公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

広島市企業の環境取組みを学習するために早稲田実業高校の皆さんが来広!

2010/01/19

mennde.jpg おはようございます。

 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のマネージャー免出です。

 

 昨年12月21日(月)に、東京の早稲田実業高校2年生6名の方々が、広島市のバーチャル環境展に載った2社に、広島での環境の取り組みを学習されるために来広されました。

220119.jpg           午前 京美銘木訪問                 午後 上野園芸訪問

 

 京美銘木では、木材と製品との関係、木材の果たして来た役割等々を学習されました。樹木を育てるには、山の整備から植林、伐出し、運搬、製品化、販売に至るまで整えることが必要です。そのためには、実に300年にわたる地域全体での取り組みが要求されるとのことです。樹木育成だけでなく環境に取り組むには、長期的な視野に立った社会的なアプローチが必要になってくるのではないかと思います。

 

 上野園芸では、農業経営の難しさに対して、どのように農業を継続されたかのお話を聞きました。従来の農業の在り方に対して、『農業の楽しさ』を経営要素に加えていけば良いのではないかと考えられ、その一つとして、屋上緑化に取組まれました(広島市中小企業支援センターの助成金を活用)。

 屋上農業は、ヒートアイランド現象緩和だけでなく、都市住民へ『癒し』や『楽しみ』をもたらします。 その中で、人とのふれあいや農業への愛情が生まれてくれば、これからの農業に明るい展望が開かれて来そうです。

 

 環境を考えるには、広範囲な知識と深い理解、地域とのふれあいや共同行動が必要になってきます。そういう意味で、若い世代から環境への関心を持って取組んで貰うことが、今後より一層必要になって来るのではないでしょうか。

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ