミナー・研修会のご案内です!

2010/11/18

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


  中小企業支援センターでは、現在、3テーマのセミナー・研修会の受講者を募集しております。


 開催日まで、期間がございませんが、興味のあるテーマがございましたら、ぜひ、ご参加ください。
 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 テーマ「創業支援セミナー」
     日時:平成22年11月20日(木) 10:00~17:00
     詳しい内容は、こちらをご覧ください。


 テーマ「起業家フォーラム」
     日時:平成22年11月23日(祝・火) 14:00~18:30
     詳しい内容は、こちらをご覧ください。


 テーマ「リーダーのための戦略的問題解決実践研修」
     日時:平成22年11月24日(水) 10:30~17:00
     詳しい内容は、こちらをご覧ください。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
問い合わせ
中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8032

頑張る中小企業訪問記 その5 良質な保育環境を提供し地域社会に貢献する「もみのき保育園」

2010/11/17

fujita3.jpg   おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。


 私が、当センターの支援企業や起業家を訪問し、頑張りぶりを紹介しています。


 "もみのき保育園"は、園長の西村恵美子さんが、当センターの「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」の認定を受けて、平成17年に開園しました。当初、西区井口で開園しましたが、今年1月に中央市場内に移転しました。現在、0歳~6歳までの40人の園児が通園しています。


 同園は、1,500冊以上の絵本による「読み聞かせ」、外国人講師による「異文化交流」、カードやパズルを使った「前頭前野開発」、専門インストラクターによる「サッカー教室」、音大生による「音楽教室」など、ユニークな取り組みを行っています。


 また、保護者などから歌詞を公募して「園歌」を作り、現在、園児が一生懸命に鍵盤ハーモニカを練習しています。


 中央卸売市場内は青果、水産、花きの仲卸売業など、約110社、4,000人が働いています。市場内にある保育園ということで、市場で働く親と一緒に通園したり、昼休みに授乳することもできます。もちろん、市場以外に勤める方の利用もOKです。


 園長の西村さんは「平成23年4月からは認可保育園としてスタートします。定員も60名に増えますので、「もっともっと充実した保育を提供したい」と張り切っておられます。


 広島市中小企業支援センターでは、「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」のほか、「障害者創業支援事業」、「女性起業家サポート事業」、「起業支援アドバイザー」、「創業支援セミナー」など、創業を支援する事業を実施しています。創業をお考えの方や創業に興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

 

132.jpg                              「西村園長」

 

133.jpg                           「サッカー教室の様子」

自社の立ち位置や現状を第三者的な視点で分析する企業ドック診断はいかがでしょうか。

2010/11/10

tsunemoto2.jpg がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の常本☆康之です。

 

 企業ドック診断は、財務・販売・労務・生産管理などを分析して、自社の現状を正確に把握し、経営改善に取り組みたいと思われている中小企業者を対象に実施しています。


 その実施方法は、当支援センターの登録専門家・マネージャーなどによる「診断チーム」を派遣し、経営状態を総合的に診断したうえで、改善提案を行うものです。


 わかりやすく言えば、自社の体調(現状)を診察(第三者的な視点で分析)して、自社にとっての課題などを明らかにし、今後の経営計画や経営方針などを立てる上で参考となる基礎資料作りです。


 昨年度は、2社の診断を実施しています。今後の事業展開や方向性、自社の体力(経営状況)の確認などに役立つこの事業をご利用いただき、自社の姿を第三者的な視点から見直してみませんか。経営者自身では気付きにくい自社の特性や強みなどを再発見できるかも知れません。


 ご利用をお考えの方はこちらからどうぞ。

「女性起業家サポート事業」をご利用ください!!

2010/11/09

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 当支援センターの創業支援事業の1つに「女性起業家サポート事業」があります。

 

 この事業は、広島市内でこれから起業しようとする女性のみなさま及び広島市内で起業後5年未満の女性起業家のみなさまが対象になります。


 起業経験を持つ経験豊富な女性経営者(女性起業家サポーター)が、みなさまが抱える様々な問題(社会的な障壁への対応、家庭や子育てとの両立等)について無料で助言を行います。

 

 利用に当たり、所定の申込書が必要です。申込書は、同センター、市役所市民ロビー、地域産業支援課等で配付しておりますが、こちらからも入手可能です。

 

 実際に起業されておられる経験者のお話を聞くことは、起業をお考えになられる上で、また事業を続ける上で、大変参考になると思いますので、是非この機会にご利用ください。

 

 なお、この事業の詳しいことは、こちらをご覧くださいませ。

ワインショップ グラン・ヴァン18区 (平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗)

2010/11/05

saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗のワインショップ グラン・ヴァン18区さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 ワインショップ グラン・ヴァン18区さんは、中区胡町にあるワインの専門店で、店名のとおり(グラン・ヴァン→フランス語でいいワイン 18区→フランスの地区で特にいろいろな文化が融合している地区)、国内外から厳選されたワインがたくさん置いてあるお店です。


 シニアソムリエやワインアドバイザーの資格をもった店員さんはフレンドリーで、高級な料理だけでなく、今日家で作ろうと思っている料理に合うワインも教えてくれます。

 有料ですが試飲もでき、1本1,000円のお手頃価格のワインもあるので、気軽に入れます。
 是非、皆さんもお店を訪れてみてください。

 

                            (店舗外観)

2211041.jpg

 

                            (店舗内装)

2211042.jpg

起業家フォーラムの開催が近付いてきました!

2010/11/04

kishino2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 9月のブログでご案内いたしました、「起業家フォーラム」を、いよいよ今月23日(祝・火)に開催いたします。


 基調講演では、株式会社スプラムの竹内幸次社長をお招きし、「時が流れても変わらない!起業家マインド」と題して、起業することの意義や起業の厳しさ、夢を実現し事業経営を行う喜びなど、講師ご自身の起業体験をお話いただきます。


 続くパネルディスカッション「起業の体験から経営のあり方を学ぶ」では、竹内幸次社長をコーディネーターに、(株)ネクストビジョンの有馬猛夫社長、(有)ケー・サヴールの宇佐川義久社長、もみのき保育園の西村恵美子園長のパネリスト三人がそれぞれの起業の動機、苦労話、これから起業する人へのメッセージなどを発表いたします。


 パネルディスカッションの後には、参加者同士の情報交換会もございますので、起業に関心のある方や起業後間もない中小企業の経営者の皆様、ふるってご参加ください。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日 時:平成22年11月23日(祝・火)14:00~18:30
場 所:広島YMCA 2号館 コンベンションホール
内 容:①基調講演
     ②パネルディスカッション
     ③情報交換会
定 員:50名(先着順)
受講料:①②無料、③参加費3,000円
参加申込はこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第1回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました

2010/11/02

bajyou2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 去る10月25日(月)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第1回「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」が開催されました。この研究会は、昨年度に引き続き、中小卸売業の商品開発への取り組みを支援するため、広島市、広島商工会議所と連携して実施するもので、来年の2月まで全5回コースで行います。

 

 この日は、今回のメイン講師で、㈱西友で「無印良品」のブランド開発に携わり、独立後、経営コンサルタントとして200社以上の中小メーカー、卸・小売業の商品開発の指導や営業指導を行っている(株)システムプランニング代表取締役の鈴木栄治氏が、「流通が考えるPB企画・商品開発の進め方」というテーマで、講演を行いました。

 

 講演では、商品開発を行うには、まず何のためにやるか、狙いを明確にすること、また、世の中の流れ、消費者の世代間の価値観の違いなどをよく踏まえてコンセプトを確立すること、そのためには消費者が困っていること、不便・不満に思っていることの「不」を解消する方向で考えることなどが重要ですと話されました。

 

 次回から、いよいよ、商品開発の実際に迫ります。まず第1弾として、次回は鈴木講師が自身の経験を踏まえ、「無印良品」誕生秘話を熱く語ります。

 

131.jpg

リーダーのための「戦略的問題解決実践研修」受講者募集中です!

2010/10/28

niimoto2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 前回もこの研修会をご紹介しましたが、まだ受講可能です。ふるって参加してください。

 

 中小企業の経営者や管理者を対象に、すでに発生している問題だけでなく、将来起こりうる問題について、的確・迅速に対応するための思考方法を身につけていただきます。

 

◆日 時  平成22年11月24日(水) 10:30~17:00
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階 研修室A、B
       (広島市中区袋町6-36)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、管理者など
◆受講料  2,000円
◆定 員  30名(先着順)
◆内 容  代表的な事例を使って、問題の発見から解決までのシミュレーションを
      グループディスカッションにより行います。
      (1)問題を発見するための手法(SI法)を学びます。
      (2)問題を3つの種類(発生型、探索型、設定型)に分類します。
      (3)原因を洗い出します。
      (4)原因を4つの種類(入力、制約条件、プロセス、外乱)に分類します。
      (5)戦略的な解決策を立案します。

◆講 師  株式会社自己啓発協会 代表取締役 川上 史明

 

  詳しくは、こちら(戦略的問題解決実践研修)をご覧ください。

いよいよ始まります

2010/10/20

bajyou2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 今年度の流通革新研究会が、いよいよ来週の月曜日から来年の2月まで、毎月1回、全5回の日程で始まります。

 今回は、「事例に学ぶ卸売業の商品開発」と題して、昨年度に引き続き商品開発をテーマとしていますが、タイトルにもありますように、事例を中心とした内容になっています。

 具体的には、㈱西友で「無印良品」の開発に当初から携わり、無印良品の生みの親とも言われる㈱システムプランニングの鈴木栄治氏による無印良品のブランド開発の事例のほか、ギフト商品を中心に数々のヒット商品を開発し、メーカーにも積極的に提案を行っている㈱ゴールドボンドの事例、国分㈱を中心に菓子卸12社が商品開発を目的に共同出資して設立された日本橋菓房㈱の事例、試行錯誤の連続、社員のぶつかり合いなど様々な困難を乗り越えて新しい化粧品ブランドを立ち上げた㈱スマイルの事例研究を行います。

 

 今回は企業に事例発表をお願いするのに何社も断られ大変でしたが、やっと実施にこぎつけられて、ホッとしています。

 参加者の皆さんには、必ずやお役に立つと思っていますので、乞うご期待!

メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」をご利用ください!!

2010/10/19

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」を、毎月15日に配信しております。(ただし、土・日・祝日等と重なる場合などは配信が遅れることもあります。)
 このマガジンの購読料は無料で、ここから配信登録ができます。

 

 毎回、広島の企業の皆様へ、研修会・セミナーや各種支援制度などの経営・技術の向上に役立つタイムリーな情報を写真などの画像付でお届けしております!

 

 10月15日発行のNo.65でも、・ひろしまバーチャル技術展示会(ひろしまの医療・福祉関連技術)参加募集のお知らせ・「創業支援セミナー」の受講生募集・リーダーのための「戦略的問題解決実践研修」の受講者募集中・起業家フォーラムの参加者募集・生産現場改善セミナーの受講者募集中 などの展示会案内やセミナー開催など各種のお役立ち情報を満載しております。この機会にぜひご登録ください。

 

 過去マガジン(バックナンバー)にも、たくさんのお役立ち情報がありますので、是非この機会にご登録ください。

 

 たくさんの皆さまのご登録をお待ちしております。

大和屋酒舗(平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗)

2010/10/15

saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗の大和屋酒舗さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 大和屋酒舗さんは、中区胡町にある老舗の酒店で、お酒好きにはたまらない全国の銘酒が揃っています。


 また、大和屋酒舗さんのホームページは、新入荷商品の情報やイベントの情報がもりだくさんです。ブログも毎日のように更新されていて、お薦め商品の情報等が詳細に書いてあります。


 今年5月に内装を一新されて、いい店を受賞されたときより、重厚感と清潔感のある店舗になっています。(酒屋さんにはめずらしいシャンデリアもついていてビックリします。)


 是非、皆さんもお店を訪れてみてください。

 

             (店舗外観)

            
221015.jpg

リーダーのための「戦略的問題解決実践研修」受講者募集中です!

2010/10/12

niimoto2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 企業が経営目標を達成し、継続的に成長していくためには、経営者は組織で発生する様々な問題を解決する能力を有することが不可欠です。

 中小企業の経営者や管理者を対象に、すでに発生している問題だけでなく、将来起こりうる問題について、的確・迅速に対応するための思考方法を身につけていただきます。

 

◆日 時  平成22年11月24日(水) 10:30~17:00
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階 研修室A、B
       (広島市中区袋町6-36)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、管理者など
◆受講料  2,000円
◆定 員  30名(先着順)
◆内 容  代表的な事例を使って、問題の発見から解決までのシミュレーションを
    グループディスカッションにより行います。
    (1)問題を発見するための手法(SI法)を学びます。
    (2)問題を3つの種類(発生型、探索型、設定型)に分類します。
    (3)原因を洗い出します。
    (4)原因を4つの種類(入力、制約条件、プロセス、外乱)に分類します。
    (5)戦略的な解決策を立案します。
◆講 師  株式会社自己啓発協会 代表取締役 川上 史明 氏

 

    詳しくはこちらをご覧ください。

「創業アカデミー」を開催しました!

2010/10/07

takeda2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹田です。


 創業アカデミーは、これから創業しようとする者、又は創業後間もない中小企業者に対し、創業する場合に必要な知識や手法を習得してもらうために開催したもので、今回は、平成22年9月5日(日)、12日(日)、18日(土)、25日(土)、10月3日(日)の、10時から広島市立中央図書館において開催された「創業アカデミー」の結果を報告します。
 土曜日・日曜日(全5回)の開催にもかかわらず、24名の方が熱心に受講されました。

 

(開催スケジュール)
1日目 9月5日(日)
 『あなたの思いをかたちにしてみよう』講師 ㈱創研 代表取締役 西原 裕 氏
 (内容 分かり易い解説と図解を利用した計画作成などの演習など)
2日目 9月12日(日)
 『あらゆる場面で応用がきくコミュニケーション力を磨く』講師 ㈲ウェーブ 藤田 悠久雄 氏
 (内容 あらゆる場面で役立つコミュニケーション力の演習など)
3日目 9月18日(土)
 『経営者として押さえておくべき法律知識』講師 橋口司法書士事務所 所長 橋口 貴志 氏
 (内容 創業に係る諸手続きの解説、契約書作成など取引上の留意点、その他必要な法律知識のポイントなどの学習)
 『お客様に選ばれるために』講師 ㈲デザインオフィス カワハラ 代表取締役 川原 信子 氏
 (内容 チラシ作成の演習を通して、独自の魅力をアピールする方法の学習など)

4日目 9月25日(土)
 『経営のカギを握る財務の基礎』講師 石原正人税理士事務所 所長 石原 正人 氏
 (内容 資金繰り、決算書の仕組みなどの演習など)

5日目 10月3日(日)
 『創業者の方を対象とした融資制度のご紹介』
 日本政策金融公庫広島支店 こくきん創業支援センター広島 所長 井原 邦夫 氏
 (内容 日本政策金融公庫をはじめとした融資制度の説明など)

 『お客様に長く愛される事業を展開するために』
 ㈱流通プランニング研究所 代表取締役 川上 正人 氏
 (内容 具体的事例を交えたマーケティング手法の取得など)

 

 上記のとおり、7人の多種・多分野にわたる経験豊かな先生による実習・演習をふんだんに取入れた講座が開催され、どの講座の参加者も講座の内容が実践に即結びつくものでたいへん参考になった、役に立つ内容だったと満足されておられました。

 

2201007.jpg   3日目 9月18日(土)の午後開催した 『お客様に選ばれるために』でのチラシ作成の様子

事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会を開催します!

2010/10/01

bajyou2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 当センターでは、市内中小卸売業の活性化のため、広島市広島商工会議所と連携して、昨年度に引き続き、卸売業を対象とした商品開発の研究会を開催します。

 

 今年度は、「事例に学ぶ卸売業の商品開発研究会」と題して、(株)西友で「無印良品」の企画・開発に携わり、退社独立後は200社以上の中小メーカー、卸・小売業の商品開発、営業指導で活躍している経営コンサルタントを講師に招き、商品開発の事例を中心に、今月から来年2月にかけて毎月1回、計5回コースで行います。

 

 商品開発の実際を聞いていただくことで、商品開発を実践していくに当たってのヒントが得られると思いますので、中小卸売業の皆さん、ふるってご参加下さい。

企業経営に有効な無料サービスを利用しませんか。

2010/09/29

tsunemoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本☆康之です。

 

 今回は、中小企業支援センターの事業のうち「特別金融相談窓口」について紹介します。


 相談会場は、中小企業支援センター相談室(西区草津新町一丁目ミクシスビル)ですので、当センターに来ていただく必要はあるのですが、銀行出身の中小企業診断士や社会保険労務士、税理士などの実務的な資格を持つ専門家が相談員なので、この経済危機を原因として発生した資金繰りの悪化、資金調達、経費削減などの相談に特化して対応するものです。


 1回の相談時間は、50分と決まっていますが、何度利用しても無料なので、複数回利用して課題を解決することも可能なのです。


 例えば、銀行への追加融資を依頼する場合の注意点や返済プランの作成、キャッシュフォローの見直し、事業承継で発生する税金などへの対策、事業廃止する場合の清算方法など現実に直面している課題への具体的な解決策の提案などを行っています。


 この不況下で、資金問題の解決に向けたアドバイスをもらいたいという方は、ぜひご利用ください。

 

 特別金融相談窓口の日程など詳細は、こちらからどうぞ。

「生産現場改善セミナー」の受講者募集中です!

2010/09/28

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 11月開催の研修会をご紹介します。


 この研修会では、利益を生み出す生産現場を築くためのコストダウン手法を身につけていただきます。

 

 

◆日 時  平成22年11月11日(木) 13:30~16:30(3時間)
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階 研修室C
        (広島市中区袋町6-36)
◆対 象  広島市内の中小製造業の経営者、管理者、現場監督者など
◆受講料  1,000円
◆定 員  30名(先着順)
◆カリキュラム 
  (1)生産現場を取り巻く環境と課題
  (2)現場改善の必要性、コストダウン活動の必要性
  (3)現場改善によるコストダウン
   ア ムダやロスの見つけ方
   イ 工程作業改善のポイント
   ウ レイアウト改善のポイント
  (4)ものづくりに関する意識改革
◆講 師  株式会社アイピック 代表取締役 青井 宏安

 

詳しくはこちらをご覧ください。

納期厳守!「六日の菖蒲(あやめ)、十日の菊」

2010/09/27

fujita4.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 今日は、「六日の菖蒲(あやめ)十日の菊」(むいかのあやめ、とおかのきく)という諺をご紹介します。意味は、時期に遅れたものは、役に立たないことのたとえです。


 五月五日の端午の節句に用いる菖蒲(あやめ)は六日では間に合わないし、九月九日の重陽の節句に用いる菊も十日では役に立ちません。


 ビジネスでは、「QCD(キューシーディー)」(Q:品質、C:コスト、D:納期)の3つを兼ね備えることが大切です。そのうちQとC、即ち、「いいものを安く(適正な価格で)」供給しても、D、即ち、「必要な時に必要なものタイミングよく」供給できなければ、大切なビジネスチャンスを逃してしまいます。

 

 当センターでは、中小企業の皆様の「QCD(キューシーディー)」の向上のために専門家マネージャー派遣しています。お気軽に、ご相談ください。

「絹の手仕事展」のお知らせ

2010/09/24

mikio2.jpg  おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。

 

 最近、街を歩くと、庭先の植木の葉が茶色く枯れている痛々しい姿をよく見かけます。今夏の猛暑を如実に物語る風景のようです。

 

 さて、当支援センターの事業の一つに、女性・シニア創業パッケージ型支援事業があります。この事業の認定を受けられた方の1人である小田百合さんは、和装着物を洋服や小物にリメイクする事業を行っています。創業から2年半が過ぎ、常連のお客様がたびたび来店されるそうで、中には、東京在住の女性の方もおられるとのこと。


 その小田さんが、10月1日から15日まで、「絹の手仕事展」と題して、絹の着物生地からリメイクした洋服や小物の新作をギャラリーで展示します。これまで以上にお客様に喜んでいただけるものをお届けしたいという次のステップのために、芸術的な試みとして、実用向きでありながら、美しく、遠くから眺めてみたくなるような作品をつくり、展示することにしたのです。


 先日、中区上八丁堀のお店を訪問したところ、ブラウス、スカート、ワンピース、子供服など洋服を50点、バッグ、ポーチ、日傘など小物を100点展示することをお聞きしました。来店されたお客様の中には、出展用の洋服が気に入って、是非にと請われ、お売りしたこともあるそうです。

 

 10月の涼しい風の中、是非、小田さんの作品を見ていただきたいと思います。


  なお、そのギャラリーですが、こちらも女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定(平成20年度)を受けられた船本由利子さんが運営しています。

 

小田さんのお店「ぐれいす ぱんせ」
  所在地:広島市中区上八丁堀5-5-105
  電話:082-222-0108

 

船本さんのお店「Gallery+Cafe カモメのばぁばぁ」
  所在地:広島市西区横川町一丁目5-23
  電話:082-232-5074
  URL:http://kamomenobaabaa.web.fc2.com/

起業家フォーラムを開催します!

2010/09/22

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 中小企業支援センターでは、起業に関心のある方や起業後間もない中小企業の経営者を対象に、起業者の経営上のレベルアップとビジネスマッチング、起業予定者の起業意欲の向上、参加者間の人的ネットワークの形成を図っていただく場として①基調講演、②パネルディスカッション、③情報交換会で構成する「起業家フォーラム」を開催いたします。


 基調講演では、株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次氏をお招きし、起業することの意義や起業の厳しさ、夢を実現し事業経営を行う喜びなど、講師ご自身の起業体験をお話いただく予定です。


 10月1日(金)より受講者の募集を行いますので、ふるってご参加ください。

 

        ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
           日 時:平成22年11月23日(祝・火)14:00~18:30

           場 所:広島YMCA 2号館 コンベンションホール    
           内 容:①基調講演
                ②パネルディスカッション
                ③情報交換会
           定 員:50名(先着順)
           受講料:①②無料、③参加費3,000円
        ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

楽々屋草津店(平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗)

2010/09/21

 

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗の楽々屋草津店さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 楽々屋草津店さんは、西区草津南の宮島街道沿いにある店舗で、様々な介護用品を扱っていますが、中でも、シルバーカーと高齢者用の靴は、特に豊富な品揃えを誇っています。


 店員さんも、1つ1つの商品の性能や違いを分かりやすく丁寧に教えてくれ、高齢者にとって、非常に分かりやすい手書きのPOPが商品毎に置いてあります。


 また、お店をコミュニティの場とするため、店長さんが、毎月、健脳体操教室やフラワー教室などを企画しています。


 是非、皆さんもお店を訪れてみてください。

 

 (店舗外観)

129.jpg (店舗内装)130.jpg

 


企業経営に有効な無料サービスを利用しませんか。

2010/09/13

tsunemoto2.jpgおはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の常本☆康之です。

 

 今回は、中小企業支援センターの事業のうち「一般窓口相談」について紹介します。


 一般窓口相談の会場は、中小企業支援センター相談室(西区草津新町一丁目ミクシスビル)で行うため、会場に来ていただく必要はありますが、中小企業診断士などの資格を持つ専門家が相談員なので、経営に関する悩みや経営革新計画の作成、新商品開発、販売促進、人材育成、ネット通販など、様々な内容の相談に対応できます。


 1回の相談時間は、50分と決まっていますが、何度利用しても無料なので、複数回利用して課題を解決することも可能なのです。


 50分では相談しきれないとお考えの方、複数回利用することも前提に相談してみませんか。また、複数回利用するといっても同じ課題でないといけないということはありません。最初に、全般的なこと、2回目に販路拡大について、3回目に労務・人事についてなど内容を発展させながら相談を受けることができるのです。


 この不況下で、経費削減をしながら経営アドバイスをもらいたいという方は、ぜひご利用ください。

 

 窓口相談の日程など詳細は、こちらから

大腸内視鏡検査初体験!

2010/09/07

bajyou2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 私もこの歳ですから、健康管理のために毎年人間ドックを受けていますが、今年初めて「便に血が混じっていますから、大腸内視鏡検査を受けてください」と言われ、先日検査を受けました。

 

 以前、うちの母親も受けて、とても痛かったと言っていたし、お尻からボールペン位の太さの内視鏡を入れると思うと、結果よりも検査自体が不安でした。

 

 当日は朝から2リットルの水(腸の洗浄液)を10分~15分おきに2時間かけて飲み、その都度トイレに行き、洗浄液がそのまま便となって出るまでそれを続けます。

 

 午後になってからが、いよいよ本番の検査です。最初は「んっ」としましたが、意外にもスムーズに入り、先生もなぜか「早い、早い」と言っていました。内視鏡の画像をディスプレイに写しながらいろいろと説明してくれて、思ったよりも早く済んでホッとしました。

 

 結局、検査結果は「異常なし」で安心しましたが、検査の後が大変でした。腸を膨らませるために内視鏡からガスが出るのですが、そのために腹がパンパンになり、家に帰ってガス(おなら)が出るまでが、普通に歩くのも難しいほどでした。

 

 当センターでは、企業の健康管理のため、人間ドックならぬ企業ドック診断を行っています。財務分析や工場の稼働分析、商店の商圏分析など総合的に企業の健康状態を調査・分析し、異常(問題点)があれば改善案を提示(処方)します。

 

 中小企業の社長さん。ご自分の健康も大事ですけど、企業の健康も大事です。この機会に企業ドック診断を受けてみませんか。

ビジネスに活用する「守破離」

2010/09/06

  fujita4.jpg   おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 私は、学生時代に剣道をしていました。そのときの師範の永田侃先生が、剣を志すものの心構えとして良くおっしゃっておられた「守破離(しゅはり)」という言葉をご紹介します。

 

「守破離(しゅはり)」とは、武道や芸事を修行する際の心構えを説いたものです。


 「守」とは、師匠の言うことをひたすら守り実行すること。即ち、基本を覚えること。
 「破」とは、その上で、自分の独自の工夫を加えること。
 「離」とは、自分の流派をつくること。

 

 この守破離の考え方は、ビジネスや日常業務にも応用できます。


 師匠を先輩や上司(または先人が残した業績)と置き換えてください。

 

 仕事をする上で、まず、先輩や上司の指示や教え、以前実施した仕事のやり方を基本にして同じようにやってみることが大切で、その次に、そのやり方、方法に、自分流の工夫や研究を加えて、さらに良い仕事に仕上げること、これが、ビジネスでの守破離です。

 

 ただ、「守」ばかりでは単なる前例踏襲で何の進歩もありませんし、むしろ、やってはならないことです。「守」の延長の「破」(=革新)が重要であり、さらに、それを続けることで、その先に「離」(=独自のスタイル)の確立があります。

 

 このことを、東レ経営研究所社長の佐々木常夫さん「プアなイノベーション」より「優れたイミテーション※」と言われています。実に、うまい表現で的を射た仕事術だと思います。

 

 当センターでは、中小企業の皆様の「破」(=経営革新)を応援しています。是非、ご利用ください。

 

※ 「部下を定時に帰す仕事術」(WAVE出版)

メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」をご利用ください!!

2010/08/30

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」を、毎月15日に配信しております。
 このマガジンの購読料は無料で、ここから配信登録ができます。

 

 毎回、広島の企業の皆様へ、研修会・セミナーや各種支援制度などの経営・技術の向上に役立つタイムリーな情報を写真などの画像付でお届けしております!

 

 来月15日に発行予定のNo.64でも、当センター登録専門家で松田社会保険労務士・中小企業診断士事務所代表の松田里絵さんに「企業に求められる労務管理とは」(第1回)と題して、平成22年4月1日より一部改正があった「労働基準法の要旨」について語っていただくなど皆様のお役に立つ情報を盛りだくさん準備しております。

 

 過去のマガジン(バックナンバー)にも、たくさんのお役立ち情報がありますので、是非この機会にご登録ください。

 

 たくさんの皆さまのご登録をお待ちしております。

第3者の視点で、自社を見つめなおしませんか。

2010/08/23

tsunemoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の常本☆康之です。

 

 今回は、中小企業支援センターの事業のうち「企業ドック診断」について紹介します。
 まず、財務・販売・労務・生産管理など、各種の経営課題を抱えている中小企業や、自社の現状を正確に把握し、経営改善に取り組みたいと思われている中小企業者を対象に、当支援センターの専門家とマネージャーなどで構成する「診断チーム」を派遣します。


 そのチームが診断対象企業の現状を第3者の視点で解析して、経営課題や強み・弱みを明確に示します。その結果、自社の現状を客観的に把握することができ、今後の経営計画の策定や財務内容の改善などに役立つ情報が得られます。


 また、「企業ドック診断」で明らかになった経営課題の解決を図ろうとされる場合で、具体的な改善活動が単独でできない時には、その課題にあった専門家を派遣しての経営支援も行います。
 自社の置かれている現状を把握されたい方、課題を明確にされたい方は、ぜひ「企業ドック診断」を受けてみてください。今後の経営に役立つこと間違いなしです。

 

 企業ドック診断の詳細は、こちらから

いい店ひろしま消費者審査員を募集します。

2010/08/20

saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 8/1(日)から8/31(火)までいい店ひろしま消費者審査員を募集しています。
 毎年、自分の町のいい店を発見したい、地域に貢献したい等の理由でたくさんの人が応募されます。まだ若干、人数に余裕がありますので、興味のある方はお早めに応募してください。

 
1 応募資格
 (1) 20歳以上(平成22年9月1日現在)で、広島市内に居住されている方
 (2) 原則、居住区内にある審査対象店舗を訪問し、店舗の評価をしていただける方
 (3) 9/11(土)に開催する説明会に出席できる方

 

2 募集人員
 40名程度(応募者多数の場合は、抽選とします。)

 

3 業務内容
 審査対象店舗の評価(審査対象店舗を訪問し、簡単な採点表による評価を行う。)
 ※ 消費者の視点から審査していただきますので、専門的な知識は必要ありません。
 ※ 10店舗程度を考えていますが、店舗の応募状況により変動します。

4 謝礼等
 謝礼金はありませんが、交通費の補助として、3,000円を支給します。

 

5 応募方法
 応募申込書に必要事項を記入のうえ、応募受付先に郵送又はFAXしてください。
 応募申込書は、広島市役所本庁舎、各区役所、各区民文化センター、広島商工会議所などで配布するほか、次のホームページからもダウンロードできます。

   https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/iimise/

※「自薦店舗」の応募者及び「消費者推薦店舗」の推薦者は応募できません。

「ビジネスコーチング研修」の受講者募集中です!

2010/08/12

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 先月もこの研修会をご紹介しましたが、まだ受講可能です。ふるって募集してください。

 この研修会では、従業員のやる気と能力を伸ばすためのコーチング手法について、演習を交え、実践的に身につけていただきます。

 

◆日 時  平成22年9月14日(火) 13:30~17:30
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階 研修室A、B
       (広島市中区袋町6-36)
◆対 象  広島市内の中小企業の経営者、管理者など
◆受講料  2,000円
◆定 員  30名(先着順)
◆カリキュラム 
 (1)ビジネスコーチングの目的
 (2)コーチングとティーチングの違い
 (3)コーチングスキルの実践(傾聴のスキル、質問のスキル)
 (4)各タイミングでのコーチング演習(目標設定時、中間進捗状況、目標達成時)
 (5)職場での実行に向けたアドバイス
◆講 師  株式会社ルネサンス 代表取締役 山本 紀道

 

 詳しくはこちらをご覧ください。

お役に立つ情報が盛りだくさんの内容で「創業アカデミー」を開催します。ふるってご参加ください!

2010/08/11

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 6月29日のブログでもお知らせしましたが、広島市中小企業支援センター((財)広島市産業振興センター内)では、広島市内でこれから創業しようと考えておられる方、又は創業後間もない中小企業者の皆様を対象として、下記スケジュールにてセミナーを開催いたします。

 創業する場合に必要な知識や手法など、講義を通じて習得していただきます。

 皆様のお役に立つ情報が盛りだくさんの内容で実施しますので、この機会をお見逃しなく、是非ご参加ください。たくさんの皆様のご参加を心からお待ちしております。

 

(開催スケジュール)
1日目 9月5日(日)
 10:00~17:00 『あなたの思いをかたちにしてみよう』
 講師 ㈱創研 代表取締役 西原 裕

 

2日目 9月12日(日)
 10:00~17:00 『あらゆる場面で応用がきくコミュニケーション力を磨く』
 講師 ㈲ウェーブ 藤田 悠久雄

 

3日目 9月18日(土)
 10:00~12:00 『経営者として押さえておくべき法律知識』
 講師 橋口司法書士事務所 所長 橋口 貴志

 13:00~17:00 『お客様に選ばれるために』
  ㈲デザインオフィス カワハラ 代表取締役 川原 信子

 

4日目 9月25日(土)
 10:00~17:00 『経営のカギを握る財務の基礎』
 講師 石原正人税理士事務所 所長 石原 正人

 

5日目 10月3日(日)
 10:00~11:00 『創業者の方を対象とした融資制度のご紹介』
 講師 日本政策金融公庫広島支店 こくきん創業支援センター広島 所長 井原 邦夫

 11:00~17:00 『お客様に長く愛される事業を展開するために』
 講師 ㈱流通プランニング研究所 代表取締役 川上 正人

 

 詳しいことは、各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてあるチラシ、当センターの各種セミナー・研修会サイトで内容をお知らせしております。
 なお、同各種セミナー・研修会サイトにからも直接申し込みできますので、こちらも併せてご利用ください。

「創業ワンコインセミナー」を開催中です!

2010/08/09

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 支援センターでは、市内でこれから創業しようとする方や創業後間もない市内中小企業者を対象にした「創業ワンコインセミナー」を平日の夜間に開催しております。


 多くの創業者が創業時に顧客の確保についての問題を抱えることから、集客のための仕掛けづくりにテーマを絞り、コミュニケーション、広報、Webのそれぞれのアプローチの仕方について女性起業家3名の講師の方々に創業時の体験談も踏まえた内容で、解説いただいております。


 すでに、コミュニケーション(7月29日)、広報(8月4日)のテーマは終了しておりますが、8月11日(水)開催のWebでは、定員に若干の余裕がございます。


 「これだけは知っておきたい!ホームページの開設から運営までのポイントと注意点!」と題しまして、ホームページの活用事例やサイト運営に必要なポイントなど内容は盛りだくさんとなっております。


 内容に興味のある方は、ぜひお申し込み下さい。お待ちしております。


 

220809.jpg                     (7月29日(木)開催 セミナー風景)

いい店ひろしま消費者審査員を募集します。

2010/08/05

  saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 8/1(日)から8/31(火)までいい店ひろしま消費者審査員を募集しています。
 毎年、自分の町のいい店を発見したい、地域に貢献したい等の理由でたくさんの人が応募されます。興味のある方是非、応募してみてください。

 
1 応募資格
 (1) 20歳以上(平成22年9月1日現在)で、広島市内に居住されている方
 (2) 原則、居住区内にある審査対象店舗を訪問し、店舗の評価をしていただける方
 (3) 9/11(土)に開催する説明会に出席できる方

 

2 募集人員
  40名程度(応募者多数の場合は、抽選とします。

 

3 業務内容
  審査対象店舗の評価(審査対象店舗を訪問し、簡単な採点表による評価を行う。
  ※ 消費者の視点から審査していただきますので、専門的な知識は必要ありません。
  ※ 10店舗程度を考えていますが、店舗の応募状況により変動します。

 

4 謝礼等
  謝礼金はありませんが、交通費の補助として、3,000円を支給します。

 

5 応募方法
  応募申込書に必要事項を記入のうえ、応募受付先に郵送又はFAXしてください。
  応募申込書は、広島市役所本庁舎、各区役所、各区民文化センター、広島商工会議所などで

 配布するほか、次のホームページからもダウンロードできます。


   https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/iimise/

 

  ※「自薦店舗」の応募者及び「消費者推薦店舗」の推薦者は応募できません。

平成22年度研究開発助成金の承認結果について

2010/08/02

kobayashi2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 この度、研究開発助成制度に申請のあった案件について、専門家等による審査を行い、次のとおり承認案件を決定しました。

 

 

128.jpg

 

「売場活性化セミナー」を開催しました!

2010/07/27

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・竹田です。


 今回は、7月14日(水)に、広島商工会議所で、38名の方にご参加いただき開催した「売場活性化セミナー」の結果を報告します。

 

 このセミナーでは、西武百貨店渋谷店販売促進課チーフエタラジストを経て、現在、小売店の売場改善やVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の実践指導を行っておられる株式会社マインド代表取締役・VMDディレクターの福田ひろひで氏を講師にお招きし、VMDの概念や、色々な店舗演出事例にVMDの手法を盛り込み、分かりやすく解説していただきました。

 

 VMDの手法を利用することで、実施する前の売り場を平面的なものではなく、空間的なものとしてとらえ、その空間をお客様の立場に立って代表商品をアピールして買う気にさせる展示方法のやり方がわかり、セミナー後の参加者のアンケートでも、内容が理解でき、参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 


127.jpg                          セミナー開催の様子

 

(参考)
VMDとは:店舗における品揃えやコンセプトなどを、視覚を中心に訴求する表現方法のこと。

「女性・シニア創業支援事業」認定の岩本さんが創業されました!

2010/07/21

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 平成21年度「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」で認定されました、岩本早弥香さんが6月に創業されたとの連絡をいただきましたので、当支援センターのホームページに掲載する写真撮影を兼ねて、先日、1日だけの雑貨shop「ぱれっと」で商品のPRをされている所へおじゃましてきました。


125.jpg 岩本さんの事業は、お客様の子どもや孫の描いたイラストのイメージをなるべくそのまま残しながらTシャツやレターセット等にReデザインし、制作・販売を行う事業です。


 毎日大量に描かれる絵ですが、つい捨ててしまたり、クローゼットの奥にしまいこんだりしているのが現状です。成長のあかしの一つであるわが子のイラストをもっと身近に感じられる形にしたいとの思いで創業されました。


 実際商品を手にとって見ましたが、とても温かみのある商品だなあと思いました。


 創業されての現在の状況ですが、8月のメールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」で紹介いたしますので、ぜひ、ご覧ください。

 

 

122.jpg 123.jpg   


 

 

 

 

 

 

 

 

 

       (イラストTシャツ)                            (イラストフレーム)

「いい店ひろしま」に応募してみませんか!

2010/07/20

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 「いい店ひろしま顕彰事業」は、店舗演出や接客などが優秀と認められる小売店舗を表彰する制度で、今年度は、7月30日(金)まで募集しています。


 小売店舗経営者の方が自ら応募する自薦と消費者の方が自分の知っているいい店を推薦する消費者推薦があり、接客、店づくり、商品力、ユニバーサルデザイン対応等を審査します。


 自薦の応募申込書、消費者推薦の推薦用紙は当支援センターの他、広島商工会議所、各区役所、大規模小売店舗(イオンモール広島祇園、ファミリータウン広電楽々園、フジグラン高陽、ゆめタウン広島)、ひろしま夢ぷらざ などに置いています。


 毎年、数百店舗の中から10店舗程度しか表彰されない非常に狭き門ですが、受賞店舗からは客数、売上が増加した、従業員のモチベーションが上がった、取引先からの信用が上がったなどの意見を頂いております。


 また、広島市、広島商工会議所などのホームページや広報誌に掲載し、大々的にPRする他、テレビ、新聞、経済誌などで、これまで多くの受賞店舗が紹介されています。


 応募、審査にあたっても、なるべくご負担をかけないようにしておりますので、是非、皆さんもチャレンジしてみてください。
 
 (応募資格)
  (1) 広島市内の中小企業者が市内で営む小売店舗
  (2) 市税を完納していること
  (3) 過去2年の間に表彰を受けていないこと

日経産業新聞「VB仕掛け人」に掲載されました

2010/07/16

96.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 当センターでは、新たなビジネスの育成、振興のため、「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」、「女性起業家サポート事業」、「創業ワンコインセミナー」など、さまざまな創業支援事業を行っています。

 

 先日、これらの創業支援事業の取組や実績について、日経産業新聞の取材を受け、全国の特色ある取組やその担当者を紹介する「VB仕掛け人」に掲載されました。


 記事の詳細はこちら

 

 当センターでは、上記の支援事業以外にも、創業に必要な基礎知識を座学と実践で身につける「創業アカデミー」、事業計画の立て方や創業後の経営ノウハウを専門家が助言する「起業支援アドバイザー派遣事業」、「窓口相談事業」などの創業支援事業を行っています。

 

 創業したい方、創業に興味ある方、創業後さらにステップアップしたい方は、当センター創業支援担当(電話082-278-8032)まで、お気軽にご相談ください。

従業員のやる気を引き出す「ビジネスコーチング研修」の受講者を募集中!

2010/07/13

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 この研修会では、従業員のやる気と能力を伸ばすためのコーチング手法について、演習を交え、実践的に身につけていただきます。

 

 

◆日 時  平成22年9月14日(火) 13:30~17:30
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階 研修室A、B
        (広島市中区袋町6-36)
◆対 象  中小企業の経営者、管理者など
◆受講料  2,000円
◆定 員  30名(先着順)
◆カリキュラム 
  (1)ビジネスコーチングの目的
  (2)コーチングとティーチングの違い
  (3)コーチングスキルの実践(傾聴のスキル、質問のスキル)
  (4)各タイミングでのコーチング演習(目標設定時、中間進捗状況、目標達成時)
  (5)職場での実行に向けたアドバイス
◆講 師  株式会社ルネサンス 代表取締役 山本 紀道

 

 詳しくはこちらをご覧ください。

広島市中小企業支援センターホームページのご紹介!

2010/06/30

niimoto2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。


がんばる中小企業を全力で支援する
     「広島市中小企業支援センター」のホームページ

 

 「広島市中小企業支援センター」のホームページは、中小企業、創業者、商店街のみなさんが抱える様々な問題の解決を総合的に支援します。

 

 窓口相談や専門家による診断・助言、各種セミナーの開催など、中小企業のみなさんを全力で支援する情報が満載です。

 新着情報(ホットニュース)では、「経済危機でお困りの中小企業者を支援するための無料相談窓口設置などのご紹介」、「店舗演出、接客などが優れた小売店舗を募集」、「メルマガ誌上セミナーに「効率的・効果的販路開拓の進め方(第2回)」を追加!」、「創業ワンコインセミナーの受講者募集」など、役立つ情報をいち早く掲載しています。
 また、融資・助成金についても情報が満載です。

 

 ぜひご覧ください。

「創業アカデミー」を開催します。たくさんの皆様のご参加お待ちしております!!

2010/06/29

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 平成22年9月5日(日)、12日(日)、18日(土)、25日(土)、10月3日(日)の、10時から広島市立中央図書館において「創業アカデミー」を開催します。
 このセミナーは、広島市内でこれから創業しようと考えておられる方、又は創業後間もない中小企業者の皆様を対象として、下記のスケジュールで行うもので、創業する場合に必要な知識や手法を、講義や演習などを通じて習得していただける内容としております。

 

(開催スケジュール)
1日目 9月5日(日)
 10:00~17:00 『あなたの思いをかたちにしてみよう』
 分かり易い解説と図解を利用した計画作成などの演習を通じ、理解を深めます。
 講師 ㈱創研 代表取締役 西原 裕

 

2日目 9月12日(日)
 10:00~17:00 『あらゆる場面で応用がきくコミュニケーション力を磨く』
 ビジネスはもちろん、あらゆる場面で役立つコミュニケーション力を演習形式で習得します。
 講師 ㈲ウェーブ 藤田 悠久雄

 

3日目 9月18日(土)
 10:00~12:00 『経営者として押さえておくべき法律知識』
 創業に係る諸手続きの解説、契約書作成など取引上の留意点、その他必要な法律知識のポイントを学習します。
 講師 橋口司法書士事務所 所長 橋口 貴志

 

 13:00~17:00 『お客様に選ばれるために』 
 チラシ作成などの演習から、独自の魅力をアピールする方法を学習します。
  ㈲デザインオフィス カワハラ 代表取締役 川原 信子

 

4日目 9月25日(土)
 10:00~17:00 『経営のカギを握る財務の基礎』
 資金繰り、決算書の仕組みなど演習を取り入れながら解説します。
 講師 石原正人税理士事務所 所長 石原 正人

 

5日目 10月3日(日)
 10:00~11:00 『創業者の方を対象とした融資制度のご紹介』
 日本政策金融公庫をはじめとした創業者の方が利用できる融資制度を説明します。
 講師 日本政策金融公庫広島支店 こくきん創業支援センター広島 所長 井原 邦夫

 

 11:00~17:00 『お客様に長く愛される事業を展開するために』
 継続的に事業を展開する上で、顧客心理を掴むことは重要なポイントになります。具体的事例を交えながら、マーケティング手法について学びます。
 講師 ㈱流通プランニング研究所 代表取締役 川上 正人

 

 詳しいことは、各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてあるチラシ、当センターの各種セミナー・研修会サイトで内容をお知らせしますので、是非ご覧ください。会場でお会いできるのを楽しみにしております。 220706.jpg                   昨年度開催した創業アカデミー「ホップコース」
                   開催の様子(平成21年9月19日)

創業ワンコインセミナーを開催します!

2010/06/24

kishino2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 7月1日(木)より、創業ワンコインセミナーの受講者を募集いたします。
 今回のテーマは、創業者に必要なマーケティングである、集客のための仕掛けづくりにポイントを置き、①コミュニケーション、②広報、③Webの3テーマでそれぞれのアプローチの仕方について1回完結の3日間で行います。3テーマ全てでも、興味のある1テーマからでも受講可能です。
 平日夜間の開催で受講料はワンコイン(500円)となっております。ぜひご参加ください。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日 時:①平成22年7月29日(木)19:00~21:00
      テーマ「コミュニケーション」
     ②平成22年8月4日(水)19:00~21:00
      テーマ「広報」
     ③平成22年8月11日(水)19:00~21:00
      テーマ「Web」
場 所:広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階 研修室A
対 象:これから創業しようとする方、創業後間もない中小企業者
詳しい内容は、こちらをご覧ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「いい店ひろしま」に応募してみませんか!

2010/06/15

  saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 「いい店ひろしま顕彰事業」は、店舗演出や接客などが優秀と認められる小売店舗を表彰する制度で、今年度は、6月15日(火)から7月30日(金)まで募集します。
 小売店舗経営者の方が自ら応募する自薦と消費者の方が自分の知っているいい店を推薦する消費者推薦があり、接客、店づくり、商品力、ユニバーサルデザイン対応等を審査します。
 自薦の応募申込書、消費者推薦の推薦用紙は当支援センターの他、広島商工会議所、各区役所、大規模小売店舗(イオンモール広島祇園、ファミリータウン広電楽々園、フジグラン高陽、ゆめタウン広島)、ひろしま夢ぷらざ などに置いています。
 毎年、数百店舗の中から10店舗程度しか表彰されない非常に狭き門ですが、受賞店舗からは客数、売上が増加した、従業員のモチベーションが上がった、取引先からの信用が上がったなどの意見を頂いております。
 また、広島市、広島商工会議所などのホームページや広報誌に掲載し、大々的にPRする他、テレビ、新聞、経済誌などで、これまで多くの受賞店舗が紹介されています。
 応募、審査にあたっても、なるべくご負担をかけないようにしておりますので、是非、皆さんもチャレンジしてみてください。
 
  (応募資格)
(1) 広島市内の中小企業者が市内で営む小売店舗
(2) 市税を完納していること
(3) 過去2年の間に表彰を受けていないこと

7月14日(水)に「売場活性化セミナー」を開催いたします。ふるってご参加ください!!

2010/06/14

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 5月31日のブログでもお知らせしましたが、広島市中小企業支援センター((財)広島市産業振興センター内)では、小売店舗の関係者の皆さんに店舗演出、陳列技術など魅力ある売場づくりに必要な手法を解説し、小売店舗の活性化を図るためのセミナーを開催します。

 

 [カリキュラム]
 ● 自店の売場を見直そう
 ● 商品陳列の見せ方・仕掛け方
 ● ビジュアルマーチャンダイジングで売場活性化

 

[日時]7月14日(水)13:30~17:30

 

[講師]株式会社マインド代表取締役
    VMDディレクター 福田ひろひで(ふくだ・ひろひで)氏

 

 詳しいことは、各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてあるチラシ、当センターの各種セミナー・研修会サイトサイトで内容をお知らせしておりますので、是非ご覧ください。会場でお会いできるのを楽しみにしております。

広島市立中央図書館の「ビジネス支援」

2010/06/08

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。

 

 当センターでは、広島市立中央図書館との連携による事業も行っています。

 

 1 起業相談
   毎月第2土曜日に図書館で起業相談会を実施しています。

 

 2 ビジネス図書の紹介
   メルマガで毎月、図書館が推薦するビジネス図書を紹介しています。

 

 3 セミナー・研修会の開催
   図書館と共催で創業者向け研修を開催する予定です。

 

 中央図書館では、2階にあるビジネス支援情報コーナーでビジネス関連の図書や資料の閲覧ができ、また「日経テレコン21」などのデータベースを無料で利用できます。是非、中央図書館のビジネス支援情報コーナーをご利用ください。

ホームページ『広島市の産業』には企業を支援する情報が満載!

2010/06/07

niimoto2.jpgおはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 ホームページ『広島市の産業』のなかに「ひろしま企業支援情報」として、企業経営に役立つ各種情報などを掲載しています。


 掲載内容は次のとおりです。

 

★ 経営を安定させたい!改善したい!
  窓口相談経営支援アドバイザー派遣里山活性化支援アドバイザー派遣
    マネージャーによる支援商店街等活性化支援アドバイザーなど

 

★ 技術を向上させたい!
  技術相談・指導(バイオテクノロジーその他)、技術開発に対する助成(各種助成金)
    第11回ひろしまグッドデザイン賞 環境・福祉関連分野支援事業など

 

★ 人材を育成したい!
  研修・セミナー講習会など

 

★ 融資や助成を受けたい!
  広島市の中小企業融資制度融資制度のある機関一覧表
    有望なビジネスプラン等への助成(ひろしまベンチャー育成基金)商店街への助成など

 

★ 創業したい! 新たな事業をはじめたい!
  窓口相談創業者研修創業支援資金の融資起業支援アドバイザーの派遣
    営業に必要な許可・認可・届出等起業のためのSOHOオフィスなど

 

★ サポート事例


 などの情報が掲載されています。 是非ご覧ください。

アドバイザー派遣をご利用ください。

2010/06/04

nakamiya.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・中宮です。


 今回は中小企業診断士や経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士などが多数登録しているアドバイザーの派遣についてご案内します。


 中小企業支援センターで行っているアドバイザーの派遣は、経営支援アドバイザー派遣緊急経営支援アドバイザー派遣里山活性化支援アドバイザー派遣商店街等活性化支援アドバイザー派遣の4種類があります。費用の面に関しても、比較的ご利用しやすい設定になっていると思います。


 また、どのようなアドバイザーの派遣を受けたらよいか、事前に相談できますので、皆様にとって本当に必要とする分野の専門家の相談が受けられます。


 ご利用を考えておられる中小企業者の皆様、まずは、当センターへご連絡ください。よろしくお願いいたします。


 詳細について、もっとお知りになりたい方は、当センターのホームページにアドバイザー派遣についての詳細を掲載しておりますので、是非こちらもご利用ください。

マルカ木工(平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗)

2010/06/02

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗のマルカ木工さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 マルカ木工さんは、西区商工センター内にある、手作りの家具屋さんで、非常に高価ですが高品質で存在感のある家具がたくさん置いてあります。


 広い店内には、愛嬌のある猫(店長)がおり、高級家具店とは思えない親しみやすさがあります。
また、店員さんの商品に対する知識は豊富で、家具への思い、こだわりが伝わってきます。


 さらに、絶妙なタイミングで出されるコーヒーとお菓子のサービスもあり、本当にお客様のことをよく見ているなと感じます。


 是非、皆さんもお店を訪れてみてください。

 

             (店舗外観)                               (店舗内装)

118.jpg 119.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成21年度受賞店舗

「売場活性化セミナー」を開催します。たくさんの皆様のご参加お待ちしております!!

2010/05/31

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 平成22年7月14日(水)13時30分から広島商工会議所において「売場活性化セミナー」を開催します。


 このセミナーは、広島市内の小売店舗の経営者、店舗責任者の皆様を対象として行うもので、多くの業種・業態の事例を紹介しながら、ビジュアルマーチャンダイジング(VMD)に携わる人がどのような視点で取組むと時代に対応した売場をつくることが出来るのかを、実例を交えながら分かりやすく解説します。
講師には、小売店の売場改善、販売研修VMDの実践指導を行っておられ、著書として、「商品陳列の法則99」「売場づくりの法則84」、その他月刊誌「商業界」「ファッション販売」などの業界誌で多数執筆しておられる株式会社マインド代表取締役 VMDディレクター 福田ひろひで(ふくだ・ひろひで)氏をお招きしております。


 詳しいことは、6月1日発行の「市民と市政」、各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてあるチラシ、当センターの各種セミナー・研修会サイトで内容をお知らせしますので、是非ご覧ください。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

 

111.jpg         「中小企業のためのリスクマネジメント入門」セミナーの開催の様子(昨年7月開催)

新商品等の販路開拓に「新開発商品市場開拓事業助成金」をご利用ください。

2010/05/24

tsunemoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本☆康之です。

 

 今回は、5月14日(金)から、今年度分の募集を開始した「新開発商品市場開拓事業助成金」は、中小企業の皆さんが研究開発した新商品や新技術を市場に送り出す際のお手伝いをするもので、商品等のPRとなる見本市等の出店費用などが助成対象となります。


 昨年度は、5社に助成しました。募集期限は、6月14日(月)までですので、新商品のPR資金等に利用しようと思われましたら、申請書類をダウンロードして頂いた上で、応募をお願いします。
 また、内容にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

☆申請書のダウンロードは、こちらをご覧ください。

頑張る中小企業訪問記 その3 街のアーティストのためのレンタルギャラリーカフェ"カモメのばぁばぁ" 船本 由利子さん

2010/05/20

fujita3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。


 私が、当センターの支援企業や起業家を訪問し、頑張りぶりを紹介しています。

 

 

 

 

 "カモメのばぁばぁ"は、オーナーの船本由利子さんが、当センターの「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」を利用して、平成20年8月に創業されました。


112.jpg                           船本由利子さん

 

 "カモメのばぁばぁ"という店名は、船本さんがイギリス留学のときに住んでいたブライトンという港町のイメージと、店舗が元理髪店(Barber)だったことに由来するそうです。


113.jpg 
                        店の看板はもちろん「カモメ」

 

 イギリスでは、街のギャラリーが若い優れた作家の発掘や芸術や文化を語り合える場所となっていることに感動したことが創業のきっかけだそうです。帰国後、広島にも、そのような場所を作りたいと思っていたところ、「アーティストに優しい街」を標榜する横川商店街の一角に現在の物件が見つかり、一念発起。当センターの支援事業にチャレンジされたものです。

 


114.jpg 115.jpg  
   

   

 

 

 

 

     

 

 

     

   訪問した時に展示されていた作品               店内には、藤田嗣治の展示会のポスターも

 

 

 創業を機に「アーティストに優しい街」横川に住まわれ、横川商店街の広報誌づくりに参画したり、カープ応援のために「赤い作品展」を開催されるなど、アートを通した地域活性化にも貢献されています。


116.jpg                     店内はカープの赤一色「赤い作品展」

 

 

 また、着物や帯の洋服、小物へのリメイク事業で、船本さん同様に「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」の認定を受けた小田百合さん(ぐれいす ぱんせ)の個展が開催される予定です。

 

レトルトカレーからみたマーケティング戦略

2010/05/19

mikio2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当課長・北林です。


 先日、レトルトカレーを買いに行きました。デパートとスーパーの食品売場に行って、じっくり選んでみることにしました。

 

 当然のことですが、価格帯が違います。デパートは135円~840円、スーパーは88円~520円です。これは、業態の違いによる「価格戦略」の違いでしょう。


 次に、高価格商品のパッケージは、高級牛の霜降り、ダークブラウンなど高級感のあるイラストや色彩となっています。「カラー戦略」がとられています。


 大手食品メーカーのアイテム数は、スーパーが圧倒的に多いです。それに比較して、デパートが扱う商品は、○○ホテルカレー、△△牛ビーフカレーなどのこだわり商品が豊富です。メーカー側からの「流通戦略」もあるのでしょう。


 子供向けカレーは、陳列棚の低い位置にあります。子供にも選択しやすいようにした「売場戦略」なのでしょう。

 

 このように、ちょっと気をつけてみると、当たり前のことですが、メーカー、小売店舗とも様々なマーケティング戦略を行っていることがわかります。


 また、当センターが毎月発行している「メールマガジン」最新号の中で、(株)流通プランニング研究所 代表取締役 所長 川上正人氏が、販路開拓には「販売対象の明確化」「企業価値・商品価値の明確化」などが必要だと述べています

 

 当センターでは、マーケティングをはじめ様々な経営課題に対する支援として、窓口相談アドバイザー派遣などを行っています。どうぞ、ご利用ください。

卸売業などの情報をネットに無料で掲載します!

2010/05/17

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 広島市では、「ビジネスチャンスにつながるサイト」としてホームページ『広島市の産業』を運営し、卸売業の特色ある製品や製造業・情報通信業等の優れた技術などの情報を発信し、事業パートナーとの出会いを支援しています。 (昨年度から新たに卸売業を追加!)


 ★ 企業のホームページアドレスを記載するため、御社の詳細情報への誘導も簡単です。
 ★ ホームページがない企業でもインターネットによる情報発信ができます。
 ★ 日本語版、英語版をセットで掲載します。
 ★ 平成21年度のアクセス件数 30万件(うち海外12万件)

 

 しかも、ホームページ作成、登録費用は無料です。是非ご利用ください。

 

 対象企業 広島市内で製造業、情報通信業、卸売業、デザイン業を営んでいる企業

 掲載情報 会社概要 主要商品 商品等の画像 優れた技術など〔掲載状況はこちら

 

申し込み方法(随時受付)
 (財)広島市産業振興センター 中小企業支援センター創業支援担当にお電話(278-8032)ください。

起業支援アドバイザー派遣のご案内!

2010/05/14

kishino2.jpg ~創業時に発生する問題や悩みについてお答えします~
 
 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 起業支援アドバイザー派遣とは、これから事業を始める方や事業を始めて間もない方を対象に、創業時の留意点、事業計画、資金計画、ホームページの作成・管理等の経営ノウハウについて、中小企業診断士等の経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士等の経験豊かな専門家や当センターのマネージャー等を派遣して相談に応じるものです。


 皆様のお役に立つ様々な助言が得られると思いますので、どうぞお気軽にご利用ください。


 利用方法等につきましては、当支援センターHPの起業支援アドバイザー派遣をご参照ください。

チョコレートハウス・ジーベン美鈴園店(平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗)

2010/05/13

saeki3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」受賞店舗のチョコレートハウス・ジーベン美鈴園店さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 チョコレートハウス・ジーベン美鈴園店さんは、佐伯区美鈴園にある洋菓子のお店で、バイパスの側道にあるため、少し分かりにくいですが、チョコレート、ケーキ、焼き菓子、アイスクリーム全てにおいて、抜群の品揃えを誇り、全体的に甘さ控えめでリーズナブルです。


 敷地内には子供の遊び場があり、店員さんもよく小さな子供の相手をしてくれるので、子供連れできても、くつろぎながら、ゆっくり買物できます。


 店内ではコーヒーを無料で飲むことができ、毎月抽選でケーキ等がもらえるうれしいサービスもあります。


 是非皆さんもお店を訪れてみてください。

 

109.jpg

                              (店舗外観)

 

110.jpg                               (店舗内装)

 

平成21年度表彰店舗(50音順)

各種技術開発助成金等の応募はお早めに

2010/05/07

kobayashi2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。


 財団法人広島市産業振興センターと広島市では、次の助成金・融資制度の募集中です。
 申込みの期限は、5月12日(水)午後5時15分までとなっております。
 お申し込みの際には、申請書の書き方についてのアドバイスも行っておりますので、早めに申請書をお持ちください。(書き方のアドバイスには2時間程度の時間がかかります。持ち込みの際には、事前にご連絡をお願いします。)

 

平成22年度産学公共同研究開発助成金
平成22年度環境・エネルギー関連製品・技術開発助成金
平成22年度医療・福祉関連製品・技術開発助成金
平成22年度ICT関連製品・技術開発助成金
平成22年度広島市新技術研究開発資金融資

  ■受付期限    平成22年5月12日(水)  17時15分までに必着
  ■問い合わせ先 財団法人広島市産業振興センター
             中小企業支援センター 担当:小林、馬上
             TEL:082-278-8032    FAX:082-278-8570

 

 その他、助成金、融資に関してご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林までご連絡ください。

メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」をご利用ください!!

2010/04/28

takeda2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 メールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」を、毎月15日に配信しております。(ただし、土・日・祝日等と重なる場合などは配信が遅れることもあります。)


 このマガジンの購読料は無料で、ここから配信登録ができます。

 

 毎回、広島の企業の皆様へ、研修会・セミナーや各種支援制度などの経営・技術の向上に役立つタイムリーな情報を写真などの画像付でお届けしております!

 

 過去マガジン(バックナンバー)の掲載情報もありますので、是非この機会にご登録ください。

 

 たくさんの皆さまのご登録をお待ちしております。

広報誌「ひろしま中小企業支援情報GET」第30号を発行します!

2010/04/26

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力でバックアップする「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 当センターでは、毎年5月初旬に中小企業経営に必要な情報、産業振興に関わる情報を提供することを目的として、広報紙「ひろしま中小企業支援情報GET」を発行しています。

 

 掲載項目は、下記のとおりです。

 

経営支援情報
 平成22年度広島市中小企業向け施策
  マネージャーの紹介・経済危機対策関連事業
  広島市中小企業融資制度 
 平成21年度各種事業結果 
  「いい店ひろしま」受賞店舗 
   女性・シニア創業パッケージ型支援事業で認定した方 
   広島市中小企業企業診断受診優良企業等受賞者 
  第11回ひろしまグッドデザイン賞受賞商品
技術支援情報
  新設機器

Information
  当財団からのお知らせやご案内(研究開発助成事業及び融資など)

 

 どうぞご期待ください。

 

 ひろしま中小企業支援情報GET2009年5月号の内容等バックナンバーはこちら 

メールマガジンにご登録ください

2010/04/22

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。


 映画の予告編であれば、差し詰め、次のようなキャプションが表示されるのでしょうか。

 「特徴ある商品、技術を持っている」「いかに売込みか。それが課題だ」「販路開拓のスペシャリスト、登場!」「いま、明らかになる販路開拓のポイント!!」「coming soon...」

 

 当センターでは、毎月1回、経営や技術の向上に役立つタイムリーな情報をお届けするメールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」を無料配信しています。このメルマガのコーナーの1つに、専門家が経営課題の解決策を分かりやすく解説する「メルマガ誌上セミナー」があります。

 

 次号(第60号。5月17日発行)から4回シリーズで、販路開拓の進め方について、(株)流通プランニング研究所 代表取締役 所長 川上正人氏が、「販路開拓とは」「販売対象の明確化」「企業価値・商品価値の明確化」「販売ツールの重要性」をテーマに執筆いたします。是非、ご覧いただきたいと思います。

 

 その他、セミナー・研修会、支援事業など経営の極意、ヒントを満載したメルマガにご登録ください。

「いい店ひろしまMAP」を配布しています。

2010/04/16

  saeki3.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今年度も引き続き、「いい店ひろしま」顕彰事業の担当をすることになりました。
 「いい店ひろしま」顕彰事業は平成18年度に創設され、今年度で5年目を迎えますが、より良い事業にするため、頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いします。

 

 また、これまでの受賞店舗を掲載した「いい店ひろしまMAP」を、広島市中小企業支援センター、広島商工会議所、広島市役所、各区役所、公民館などで配布しています。

 より親しみが持てるデザインにしましたので、是非皆さんも「いい店ひろしまMAP」を見ながら、いい店巡りをしてみてください。 

各種技術開発助成金等の募集開始

2010/04/13

kobayashi2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。


 財団法人広島市産業振興センターと広島市では、次の助成金・融資制度の募集を開始しましたので、お知らせします。

 

①平成22年度産学公共同研究開発助成金
②平成22年度環境・エネルギー関連製品・技術開発助成金
③平成22年度医療・福祉関連製品・技術開発助成金
④平成22年度ICT関連製品・技術開発助成金
⑤平成22年度広島市新技術研究開発資金融資
  ■受付期限    平成22年5月12日(水)  17時15分までに必着
  ■問い合わせ先 財団法人広島市産業振興センター
            中小企業支援センター 担当:小林、馬上
            TEL:082-278-8032    FAX:082-278-8570

 

 また、助成金・融資制度の募集に際し、4月20日(火)13:30から、財団法人広島市産業振興センター1階研修室で説明会を開催します。助成金・融資制度の内容を詳しく知りたい方はぜひご参加ください。


 その他、助成金、融資に関してご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林までご連絡ください。

22年度も各種セミナー・研修会を盛りだくさんの内容で開催します。たくさんの皆様のご参加お待ちしております!!

2010/04/09

takeda2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当の竹田です。

 

 私は、21年度は主に、「情報セキュリティマネジメント入門」、「リスクマネジメント入門」、
「中小企業会計啓発・普及セミナー」、「環境経営戦略入門セミナー」、「中小製造業のための生産革新セミナー」、「職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」などの各種セミナー・研修会を担当し、たくさんの方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 

 22年度もこれに負けないように各種セミナーを計画して参りますので、ご期待ください。今後、この各種セミナー・研修会サイトで詳しい内容をお知らせしますので、是非ご覧ください。セミナーでお会いできるのを心から楽しみにしております。
 

               「情報セキュリティマネジメント入門」セミナーの開催状況

210702.jpg

「2010ひろしまバーチャルICT展」の開催を終えて(開催期間:平成21年2月1日~3月31日)

2010/04/06

niimoto2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力でバックアップする「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 平成20年度から、広島市と当センターでは、広島市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内において、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設し、昨年度の環境展に続く企画第二弾として、「2010ひろしまバーチャルICT展」を平成21年2月1日(月)から3月31日(水)の期間開催しました。


 この展示会では、ICTに関係がある企業20社が出展し、ブログや動画サイトを利用し、事業者の皆様が優れた保有技術を自らの創意工夫でPRしていただきました。
 参加企業の皆様ありがとうございました。

 

220318.jpg

              「2010ひろしまバーチャルICT展」はこちら

 

 今年度も、新たにテーマを設定し、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設します。
 どうぞご期待ください。

広島市中小企業支援センターの支援事業のご紹介

2010/04/02

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。

 

 創業支援担当の主な業務は次のとおりです。

 

 ●創業者支援:窓口相談(創業者が抱える課題に対して専門家が相談に応じます。)、起業支援アドバイザー派遣(事業の立ち上げを支援するため、専門知識・経験を有する専門家を派遣します。)、女性起業家サポート事業(経験豊富な女性経営者がアドバイスをします。)、女性・シニア創業パッケージ型支援事業(助成金、経営アドバイザー派遣、融資がセットになった支援を行います。)を実施しています。

 

 ●セミナー・研修会開催:創業や経営に必要な基礎知識、手法などについてのセミナー・研修会を開催します。

 

 ●情報提供:ホームページメルマガによる情報発信、情報誌の発行を行っています。

 

 是非ご利用ください。

女性・シニア創業パッケージ型支援事業 被事業認定者が決定!

2010/03/31

kitabayashi2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 昨日(3月29日)、今年度第4回目の女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定式を行い、三宅理事長(副市長)から、高森芳子さんに、認定書を交付をしました。

 

 今回は、3月11日に開催された事業可能性評価委員会(審査会)で、応募者の中から高森芳子さんが、優秀な事業プランを策定されたということで、見事選ばれました。

 

 この事業は、来年度も1年間を通して随時募集します。
 女性又はシニア(50歳以上の方)の方で、広島市内で創業をお考えの方は、是非、チャレンジしてみてください。
220331.jpg

しんや子供服店(平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗)

2010/03/30

saeki2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗のしんや子供服店さんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。
 しんや子供服店さんは、金座街にある1955年創業の老舗の子供服のお店です。
 本通りや金座街にあるお店がどんどん入れ替わり、にぎやかなお店が増える中、昔ながらのどこかなつかしさを感じることができる貴重なお店です。
 店頭にある木のベンチは、よく待ち合わせ場所に利用され、ちょっとした観光スポットになっています。
 店内にはデパートにないオリジナル商品があり、ちょっと高いですが、高品質で長く着ることができるいろいろな工夫があり、納得の値段です。
 子供用のイス、おもちゃ、遊び場があり、子供を連れていっても安心で、ゆっくり商品を選ぶことができます。
 是非皆さんもお店を訪れてみてください。

                          (店舗外観)     

2203301.jpg

 

                          (店舗内装)

2203302.jpg 平成21年度表彰店舗(50音順)

ウェブ解析を行いました!

2010/03/29

kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 平成21年度も残すところ後、3日となりました。そこで、年度の締めくくりではありませんが、『役立×情報×発信』ブログのウェブ解析を行いましたのでご紹介します。

 

【検索キーワードベスト5】
1 中小企業支援センター      (20.3%)
2 広島市中小企業支援センター  (14.5%)
3 広島市中小企業          (13.3%)
4 中小企業               (4.0%)
5 中小                  (2.3%)

 

【県別アクセスベスト5】
 1 広島県    (91.4%)
 2 東京都    (4.3%)
 3 大阪府    (0.7%)
 4 岡山県    (0.6%)
 5 山口県    (0.5%)

 

【参照元ベスト5】
 1 Google                (18.0%)
 2 Yahoo                 (17.5%)
 3 (財)広島市産業振興センター  (16.3%)
 4 ダイレクト(直接当ブログへ)   (15.6%)
 5 広島市の産業            (11.8%)

 

※上記、解析結果は3月24日(水)時点における、『役立×情報×発信』ブログのトップページについて、無料アクセス解析ソフトGoogle Analyticsにより解析したものです。

「2010ひろしまバーチャルICT展」を開催中です!

2010/03/18

niimoto2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。


 今回のブログでは、今年22年2月1日(月)から開催しています「2010ひろしまバーチャルICT展」をご紹介します。

 

 昨年度から、広島市と当センターでは、広島市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内において、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設しています。


 このたび、昨年度の環境展に続く企画第二弾として、「2010ひろしまバーチャルICT展」を開催しています。

220318.jpg

 

 この展示会は、ブログや動画サイトを利用し、事業者の皆様が優れた保有技術を自らの創意工夫でPRしていただくものです。

 開催期間は、平成22年2月1日(月)から3月31日(水)までで、ICTに関係がある企業20社が出展していますので、ぜひ、ご覧ください。
              
               「2010ひろしまバーチャルICT展」はこちら

21年度各種セミナー・研修会にご参加いただき、誠にありがとうございました!!

2010/03/11

takeda2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 私は、21年度は主に、「情報セキュリティマネジメント入門」、「リスクマネジメント入門」、「中小企業会計啓発・普及セミナー」、「環境経営戦略入門セミナー」、「中小製造業のための生産革新セミナー」、「職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」の、各種セミナー・研修会を担当し、たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。


 ほとんどのセミナーで、大多数の参加者の皆様から、「内容はよく理解できた」、「非常に参考になった」というアンケート回答をいただき、大変好評でした。セミナーで学ばれたことを、皆様方の職務の参考としてご利用いただければ幸いです。

 

 22年度(4月1日以降)もこれに負けないように各種セミナーを計画して参りますので、ご期待ください。今後とも幅広い皆様方ご参加をよろしくお願い申し上げます。22年度もこの各種セミナー・研修会サイトからも申し込みができますので、是非ご覧ください。


  220311.jpg            「中小企業のための環境経営戦略入門セミナー」の開催状況

景気対応緊急保証制度が始まりました!

2010/03/09

hirayama2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


 昨今の厳しい経済情勢を勘案し、平成20年10月31日より「緊急保証制度」が実施されておりましたが、平成22年2月15日に、新たに「景気対応緊急保証制度」が創設されました。


 今までの「緊急保証制度」との変更点として


 ① 農林水産業、金融・保険業、公務(公的機関)、学校法人、政治・経済・文化団体、宗教等を除き、原

   則として全ての業種が対象となったこと。


 ② 認定基準を緩和し、新たに2年前比での売上減少基準を導入したこと。


があげられます。


 また制度創設に伴い、金融機関・保証協会は制度の趣旨を勘案し、柔軟な対応をすることが求められています。


 申請に際しての留意点として、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」に定められている業種については、多くが認定外となっていますので、ご注意下さい。

 

詳しくはこちらをご覧下さい

創業アカデミー「ジャンプコース」から!

2010/03/05

  kishino2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 先月、創業アカデミー「ホップ・ステップ・ジャンプ」~ジャンプコース~が終了いたしました。
 今年度の特徴は、9月にホップコース、11月にジャンプコースを行いましたが、3つのコースをすべて受講された方々が非常にたくさんいらっしゃったことです。
 今日は、ジャンプコース最後の講義内容で行った「プレゼンテーション能力を磨こう」の1コマで印象に残った「質疑応答で差がでる話し方」3つのマナーを紹介いたします。

 
・聴き手のマナー ・自分の作業をしない
              ・話し手に向けて体を傾ける
              ・時々、うなずく
              ・気になったキーワードをメモする
              ・プレゼンが終わると賞賛の拍手をする
              ・質問することを前提に話を聴く

 

・質問のマナー  ・自分の名前を名乗る
             ・プレゼンの中で特に良かったことを一つ挙げる
             ・質問の数を言う(4つ以上質問しない)
             ・質問は自分で仮説を考えて「開かれた質問」で行う
             ・応答の時には、話し手に体を向けてうなずく
             ・最後に「ありがとうございました」

 

・応答のマナー  ・質問は最後まで聞く(話をおらない)
             ・質問の内容を繰り返す(何が疑問なのか確認)
             ・質問に関して「否定」することなく「YES」で
             ・「BUT」ではなく「AND」で答える
             ・答えた後、最後の締めくくりは疑問形「開かれた質問で?」しめる
             ・質問していただいたことに感謝の気持ちを持つ

クラージュプラス(平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗)

2010/03/04

saeki2.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今回は、平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗のクラージュプラスさんについて、自分が実際に行って、感じたことを紹介します。


 クラージュプラスさんは、中区西川口町にある家具・雑貨のお店で、少し分かりにくい場所にありますが、外観・内装・商品全てにおいてとてもオシャレなお店です。
 新築やリフォームなどで家具一式を揃えたいなと思った時に、クラージュプラスさんにお願いすると素敵な部屋にすることができます。
 ただ、とても高価な家具が多いので、店員さん(いろいろ提案してくださりとても親切です。)に相談しながら選ぶといいと思います。
 また、店内は広く、トイレはちょっと驚くくらいきれいで凝っています。エレベーターもあり、子供連れや高齢者の方にも安心です。
 是非皆さんもお店を訪れてみてください。

                              (店舗外観) 

2203041.jpg      

                               (店舗内装)

2203042.jpg平成21年度表彰店舗(50音順)

「戦略的思考力強化セミナー」を開催しました!

2010/02/26

niimoto2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 今回は、2月22日(月)に、メルパルクHIROSHIMAで開催した戦略的思考力強化セミナーの結果を報告します。

 

 このセミナーでは、中小企業の経営者等を対象に、経営戦略策定に必要な戦略的思考力の高め方、戦略策定・実行のプロセスについての解説・演習を行い、経営戦略の構築に必要な知識と実践的な手法を学んでいただきました。


 経営戦略に関心のある方50名が受講されました。

 

 講師は、企業戦略分野のエキスパートとして活躍中で、大手企業、中堅・中小企業、ベンチャー企業など200社を超えるコンサルティング実績があるS&Gビジネスディレクション株式会社の代表取締役社長の吉田史朗先生で、具体的な事例を交えながら、「経営戦略の重要性」、「自社のあるべき姿を的確に捉える戦略眼」や「経営戦略策定のための分析手法」などについて、わかりやすく解説していただき、大変好評でした。

 

 今年度の当センターのセミナー・研修はこれで終了しましたが、来年度も各種セミナー・研修を開催しますので、中小企業の方や創業をお考えの方は、ぜひご参加ください。

 

105.jpg

 

 

起業家サロンを開催しました!

2010/02/25

kitabayashi2.jpg   おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 去る2月15日の月曜日に、WEプラザ(広島市女性教育センター)で、財団法人広島市産業振興センターの創業支援事業利用者、女性起業家サポーターなどの創業支援の専門家、SOHO施設の関係者など34名の方にお集まりいただき起業家サロンを開催しました。

 

 広島修道大学川名教授からの現在の創業環境や創業のポイントについて講演、開業資金の低減や創業をスムーズに行うためのSOHO施設や商店街の空き店舗の紹介、女性・シニア創業パッケージ型支援事業被事業認定者からの創業の経緯や現在の経営状況などについての事例発表及びそれに対する創業支援の専門家からのアドバイスなど、盛りだくさんの内容で大変好評でした。

 

 また、意見交換会は、立食形式で、料理に舌鼓をうちながら、創業者、創業予定者、創業支援専門家の交流を深め、創業に大切な人的ネットワークづくりを行っていただきました。

 

103.jpg 104.jpg

「経営者のための職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」を開催しました!

2010/02/23

kataoka2.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今回は、2月17日(水)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、32名の方にご参加いただき開催した「経営者のための職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」の結果を報告します。

 

 

 

 

 

 

 

101.jpg このセミナーでは、中国電力㈱専属産業医などを経て、現在、独立行政法人労働者健康福祉機構 広島産業保健推進センター産業医学相談員や中小企業の産業医などをされている"松山須美子"先生を講師にお招きし、メンタルヘルス対策が必要になった背景、メンタルヘルス対策の必要性・基礎的な知識・実践などについて、裁判例や事例をあげながら分かりやすく解説していただきました。

 

 セミナー後の参加者アンケートでは、全員の方から「内容が理解でき、参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

 当支援センターでは、来年度も様々なセミナーを開催しますので是非ご参加ください。

平成21年度「いい店ひろしま」表彰式を開催しました。

2010/02/10

saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗が決まり、1月18日に表彰式を開催しました。

 
 マスコミ関係者を始め、出席者は150人を超え、とても盛大な表彰式となりました。

98.jpg                              (副市長挨拶)

 

99.jpg

                      (表彰状の授与及び記念品の贈呈)

 

 平成21年度表彰店舗(50音順)
 是非皆さんもお店を訪れてみてください。

 

 

管理者スキルアップ研修を開催しました!

2010/02/08

kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 今回は、1月26日(火)に、広島国際学院大学立町キャンパスで開催した管理者スキルアップ研修の結果を報告します。

 

 この研修では、経営管理者や経営者等を対象に、「組織における管理者の果たすべき役割」、「管理者に必要な2つのスキルと4つの役割」、「リーダーシップの定義とポイント」、「マネージャーのとるべき行動」などについて勉強しました。

 

 講師は、経営コンサルタントとして、現場・現実・現物の三現主義を基軸に多くの成果を収めている有限会社コンサルネット(横浜市)の小林茂之先生で、講演だけでなく、ある管理者が置かれている状況の対応策を検討する事例研究や、リーダーシップの重要性を認識するために行った活性化ゲームなど、わかりやすく、実践的な内容で大変好評でした。

 

97.jpg

経営者のための「職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」の参加者を募集しております。

2010/02/03

takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 当センターでは、2月17日(水)に、広島市まちづくり市民交流プラザにて、経営者のための「職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」を開催することとし、参加者を募集しております。

 

 最近の厳しい経済情勢の中、仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じている労働者の割合は約6割に上っています。また、年間自殺者総数も平成10年から11年連続で3万人を超えるという高い水準で推移する中、労働者の自殺者数も9千人前後で推移しています。
 さらに、業務による心理的負荷を原因として精神障害を発症し、あるいは自殺したとして労災申請・認定が行われる事案が近年急増しています。
 こうした状況の中で、中小企業においても従業員のメンタルヘルス対策(心の健康づくり)が重要な課題となっています。
 本セミナーでは、中小企業の経営者が取るべきメンタルヘルス対策について、具体的な事例をあげながら分かりやすく解説します。

 

 定員にまだ余裕がありますので、この機会にどうかふるってご参加ください。参加をお待ちしております。

 

 各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてある申込書(チラシ裏面)に記入してFAX等で送付されるか当センターのホームページから直接申し込みができます。

今年度最後の「中小卸売業者の新商品企画・開発研究会」が開催されました

2010/02/01

bajyou.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当の馬上です。

 

 去る1月19日(火)、(協)広島総合卸センターの会議室で、今年度最後となる第5回「中小卸売業者の新商品企画・開発研究会」が開催されました。

 

 今回は、商品開発と物流効率化について、(株)アクシス営業部企画課長の藤井宏通氏が「プライベートブランド(PB)商品の開発と販売」というテーマで、双葉運輸(株)営業部第一課課長の岡本 武氏が「物流業者からみた3PLの実態」というテーマで事例発表をされ、最後に、研究会のコーディネーターを務めていただいた新商品開発コンサルタントNII代表の新居敏春氏が、研究会全体を通しての総括をされました。

 

 最初の事例発表では、最近のPB商品には低価格、品質以外に安全性の担保が求められていること、PB商品開発のポイントとプロセス、PB商品の店頭陳列のポイントについて話があり、次の事例発表では、物流業者がDC(在庫保管型物流センター)やTC(通過型物流センター)を配し、どのようにして物流業務を請け負っているか、またセンター内での作業の効率化、生産性の向上について話をされました。

 

 研究会の最後には、今後の商品開発においては、真にオリジナルな商品を開発すべきであること、メーカーと組むと商品開発を進めやすくなることなどが話され、今年度の研究会を締めくくりました。

220201.jpg

「中小製造業のための生産革新セミナー」を開催しました!

2010/01/27

kataoka.jpg

 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今回は、1月19日(火)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、42名の方にご参加いただき開催した「中小製造業のための生産革新セミナー」の結果を報告します。

 

 

220127.jpg このセミナーでは、あの「トヨタに学びたければトヨタを忘れろ!」シリーズの著者であり、これまで120工場の生産性向上(FL法)を指導されてきた、近江技術士事務所の "近江堅一(おうみけんいち)"所長を講師にお招きし、トヨタ生産方式のエッセンスを中小製造業向けに凝縮した「モノの流れと位置の管理法(FL法)」、トヨタ生産方式の導入・定着のためのポイントなどについて、これまでの指導実例などをあげながら分かりやすく解説していただきました。

 

 セミナー後の参加者アンケートでは、全員の方から「参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

 当支援センターでは、今後も様々なセミナーを開催しますので是非ご参加ください。

創業者向け支援事業をご利用ください。

2010/01/25

mikio.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 当センターでは、広島市内での創業予定者、創業後間もない方を対象にした創業者向けの支援事業を行っています。平成21年度の創業者向けセミナー・研修会の受講受付は全て終了しましたが、次の個別の相談事業は常時行っています。

 

① 起業支援アドバイザー派遣
 中小企業診断士などの経営コンサルタント、税理士、建築士など経験豊かな専門家が、創業時の留意点、事業計画、資金計画、店舗レイアウトなどについてアドバイスを行います。相談を受けられた方からは、「とても具体的な提案内容であった」「とても丁寧で分かりやすかった」など高い評価をいただいています。同一年度で1回無料です。

② 女性起業家サポート事業
 起業しようとする女性や起業後5年未満の女性起業家の方を対象に、起業経験のある女性経営者(女性起業家サポーター)が経営上の課題などについてアドバイスを行います。この事業も利用者から常に高い評価をいただいています。同一年度で1回無料です。

③ 窓口相談事業
 当センターに相談窓口を設けて、課題解決に向けた相談に応じています。相談内容ごとに日程を設定しています。何回ご利用いただいても無料です。

 

 創業時の課題解決に是非お役立てください。

平成21年度「いい店ひろしま」表彰店舗が決定しました。

2010/01/21

saeki.jpg   おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 平成21年度「いい店ひろしま」が決まりました。応募総数439店舗の中から厳選された7店舗です。ぜひ一度、お店を訪れてみてください。

 
                  平成21年度表彰店舗(50音順)

 

  2201211.jpg 

  クラージュプラス
   トータルコーディネートを提案する輸入家具・雑貨店
 

 

 

 

2201212.jpg

      しんや子供服店
       世代を超えて受け継ぐ子供服の老舗
  

 

 

 

 

  2201213.jpg   

   チョコレートハウス・ジーベン美鈴園店
    チョコレートにこだわった洋菓子店

  

 

 

 
2201214.jpg

   マルカ木工
    家具職人のこだわりが伝わる高品質な家具店
 
 
 
 
 


2201215.jpg   

   大和屋酒舗
    全国の銘酒を揃えた老舗の酒屋
 
 
 
 
 
 

  2201216.jpg  

   楽々屋 草津店
    高齢者御用達のシルバーカー専門店

 

 

 

 

  2201217.jpg  

   ワインショップ グラン・ヴァン18区
    国内外から厳選したワインの専門店 30.jpg

「戦略的思考力強化セミナー」の受講者募集中です!

2010/01/20

niimoto.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 このセミナーを年始にもご紹介しましたが、まだまだ受講可能です、ふるって募集してください。

 中小企業の経営者等を対象に、経営戦略策定に必要な戦略的思考力の高め方、戦略策定・実行のプロセスについての解説・演習を行い、経営戦略の構築に必要な知識と実践的な手法を学んでいただきます。

 

 経営戦略の構築に必要な知識と手法を学ぶ 「戦略的思考力強化セミナー」

 

1 開催時期  平成22年2月22日(月)
2 開催時間  13時30分~16時30分(3時間)
3 開催場所  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」(広島市中区基町6-36)
4 内  容  (1)経営戦略の重要性
         (2)自社のあるべき姿を的確に捉える戦略眼
         (3)経営戦略策定のための分析手法
         (4)事業展開のための実行プロセス
5 講  師  S&Gビジネスディレクション株式会社 代表取締役社長 吉田史朗 氏
6 受講料  1,000円

 

 詳しい内容は、こちらをご覧ください。

 

 広島市内の中小企業の経営者、管理者の方、この研修会に参加してみませんか!きっと皆様の役立つ情報・知識が得られると思います。

経営者のための「職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」の参加者を募集しております。

2010/01/18

  takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 当センターでは、2月17日(水)に、広島市まちづくり市民交流プラザにて、経営者のための「職場のメンタルヘルス対策入門セミナー」を開催することとし、現在このセミナーの参加者を募集しております。

 

 最近の厳しい経済情勢の中、仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じている労働者の割合は約6割に上っています。また、年間自殺者総数も平成10年から11年連続で3万人を超えるという高い水準で推移する中、労働者の自殺者数も9千人前後で推移しています。
 さらに、業務による心理的負荷を原因として精神障害を発症し、あるいは自殺したとして労災申請・認定が行われる事案が近年急増しています。
 こうした状況の中で、中小企業においても従業員のメンタルヘルス対策(心の健康づくり)が重要な課題となっています。
 本セミナーでは、中小企業の経営者が取るべきメンタルヘルス対策について、具体的な事例をあげながら分かりやすく解説します。

 

 この機会にどうかふるってご参加ください。参加をお待ちしております。
 各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてある申込書(チラシ裏面)に記入してFAX等で送付されるか当センターのホームページから直接申し込みができます。

中小企業金融円滑化法について

2010/01/15

hirayama.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


 昨年11月30日に、「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律」(いわゆる「中小企業金融円滑化法」)が成立しました。


 この法律により中小企業者に以下のようなメリットがあります。


① 経営改善計画提出の猶予
  これまで条件変更を銀行に依頼する際には、経営改善計画書の提出を求められることが多く、提出で

 きない場合は条件変更に応じてもらえないケースがほとんどでした。
  しかし、本法律により金融検査マニュアル・監督指針が改定され、1年以内に計画を策定できると見込

 まれれば、先に貸付条件の変更を行った上で、金融機関と一緒に計画の検討を行うことが可能となり

 ました。


② 救済方法の多様性
  元本猶予以外にも、返済期限の延長、旧債の借換、デッド・エクイティ・スワップ(債務の株式化)など、

 債務の弁済負担の軽減を行う全ての措置が含まれます。


③ 政府による監督
  貸し付け条件の変更等の履歴があることのみを理由に新規貸付を拒絶することが無いよう金融庁が金融機関に対して検査・監督します。


④ 保証制度の充実
  公的金融(日本公庫、商工中金、信用保証協会)を現在利用されていない中小企業者を対象に、「条

 件変更対応保証制度」が創設されました。これにより、これまで信用保証協会の保証をご利用されていなか

 った方にも利用の道が開けました。


⑤ 他行、他機関との連携
  各金融機関が他の金融機関や信用保証協会、政府関係金融機関との連携を図るように求めており、

 1行に条件変更を断られたとしても他行、信用保証協会に相談することで負担軽減の可能性がありま

 す。

「戦略的思考力強化セミナー」の受講者募集中です!

2010/01/06

niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 激変する経営環境の中で中小企業が持続的な成長を実現するには、経営者・管理者の役割として、経営環境の変化を読み取り、成長に向けての新たな戦略を策定し、実行に移していくことが求められています。


 このセミナーでは、中小企業の経営者等を対象に、経営戦略策定に必要な戦略的思考力の高め方、戦略策定・実行のプロセスについての解説・演習を行い、経営戦略の構築に必要な知識と実践的な手法を学んでいただきます。

 

     経営戦略の構築に必要な知識と手法を学ぶ 「戦略的思考力強化セミナー」

 

1 開催時期  平成22年2月22日(月)
2 開催時間  13時30分~16時30分(3時間)
3 開催場所  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」(広島市中区基町6-36)
4 内   容  (1)経営戦略の重要性
          (2)自社のあるべき姿を的確に捉える戦略眼
          (3)経営戦略策定のための分析手法
          (4)事業展開のための実行プロセス
5 講   師  S&Gビジネスディレクション株式会社 代表取締役社長 吉田史朗 氏
6 受 講 料  1,000円

 

 詳しい内容は、こちらをご覧ください。

 

 広島市内の中小企業の経営者、管理者の方、この研修会に参加してみませんか!きっと皆様の役立つ情報・知識が得られると思います。

あの「トヨタに学びたければトヨタを忘れろ!」シリーズの著者『近江堅一』氏が来広されます。

2009/12/28

kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 当支援センターが来年1月19日(火)に開催する「中小企業のための生産革新セミナー」に、全国的に有名な近江堅一先生が初めて講師として来広されます。


 近江先生は、皆さんがよく知っている『すぐに"かんばん"をやめなさい』『現場長はラインをはずれろ』『中小製造業のためのムダとり心得50』などの「トヨタに学びたければトヨタを忘れろ!」シリーズの著者です。


中小企業で大企業と同じやり方でトヨタ生産方式を導入しても上手くいかない。中小製造業向けにアレ

 ンジした、本当に役立つトヨタ生産方式を伝授する。
製造業以外の業種(食品業、建設業等)にも有効に適用できる。なぜなら、トヨタ生産方式により、「改

 善力ある人づくり」が達成できるからである。
指導した120工場のうち約80%が、お金をかけずに生産性が向上した。
FL法の適用で、中小メーカーはお金をかけずに6~10か月間で生産性が25%以上向上する。
 これは、50人規模の中小メーカーで、月当たり500~700万円の利益を生み出すことになる。


などと、公言されています。


 社内の生産性向上に悩みをお持ちの企業の方は、是非この機会にご参加ください。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 ◆日 時  平成22年1月19日(火) 9:30~16:30 (6時間)
 ◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階研修室A(広島市中区袋町6-36)
 ◆内 容    ・トヨタ生産方式のねらいとは何か
         ・トヨタ生産方式の2つの柱:JIT(ジャストインタイム)と自働化
         ・生産性向上と生産リードタイム短縮の目標設定
         ・生産性向上と生産リードタイム短縮アプローチ
         ・トヨタ生産方式の導入・定着のための10のポイント         
 ◆講 師  近江技術士事務所 所長  近江堅一氏

 

 詳しい内容は、こちらをご覧ください。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

女性・シニア創業パッケージ型支援事業 被事業認定者が決定!

2009/12/25

kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 昨日(12月24日)、今年度第3回目の女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定式を行い、三宅理事長(副市長)が、岩本早弥香さんと河野幸子さんのお二人に、認定書を交付をしました。

 

 今回は、12月8日に開催された事業可能性評価委員会(審査会)で、応募者の中からお二人が、優秀な事業プランを策定されたということで、見事選ばれました。
 この事業は、1年間を通して随時募集しております。

 

 女性又はシニア(50歳以上の方)の方で、広島市内で創業をお考えの方は、是非、チャレンジしてみてください。

 

95.jpg

第4回「中小卸売業者の新商品企画・開発研究会」が開催されました

2009/12/18

bajyou.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当の馬上です。

 

 去る12月4日(金)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第4回「中小卸売業者の新商品企画・開発研究会」が開催されました。

 

 今回は、一昨年、昨年とこの研究会のメイン講師を務めていただいた(株)スプラム代表取締役の竹内幸次氏が、「商品開発のためのICT活用術」というテーマで講演を行いました。

 

 講演では、最近のインターネットの普及率、ネット販売の成長率から、ビジネス、特に商品開発における販路の設定にネット販売は欠かすことができないこと、商品開発に役立つ情報を入手するのに有効なHPサイトやソフトの利活用方法等について話をされました。

 

94.jpg

皆様のお手伝いをするため特訓中です。

2009/12/17

tsunemoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 今回は、中小企業支援大学校で研修中の現場からブログをお届けします。


 私は、現在、中小企業大学校というところで、商業の皆様の経営についてお手伝するスキル(マーケティング、販売分析・計画立案、商圏分析など)の知識について学んでいます。内容は講義と実習で、より実践的な研修を受けております。


 研修後、その知識を皆様の経営改善や経営革新などでお手伝いさせていただきたいと考えています。


 また、資格を持った専門家の派遣も行っておりますので、ぜひ、ご利用ください。


 次回の予告【小売店舗が利益を上げる方法論】1月下旬から2月中旬を予定

「中小企業のための環境経営戦略入門セミナー」を開催しました!

2009/12/14

takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 今回は、12月4日(金)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、26名の方にご参加いただき開催した「中小企業のための環境経営戦略入門セミナー」の結果を報告します。


  このセミナーでは、社団法人産業環境管理協会認定環境マネジメントシステム審査員補、社団法人広島県産業廃棄物協会賛助会員であるとともに、ISO14001、グリーン経営などの導入を通じて、様々な業種の企業に対し実践的な環境経営の支援を行っておられる㈱合同総研・コンサルタント事業部 チーフコンサルタントの添嶋真人(そえじままさと)先生をお招きして、1.なぜ環境経営が必要か、2.環境経営に取り組むメリット、3.環境経営の進め方のポイント、4.今すぐできる省エネ・コストダウン実践事例の紹介の4つのポイントについて具体的な実例を交えてお話していただきました。

 

 セミナー後の参加者アンケートでは、ほとんどの方から、「内容はよく理解できた」、「非常に参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

93.jpg

使わなきゃ損!ビジネス支援情報コーナー

2009/12/10

kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 広島市立中央図書館の「ビジネス支援情報コーナー」をご存じですか。

 

 創業の手続き、経営、マーケティング、各種産業に関する資料や年鑑・統計類などビジネス情報に役立つ資料が豊富にそろっています。


 また、インターネットや商用データーベースが無料で利用できますので情報収集にはもってこいです。

 

 これから創業をお考えの方、創業後間もない中小企業の方など、疑問を解決するツールとして「ビジネス支援情報コーナー」をご利用してみてはいかがでしょうか。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
                          ビジネス相談会のご案内
 毎月第2土曜日
 12時から17時 先着5名(お一人様1時間以内予約制)
 会場 広島市立中央図書館 3階 セミナー室
 お申し込みはこちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

緊急保証制度の対象業種がさらに広がります。

2009/12/09

saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 昨年10月31日から国の新しい保証制度「緊急保証制度」が開始されています。


 本制度は、中小企業者の資金繰りを支援するため、現行制度(セーフティネット保証)の抜本的な拡充・見直しを行ったものです。対象業種は、これまで781業種となっていましたが、平成21年12月4日から、14業種が追加指定され、2業種を指定解除されたことにより全体で793業種となります。

 

 指定業種を営む中小企業の方で、売上減少又は価格転嫁困難等について要件に該当し、市長の認定を受けられた方は、金融機関から融資を受ける際に一般保証とは別枠で、無担保保証で8,000万円、普通保証で2億円まで信用保証協会の100%保証「セーフティネット保証」を受けることができます。


 ※市長の認定とは別に、金融機関及び信用保証協会による金融上の審査があります。

 

くわしくはこちらをご参照ください

      ↓ ↓ ↓ ↓

 

 原材料価格高騰対応等緊急保証制度が始まります

 

 追加指定業種はこちら<中小企業庁ホームページ>

 

 緊急保証制度追加指定の説明はこちら<中小企業庁ホームページ>

 

 業種の詳しい定義はこちら<中小企業庁ホームページ>

 

 広島市の中小企業融資制度のご案内

頑張る中小企業訪問記 その1 ペットと飼い主の同伴洋裁教室「Reco House」

2009/12/04

  fujita3.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 当センターの支援企業や起業家の頑張りぶりをレポートします。月に1社を目標に訪問し、ご紹介したいと思っています。

 

 今回は、ペットと飼い主の同伴洋裁教室「Reco House」の冨士礼子さんをご紹介します。


 冨士さんは、平成18年度の「女性・シニア創業パッケージ型支援事業」の認定を受けて開業されました。ペット(ワンちゃん)の服を飼い主と一緒につくる洋裁教室を経営されています。

 

 教室では、同伴のペットを細かく採寸し、ペットのサイズや体型に合わせるだけでなく性格や特性を踏まえた服作りを冨士さんが丁寧に指導されています。このため、出来上がった服は、ペットがストレスなく着ることができ、ペットにも飼い主にも満足度の高いものになっています。

 

 最近は、教室のほかに、撥水素材を使った機能性の高いオリジナル洋服の開発・販売やWebを使った遠隔授業にもチャレンジされるなど、ますます元気で意欲的に活躍されています。

 

92.jpg

広島市先端科学技術研究開発資金融資の3回目の募集期間中です。

2009/12/03

kobayashi.jpg おはようございます。
がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。


 広島市では、次の融資制度の3回目の募集を行っていますので、お知らせします。

 

 平成21年度広島市先端科学技術研究開発資金融資(3回目)

 

  ■受付期限   平成22年1月15日(金)  17時15分までに必着
  ■問い合わせ先 財団法人広島市産業振興センター
             中小企業支援センター 担当:小林
             TEL:082-278-8032    FAX:082-278-8570

 

 ご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林までご連絡ください。

創業アカデミー「ホップ・ステップ・ジャンプ」~ステップコース~を開催しました!

2009/12/02

niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本(にいもと)です。

 

 創業アカデミーは、創業に必要な知識・実務を受講者の状況やレベルに応じて段階的に習得・体験していただく研修会です。
 その第2弾として、フリーマーケットでの販売体験に基づく顧客ニーズのつかみ方や事業プラン作成の実務演習を行う「ステップコース」を11月7日(土)、15日(日)、22日(日)、28日(土)に開催しました。

 土・日曜日(全4回)の開催にもかかわらず、これから創業しようとする方や創業に関心のある方17名が受講されました。

 研修3日目(22日(日))は、エールエール地下広場で開催したフリーマーケットの販売体験を通して、事業プラン作成のポイントを実践的に学んでいただきました。

 今後も、創業についての研修会を開催しますので、創業をお考えの方は、ぜひご参加ください。

 

211202.jpg   ~ 今後の創業アカデミー開催スケジュール ~
                    
 ◆シャンプコース 全4回
  平成22年 1月16日(土)スタート 

 

             申込はこちらから

「環境経営戦略入門セミナー」の参加者を募集しています!

2009/11/27

kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 地球環境問題は21世紀人類最大の課題と言われ、企業にとっては、環境に配慮しながら、コスト削減、業績改善、技術開発、企業イメージや商品・サービスの付加価値の向上を図る「環境経営戦略」が必要不可欠となっています。

 

 昨年の中小企業を対象としたある調査によると、7割を超える企業の方が環境経営に関心があり、何らかの取組みをされているという結果が出ています。そうした中でも、多くの中小企業の経営者の方が、
 ●これから環境経営に取り組みたいが、何から始めたらよいか分からない
 ●環境経営に取り組んでも、どのくらいの効果が見込めるか分からない
 ●ISOなどの認証取得は、取得コスト・内容・期間・人材などの問題から難しい
 ●現在環境経営に取り組んでいるが、満足な成果がでない
 ●現在環境経営に取り組んでいるが、今のやり方でいいのか不安である
など、様々な悩みをお持ちです。
 こういった悩みをお持ちの企業の方は、是非この機会にご参加ください。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆日 時  平成21年12月4日(金) 13:30~16:30 (3時間)
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階研修室C(広島市中区袋町6-36)
◆内 容 ・なぜ環境経営が必要か(中小企業にも必要な理由 ほか)
      ・環境経営に取り組むメリット(コストとの兼ね合い~何が上がり、何が下がるのか~ ほか)
       ・環境経営の進め方のポイント(中小企業の取組み事例 ほか)
        ・今すぐできる省エネ・コストダウン実践事例の紹介(コスト削減に直結する省エネ事例 ほか)
◆講 師  ㈱合同総研・コンサルタント事業部チーフコンサルタント 添嶋真人氏

 

 詳しい内容は、こちらをご覧ください。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第3回「中小卸売業の新商品企画・開発研究会」が開催されました

2009/11/25

bajyou.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当の馬上です。

 

 去る11月13日(金)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第3回「中小卸売業の新商品企画・開発研究会」が開催されました。

 今回は、全国約10万人の主婦をインターネットで組織化し、女性の声をマーケティングに生かす「クチコミュニティ・マーケティング」というビジネスモデルで一躍有名になった㈱ハー・ストーリィのマネージャー上野りつ子氏が、「商品開発のためのマーケティングリサーチ」というテーマで講演を行いました。

 

 講演では、クチコミュニティ・マーケティングの考え方を商品企画に組み込むことのメリット、商品の購買決定権は約7割が女性にあり、女性は好きか嫌いか、直感、イメージで商品を購入する傾向があること、マーケティングリサーチをする際には目的を明確にし、目的に合った調査方法(定量調査、定性調査等)を選ぶことなどの留意点等について話されました。

 

211125.jpg

アドバイザーの派遣を受けて、経営を見直ししてみませんか。

2009/11/19

tsunemoto.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 今回は、中小企業支援センターの経営革新アドバイザー派遣の利用をお勧めします。
 経営革新とは、中小企業の現在の経営状態を見直して、無駄な経費などを洗い出し、整理して、より良い、もしくは効率的な企業活動へ改めることです。
 ただ、経営状態を見直すといっても、経営者の方も何を見直すべきか分からない方から、なんとなく分かっているけれど見直し方が分からないという方まで様々です。
 そこで、第三者の立場から、経営状態を洗い出し、整理するための助言者を派遣するというのが経営革新アドバイザー派遣です。
 この制度の利用には、専門家の派遣経費の3分の1(12,000円/1回)をご負担いただく必要がありますが、通常、中小企業診断士などに経営コンサルとして依頼する場合に比べて、安く利用することが出来ますし、派遣回数も自由に設定できますので非常に使い勝手が良い制度です。
 さらに実際の派遣にあたっては、中小企業支援センターの職員が派遣前に、必要と考えられるアドバイザーとのマッチングも行いますので、目的のために必要とする人材を派遣することが出来ます。
 制度について、ご不明な点は、お答えしますので、ぜひ、一度お問い合わせください。

平成21年度「中小企業のための環境経営戦略入門セミナー」の参加者を募集しております。

2009/11/16

takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 当センターでは、12月4日(金)に、広島市まちづくり市民交流プラザにて、「中小企業のための環境経営戦略入門セミナー」を開催することとし、現在このセミナーの参加者を募集しております。

 

 地球環境問題は21世紀人類最大の課題と言われ、地球温暖化やエネルギー問題への関心が高まる中、環境に配慮しながら、コスト削減、業績改善、技術開発、企業イメージや商品・サービスの付加価値の向上を図る経営戦略は企業にとって必要不可欠となっています。
 そうした中、多くの中小企業の経営者が、「環境経営に取り組みたいが何から始めたらよいか分からない」、「どのくらいの効果が見込めるか分からない」、「ISOなどの認証取得は、取得コスト・内容・期間・人材などの問題から難しい」、「現在取り組んでいるが満足な成果がでない」、「現在のやり方でいいのか 不安である」などの様々な悩みを持っています。本セミナーでは、企業・組織の業種や規模に応じた取組み方法や成果について具体的な実例をあげながら分かりやすく解説いたします。

 

 この機会にどうかふるってご参加ください。参加をお待ちしております。
 各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてある申込書(ちらし裏面)に記入してFAX等で送付されるか当センターのホームページから直接申し込みができます。

いい店になるには

2009/11/12

saeki.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・佐伯です。

  
 「いい店ひろしま」の担当になり、表彰店舗以外にもいろいろな小売店を見るようになりましたが、基本である「いらっしゃいませ」という挨拶や身だしなみ等ができていない店、買い物をする上で不便を感じる店をよく見かけます。


 私も飲食店にいた経験があるので分かりますが、店の中にいるとなかなか自分の店を客観的に評価できません。


 アンケートをとるのも有効だと思いますが、当支援センターには接客マナーや店舗演出の専門家など様々な分野の専門家がたくさんいます。初回は無料ですので、是非、専門家のアドバイザー派遣  を利用してみてください。

創業支援セミナーを開催しました!

2009/11/10

kitabayashi.jpg

 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 今回は、10月25日(日)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、34名の方にご参加いただき開催した創業支援セミナーの開催結果を報告します。

 

 このセミナーでは、中小企業診断士であり、当支援センターの登録専門家である西原裕氏から、創業を成功させる3つのビジネス基本力(5Sの力、問題発見と課題解力、コミュニケーション力)、創業を成功させる5つの原則(ビジネス基本力、お師匠さん、過去の仕事と経験、人脈、自己資金)、失敗しない創業プランのつくり方(顧客ターゲットの設定方法、ビジネスチャンスのつかみ方、収益性を確保するための逆さ事業計画)などについてご講演いただきました。

 

 また、平成19年度に、いい店ひろしまを受賞された広島市安佐南区の人気洋菓子店ケー・サヴールの宇佐川社長から、創業の体験や経営のあり方について発表をしていただきました。

 

 セミナー後の参加者アンケートでは、受講者全員から、「参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

211110.jpg

「地域資源活用」「農商工連携事業」のすすめ!

2009/11/06

kataoka.jpg

 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今回は、最近よく耳にする「地域資源活用」と「農商工連携事業」について、この10月下旬に研修を受講しましたので、その概要を報告します。

 

 まず、「地域資源活用」は、
 平成19年度から始まった事業で、地域の中小企業の知恵とやる気を活かし、地域の強みとなり得る地域資源(広島市では約60項目あります)を活用した新商品・新サービスの開発・販売を促進するため、補助金(補助率2/3、限度額3,000万円)、設備投資減税、金融支援やアドバイスなどによる総合的な支援を行う取組みです。
 これまで広島県内では15件、うち広島市内では「海苔」「針」「醤油」を活用した3件が認定されています。

 

 次に、「農商工連携事業」は、
 平成20年度から始まった事業で、中小企業者や農林漁業者が1次、2次、3次の産業の壁を超えて有機的に連携し、お互いの有するノウハウ・技術等を活用することで、両者の有する強みを発揮した新商品の開発や販路開拓等を促進するため、補助金、事業資金の貸付・債務保証、設備・機械の取得に対する税制やアドバイスなどによる総合的な支援を行う取組みです。
 これまで広島県内では8件、うち広島市内では3件が認定されています。

 

 昨今の経営環境の変化に伴い、「本気で経営革新をしていかなければならない」という強い意欲・意思をお持ちの経営者の方は、遠慮なくご相談ください。

リーダーシップ能力向上のための研修を準備中です。

2009/11/04

  mikio.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 経営環境の変化が激しい中、企業において組織の中核を担う管理者の役割はますます重要性を帯びてきています。


 中小企業支援センターでは、中小企業の経営者・管理者を対象にして、リーダーシップ能力向上のために「管理者スキルアップ研修」を開催する予定です。目指すべきリーダー像のあり方、リーダーシップの発揮方法などについて、自己診断チェック、グループワークなどの演習を交えながら学んでいただくことを考えています。

 

 平成22年1月26日(火)の開催に向け準備中で、11月15日(日)から受講募集を開始します。近日中にカリキュラム等の詳しい内容について、中小企業支援センターのホームページ等でご案内いたしますので、是非ご参加ください。

卸売業の情報をネットで無料発信しています!

2009/11/02

  niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 広島市では、「ビジネスチャンスにつながるサイト」としてホームページ『広島市の産業』を運営しており、企業の優れた技術などの情報を発信し、事業パートナーとの出会いを支援しています。

 

 平成21年度から新たに卸売業の特色ある商品などの情報を加えることとし、このたび掲載企業を募集しています。


 ★ 情報ソースの信頼性が高いため、検索上位ヒットのチャンスが増えます。
 ★ 企業のホームページアドレスを記載するため、御社の詳細情報への誘導も簡単です。
 ★ ホームページがない企業でもインターネットによる情報発信ができます。
 ★ 日本語版、英語版をセットで掲載します。
 ★ 平成20年度のアクセス件数 27万件(うち海外8万件)

 

 企業間のネットワーク拡充や商談に結びつくなど、多数の掲載効果についての実績があります。
 しかも、ホームページ作成、登録費用は無料です。是非ご利用ください。

 

対象企業 広島市内で卸売業を営んでいる企業
掲載情報 会社概要 主要商品 商品等画像 最もアピールしたいことなど〔掲載状況はこちら


申し込み方法(随時受付)
 (財)広島市産業振興センター 中小企業支援センター創業支援担当にお電話(278-8880)ください。

無料で税理士などに相談できる特別金融相談窓口をご利用ください。

2009/10/26

  tsunemoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 個人で仕事をしておられる方、顧問税理士がいない中小企業の経営者の皆様、税務署への確定申告や会社の決算書の作成で悩まれていることはありませんか。

 

 この不況下での経費削減のため、税理士や公認会計士を雇わないで、自ら確定申告書や決算書を作成するという考えの方もおられると思います。

 

 ですが、申告書の書き方や、決算書の内容など、税理士等に一任されてきた方が自ら書くというのは簡単ではありません。

 

 そこで、確定申告や決算書の見方・書き方など、相談できる中小企業支援センターの「特別金融窓口相談」を利用してみませんか。


 
 確定申告の直前でない今の時期であれば、相談件数も落ち着いており、複数回利用も可能です。一回の相談時間は50分ですが、複数回利用しても料金はかからない「特別金融窓口相談」をこの時期に、是非、ご利用ください。

第2回「中小卸売業の新商品企画・開発研究会」が開催されました!

2009/10/23

  bajyou.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当の馬上です。

 

 去る10月15日(木)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第2回「中小卸売業の新商品企画・開発研究会」が開催されました。

 

 今回は、前回に引き続き、新商品開発コンサルタントNII代表の新居敏春氏が「商品開発の進め方」というテーマで講演を行いました。

 

 講演では、商品開発を進めるうえでのポイントとして顧客の購買心理をつかむこと、自社の外部環境や強み、弱みをよく把握すること、顧客の声をよく聞くこと、十分な市場調査を行うことなどが話され、最後はこれらのポイントを踏まえて、参加者の皆さんで簡単な商品企画書を作成しました。

 

91.jpg

 

 

「男女共同参画・子育て支援資金」をご利用下さい!

2009/10/21

hirayama.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


 今回は、広島市中小企業融資制度の「男女共同参画・子育て支援資金」のご案内です。


 少子化の進行が社会の存立基盤にかかわる問題としてクローズアップされる中で、社会全体で仕事と子育ての両立支援や、働きたい人が性別にかかわりなくその能力を発揮できる職場づくりを推進することが求められており、広島市では、男女共同参画や子育て支援に積極的に取り組む事業所の表彰や融資制度などを設けて、応援しています。


 この融資制度は、事業所内託児所の設置や、育児休業者の支援、その他仕事と子育ての両立支援を推進するのに必要な資金(一般)や、広島市男女共同参画推進事業所顕彰事業または広島市子育てに優しい事業所顕彰事業の表彰もしくはこれらに準ずる公的機関による表彰を受けた方(特別)に対してご用意している融資制度です。


 景気回復がまだまだ先行き不透明で、子育て支援のために行動計画を策定し、実施することは決して簡単なことではないと思いますが、社会的な要請をいち早く取り入れ、CSR(企業の社会的責任)を意識した経営を実施することで、企業価値の向上につながり、長期的な発展に資することになります。特に、「特別」の方は、利率が1.3%と低めの設定となっています。これを期にぜひご利用をご検討下さい。

創業アカデミー「ホップ・ステップ・ジャンプ」~ホップコース~を開催しました!

2009/10/16

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 創業アカデミーは、創業に必要な知識・実務を受講者の状況やレベルに応じて段階的に習得・体験していただく研修会です。

 

 その第1弾として、創業の基礎知識をわかりやすく解説する「ホップコース」を9月19日(土)26日(土)10月3日(土)12日(祝・月)に開催しました。


 土曜日・祝日(全4回)の開催にもかかわらず、これから創業しようとする方や創業に関心のある方30名が受講されました。

 

 今年度より、初日の講義終了後に、受講者交流会を行ったのですが、皆さん積極的に情報交換されており、後の研修会でも、「11月に○○で店を開くので来てくださいね」等、参加者の方々の横のつながりが手に取るようにわかりました。

 

今後も、創業についての研修会を開催しますので、創業をお考えの方は、ぜひご参加ください。

 

~ 今後の創業アカデミー開催スケジュール ~

 

◆ステップコース 全4回
  平成21年11月 7日(土)スタート ※申込受付は10月30日(金)まで
                           申込はこちらから

◆シャンプコース 全4回
  平成22年 1月16日(土)スタート ※申込開始日 11月15日(日)から

 

90.jpg

「平成21年度中小企業会計啓発・普及セミナー」を開催しました!

2009/10/09

  kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今回は、10月6日(火)に、メルパルクHIROSHIMAで、39名の方にご参加いただき開催した「平成21年度中小企業会計啓発・普及セミナー」の結果を報告します。

 

  このセミナーでは、財務、税務、組織診断の専門コンサルタントとして中小・中堅企業の改善を現場で指導され、中小企業大学校でも講師を務められている、(株)ネットワーク経営広島の"生塩千秋(うしお ちあき)コンサルティング事業部長"を講師にお招きし、適正な会計処理による決算書を作成することの意義・必要性と、それを実務に活かし経営力を高めるためのポイントのほか、平成21年度税制改正の要点などを分かりやすく解説していただきました。

  

 セミナー後の参加者アンケートでは、ほとんどの方から「内容はよく理解できた」、「非常に参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

89.jpg

創業者研修「創業アカデミー」ステップコースの受講者募集中です!

2009/10/07

niimoto.jpg 

 おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 この研修は、市内でこれから創業しようとする方、または事業をはじめて間もない市内中小企業者の方を対象にして、創業に必要な知識・手法の講義、実習、演習などを3つのコース(ホップ・ステップ・ジャンプ)に分けて実施します。
 ホップコースの募集は終了しましたが、このステップコースから受講もできます。

 

・ステップコース(募集期間:平成21年9月15日~10月30日まで)

 

 内容 : 販売体験に基づく顧客ニーズのつかみ方や事業プラン作成の実務演習
 日時 : 平成21年11月7日(土)、11月15日(日)、11月22日(日)、11月28日(土)の

       10:00~17:00。全4回
 場所 : 広島ミクシス・ビル1階 研修室(西区草津新町1丁目21番35号)、
       エールエール地下広場(11月22日(日)実習)
 定員 : 10名(先着順)

 

  詳しい内容は、こちら(創業アカデミー~ステップコース)をご覧ください。

 

・ジャンプコースは別途ご案内

 

 市内でこれから創業しようとする方、または事業をはじめて間もない市内中小企業の方、この研修会に参加してみませんか!きっと皆様の役立つ情報・知識が得られると思います。

第1回「中小卸売業の新商品企画・開発研究会」が開催されました!

2009/10/02

  bajyou.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当の馬上です。

 

 去る9月18日(金)、(協)広島総合卸センターの会議室で、第1回「中小卸売業者の新商品企画・開発研究会」が開催されました。この研究会は、中小卸売業の商品開発への取り組みを支援するため、広島市、広島商工会議所と連携して実施するもので、来年の1月まで全5回コースで行います。

 

 第1回は、前半が青山学院大学経営学部教授の三村優美子氏による基調講演、後半が同教授と新商品開発コンサルタントNII代表の新居敏春氏によるトークセッションという構成で行われました。

 

 前半の基調講演では、卸売業を取り巻く状況ということで、その直接的な顧客である小売業の動向、消費者ニーズの変化、そしてそれらを踏まえての今後の中小卸売業の進むべき方向性が示され、後半のトークセッションでは、商品開発の考え方や顧客ニーズの捉え方、商品開発のための人材育成等について、活発な意見交換が行われました。

 

 

211002.jpg 

おかげさまで一周年

2009/10/01

fujita.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 おかげさまで、この「役立×情報×発信」ブログも今日で一周年を迎えました。

 

 1年前は、リーマンショックが勃発した直後で、麻生内閣が発足し「解散は何時か」が新聞紙面をにぎわしていました。その後の経緯は皆さんよくご存知の通りです。

 

 経済状況といえば、いわゆる"未曾有の経済不況"ということで、「緊急保証(セーフティネット保証)」や物議を醸した「定額給付金」など、一連の緊急経済対策が実行され、「景気は底を打った」という声もありますが、中小企業の経営はまだまだ厳しいというのが実感です。

 

 これから、1年後はどんな経済状況になっているか予測はつきかねますが、経済が持ち直し、日本の未来に希望が持てるような状況になってほしいものです。

 

 広島市内の中小企業のお役に立てる「中小企業支援センター」であるよう、職員一同、努力をして参りますので、ご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

 

88.jpg

女性・シニア創業パッケージ型支援事業 被事業認定者が決定!

2009/09/30

 

kitabayashi.jpg 

 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 一昨日(9月28日)、女性・シニア創業パッケージ型支援事業の今年度第2回目の認定式を行い、三宅理事長(副市長)が、新庄清さんに、認定書を交付しました。

 

 今回は、9月9日に開催された事業可能性評価委員会(審査会)で、優秀な事業プランを策定されたということで、新庄さんが、見事選ばれたのですが、この事業は、1年間を通して随時募集しております。

 

 女性又はシニア(50歳以上の方)の方で、広島市内での創業をお考えの方は、是非、チャレンジしてみてください。

 

 

210930.jpg 

青色申告のため無料で税理士などに相談できる特別金融相談窓口をご利用ください。

2009/09/29

tsunemoto.jpg 

 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 今回も特別金融相談窓口の利用案内をします。
 個人で仕事をしておられる方、税務署への青色申告の準備等はお済みでしょうか。

 

 最近、個人企業の方の相談内容が、青色申告に向けた書類作成についてというものが入るようになりました。この不況下での経費削減のため、税理士を雇わないで自ら申告書を作成して提出するという考えの方も増えてきているようです。

 青色申告は、特別控除など節税に役立つ特典などが付くため、青色申告をするメリットは大きいです。ですが、申告書の書き方や、青色申告と認められる添付書類の内容など、税理士などに任せてきた方が自分で書くというのは簡単ではありません。

 そこで、無料で税理士などに相談できる中小企業支援センターの「特別金融窓口相談」を利用していただきたいのです。
 
 今の時期(9月下旬~10月末)であれば、複数回利用も可能です。ギリギリの時期に相談いただいても、予約が一杯で一回しか利用できなかったり、結果として添付書類の整理なども間に合わなくなる可能性もあります。

 一回の相談時間は50分ですが、複数回利用しても料金はかからない「特別金融窓口相談」を複数回利用できるこの時期に、是非、ご利用ください。  

「環境保全資金」をご利用下さい!

2009/09/18

hirayama.jpgおはようございます。
  がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。

 

 今回は、広島市中小企業融資制度の「環境保全資金」のご案内です。
 地球温暖化問題は、今や人類の生存基盤に関わる最も重要な環境問題であると言っても過言ではありません。広島市でも、平成20年度(2008年度)を「温暖化対策行動元年」と位置付け、市内から排出される温室効果ガスを2050年度に70%削減する「カーボンマイナス70」を掲げ、「広島市地球温暖化対策等の推進に関する条例」の制定をはじめ、数多くの取組を集中的に実施しています。
 この融資制度は、古くは「公害防止資金融資(昭和46年度創設)」として創設されたものですが、その後「低公害車の購入」や「環境保全に資する施設の設置」、「アスベストの除去」等も融資対象に加えるなど、拡充してきました。
 さらに今年度から、環境マネジメントシステム(ISO14001、エコアクション21など)を導入しようとするものや、すでに取得しているもの等も融資対象に加え、また、融資限度額の拡大や利率の引下げなど、制度の拡充を図っています。
 金利は1.6%(アスベスト除去に関しては1.3%)で、融資限度額は運転資金・設備資金合わせて7,000万円までとなっています。
 本市の制度の特徴として、環境保全対策に係る資金でなくても、環境マネジメントシステムを導入している企業であればご利用できるという特徴があり、より多くの方にご利用いただける制度となっております。
 環境問題に積極的に取り組もうとされている中小企業の皆様、ぜひ活用をご検討下さい。

 

 くわしくはこちら

ガンバル中小企業応援セミナーを開催しています!

2009/09/17

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。


 広島市立中央図書館中小企業診断協会広島県支部(地域力連携拠点ひろしま診断協会)と共催で、現場改善コストダウン・資金調達などそれぞれテーマに沿った中小企業診断士等を講師にお呼びして6回の講演会を行っています。
 各回とも講演会後、中小企業診断士による個別相談会を行います。バラエティーに富んだ内容となっておりますので、関心のあるテーマがありましたら、ぜひご参加ください。

 

◆テーマ・日程  
 ~第4回「ITを活用した経営の合理化」~
  開催日:平成21年10月7日(水)
  講 師:西原 州康 氏(中小企業診断士)
  内 容:パッケージソフトなどを導入して成果の見える情報活用

 

 ~第5回「企業再生と創業支援」~
  開催日:平成21年10月16日(金)
  講 師:広島県信用保証協会職員
  内 容:事業の継続可能性判断、事業計画の立案

 

 ~第6回「小売サービス業の経営革新」~
  開催日:平成21年10月17日(土)
  講 師:藤岡 芳郎 氏(中小企業診断士)
  内 容:マーケティング手法の活用

 

◆時 間:各回とも講演会14:00~15:15、相談会15:15~17:00
◆定 員:各セミナー先着50名(講演会の後にある相談会は先着8名)
◆対 象:各セミナーに興味のある経営者の方など
◆場 所:広島市立中央図書館 3階 セミナー室

 

※申込はこちらから
※第1~3回は終了しました。
■問い合わせ先
 広島市立中央図書館 事業課 TEL 082-222-5542

平成21年度「中小企業会計啓発・普及セミナー」の参加者を募集しております。

2009/09/16

takeda.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 当センターでは、10月6日(火)に「中小企業会計啓発・普及セミナー」を開催することとし、現在このセミナーの参加者を募集しております。

 

 企業を存続させ続けるためには、企業経営の実態を表す信頼性ある決算書類が不可欠です。また、経営者自身が経営状況を的確に把握し金融の円滑化を図っていくためには、経営方針を利害関係者に伝え、経営情報を開示するなどの環境整備が重要な課題となっております。
 このセミナーでは、「適切な会計処理による決算書」を作成することの意義・必要性と、それを実務に活かし経営力を高めるためのポイントについて解説いたします。

 

 申込締切日が9月18日(金)までとなっておりますが、定員の関係で、24日(木)までお申込ができます。この機会にどうかふるってご参加ください。参加をお待ちしております。


 各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてある申込書(ちらし裏面)に記入してFAX等で送付されるか当センターのホームページから直接申し込みができます。

創業者研修「創業アカデミー」ステップコースの受講者を明日から募集開始します!

2009/09/14

  niimoto.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 この研修は、市内でこれから創業しようとする方、または事業をはじめて間もない市内中小企業者の方を対象にして、創業に必要な知識・手法の講義、実習、演習などを3つのコース(ホップ・ステップ・ジャンプ)に分けて実施します。

 

 ・ホップコースは、平成21年9月19日(土)、26日(土)、10月3日(土)、12日(祝・月)の10:00~17:00。全4回、広島市立中央図書館 セミナー室で開催します。

 

 ・ステップコース(平成21年9月15日から募集開始) 

  内容:販売体験に基づく顧客ニーズのつかみ方や事業プラン作成の実務演習
  日時:平成21年11月7日(土)、11月15日(日)、11月22日(日)、11月28日(土)

      の10:00~17:00。全4回
  場所:広島ミクシス・ビル1階 研修室(西区草津新町1丁目21番35号)ほか

 

 詳しい内容は、こちらをご覧ください。

 

 ・ジャンプコースは別途ご案内

 

 市内でこれから創業しようとする方、または事業をはじめて間もない市内中小企業者の方、この研修会に参加してみませんか!きっと皆様の役立つ情報・知識が得られると思います。

セーフティネット保証の認定申請書に係る取扱いの変更について

2009/09/11

  kobayashi.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 当センターでは、セーフティネット保証(中小企業信用保険法第2条第4項の規定による「特定中小企業者」であることの認定)の申請窓口となっていますが、このたび、個人事業主の方の申請書の書き方が変わることとなりました。

 

 具体的には、これまで、申請者住所の欄には申請される方のご自宅の住所を記載していただいていましたが、これからは「事業所の所在地」を記載していただくこととなります。

 合わせて、事業所所在地の確認資料として、直近の確定申告書の写し(事業所の所在地の記載があるもの)等を提出していただくこととなります。

 

 詳しくは、「セーフティネット保証の認定申請書に係る取扱いの変更について

中小企業会計啓発・普及セミナーのご案内!

2009/09/09

  kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当 片岡です。

 

 昨年度に引き続き、下記のとおり、平成21年度中小企業会計啓発・普及セミナーを開催します。

 

経営力を強化するため、自社の経営の現状や課題を分析したい」
「資金調達を容易にするため、金融機関からの信用を勝ち取りたい」
「受注を拡大するため、取引先からの信用を勝ち取りたい」
でも、「会計は難しいから・・・」と諦めていませんか?

 

 今回のセミナーでは、中小企業大学校でも講師を務められている ㈱ネットワーク経営広島のコンサルティング事業部長の牛塩千秋(ウシオ チアキ)先生に、「不況に負けない経営力をつける ~上手な資金のつくりかた~ 」というテーマで、適切な会計処理による決算書を作成することの意義・必要性と、それを実務に活かし経営力を高めるためのポイントについて分かりやすく解説していただきます。

 

 広島県内では、当広島市中小企業支援センターと因島商工会議所の2か所しか開催されません。受講料も最新テキストも無料ですので、是非ご参加ください。
 
                 記
◆日  時  平成21年10月6日(火) 13:30~16:30
◆会  場  メルパルクHIROSHIMA 6階「安芸」(広島市中区基町6番36号)
◆対  象  中小企業の経営者、財務担当者等
◆定  員    40名(先着順)
◆受講料   無料

※詳しくは、こちらをご覧ください。

 

■問い合わせ先 中小企業支援センター・マネジメント担当 TEL 082‐278‐8880

中小卸売業者の新商品企画・開発研究会を開催します!

2009/09/02

  bajyou.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 当センターでは、市内中小卸売業の活性化のため、広島市広島商工会議所と連携して、昨年度の「ネットマーケティング研究会」に引き続き、「中小卸売業者の新商品企画・開発研究会」を開催します。

 

 今年度は、商品開発をメインテーマとし、9月から来年1月にかけて毎月1回、計5回コースで行います。商品開発の基礎知識やマーケティングリサーチの方法、さらには商品開発や物流効率化についての事例発表等、盛りだくさんの内容となっていますので、中小卸売業の皆さん、ふるってご参加下さい。

創業支援セミナーのご案内!

2009/09/01

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 下記のとおり、創業支援セミナーを開催します。

 

 今回のセミナーでは、中小企業診断士の西原先生に、「失敗しない創業プランの作り方」というテーマで、ビジネスチャンスの捉え方、顧客ターゲットの設定方法、販売戦略の考え方など、創業プランを作るために必要なポイントをわかりやすく解説していただきます。

 

 また、平成8年に広島市安佐南区で創業、オリジナル商品の開発や原材料のこだわりなどにより、現在、広島市でも指折りの人気洋菓子店を経営している有限会社ケー・サヴールの宇佐川社長にも、創業の体験や経営のあり方について、お話していただきます。

 

 創業をお考え方は、参考になると思いますので、是非ご参加ください。
 
                       記


◆日 時     平成21年10月25日(日) 10:30~17:30
◆会 場     広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階研修室C(広島市中区袋町6番36号)
◆内容・講師   ・創業支援事業の説明 10:00~11:00
           ・失敗しない創業プランの作り方 11:00~16:30
            講師:株式会社創研 代表取締役 西原 裕 
           ・夢を実現した創業者から学ぶ 16:30~17:30
            講師:有限会社ケー・サヴール 代表取締役 宇佐川 善久
                株式会社創研 代表取締役 西原 裕
◆対 象     これから創業をしようとする方
◆受講料    無料

 

     ※詳しくは、こちらをご覧ください。

 

問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8880

無料で税理士などに相談できる特別金融相談窓口をご利用ください。

2009/08/31

  tsunemoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 今回は、特別金融相談窓口の利用案内をします。


 リーマンショック以降、国際的な金融危機となっている現状で、資金繰りに苦慮しておられる中小企業の経営者の方も多いと思います。


 資金繰りといっても、ただお金を借りるだけでは、今後の経営状況が回復するとは限りません。


 そこで、資金繰りの対応策や企業の将来的な方向性について、総合的に相談できる「特別金融窓口相談」を中小企業支援センターで行っています。


 資金繰りに重点を置いた窓口相談で、主に税理士を相談員としてアドバイスを行っています。


 個別の中小企業で、税理士などを雇っていない方には特にお勧めです。一回の相談時間は50分ですが、複数回利用しても料金はかかりません。


 経営の現状を打破するヒントを相談の中から見つけてはどうでしょうか。

新分野進出支援融資(特別資金)・創業支援融資(特別資金)のご案内

2009/08/27

hirayama.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


 広島市では、9月18日まで、新分野進出支援融資(特別資金)・創業支援融資(特別資金)を募集しています。


 これは、通常1.4%の金利であるところを、1.0%の低金利でご融資するというものです。


 条件として、当センターにて実施する事業可能性評価委員会にて事業計画が優れているという評価を受ける必要があります。また、別に金融機関および信用保証協会の審査もあります。


 皆さんが抱いているビジネスプランに対して、専門家の客観的な評価を受けることができ、認められればその上で低利融資を受けることが出来るという制度です。ぜひチャレンジしてみてください!

 

 くわしくはこちら 新分野進出支援融資 創業支援融資

コンピュータ&ネットワークEXPO'09広島のご案内

2009/08/25

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 隔年で行われている、コンピュータ&ネットワークEXPO'09広島が11月に開催されます。

 

 今回のEXPOでは、デジタル情報活用の普及とともに想定される様々な最先端技術やビジネスモデルの紹介のほか、日本のインターネットの父 村井 純氏(慶応義塾大学環境情報学部教授)の基調講演『インターネットの新しい潮流(仮題)』が予定されています。

 

 また、世界最大級のインターネット技術に関する国際会議『第76回IETF広島会議』も同時期に開催され、会期中はインターネット、ネットワーク技術に関わる技術者やベンダー企業の方々が多数、広島市を訪れます。


----------------------------------------
コンピュータ&ネットワークEXPO'09広島 ~入場無料~


 ◆開催日 平成21年11月11日(水)~13日(金)
 ◆会 場 広島県立産業会館西展示館(展示・セミナー)
         広島県健康福祉センター(講演会・セミナー)
         
        詳細は、「こちら」をご覧ください。

 

 ◆問い合わせ先 
    コンピュータ&ネットワークEXPO'09広島 事務局
    電話 082-242-7408
----------------------------------------

「いい店ひろしま」消費者審査員を募集しています。

2009/08/21

  saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・佐伯です。


 7/31で今年度の「いい店ひろしま」の募集が終了しましたが、たくさんの表彰候補店舗を推薦していただき、有難うございました。


 現在、表彰候補店舗を審査する消費者審査員を下記のとおり募集しています。まだ定員まで若干の余裕がありますので、是非ご応募ください。


応募資格
 1. 20歳以上(平成21年9月1日現在)で、市内に居住されている方
 2. 原則、居住区内にある審査対象店舗を訪問し、店舗の評価をしていただける方


募集人員
 40名程度(応募者多数の場合は、居住地区等を踏まえて選考します。)


業務内容
 審査対象店舗の評価(審査対象店舗を訪問し、簡単な採点表による評価を行うものです。)
  消費者の視点から審査していただきますので、必ずしも専門的な知識は必要ありません。


謝礼等
 謝礼金はありませんが、交通費の補助として、3,000円のバスカードを支給します。


応募方法
 応募申込書に必要事項を記入のうえ、下記応募先へ郵送又はFAXしてください。


【申込書配布場所】
 広島市役所、各区役所、各区民文化センター、広島商工会議所、広島市中小企業支援センターなど
 応募申込書はこちらからダウンロードできます。


募集期間:平成21年8月1日(土)~8月31日(月)17時15分必着

「平成21年度市内中小企業経営実態調査」への協力について!

2009/08/20

takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・竹田です。


 
 昨年9月15日のリーマン・ブラザーズの破綻を契機とした金融危機・世界同時不況による国内外の販売不振や円高の影響により、国内企業の業績は急激に悪化し、企業経営にとって大変厳しいものとご推察申し上げます。


 このため、当財団では、広島市内の中小企業の経営動向、当面する課題及び中小企業支援センター事業への要望などを調査することで、広島市内の中小企業の経営実態を的確に把握し、今後の事業へ反映させるため、センター職員が皆様方企業へ直接伺わせていただき、ヒアリング調査を実施させていただいております。


 8月中の調査を予定しており、既に調査にご協力いただいた企業の皆様には、お忙しい中、大変ありがとうございました。また、これから調査に協力いただく企業の皆様には、本調査の趣旨をご理解いただき、ご多忙中のところ誠に恐縮ではございますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

小冊子「夢を実現する創業」のご紹介!

2009/08/19

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 最近、「創業を考えているのだがどのような手順で進めたら良いか」「創業するためにはどのような届け出が必要か」「事業計画を作ったが、採算がとれるだろうか」など、創業についての相談を良く受けます。

 

 これらの相談については、当支援センターの窓口相談(無料)にお申し込みいただいて、中小企業診断士等の専門家からアドバイスを受けることも有効ですが、それとともに、お勧めなのが、中小企業庁が発行している「夢を実現する創業」という小冊子です。

 

84.jpg この小冊子には、創業を目指す方を対象に、「創業に向けてのチェック事項」、「創業時に必要な届出書類」、「事業計画書の作り方」など、創業する際に必要な基本的事項が、わかりやすく説明されています。

 

 専門家のアドバイスやセミナーを受ける前に、この小冊子を一読されていると、理解が一層と深まると思いますので、創業をお考えの方は、是非参考にして下さい。

 

 なお、「夢を実現する創業」は、下記のURLをクリックすると、無料でご覧になることもできますし、印刷も可能となっています。

 

「夢を実現する創業」http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/manyual_sogyo/19fy/download/manyual_sougyou.pdf

環境関連製品・技術開発助成金と広島市先端科学技術研究開発資金融資の2回目の募集期間中です。

2009/08/18

kobayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。


 財団法人広島市産業振興センターと広島市では、次の助成金・融資制度の2回目の募集を行っていますので、お知らせします。

 

 1.平成21年度環境関連製品・技術開発助成金(2回目)
 2.平成21年度広島市先端科学技術研究開発資金融資(2回目)
  受付期限   平成21年8月31日(月)  17時15分までに必着
  問い合わせ先  財団法人広島市産業振興センター
               中小企業支援センター 担当:小林、常本
               TEL:082-278-8032   FAX:082-278-8570

 

 その他、環境関連製品・技術開発助成金、広島市先端科学技術研究開発資金融資に関してご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林、常本までご連絡ください。

創業者研修「創業アカデミー ホップ・ステップ・ジャンプ」を開催します!

2009/08/17

  niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 この研修は、市内でこれから創業しようとする方、または事業をはじめて間もない市内中小企業者の方を対象にして、創業に必要な知識・手法の講義、実習、演習などを3つのコース(ホップ・ステップ・ジャンプ)に分けて実施します。

 

・ホップコース(募集中)


 内容:創業手続き・事業プラン作成・資金繰り・マーケティング手法の解説、コミュニケーショントレーニン

     グ
 日時:平成21年9月19日(土)、9月26日(土)、10月3日(土)、10月12日(祝・月)の10:00~

     17:00。全4回
 場所:広島市立中央図書館 セミナー室(広島市中区基町3番1号)

 

  詳しい内容は、こちらをご覧ください。

 

・ステップコース(平成21年9月15日募集開始予定)


 内容:販売体験に基づく顧客ニーズのつかみ方や事業プラン作成の実務演習
 日時:平成21年11月7日(土)、11月15日(日)、11月22日(日)、11月28日(土)の10:00~

     17:00。全4回
 場所:広島市産業振興センター1階 研修室(西区草津新町1丁目21番35号)ほか

 

・ジャンプコースは別途ご案内

 

 市内でこれから創業しようとする方、または事業をはじめて間もない市内中小企業者の方、この研修会に参加してみませんか?きっと皆様の役立つ情報・知識が得られると思います。

お金がもらえる仕組みを考える

2009/08/13

  bajyou.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上です。

 

 先日、NHKの番組「たったひとりの反乱」で、男性社会の中でも困難に立ち向かいながら会社を立ち上げた女性起業家の物語を放映していました。

 

 昭和40年代、高度経済成長の階段を登り始めたころ、世はまさに男性社会。女性が会社を興すことなどほとんどなかった時代に、女性ならではの生活者の視点で、当時、普及し始めた電話を利用した子育て相談「赤ちゃん110番」という事業を立ち上げました。

 

 ところが、読みはズバリ当たり相談は殺到しましたが、お金を回収する方法を考えていなかったため苦境に立たされます。おまけに、電話回線がパンクし、当時の電電公社に呼び出され、お叱りを受けるはめに。そのときの電電公社の幹部役の江守 徹のセリフが印象的でした。(細かい言い回しは多少違ったかもしれませんが)

 

 「情熱とアイデアだけでは事業はできん。お金がもらえる仕組みを考えなさい」

 

 私も、これまで女性の起業支援に携わり、女性・シニア創業パッケージ型支援事業では起業をお考えの方の事業計画をいろいろと見させていただきましたが、まさにこの部分が弱い計画が多かったように感じられます。

 

 ただ、情熱とアイデアはご本人次第ですが、「お金がもらえる仕組み」は他の人に聞くこともできます。

 

 当センターの窓口相談などをご利用いただき、専門家の意見も聞きながら、お金が儲かる事業計画をお立てください。

「ガンバル中小企業応援セミナーのご案内」

2009/08/11

  mikio.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 先日、中小企業庁が取りまとめた「平成20年中小企業実態基本調査報告書」を見ました。この調査は平成19年度決算に基づく実績報告をもとに、平成20年8月1日に実施したというものです。


 このため、昨秋以降の輸出、生産等の急激な減少実態までは反映されていないようですが、それでも例えば中小企業の1企業当りの売上高を見ると、全体で対前年調査比0.5%増(19年調査は3.7%増)にとどまっていました。次回の調査では、アメリカ発の金融危機の影響が色濃く反映された結果が出るものと思われます。

 

 中小企業がこの厳しい状況を乗り切り、業績を向上させるには、経営手法の見直しなどの取組みが必要です。そこで、このたび中小企業の経営者等の皆様を対象に、広島市立中央図書館、地域力連携拠点ひろしま診断協会(中小企業診断協会広島県支部)と共催で「ガンバル中小企業応援セミナー」を開催します。


 製造業のコストダウン、小売・サービス業の経営革新、IT、資金調達など様々なテーマを取り上げて、経営課題を解決するための手法についてのセミナーと個別相談会を6回に分けて行います。


 セミナー講師は地元広島で活躍中の中小企業診断士などをお招きしており、また個別相談会も当日の講師や中小企業診断士が対応いたします。ご関心のあるテーマであればいずれの回でも参加(参加費:無料)できます。


 各テーマ、申込方法などは こちら をご覧ください。

商店街のイベントに行ってみませんか

2009/08/10

fujita.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 今年の梅雨は、平年より約2週間遅く6月9日頃に梅雨入りしました。前半は雨が少ない日が続きましたが、7月に入ってから本格的な雨模様となり、特に7月後半の豪雨は記憶に新しいところです。


 被害に遭われた方々に心からお見舞いを申しあげます。

 

 さて、梅雨が長引くことで気温が上がらず、エアコンや夏物衣料の売上が低迷しているほか、農業でも低温による生育不良の兆候が伝えられるなど、気候の変動が、停滞する経済に一層の悪影響を与えないか心配されます。

 

 これから、梅雨が明けると本格的な夏が訪れます。夏といえば「夏祭り」。各地の商店街では、景気低迷を吹き飛ばすべく「夏祭り」にあわせたセールやイベントに知恵を絞り、経営者の皆さんや地域のボランティアの方が汗を流しておられます。一度、各地の商店街の"夏イベント"に出かけられてはどうでしょうか。

 

 本市では、広島市の産業内に、「ひろしまの商店街」を設け、イベントなど商店街の情報を発信しています。

 

 市内商店街の皆様、このサイトへの掲載は無料です。また、自商店街のホームページへのリンクも張れます。このサイトを情報発信にご利用ください。


 お問い合わせは、広島市中小企業支援センター創業支援担当までお気軽にしてください。

 

 電話:082-278-8880 E-mail:assist@ipc.city.hiroshima.jp

セーフティネットの認定申請は余裕を持って申請してください。

2009/08/04

  tsunemoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 前回は、窓口相談の効果的な利用方法について書きましたが、今回は「中小企業信用保険法第2条第4項第5号の認定」いわゆる「セーフティネット認定」の申請について書きます。

 

 セーフティネット認定は、国(中小企業庁)の指定する「業況の悪化している業種」に該当し、かつ直近3か月の平均売上高等が前年同期と比べて3%以上減少している場合等に広島市長名で不況業種認定をするもので、通常の融資とは別枠で広島県信用保証協会の保証付の融資の申込みができるものです。

 

 昨今の不況を反映してか、申請件数は多く、通常は申請から5日~1週間程度(土日祝は除く)の期間で認定になりますが、毎月の月末には、月半ばまでと比べても倍近い申請件数になる日があります。そのため、認定に通常以上の時間が必要になる場合があります。

 

 ところが最近、月末近くに、「月末までに認定していただきたい。」という申し出が特に多くなっています。

 

 認定を早く受けたいのはどの企業も一緒です。「至急」等の申し出があったからといって先に申請書の確認作業ができる保証はありません。運転資金の確保は、企業経営の根幹にも関わることですので、融資が必要になることが明らかなときには、早めに金融機関、信用保証協会と融資の実行について協議して、余裕を持って認定申請をしていただきますようお願いいたします。

いい店ひろしま」消費者審査員を募集します

2009/08/03

  saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・佐伯です。

 

 店舗演出、接客などが優れている「いい店ひろしま」の選定に消費者の意見を反映させるため、消費者審査員を募集します。

 

■応募資格
(1) 20歳以上(平成21年9月1日現在)で、市内に居住されている方
(2) 原則、居住区内にある審査対象店舗を訪問し、店舗の評価をしていただける方

 

■募集人員
40名程度(応募者多数の場合は、居住地区等を踏まえて選考します。)
※ 店舗の応募状況により変動します。

 

■業務内容
審査対象店舗の評価(審査対象店舗を訪問し、簡単な採点表による評価を行うものです。)
※ 消費者の視点から審査していただきますので、必ずしも専門的な知識は必要ありません。
※ 10店舗程度を考えていますが、店舗の応募状況により変動します。

 

■謝礼等
謝礼金はありませんが、交通費の補助として、3,000円のバスカードを支給します。

 

■応募方法
応募申込書に必要事項を記入のうえ、下記応募先へ郵送又はFAXしてください。
【申込書配布場所】
広島市役所、各区役所、各区民文化センター、広島商工会議所、広島市中小企業支援センターなど
応募申込書は https://cms.assist.ipc.city.hiroshima.jp/iimise/ からダウンロードできます。

 

■募集期間:平成21年8月1日(土)~8月31日(月)17時15分必着

平成21年度新技術・産学官共同研究開発助成金及び環境関連製品・技術開発助成金の承認結果について

2009/07/31

kobayashi.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。

 

 この度、標記の助成に申請のあった研究開発について、専門家等による審査の後、次のとおり承認案件を決定しました。

83.jpg

セミナー「中小企業のためのリスクマネジメント入門」を開催しました!

2009/07/30

  takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当竹田です。

 

 今回は、7月24日(金)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、37名の方にご参加いただき開催したセミナー「中小企業のためのリスクマネジメント入門」の結果を報告します。

 

 このセミナーでは、当支援センター、中小企業基盤整備機構中国支部、ひろしま産業振興機構等のアドバイザーほか多くの企業の経営診断・指導業務に携わっておられ、最近では、中小企業基盤整備機構中国支部の内部統制報告制度対応アドバイザーも務め、総合リスクマネジメントのコンサルティングにも従事しておられる石原正人税理士事務所の石原(いしはら) 正人(まさと) 所長を講師にお招きして、「中小企業に求められるリスクマネジメント」などについて、たくさんの具体的な実例を交えてお話していただきました。

 

 セミナー後の参加者アンケートでは、ほとんどの方から「内容はよく理解できた」、「非常に参考になった」「添付していただいた資料が参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

82.jpg

女性のための起業支援セミナーを開催しました!

2009/07/29

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 先週の25日(土)に広島市立中央図書館セミナー室にて、標記セミナーを開催しました。

 

 『第1部』の基調講演では、生活者目線でアイデア広がる起業と題し、WWB/ジャパン 代表の奥谷講師より、講演していただきました。
 起業はすぐにできるが、その後が大変なことや、何かを捨てて何かを得る、そんな生き方をやりたいか・やりたくないか等「出来ること、出来ないことを」仕訳することは、大事なことですよ!とのお話しがありました。

 

 『第2部』からは、先輩女性起業家の高田講師古川講師も加わり、3つのグループにわかれて参加者の皆様が抱えておられる、起業後の悩み等について、良きアドバイスを行っていただきました。

 

 セミナー後のアンケートでは、今後も受講者参加型のセミナーをぜひ開催して欲しいとの要望がたくさんありました。

81.jpg

「企業ドック診断」募集中です!

2009/07/28

  hirayama.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


  皆さんは気分転換に何をされていますか?自分は落語のCDを聞いたりしています。最近「幾代餅」という噺を聞きました。人気絶頂の花魁が、貧しい奉公人の誠意に打たれて一緒になる話なのですが、最近のお笑いなどには無い温かみがあり、とても明るい気分になれました。


 さて、支援センターでは、本年度から「企業ドック診断」という事業を実施しております。これは、財務・販売・労務・生産管理など、各種の経営課題を抱えている中小企業者や、自社の現状を正確に把握し、経営改善に取り組みたいと思われている中小企業者を対象に、当支援センターの専門家・マネージャーなどによる「診断チーム」を派遣するものです。診断により明らかになった経営課題について、改善提案に沿って経営革新(改善)を図ろうとされる場合には、中小企業診断協会の専門家を派遣し、具体的な改善活動を支援します。


hirayamaime.jpg 専門家・マネージャー・職員が「診断チーム」として結集し、皆さんの支援に全力となって取り組みます。コンサルティング会社に依頼をしたいが、費用の面などで躊躇されている方など、ぜひお問合せ下さい。

 

    詳しくはこちら

広島市中小企業支援センターHPのご紹介

2009/07/23

 

niimoto.jpg 

 おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 

  がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」ホームページ!

 

 「広島市中小企業支援センター」のホームページは、中小企業、創業者、商店街のみなさんが抱える様々な問題の解決を総合的に支援します。

 

 窓口相談や専門家による診断・助言、各種セミナーの開催など、中小企業のみなさんを全力で支援する情報が満載です。

 

 新着情報(ホットニュース)では、「経済危機でお困りの中小企業者を支援するための無料相談窓口設置などのご紹介」、「緊急保証制度の指定業種拡大のお知らせ」、「いい店ひろしま顕彰事業による小売店舗の募集・推薦」、「女性・シニア創業者の募集」、「創業アカデミーの受講者募集」など、役立つ情報をいち早く掲載しています。
 また、融資・助成金についても情報が満載です。
 ぜひご覧ください。

中小企業の皆さんにお得な情報です!!!

2009/07/17

  kataoka.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今月24日(金)に、セミナー「中小企業のためのリスクマネジメント入門 ~企業不祥事が会社を危うくする~」を開催します。

 

 依然として食品偽装表示、粉飾決算、談合などの企業不祥事が後を絶たず、会社の規模や業種、業態を問わず頻発しています。
 とりわけ、安心・安全や環境に係わる企業の不正等に対しては、一般消費者や報道機関の反応は、大企業、中小企業を問わず極めて厳しいものになっています。
 一旦不祥事が発覚すれば、司法的判断が下る前に、企業の誠実さ、信頼性や企業風土といった企業体質そのものが厳しく非難され、信用失墜・顧客離れによる業績悪化だけでなく、巨額な損害賠償、経営トップの辞任、廃業などの代償を負う場合も少なくありません。特に、体力の弱い中小企業においては、その影響は致命的な打撃となります。

 

 「うちは、中小・零細だから・・・」「うちは、従業員数が少ないから全部把握できている・・・」などと安心されている経営者の方は、是非とも、このセミナーを受講し、事前予防に努めていただければ幸いに思います。当日でも受講は可能ですので、皆さんの参加をお待ちしています。

「創業者向け研修会のお知らせ」

2009/07/15

  mikio.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 広島市中小企業支援センターでは、広島市内でこれから創業しようとする方、創業後間もない広島市内中小企業者を対象に、創業者向け研修「創業アカデミー ホップ・ステップ・ジャンプ」を開催します。

 

〔実施方法〕
○ 受講者の状況やレベルに応じて受講しやすいよう、3コース(ホップコース、ステップコース、ジャンプ

  コース)に分けて実施します。
○ 各コースの内容
  「ホップコース」  創業の手続き、マーケティング手法等の基礎知識を講義・演習形式で学んでい

              ただきます。
  「ステップコース」 販売体験を通じて、事業プラン作成のポイントを学んでいただきます。
  「ジャンプコース」 資金計画作成、魅力あるチラシづくり、プレゼンテーション手法の実務を学んで

              いただきます。
○ 受講者の募集は、コースごとに行います。

 

 まず、第一弾として、ホップコースの募集を行います。詳しくは、こちらをご覧ください。


 各コースとも4日間開催で、受講料は各コースとも4,000円。なお、ホップコース受講者には、続編のステップコースやジャンプコースで受講料が安くなるメリットがあります。


 この機会に是非、創業アカデミーのホップコースを受講されてはいかがでしょうか。

窓口相談を効果的に利用しましょう!

2009/07/09

  tsunemoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。

 

 以前、費用無料の窓口相談について紹介しましたが、今回は、その利用方法について提案します。


 基本的に窓口相談は、何度利用しても無料であるため、一度の利用で解決しなくてもよく、同じ内容の相談でも予約が取れれば継続的な利用が可能であるため、自分にあった利用方法はいくらでも考えられます。


 例えば、創業を考えていて漠然とした創業計画しかない場合、1回目の相談で、創業にあたっての助言を受け計画の立て方等を専門家に相談します。2回目の相談で、具体的な考えをまとめた計画を作成してその内容を専門家に確認してもらいます。3回目以降には、資金計画の立て方や労務、税務などを相談します。一回の相談時間は、50分にさせてもらっていますが、こういった利用方法をとれば、150分以上の相談を受けることが出来ます。


 また、事業者の方でも窓口相談を通じて、色々な登録専門家に相談して解決策をまとめることもできますし、その登録専門家に事業内容を確認してもらいたいと考えたときには、アドバイザー派遣を利用して、窓口相談で知り合った登録専門家の派遣を受けることも可能なのです。


 何事もまず、最初の一歩を踏み出すことが必要ですが、一歩目で解決できることは以外に少ないものです。自分が納得できるまで、窓口相談を受けてみるものその一つです。


 皆様のニーズに出来る限りお応えするのが、私たちの仕事なので、気軽にご相談ください。
 

「中小企業のためのリスクマネジメント入門」(セミナー)の参加者を募集しております。

2009/07/08

  takeda.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・竹田です。

 

 当センターでは、7月24日(金)に「中小企業のためのリスクマネジメント入門」(セミナー)を開催することとし、現在このセミナーの参加者を募集しております。

 

 現在、食品偽装表示、粉飾決算、談合などの企業不祥事のニュースが毎日のように新聞紙上を賑わせており、中小企業においても、「法令遵守(コンプライアンス)」や「社会的責任(CSR)」などがこれまで以上に強く求められ、迅速な社内リスクマネジメントの対応が必要となってきております。


 本セミナーでは、具体的な実例をあげながら、中小企業が取るべき危機管理対策について分かりやすく解説いたします。

 

 各区役所、出張所、区民文化センター等に置いてある申込書(ちらし裏面)に記入してFAX等で送付されるか当センターのホームページから直接申し込みができます。


 7月10日(金)まで申込ができますので、この機会にどうかふるってご参加ください。参加をお待ちしております。

融資制度等の変更案内!

2009/07/07

hirayama.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


 広島市の融資制度、国の緊急保証制度にいくつかの変更がありましたのでご案内します。


1 広島市の中小企業融資制度の金利が下がりました。


 平成21年7月1日より、現下の厳しい経済情勢に対応し、広島市中小企業融資制度の金利を引き下げました。対象融資は、一般振興融資、小規模事業融資、セーフティネット資金、経済危機対策特別資金、景気対策特別融資、借換融資、広島市中小企業協同組合融資制度です。

 

 詳しくはこちらをご覧下さい。


2 緊急保証制度に「新型インフルエンザ要件」が加わりました。


 昨年10月末から始まった国の緊急保証制度の認定要件に、新たに(ニ)が設けられ、6月5日から、新型インフルエンザによる影響を受けている事業者については、通常、必要とされる直近3か月平均の売上減データがなくても、その因果関係から、今後影響が推測できる場合には利用可能となりました。

 

 詳しくはこちらをご覧下さい。


3 緊急保証制度の指定業種がさらに広がりました。


 平成21年6月23日から、映画館・劇場、産業用ロボット製造業など26業種が追加指定されることになりました。併せて、利用実績の極めて少ない綿紡績業等の5業種を平成21年6月23日に指定解除することとなりました。この結果、対象業種は全体で781業種となります。

 

 詳しくはこちらをご覧下さい。

女性のための起業支援セミナーを開催します!

2009/07/03

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 「起業に興味を持っている!」「先輩女性起業家の体験談を聞いてみたい!」「起業後の悩みを相談したい!」と思っている女性の方、このセミナーに参加してみませんか?

 

 今回のテーマは「先輩女性起業家に学ぶ、生き方・働き方・時代の見方」と題し、第1部の基調講演は、全国の起業家スクールで活躍中の奥谷京子さんをお迎えします。起業者としての心構えや全国での支援事例などをお話いただく予定です。

 

 第2部では、経験豊富な先輩女性起業家による交流会を行います。起業・経営についてのアドバイスを受けることができる、受講者参加型の交流会です。きっと皆様の役立つ情報が得られると思います。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


日 時:平成21年7月25日(土)13:30~17:30

場 所:広島市立中央図書館 セミナー室

 

詳しい内容は、こちらをご覧ください。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

セミナー「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」を開催しました!

2009/07/02

 

kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力でバックアップする「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今回は、6月26日(金)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、22名の方にご参加いただき開催したセミナー「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」の結果を報告します。

 

210702.jpg このセミナーでは、ITコーディネーター、中小企業診断士、公認情報システム監査人であり、情報システム監査や情報セキュリティ監査、内部統制の構築支援などの実績をお持ちの"あずさ監査法人広島事務所の溝下シニアマネージャー"を講師にお招きし、今なお続発する顧客情報の漏えい等を防御するための対策のポイントなどを分かりやすく解説していただきました。
 セミナー後の参加者アンケートでは、ほとんどの方から「内容はよく理解できた」、「非常に参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

 なお、現在、7月24日(金)開催のセミナー「中小企業のためのリスクマネジメント入門 ~企業不祥事が会社を危うくする~ 」の参加者を募集していますので、是非、御参加下さい。
 この他、様々なセミナー・研修会を開催します。

「いい店ひろしま」の募集が始まりました。

2009/07/01

  29.jpg saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・佐伯です。


 今年度で4回目となる「いい店ひろしま」の募集が6月15日(月)から始まりました。

 

 既に何店舗か自薦で挑戦したいとの問い合わせがあり、少しずつではありますが、「いい店ひろしま」が中小小売店舗の皆様の間で浸透してきているなと感じます。


 表彰されると様々なメリットがありますが、今回これまで表彰された店舗のコメントを一部紹介します。

 

(表彰店舗コメント)
・ テレビ出演後の声掛けの量はすごかった。
・ 業界内にも反響があったので、会社の信用力が高まった。
・ 接客が評価されての受賞なので、スタッフが誇りを持って接客しているように感じる。
・ 審査員等から寄せられたコメントにより自分たちでは気づかないことを気づかせてくれた。

 

  このように、「いい店ひろしま」には様々なメリットがあります。是非、広島市内の中小小売店舗の方は挑戦してみてください。

 

30.jpg

女性・シニア創業パッケージ型支援事業 被事業認定者が決定!

2009/06/30

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 昨日、今年度第1回目の女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定式が行われ、三宅理事長(副市長)から、桑田奈保子さんと田村珠江さんのお二人が、認定書の交付を受けられました。

 

 今回は、6月10日(水)に開催された事業可能性評価委員会(審査会)で、応募のあった6名中からお二人が、優秀な事業プランを策定されたということで、見事選ばれたのですが、この事業は、1年間を通して随時募集しております。

 

 女性又はシニア(50歳以上の方)の方で、広島市内で創業をお考えの方は、是非、チャレンジしてみてください。

80.jpg

創業者のための事業プラン策定セミナーを開催しました!

2009/06/26

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力でバックアップする「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 今回は、6月7日(日)に、広島市まちづくり市民交流プラザで、45名の方にご参加いただき開催した創業者のための事業プラン策定セミナーの開催結果を報告します。

 

 このセミナーでは、最初に、中小企業診断士であり、当支援センターの登録専門家である西原裕氏から、新規創業を成功させるためのポイント、ビジネスチャンスのつかみ方、逆さ事業計画の作り方(最初に目標利益を設定してから必要売上高を算定する方法)について講演いただきました。

 

 また、平成20年度女性・シニア創業パッケージ型支援事業を活用して創業されたarche(アルシェ)の沼本智子様はしもと行政書士事務所の橋本明子様から、講師として体験発表をしていただきました。 

79.jpg                          

 

 セミナー後の参加者アンケートでは、回答いただいた全ての方から、「参考になった」という回答をいただき、大変好評でした。

 

 なお、このセミナーは、10月にも開催予定ですので、創業をお考えの方は、是非、御参加下さい。

ちょっとお得なパソコン活用術!

2009/06/25

kobayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・小林です。


 私は、当財団のICT担当と言われている(自称?)こともあり、今回もパソコンの便利な機能についてご紹介します。

 

 以前、メルマガ配列数式についての記事(エクセル2003)を書かせていただきましたが、そのときに、エクセル2007では別な関数もあると書きました。今回は、その関数をご紹介します。この関数を使えば、様々な条件を指定して、条件に合致するセルの値のみを合計することができます。


 具体的には、前回の配列数式についての記事でご紹介した数式は、


 {=sum(if((A1:A5="○○社")*(B1:B5="××商品"),C1:C5,0))}


 で、数式の確定には、Ctrl+Shift+Enterを押す必要がありました。これが、エクセル2007では、


 =sumifs(C1:C5,A1:A5,"社",B1:B5,"××商品")


 となり、数式の確定も通常のEnterキーのみで機能します。引数は次のようになっています。


 =sumifs(合計範囲,条件範囲1,条件1,条件範囲2,条件2,・・・)

 

 これなら数式の意味が多少理解しやすいような気がしますね(?)

メルマガ「広島市産業振興センター」臨時増刊号の発行のお知らせ!

2009/06/24

niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 広島市中小企業支援センターでは、広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けするために、メルマガ「広島市産業振興センターNEWS」を毎月15日頃と6月、9月、12月、3月末日に臨時増刊号を発行しています。

 

38.jpg 

 今月30日(火)の臨時増刊号は、私が編集を担当し、発行します。


 掲載内容は、
 ・新シリーズ 登録専門家によるこれが私の支援事例「モノづくり経営研究所イマジン所長」
 ・オンリーワン・ナンバーワン企業のご紹介(2) 「ドリームベッド㈱」
 ・今広島で注目の企業のご紹介(5) 「kec's studio」
 ・新シリーズ 創業時のポイントの紹介 第1回「事業計画」
 ・ひろしまグッドデザイン賞受賞企業の紹介(5) 「(株)アールテック・リジョウ」
  その他、各種セミナーや支援制度などの情報をお届けします。

 

 このメルマガの登録はこちら  登録簡単で購読料は無料です

お得な情報です!!!

2009/06/19

  kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今月26日(金)に、セミナー「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」を開催します。今の時代、会社の規模に関係なくどこの企業もインターネットを利用しています。この際、最も恐ろしいのは顧客情報の漏えいです。


 漏えい事件は、ここ5年間でも、ローソン、ファミリーマート、三洋信販、ソフトバンクBB、ジャパネットたかた、東武鉄道、コスモ石油、日本信販、阪急交通社など皆さんがよくご存じの会社でも起きています。最近では、漏えいなど考えられない日本銀行松江支店で破たん懸念先の内部資料がインターネット上に流出し、解決金などとして数百万円を支払うことで和解したといった新聞記事がありました。


 一旦このようなことが発生すると、「ジャパネットたかた」は営業自粛により約154億円の損害、また、「ソフトバンクBB」はお詫びとして金券500円を送り約40億円かかったというように、法律上の損害賠償以外にも大きな影響があります。


 このセミナーでは、入門編として参加者が理解しやすいように、「ビデオ」を見ていただきます。さらに、レジュメ以外にセミナー終了後に会社で読んでいただく参考資料として、「情報社会に問われる企業の社会的責任」、「企業に求められる情報モラル実践ガイド」の2冊のパンフレットを差し上げます。


 漏えいを実行したのは1~2人の社員です。決して、大企業だけに起こることとは言えません。是非とも、このセミナーを受講し、事前予防に努めていただければ幸いに思います。当日でも受講は可能ですので、皆さんの参加をお待ちしています。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

「いい店ひろしま」への応募をお待ちしています!

2009/06/17

fujita1.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

 「いい店ひろしま顕彰事業」は、中小小売店の改善意欲の喚起とレベルアップを目的に、店舗演出や接客などが優秀な中小小売店舗を表彰するものです。今年度は、6月15日(月)から7月31日(金)まで募集します。

 

 応募は、商店主の方が自ら応募する「自薦」のほか、消費者がいい店ひろしまにふさわしいと思うお店を推薦する「消費者推薦」があり、店づくり、接客技術、商品やサービスの独自性、障害者や高齢者への配慮などを、消費者や専門家が審査します。

 

 受賞した多くのお店から、お客様が増えた、売上が上がったなどのほか、従業員のモチベーションが上がった、自分がやってきた経営が認められ自信になった、といった声が多く寄せられています。また、市民と市政などの広報媒体で大々的にPRを行うほか、マスコミ各社に幅広く情報提供しテレビ番組等での報道実績も多くあります。

 

 自薦で応募された全てのお店には、良い点も悪い点も含めて審査員のコメントをお知らせします。このコメントをもとに多くのお店が何らかの改善をされており、大変参考になったとの声をいただいています。実際、このコメントを参考にお店の改善をされ、受賞につながったお店もあります。

 

 この「いい店ひろしま顕彰事業」に応募されることは、消費者や専門家の目で自店を客観的に見てもらうことにもなり、普段気づかない自店の「良い点」「悪い点」を知り、今後の経営に役立てることにつながります。そのためにも、是非、当事業への応募をお薦めします。

「靴下の穴からの発想」

2009/06/16

  mikio.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 先日、靴下のかかとに穴が開きました。左右の片方が使えないだけで捨てるのはもったいないと思い、また、そのペアと同じ色・柄の靴下があるため、穴の開いていない3枚の靴下を使い回しすることを思いつきました。


 そのあと、なぜ、靴下の左右は同じ色・柄でないといけないのかという疑問にいきあたり、靴下を一枚ずつバラ売り(しかも、色・柄とも派手)することがビジネスにつながらないかと思いました。


 そこで、そのことを家族に話したところ、そんなものはとっくにあると言われました。インターネットで調べたところ確かに似たような商品があり、しかもこのビジネスモデルの発想は、私の思いと同じような流れからたどり着いたことを知りました。もっと早く気付けば家族に自慢できたのにという悔しい思いのほかに、私でもちょっとした思い付きから新しい何かを生み出すことができるかもしれないという嬉しい思いもわきました。

 

 広島市中小企業支援センターでは、広島市内での創業を考えている女性・シニアの方を全国から募集し、優秀な事業プランに対して、資金面・経営面から総合的な支援事業を行っています。独創性のある事業など、広島経済に活力を与えていただける事業での創業を考えておられる方がございましたら、是非ご応募ください。


 また、創業者向けのセミナー・研修会も行っています。是非ご参加ください。

各種アドバイザー派遣のご案内!

2009/06/08

tsunemoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・常本です。


 前回は、窓口相談についてお伝えしましたが、今回は中小企業診断士や経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士などが多数登録しているアドバイザーの派遣についてご案内します。


 中小企業支援センターで行っているアドバイザーの派遣は、経営革新アドバイザー派遣経営支援アドバイザー派遣緊急経営支援アドバイザー派遣の3種類。通常、中小企業診断士や経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士など有資格者を個別に利用すると結構費用がかかりますが、中小企業支援センターのアドバイザー派遣を利用すると自己負担は、3分の1程度。同センターが自信を持ってお勧めする資格を持つ専門家の利用が可能になります。


 しかも、どのようなアドバイザーの派遣を受けたらよいか、事前に相談できますので、事業者にとって本当に必要とする分野の専門家の相談が受けられます。


 中小企業の皆さん、会社のことで悩むことがありましたら、まずは、中小企業支援センターへご連絡ください。自分たちで悩むより、中小企業支援センターの制度を有効活用して、経営に役立ててください。よろしくお願いいたします。

 

緊急経営支援アドバイザー派遣
 5回まで無料で派遣。
 【対象】市が緊急保証制度の対象者として認定を行った中小企業者


経営支援アドバイザー派遣
 いずれも1回目は、無料で派遣。
 【対象】 1.経営支援(市内中小企業者:起業後1年以上)
        2.起業支援(市内で起業予定又は、起業後1年以内の中小企業者)
       3・商店街等(市内の商店街及び組合等)


経営革新アドバイザー派遣
 【対象】経営支援、商店街等活性化支援、起業支援アドバイザー派遣のいずれかの事業に係る専門家の派遣を受けた中小企業等。ただし、希望により前述の派遣実績がない中小企業の利用も可。

「いい店ひろしま」の募集が始まります。

2009/06/05

saeki.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・佐伯です。

 


29.jpg 今年度で4回目となる「いい店ひろしま」の募集が6月15日(月)から始まる予定なので、広島市内で中小小売店舗を営まれている方は、是非チャレンジしてみてくだ  さい。
 (応募資格)
(1) 広島市内の中小企業者が市内で営む小売店舗
(2) 市税を完納していること
(3) 過去2年の間に表彰を受けていないこと


(審査)
  消費者審査員、専門審査員が厳正に審査し、優秀な店舗を10店舗程度表彰します。


(表彰・PR)
  広島市長と広島商工会議所会頭又は商工会会長の連盟で表彰します。また、広島市、広島商工会議所などのホームページや広報誌に掲載するなど、広島市の優良店舗として広くPRします。

「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」(セミナー)の参加者募集中

2009/06/03

takeda.jpg 

 おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・竹田です。

 

 5月8日のブログでもご紹介させていただきましたように、当センターでは、6月 26日(金)に「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」(セミナー)の受講者を募集しております。

 6月12日(金)まで申込できますので、この機会にふるってご参加ください。

 

 また、平成21年7月中旬に「リスクマネジメント入門 (未定)」を開催する予定で、詳細につきましては、6月中旬に、当センターのホームページや広島市広報紙「市民と市政」などに募集記事を掲載しておりますので、参加ご希望の方はそちらも参考にしてくださいね。

 

 参加を心からお待ちしております。

新分野進出支援融資のご案内!

2009/06/02

  hirayama.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・平山です。


 今回は、広島市の中小企業融資制度の中の「新分野進出支援融資」のご紹介です。


 この融資は、現在行っている分野と異なる分野へ進出し、事業多角化・事業転換を行おうとする市内中小企業者などを対象として、運転資金、設備資金をご融資するものです。
 最近では経済危機により、既存分野での売り上げが減少した中小企業者の方が、新たな事業分野に進出して活路を見出そうとされるケースも増えています。


 「新分野進出を検討しているが事業計画をうまくまとめられない」という方は、当センターの窓口相談もあわせてご利用ください。

ひろしま中小企業支援情報「GET」が発行されました!

2009/06/01

 

kishino.jpg 

 おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 5月1日(金)に広報誌、ひろしま中小企業支援情報「GET」を発行いたしました。
 掲載内容は、平成21年度広島市中小企業向け施策の紹介、支援センターの各種事業結果の紹介、その他お知らせなどです。


 昨年までは、5月号・12月号と年2回の発行でしたが、今年から、年1回の発行となりました。発行回数は減りましたが、ページ数を増やし、フルカラーで読みやすさがアップした広報誌をぜひご覧ください。


 市内の公共施設や金融機関等に配布しているほか、支援センターホームページからもご覧になれます。


 タイムリーな情報はメールマガジン「広島市産業振興センターNEWS」でアップしてまいりますので、チェックをお願いします。

創業者のための事業プラン策定セミナーのご案内!

2009/05/29

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力でバックアップする「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当 北林昌樹です。

 

 下記のとおり、創業者のための事業プラン策定セミナーを開催します。

 

 事業プランを策定し、御自分のアイデアを文書化することで、これから創業しようする企業の将来の姿や行動計画が明確になり、創業という夢の実現が近付くと思います。

 また、事業プランは、創業に際して、金融機関から融資を受ける時、取引先に事業内容を説明する時などにも必要になります。

 創業をお考え方で、お時間の取れる方は、是非ご参加ください。
 
                 記


◆名 称  創業者のための事業プラン策定セミナー
◆日 時  平成21年6月7日(日) 10:30~17:30
◆会 場  広島市まちづくり市民交流プラザ北棟5階 研修室C(広島市中区袋町6番36号)
◆講 師  株式会社創研 代表取締役  西原 裕 氏
◆対 象  これから創業をしようとする方
◆受講料  無料

 

※詳しくは、こちらをご覧ください。

 

■問い合わせ先 中小企業支援センター創業支援担当 TEL 082-278-8880

メールマガジン「広島市産業振興センター」のお知らせ

2009/05/28

  niimoto.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

38.jpg 広島市中小企業支援センターでは、広島の企業の皆様に役立つ情報をいち早くお届けするために、メルマガ「広島市産業振興センターNEWS」を毎月15日頃に発行しています。


 来月は、私が編集を担当します。6月は、15日に発行するメルマガ以外に臨時増刊号(6月30日発行)も発行します。


 15日に発行するメルマガ掲載内容は、今年度の「いい店ひろしま」顕彰事業の募集案内や昨年度の受賞店舗の紹介、メルマガ誌上セミナー、中央図書館のおすすめ本の紹介、女性・シニア創業事業被事業認定者の事業紹介、各種セミナーや支援制度など経営の極意、タイムリーな情報をお届けします。
 みなさん、たのしみにお待ちください。

 

 このメルマガの登録はこちら 登録は簡単で、購読料無料です。

いよいよ始まりました・・・

2009/05/26

kataoka.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 いよいよ今年度の新規事業である「メルマガ誌上セミナー」と「Webセミナー」が5月15日に始まりました。
 セミナーや研修会に参加したくても時間がなくて参加できない中小企業の方。必見です!!!

 

 「メルマガ誌上セミナー」とは、中小企業の方が抱えている喫緊な経営課題の中からテーマを選定し、毎月、専門家の方に分かりやすく解説していただいたものを、当中小企業支援センターが発信しているメールマガジンに掲載するものです。

 また、「Webセミナー」とは、「メルマガ誌上セミナー」の内容を当中小企業支援センターのホームページに蓄積していくもので、いつでもその内容をホームページ上で見ることができます。

 

 今回のテーマは、個人情報保護への取組みなどを解説した「 ~一石二鳥~ 中小企業のプライバシーマーク認定取得」です。


 この後のテーマは、ソーシャルビジネス、知財戦略、内部統制、コンプライアンス・CSR、事業承継を予定していますので、ご期待下さい。

創業者研修のお知らせ

2009/05/25

  mikio.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 広島市中小企業支援センターでは、これから創業されようとする方、創業間もない方を対象に、創業や経営についての基礎知識やスキルを身につけていただくために創業者研修を開催します。


 研修名は「創業アカデミー」。3つのコース(ホップコース、ステップコース、ジャンプコース)に分けて開催する計画です。現在、講師の方と日程・内容を調整中です。日程等決まりましたら、広島市中小企業支援センターのホームページの「セミナー・研修会」のコーナーでお知らせします。是非、ご参加ください。


 また、そのほかにも創業者向けのセミナー(事業プラン策定セミナー、女性のための起業支援セミナー)を開催します。


(「創業アカデミー」の日程・内容(予定))
1 「ホップコース」(平成21年9月~10月の4日間)
 事業計画作成・会計書類・創業手続きの解説、ビジネスに必要なコミュニケーションスキルの  演習、販路開拓の進め方についての解説・演習、交流会等を行います。
2 「ステップコース」(平成21年11月の4日間)
 フリーマーケットへの参加(販売体験)を通した事業計画・販売計画の立て方の実習、顧客ニーズのつかみ方の実践研修です。
3 「ジャンプコース」(平成22年1月~2月の4日間)
 事業実施に伴う経理の基礎(帳簿のつけ方、領収書のファイリング方法等)、事業計画のプレゼン演習等を行います。

「いい店ひろしま」受賞店舗はどこが違うのか

2009/05/20

fujita.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。

 

29.jpg 当センターでは商工会議所等と連携して「いい店ひろしま顕彰事業」を実施しています。
 平成18年度にはじめたこの事業は、これまで26店舗を表彰しました。今年も6月から募集を始める予定です。

 

 「いい店ひろしま」は、消費者や専門家、学識経験者による3次の審査を経て決定します。 それでは、「いい店ひろしま」に選ばれたお店はどこが違うのでしょうか?

 

 この「いい店ひろしま」に選ばれたお店の評価を分析すると、
 いずれのお店も「明確な店舗コンセプト」があり、
 それに基づいた、店舗づくり、品揃えやサービスをおこない、
 さらに、心のこもった応対や豊富な商品知識など優れた接客とともに、
 ユニバーサルデザイン対応(障害者や高齢者への配慮)や環境への配慮にも優れている、
という特徴があります。

 

 消費者意識の多様化が進み、また、大型SCの出店もあり、中小小売店にとっては大変厳しい状況です。 

 「いい店ひろしま」に選ばれたお店は、そのような中にあって頑張っておられ、それが消費者に支持されています。
 是非、一度、お近くの「いい店ひろしま」を訪問され、その良さを見て、自店の経営の参考にされてはいかがでしょうか。

 

 当センターでは、お店のコンセプトの見直し、接客や店舗演出などについて、専門家の相談や派遣を行っております。ご利用ください。

顧客満足と信頼感を勝ち取るためには

2009/05/11

  saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・佐伯です。


 3月末に、いい店ひろしま受賞店との交流懇談会に参加しました。


 とても和やかな雰囲気でしたが、受賞店舗の社長さんや店長さんは、「いい店ひろしま」を受賞したという現状に満足することなく、今後さらによりよい店を作っていくにはどうすればいいかという思いを熱く語っておられました。


 また、交流会の中で、「「いい店ひろしま」~輝く個店を目指して~」という内容で講演があり、その中で、「顧客満足と信頼感を勝ち取るには」どうすればいいかということをお話されていたので、ご紹介します。


(講演の内容)
・ 挨拶もなくいきなり商品説明等をしてくる販売員がいるが、お客様が入ってこられたら、まず、「いらっしゃいませ」を言うことが基本である。


・ よくお勧めは何かと聞くと全部ですと答える販売員がいるが、お客様が何を望まれているかを把握し、それに合った商品を勧めなければならない。食べ物を扱っているお店なら、少なくとも販売員に全て試食させ、味や特徴を覚えさせる必要がある。


・ クレームはお店の問題点を気づかせてくれるものであり、真摯に対応し、クレーム内容を改善することで、よりよいお店づくりに繋がる。

「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」(セミナー)を開催します。

2009/05/08

 

takeda.jpg  「おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・竹田です。

 

 当センターでは、6月26日(金)に「中小企業のための情報セキュリティマネジメント入門」(セミナー)を開催します。

 

 近年では、不正アクセスやコンピュータウイルス、情報漏洩などに関する事件の多発から、企業の情報管理に対する関心が急速に高まっており、企業が情報を適切に管理し機密を守るための情報セキュリティ対策が重要となっております。


 本セミナーでは、個人情報保護を中心に中小企業が取るべき情報セキュリティ対策のポイントなどについて、具体的な実例をあげながら分かりやすく解説します。

 

 セミナーの詳細につきましては、5月15日(金)以降に、当センターのホームページや広島市広報紙「市民と市政」などに募集記事を掲載しますので、参加ご希望の方はそちらを参考にしてくださいね。参加を心からお待ちしております。

女性起業家サポート事業のご案内!

2009/05/07

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 今年度より当事業の担当となりましたので、よろしくお願いします。

 

~先輩女性起業家があなたの悩みにお答えします~

 

 女性起業家サポート事業とは、起業経験を持つ経験豊富な女性経営者(女性起業家サポーター)が、女性起業家特有の問題(家庭との両立、社会的障壁など)について、創業を目指す女性及び創業後間もない女性起業家からの相談に応じるものです。


 登録サポーターは、SOHOコーディネート・事務改善支援・マーケティング支援等の幅広い事業を手掛けられているバイタリティあふれる11名の方々です。


 皆様のお役に立つ様々な助言をしてくださると思いますので、どうぞお気軽にご利用ください。


 利用方法等につきましては、当支援センターHPの女性起業家サポート事業をご参照ください。

創業支援のご案内!

2009/05/01

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林昌樹です。

 

 私は、今年度から、経営革新担当から創業支援担当に仕事が変わりましたが、起業しようとする方のお話を聞くたびに、その熱意とパワーに驚いています。

 

 ただ、起業は、広報、営業、販売、経理などの多くの仕事を、少人数でこなさなければいけないので、本当に大変だということも痛感しております。

 

 しかし、現在の我が国の経済を支えているどんな優良企業も、最初は、みんな起業家です。熱意、パワー、そして、素晴らしいアイデアがあれば、起業もきっと成功すると思います。

 

 私も、微力ながら、起業されようとする方を全力でバックアップしたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

 なお、中小企業支援センターでは、新しく事業を始める方、事業を始めて間もない方(1年以内)を対象に、創業時の留意点、市場動向、事業計画、資金計画などについて、中小企業診断士などの専門家や当センターのマネージャー等がアドバイスする起業支援アドバイザー派遣窓口相談を実施しておりますので、起業に際して、課題をお持ちの方は、お気軽にお電話ください。

バーチャル環境展を終えて

2009/04/30

  niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 昨年度から、広島市と当センターでは、広島市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内において、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設しました。


 展示館の企画第一弾として、環境をテーマとしたバーチャル展示会を平成21年1月15日(木)から先月3月31日(火)まで「ひろしまバーチャル環境展2009」を開催し、環境に関係がある企業16社に出展していただきました。ありがとうございました。

 

 今年度も、展示館の企画第二弾(テーマ検討中)を開催しますので、皆さん、たのしみにお待ちください。

 

36.jpg

今年度もよろしくお願いします

2009/04/28

  bajyou.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・馬上(ばじょう)です。

 

 平成16年の4月から当センターに配属になり、この3月末まで5年間、創業支援担当として女性・シニア創業パッケージ型支援事業を始めとした創業支援事業を務めさせていただきました。特に、女性・シニア創業パッケージ型支援事業の認定を受けられた方には、本当にお世話になりました。

 

 今年度からは経営革新担当として、中小企業の経営支援、商店街等中小企業団体の活性化支援、特に卸売業の方を対象にした業界活性化のための研究会を昨年度に引き続き実施します。卸売業の皆様のお役に立つような内容にし、日時等の詳細が決まれば参加者を募集しますので、ふるってご参加ください。

 

 小学校で言えば最高学年の6年生になり、心機一転、担当は変わりましたが、引き続き当センターにはおりますので、今年度もよろしくお願いします。

「マネジメント担当のセミナー開催計画が決まりました」

2009/04/27

  kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 今年度のマネジメント担当が受け持つ「セミナー」の開催計画をお知らせします。


 どの「セミナー」も、中小企業の経営者や管理者の方を対象に、緊要な経営課題の中からテーマを選定し、入門編として分かりやすい内容となっています。


  6月(情報セキュリティ)
  7月(危機管理)
 10月(事業承継)
 11月(環境経営戦略)
  1月(会計啓発・普及)
  2月(メンタルヘルス・ハラスメント)

 

 「セミナー」の詳細につきましては、確定次第、当センターホームページに順次掲載しますのでご期待下さい。


 たくさんの方のご参加を心よりお待ちしております。

創業支援事業をご利用ください

2009/04/22

  mikio.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林幹生です。

 

 広島の最近の話題の一つは、プロ野球・広島東洋カープの本拠地となる新広島市民球場のオープンです。

 

 我が広島東洋カープの今年の順位を予想しようと思って、ルイス20勝、前田健太18勝......と「夢」を追っていくと、たちまち80~90勝になってしまい、ダントツの1位になりそうです。


 しかし、よく考えてみると、たとえ能力のある投手にしても、いつも調子がいいわけではないし、また調子がよくても不運なヒットによる失点や絶好調の相手投手との対戦により勝ち星に結びつかないなど、様々な内的・外的要因があるため、「計画」と「現実」にギャップは付き物です。チームを率いるには、様々なケースを想定した長期ビジョンを持つことが必要なのでしょう。

 

 創業を目指されている方、「夢」実現のためにいろいろな構想を持っておられることと思いますが、それを現実のものにするには、様々な角度からの検討が必要です。


 広島市中小企業支援センターでは、創業を考えておられる方や創業後間もない方を対象に、窓口相談アドバイザー派遣セミナー・研修会などの支援事業を行っています。経験豊富な専門家がきっと皆様のお役に立つ様々な助言をしてくださると思います。


 どうぞご利用ください。

目からウロコの情報管理・・・奥野宣之著『情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる「万能情報整理ノート」』(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)

2009/04/21

fujita1.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センター所長の藤田です。


 今日は、先日読んでいたく感心した情報管理術の本を紹介します。

 

 皆さんも、日々の記録をつけたり、ちょっとした覚えをメモしたりするのに手帳を使っておられることと思います。ただ、日時が経つに従い、メモなどの記録場所が不明になり、探すのに苦労をされたことはありませんでしょうか。


 この本は、そのような悩みを解決するノウハウを提案しています。

 

 その肝は、A6版の100円ノートに、時系列的にどんどん記録(書く、貼る)する。

 ノートが満杯になった時点で、日付とキーワードからなる索引を、テキストエディタ(ワードでないところがミソ)を用いて作る。

 索引をもとに、パソコンの検索機能を使って、必要な時に必要な情報(の所在)を呼び出す。
というものです。

 

 簡単に記録できるノートの長所とパソコンが得意な検索機能を組み合わせた情報活用術で、思わず「なるほど!」と思いました。

 全ての情報をこの方法で一元管理することは大変かもしれませんが、仕事にこの方法を応用することで、情報の有効活用ができるのではないでしょうか。

 筆者の「必要な情報はすぐ引き出せるようにして、気持ちよく忘れる」、「パソコンやケイタイは便利な機械だが快適な機械ではない」など、共感するところも多い本でした。

 

 当センターのメルマガでは、中央図書館によるビジネス図書の紹介をしています。こちらも併せてご覧ください。

新技術・産学官共同研究開発助成金、環境関連製品・技術開発助成金の募集開始

2009/04/20

kobayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・小林です。


 財団法人広島市産業振興センターと広島市では、次の助成金・融資制度の募集を開始しましたので、お知らせします。

 

 1.平成21年度新技術・産学官共同研究開発助成金
 2.平成21年度環境関連製品・技術開発助成金
 3.平成21年度広島市先端科学技術研究開発資金融資


  受付期限    平成21年5月15日(金) 17時15分までに必着
  問い合わせ先  財団法人広島市産業振興センター
               中小企業支援センター 担当:小林
               TEL:082―278-8032 FAX:082-278-8570

 

 また、助成金・融資制度の募集に際し、4月21日(火)に財団法人広島市産業振興センター1階研修室で説明会を開催します。助成金・融資制度の内容を詳しく知りたい方はぜひご参加ください。


 その他、新技術・産学官共同研究開発助成金、環境関連製品・技術開発助成金に関してご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林までご連絡ください。

今年度から「いい店ひろしま」の担当になりました。

2009/04/10

saeki.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・佐伯です。


 今年度から、「いい店ひろしま」を担当することになったので、早速、先週の日曜日に「いい店ひろしま まっぷ」(広島市中小企業支援センター、広島市役所、各区役所、各区民文化センター、公民館、広島商工会議所、市内商工会などに置いています。)を見ながら、 受賞店舗を見て回りました。


 どの店舗も「接客が素晴らしい」、「高品質でオリジナルの商品がある」など、優れたところがたくさんあったので、皆さんも「いい店ひろしま まっぷ」を見ながら、店舗巡りをしてみてください。きっと満足されると思います。


今年度も6月中旬頃から「いい店ひろしま」の募集を開始する予定です。


 毎年、数百店舗の中から10店舗程度しか表彰されない狭き門ですが、行政やマスコミによる広報、従業員のモチベーションの向上などたくさんのメリットがあります。広島市内で小売店舗を経営している中小企業者の方は、是非チャレンジしてみてください。

平成20年度「創業アカデミー」を振り返って!

2009/04/09

  kishino.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・岸野です。

 

 今日は、これから創業を考えておられる方へ昨年開催しました、創業アカデミーホップコースでの「なるほど」と感じたひとこま(講義内容)をご紹介します。

 

◎成功する事業の影には、お師匠さんがいることが多い◎


 寿司屋さんなどの職人さん、土木建築関係の親方、独立士業での創業者は新規創業セミナー等には参加しない傾向にあるそうです。
 なぜなら、セミナー等に参加しなくても師匠のサポート(創業のノウハウ)があるためです。
 しかし、新しく始める事業や過去の仕事・経験があまりにも異なる事業だと当然お師匠さんはいません。

 

◎お師匠さんが不在であれば、自分の力で新たに創り出せ◎


 前例や経験・実績は確かに重要ではありますが、変化の速い時代では過去の前例等は意味をなさないこともあります。
 では、お師匠さんはどこかにいるのでしょうか。少し考えてみてください・・・

 

 当支援センターでは、今年度も創業アカデミーを9月から開催する予定です。異業種の方が多数参加される創業アカデミーでご自身のビジネスプランを発表し、交流(人脈)を深めることで、おもわぬヒントが得られるかもしれません。

 

 新たなお師匠さん探しは、創業アカデミーで決まりですね!!

4月より担当が創業支援担当からマネジメント担当に代わりました。

2009/04/07

takeda.jpg 「おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・竹田です。


 昨年度は、創業支援担当ということで、「創業アカデミー」などの創業に関する各種セミナーを担当し、たくさんの方に出席していただき誠にありがとうございました。


 本年4月より担当が創業支援担当からマネジメント担当に代わりました。


 このマネジメント業務は、「農商工連携事業」「内部統制」「事業承継」「知的財産経営戦略」など広範囲にわたり、聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますが、中小企業の皆様方が現在直面する比重の高い業務であります。


 本年度も、このマネジメント担当業務の中で、引き続き皆様方のお役に立てるような各種の「セミナー・研修会」を計画してまいりたいと思いますので引き続きよろしくお願い申しあげます。

 

 なお詳細につきましては、当センターホームページに順次掲載してまいりますので、ご覧ください。
たくさんの方のご参加を楽しみにしております。

新技術・産学官共同研究開発助成金、環境関連製品・技術開発助成金の募集開始時期

2009/04/06

kobayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する広島市中小企業支援センターの経営革新担当・小林です。


 広島市中小企業支援センターでは、平成21年度の新技術・産学官共同研究開発助成金、環境関連製品・技術開発助成金の募集を、4月15日(水)から開始する予定です。


 4月15日(水)に中小企業支援センターホームページや広報紙「市民と市政」などで広報する予定ですので、申請予定の方、ご興味のある方は、チェックしておいてください。


 また、助成金の募集に際し、4月21日(火)に財団法人広島市産業振興センター1階研修室で説明会を開催する予定ですので、助成金の内容を詳しく知りたい方はぜひご参加ください。


 その他、新技術・産学官共同研究開発助成金、環境関連製品・技術開発助成金に関してご不明な点があれば、お気軽に経営革新担当・小林までご連絡ください。

資産の圧縮による資金調達!経営のスリム化!

2009/04/03

  kitabayashi.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」創業支援担当の北林です。

 

 最近、大手企業の営業報告書等をみると、資産の圧縮、経営のスリム化という言葉が多く使われています。

 

 資産の圧縮、経営のスリム化とは、簡単に言うと、在庫の削減、売掛金や受取手形の回収期間の短縮、リースやアウトソーシング等による固定資産の削減などにより、貸借対照表の左側の資産を圧縮し、企業内部で資金調達を行うことです。

 

 在庫は、短納期に対応するために保有する必要がありますが、多ければ多いほど必要資金が増加しますので、適正在庫を徹底し、在庫を削減できれば資金を生み出すことが可能になります。


 売掛金や受取手形は回収期間を短くすると、仕入代金や人件費等販売管理費の支払いに充てることができ、その分借入をする必要がなくなりますので、資金繰りに余裕が出ます。


 固定資産(機械・車両等)はリースやアウトソーシング等により削減することで、経費の支出を抑え、資金を生み出すことが可能になることがあります。


 この他にも、遊休資産の売却、貸付金や未収金の早期回収など資産の圧縮により、資金を捻出し、資金繰りの改善に成功した例がいくつもありますので、現下の経済危機で資金繰りに苦しんでいる企業の皆様、是非、今一度、自社の資産の再点検をしてみてください。

 

 なお、中小企業支援センターでは、資産の圧縮、収益構造の改善、金融機関から借入れ等の資金繰りへの対応策について、専門家(税理士、中小企業診断士等)による具体的なアドバイスが受けられる特別無料相談窓口及び緊急経営支援アドバイザー派遣制度を実施しておりますので、お気軽にお電話ください。

「ひろしまバーチャル環境展2009」の開催を終えて(開催期間:平成21年1月15日~3月31日)

2009/04/02

  niimoto.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・新本です。

 

 平成20年度から、広島市と当センターでは、広島市内企業の優れた技術を広く情報発信し、ビジネスマッチングに結び付けるため、ホームページ「広島市の産業」内において、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設し、展示館の企画第一弾として、環境をテーマとした展示館「ひろしまバーチャル環境展2009」を平成21年1月15日(木)から3月31日(火)の期間開催しました。


 この展示会では、環境に関係がある企業16社が出展し、ブログや動画サイト(6企業)を利用し、事業者の皆様が優れた保有技術を自らの創意工夫でPRしていただきました。


 参加企業の皆様ありがとうございました。


 今年度も、新たにテーマを設定し、「ひろしまバーチャル技術展示館」を開設します。
どうぞご期待ください。

またまた認定が出ました!

2009/03/30

bajyou.jpg  おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・馬上です。

 

 またまた認定が出ました!


 去る3月9日(月)に、今年度最後の女性・シニア創業パッケージ型支援事業の事業可能性評価委員会が行われ、今回は3名の応募者の中から、見事、東條典子さんが認定を受けられました。今年度の認定は、これで女性ばかり7名となりました。


 先週の金曜日に広島市役所で認定式が行われ、三宅理事長(副市長)から認定書の交付を受け、創業への決意を新たにされていました。

 

77.jpg

「ひろしまバーチャル環境展」出展企業の紹介(第16回)「大気テクノ(株)」

2009/03/27

mennde.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネージャー・免出(環境担当)です。


 「広島市の産業」内の「ひろしまバーチャル環境展2009」に出展している企業の出展技術・製品をご紹介します。

 

 大気テクノ(株) (広島市安佐南区長束6-10-1)

 

 大気テクノ(株)は、創業以来長年にわたり、集塵機をはじめ、焼却炉、蒸気ボイラー、破砕機、乾燥機(ロータリードラヤー)、公害防止機器等々を次々に開発・製造・販売するとともに、そのプラント一式の企画・受注・据付等を行って来ました。

 その中で、木製品等の製造加工業者の方々の快適な作業環境作り、公害防止、省力化・省エネ等において、お客様の環境問題対策に貢献しています。

 特に、最近は、バイオマス燃料化により、重油使用削減によるCO2の大幅な減少に注力し地球環境保護に寄与しています。

 

環境展の大気テクノ(株)はこちら  「広島市の産業」企業技術情報はこちら
                        企業技術の掲載方法はこちら

 

バイオマス燃料活用に取り組む大気テクノ!

76.jpg

  木材の樹皮・木屑・木端、また食料品の残渣等は、水分を多量に含んでいます。これらを燃料他に活用するには、まず乾燥することが、どうしても必要です。


                       
 大気テクノは、長年にわたる取り組みの中で、技術・  ノウハウの蓄積を図り、ロータリードライヤーを開発・製造・販売して来ました。

 

 乾燥されたバイオマスは、ペレット化されて持ち運びして燃料にしたり、食品残渣であれば、肥料にされたりします。一方、蒸気ボイラーに投入されて、木材乾燥・電力・工場暖房に使用されたりします。


                        
 限りある重油等の化石燃料使用の大幅な削減を実現しながら、CO2等による地球温暖化対策を図っていくことができればと考えています。

中小企業の腕の見せどころ「知財」!

2009/03/26

  kataoka.jpg おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネジメント担当・片岡です。

 

 先日受講した特許庁主催の「中小企業経営に役立つ知財活動支援セミナー」の中でのポイントについてお話しします。


 
 日本の産業を支える中小企業は、世界的に見ても極めて革新的で高い技術を有していますが、その技術やアイデア等を知的財産として戦略的に活用している企業はまだまだ少ないのが現状です。

 

 このため特許庁では、これまで「中小・ベンチャー企業知的財産戦略マニュアル」や「中小・ベンチャー企業のための知財支援ガイド」などを作成し、平成21年4月には「ココがポイント!知財戦略コンサルティング ~中小企業経営に役立つ10の視点」を刊行する予定だそうです。


 この「10の視点」とは、知財活動に積極的に取り組み、その成果を実感しながら成長を続けている中小企業の経営者へのインタビューの中でのエッセンスです。その中のいくつかをご紹介します。

 
 〇 特許がなければ模倣品がたくさん出ていたと思う。模倣されることによって失うお客や市場を考えれ

   ば、特許出願に要する費用は高くない。

    営業担当者が顧客と話す中でニーズを拾ってきて、それをもとに開発対応をするかどうかを判断す

   ることが多い。【㈱ニッコー(食品加工機械製造)】


 〇 本来であれば当社が独占的な利益を上げられたはずの事業が、必要な手を打たずに他社へ取ら

   れてしまうことは避けたいという思いで取り組んでいる。

    特許にかける費用も特別なことではなく、費用対効果の中で判断するものである。そういう意味では

   設備投資や開発投資と変わらない。【㈱シード(文具等製造)】