お電話でお問い合わせ
082-278-8032
メールでお問い合わせ
2015/12/24
おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の副所長・木下です。
先日、タカノ橋商店街で、国際シンポジウムに出席した外国人約200人をもてなすイベントが開催されました。アーケードの下、書道パフォーマンス、獅子舞、紙芝居、屋台など趣向を凝らしたイベントが展開され、地元の方、外国の方も商店街内のイベントを楽しみながら自由に歩き、たいへん賑わいました。企画の際には、当センターの商店街等活性化支援アドバイザー派遣制度を活用していただきました。
さて、今年の流行語大賞に「爆買い」が選ばれました。私も東京で外国人の「爆買い」を見たことはありますが、タカノ橋商店街の当イベントでもミニ「爆買い」を見ました。場所は100円ショップで、店内は外国人でいっぱいになりレジは長蛇の列。小物雑貨、食品以外にも、サンダル、レースのカーテン、留め金具など、真剣に吟味しながら購入していました。何故、日本に来てまで買うのかと思うような商品もあり、顧客が変われば、日本の常識にとらわれないことが必要だと改めて感じました。イベント終了間際になっても、レジには列ができており、終了後のバスの出発が遅れるほどでした(「安心してください」全員無事乗車)。
当日は雨ということもあり、このバスについても外国人の方を受け入れるためには、イベントの企画段階から発着場所も含めて検討することが重要だと感じました。ところで、バスといえば、5月に私のブログで紹介したBSジャパン(テレビ東京)で放送されている太川陽介さん、蛭子能収さんが出演する「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ですが、とうとう「映画化」が決まりました。こうした旅番組を誰が映画館で見るのかと思いますが、やはり、自分の常識にとらわれるのではなく、柔軟に考える必要があるのだと思います。
来年の流行語大賞は、もしかして「路線BUS」?
2015/12/22
おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・小林です。
もうすぐクリスマスですね。メリー・クリスマスヽ(´▽`)ノ
うちの子供達にもプレゼントが届くことでしょう。
で、子供達にプレゼントは何が欲しいのか聞いてみると、あーだこーだと色々出てきますw 収拾がつかないので、「手紙にしてみては?」と提案すると、「紙は?えんぴつは?」と即行動に!早い!(゚Д゚;)
人は自分の想いと行動がマッチした時、スゴイ力を発揮するんですね~。想いは、言葉となり、行動となり、結果となり、自身の未来を創っていく・・・原点は"どう想うか"なんです。
企業経営にも同じようなことが言えると思うんですよね。社長や社員の想いと、日々の行動...。思うような結果が出ていない場合には、想いと行動の間にミスマッチがあるのかもしれません。想いが上手く言葉になっていないこともあります。想い自体がぼやけている場合もあります。これらは、想いを文章にしてみるとハッキリとしてきますよ。
想いを言葉として、文章としてまとめて、それらがビジネスとして成り立つためのアドバイスをする。結果、皆さんは未来への希望に目を輝かせる。私達の事業計画策定支援はそうありたいと想っています。(*´ω`*)
2015/12/17
おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・橋口です。
秋は展示会のシーズン、広島でも例年多数開催されますが、私たちコーディネータも出来るだけ多くの展示会に行き、新製品・新技術の勉強による支援力強化や新たな企業様との出会いを目指します。今年も企業訪問・支援の合間をぬって、ひろしまIT総合展(2年に一度開催)、エコ・イノベーションメッセinひろしま、広島県信用金庫合同ビジネスフェアなどに行きましたが、主催者側の工夫もあり多くの新たな発見や出会いをすることができました。これからも出展される企業様へ積極的にお声かけをさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします。
また、11月下旬には東京ビッグサイトで行われた第11回中小企業総合展に行くことが出来ました。昨年から「新価値創造展」と名称が変わり、今年は「生きる」(医療機器、介護・福祉、予防・診断等)「暮らす」(環境、エネルギ-、住宅、建材、防災等)「つなぐ」(部品、加工、機械、ロボット等)の3テーマに分けて展示されており、製造業とサービス業の垣根を取り払った新サービス登場の期待が強く感じられる展示会でした。
IoT(注)により、ものづくりのビジネスモデルそのものの変革が起きつつあると言われています。特にものづくり企業様が、このような総合展で広く全体の方向性や先進的な取り組みを肌で感じ取られることはとても有益ではないかと思いました。
広島では来年2月初旬に第14回 ビジネスフェア中四国2016が開催されます。是非ご覧いただくことをお薦めします。
(注)IoT(ものづくり白書他から引用)
Internet of Thingsの略称。全てのモノがインターネットでつながるという概念。一般的には、身の回りにあるモノにセンサーが組み込まれて、直接インターネットにつながり、モノ同士、あるいはモノと人が相互に通信できるようになる仕組みと説明される。
センサー技術やバッテリー技術の高度化によってあらゆるものにセンサーを張り巡らせることが可能となり大量のデータが集められるようになったこと、そして大量のデータを処理するプロセッサーの小型化、高速化、また、センサーから得られるデータの送受信が大容量通信やWifi等無線通信技術の普及によりネットワーク化され、それらを蓄積し集計するクラウドが普及したという技術的な進展を背景として進んできている。
2015/12/16
おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当・三井です。
当財団では、医療・福祉関連やエコビジネス関連などの試作品を事業化までの資金の助成及び専門家派遣で支援する、「新成長ビジネス事業化支援事業」を実施しています。
平成27年10月に発行した「ひろしまビジネスサポート事例 VOL.12」に、平成26年度に当事業を利用して、実を結んでいる企業として、 (有)エスピーレボとジャパン・リユース・インダストリー(株)を紹介しています。
現在、平成27年度に当事業に認定された企業は事業化に向けて一生懸命に取組んでおり、多くの企業が実を結ぶことを期待しています。
2015/12/10
おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」 創業支援担当の城戸です。
12月10日はスウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが亡くなった日。そう、ノーベル賞の授賞式が行われる日です。
物理学、化学、生理学・医学、文学、経済学の各賞はスウェーデンで、平和賞はノルウェーで行われます。
今年も2人の日本人の生理学・医学賞、物理学賞受賞が話題になりました。
2000年以降、自然科学の分野で16人が受賞し、日本の基礎研究のレベルの高さを証明しています。さらに、応用技術や加工技術にも優れた日本です。様々な研究成果から新しいビジネスが創出され、経済の活性化につながればいいですね。
ところで、賞状やメダルとともにノーベル賞受賞者に贈られる賞金。御存知の方も多いと思いますが、日本では経済学賞以外は非課税です。
所得税法に、課税しないもののひとつとして「ノーベル基金からノーベル賞として交付される金品」と規定されているためで、スウェーデン国立銀行から支払われる経済学賞の賞金は課税対象なんです。まだ日本で経済学賞を受賞した人がいないので影響はないみたいですが ・・・
2015/12/08
おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・中島です。
分かり易い文章の書き方のポイントについて、今回は第3回目です。
〇目的に合った図表の作成
図表をうまく活用すると、一見しただけで理解してもらえることが沢山ありますので、多くの場合は図表を使用します。ただ、他の目的に作成された図表を転用などすると、焦点がぼけて、判りにくくなりがちです。図表は、その目的のために、新たに作成しましょう。
〇審査項目に対応した項目の記載
補助金では、大体は審査項目が公表されています。例えば、新規性、優位性、成長性、実現可能性(実施能力)などです。申請書の読者は資料を読んだ後、審査項目に沿った評価を行います。審査項目に対応した項目を織り込めば分かりやすい文章になるはずです。
〇文章作成には時間をかけて
申請書は構想を固めて、その後で文章作成となりますので、文章作成は時間切れになりがちですが、判りやすい文章作成には、繰り返し校正することが必須条件です。補助金の公募の時期は、毎年ほぼ決まっているので、公募を見越して早めに着手しましょう。
補助金の公募期間は、毎年、2月~5月が多いです。 今の時期から準備を始めましょう。
研究開発、商品開発、事業化、設備投資、創業、省エネなど、補助金についての問い合わせは当センターまでご連絡ください。