公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

「価格づけの理論」

2010/06/18

mikio2.jpg おはようございます。
 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・北林です。

 

 地元、広島東洋カープは、現在3連勝中ではありますが、勝ち星より負け数が先行し、低迷しています。私は今シーズン、マツダスタジアムに4回行き、1勝3敗です。終盤での逆転勝ちもあれば、0対8の大敗もありました。勝てばなんとも思わないのですが、惨敗した時には、「高いチケット代だったなぁ」とつい思ってしまいます。

 

 ところで、チケット代のような商品やサービスの価格設定は利益に直結するため、マーケティングの意思決定の中で重要な要素です。設定方法については、理論的には①「コストに基づく価格設定」、②「需要に基づく価格設定」、③「競争に基づく価格設定」があります。

 

①「コストに基づく価格設定」
  コストに、適正と思われる利益を上乗せして価格を決定する方法です。企業側の都合に基づくものと言えます。


②「需要に基づく価格設定」
  商品、サービス等の持つ魅力を基準に価格を決定する方法です。お客様にとっての価値が基準になっていると言えます。


③「競争に基づく価格設定」
  同種の商品、サービス等の価格を基準にして設定する方法です。競合関係に基づくものと言えます。

 

 カープが負けた時に、チケット代に思い至ったのは、このうち「需要に基づく価格設定」に見合う「ワクワク感」「ドキドキ感」をその試合に感じることができなかったからなのでしょう。

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ