公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

星降る夜に

2022/02/16

経営革新・上谷主査 おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の経営革新担当の上谷です。

  厳しい寒さが続きますが、ふと夜空を見上げて星の美しさにはっとすることはないでしょうか。空の透明度が高いこの季節は、きれいな星空が楽しめます。

 
 それでは、この季節の星空観賞に『冬の大三角』をご紹介したいと思います。
 南の空を見上げると、正面に同じくらいの輝きの星が3つ並んでいます。これが砂時計のようなオリオン座の目印になる三つ星です。この三つ星の左上で赤っぽく輝く1等星がオリオン座のベテルギウス、 ベテルギウスの左下で全天で最も明るく輝く青白い星がおおいぬ座のシリウスです。そして、ベテルギウスとシリウスを線で結んで、左上の方に大きな正三角形を作るようにイメージすると、頂点のところに明るい星が見つかります。これが、こいぬ座の1等星プロキオンです。
 このベテルギウス、シリウス、プロキオンを結んでできる三角形が『冬の大三角』です。とても綺麗です。どうですか。見つかりましたかぁ。

 

 これらの星は、地球からは比較的近い星ですが、それでもベテルギウスが地球から642.5光年、シリウスが8.6光年、プロキオンが11.4光年離れた距離にあります。このように地球からこれらの星までの距離は様々ですが、私たちの日常生活のスケールに比べると非常に遠方にあるので、二次元的に並んでいるように見えちゃいますよね。

 ところで、これらの星の姿は過去の光を見ているという話をお聞きになったことがあるでしょうか。例えば、ベテルギウスが地球から642.5光年の距離にあるということは、約640年前にペテルギウスを出た光が、今やっと地球に届いたということです。つまり、今私たちが見ているペテルギウスの姿は、約640年前の姿だというわけです。シリウスなら8.6年前、プロキオンなら11.4年前の姿だというわけです。

 このようなことを考えると、私たちが目にする星は同じ空の中だけど、異なる時間のものを見ているということになります。宇宙について考えると、ロマンを感じるばかりか、壮大なスケールに圧倒されてしまいます。

 このような壮大なスケールの前では、小さな存在の小生の日常の悩みなどは、ちっちゃすぎて笑うしかありません。これからも楽観的にいこうと思う今日この頃です。

「イノベーションのジレンマ」とは

2022/02/09

おはようございます。がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ・若本(わかもと)です。

 

若本コーディネータ.jpg

新型コロナによるパンデミックも3年目に入りました。飲食業や観光業だけでなく、世界的な需要の急変動によるサプライチェーンへのダメージや物価上昇などが、日本経済を痛めつけています。人々の行動変容も含めて"従来の延長線上では企業の成長は見込めない"という危機感と、事業モデルの変革が求められる時代です。この間、広島県出身の総理大臣が誕生し『新しい資本主義』を掲げて、企業にも変革や賃上げなども求めています。

 

 企業にとっての"変革"は、イノベーションという言葉に置き換えられ、デフレを脱却して日本を成長軌道に戻すための重要なキーワードとして知られています。しかし一方で「イノベーションのジレンマ」という言葉もあり、私はむしろ日本企業はこの病に罹ってしまっているのではないかと疑っています。特に日本を代表する大企業の多くがこのジレンマに陥り、変化への投資を決断できない罠にはまっているように感じます。

 

 この「イノベーションのジレンマ」で紹介される分かりやすい事例として、デジタルカメラが挙げられます。デジカメが登場した当初は、画質などが銀塩写真に比べて劣り、フィルムメーカーはこの技術に関心を持ちませんでした。デジタル化に遅れた世界的なフィルムメーカーのコダック社は破綻し、日本の富士フィルムは医療分野への多角化なども含め、イノベーションを成し遂げて、その結果に大きな差が生まれました。キャノンやニコンなど光学カメラの従来メーカーも、デジカメの技術革新と普及が業績に大きな影響を及ぼしました。しかしその後スマホの普及によって、デジカメ市場はあっという間に縮小、高価格だったSDカードなどの大容量記憶メディアも、収益の出ない事業に転げ落ちていきました。高品質を売り物としていた日本企業の凋落は、このような世界の変化のスピードに投資の意思決定が遅れ、すでに巨大投資してしまった生産設備を活かすために、イノベーションのジレンマに陥ってしまったことも大きいのでしょう。

 

 6千万年前の大型隕石の落下により、恐竜をはじめとした大型の動物は絶滅し、その激変した環境変化に順応した小動物が次第に繫栄したことは、激甚災害やパンデミックが次々起こる現代にも重なります。気候変動や人口動態のリスクも含め、ピンチをチャンスに変えるイノベーションは、稟議書を重ね無難な案しか採用できない大企業よりも、経営者個人が覚悟を持って部下の失敗を容認し、新しい時代を開拓する情熱を持つ「中小企業の経営者」や「新規創業のスタートアップ企業」が最もチャンスにあふれた時代です。我々支援機関もそのような熱い志を持つチャレンジ精神旺盛な中小企業を応援していきます。

ちょっとお得なパソコン(iPhone,Android,iPad含む)活用術

2022/02/02

kobayashi2

 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・小林です。
 

 もう2月ですか、早いですね。1月はあっという間に過ぎてしまいました。

 

 1月と言えば、毎年、お正月には姉妹たちと久しぶりの話しをします。必ず話題になるのがスマホのお悩みです。今回、2つほど失敗しましたので、お知らせしておきます。

 

①iPhoneからiPhoneへの機種変更

 iPhoneの挙動がおかしいという相談に対し、故障の前兆と判断して機種変更を勧めました。動きがおかしい時に放置しておくと、本当に動かなくなったときに身動きがとれなくなりますので、早めの交換が吉。最近のiPhoneはクイックスタートという機能で、古い端末から新しい端末への引っ越しは端末をかざすだけでラクチンなはずです。

 しかし、このクイックスタートが正常に機能しない。いつまで待っても終わらない(;´Д`)

 原因はよくわかりませんが、iOSのバージョンが違うことが原因とにらみ、まずは両端末のOSを更新。その後のクイックスタートで無事移行できました。iPhone同士の機種変更の際には新旧両端末のiOSのバージョンに気を付けた方がいいかもしれません。
 

②R社のAndroidからAndoroidへの機種変更

 もう1件は、Android端末の容量が足りないという相談です。保存容量は16GBでもうパンパン。写真も撮れませんw

 これは端末の買い替え時と判断(スマホは消耗品ですよ)し、R社で動作確認のとれている新しいAndroid端末を紹介、購入してもらいました。

 これまた新端末への移行ですが、今度はR社の電波をつかまない。なぜかD社をつかもうとして結局つながらない。なんで?

 試しに私が持っていたR社のSIMを差し込んでみると、あっさりと認識。ということは端末に問題なし。つまりSIMが悪いのね。

 R社の契約をよくよく調べてみると、最新のプランではなく、旧プランでの契約であったためR社のブランドでありながらD社の回線を使っていたようです。あぁ、そうかこのパターンもあるか。SIMカードにR社のロゴが無かったので変だなとは思ってたんですよね(/ω\)ヒントハアッタ

 ということで新プランへ変更してもらい無事開通となりました。

 

 二人とも「こんなの自分一人ではムリ!」って言ってます。事業用のスマホを機種変更するときは、専門の方に相談した方がいいですね。想定外のトラブルで仕事にならない!なんてことが無いように。みんなどうしてるのかな?

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ