公益財団法人広島市産業振興センター広島市中小企業支援センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-278-8032

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

支援センター職員によるブログ

ひろしまIT総合展2015 「サイバー犯罪の現状と対策」を聴講しました

2015/11/05

濵田コーディネータ

 おはようございます。 がんばる中小企業を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」のコーディネータ 濵田文男です。

 先日開催された"ひろしまIT総合展2015"で「サイバー犯罪の現状と対策」を聴講しました。講師は広島県警察サイバー犯罪対策課の方でした。同時に、広島県警察サイバー防犯ボランティア(大学生)の方による"なりすまし"などの実演がありました。


 インターネットの利用は当たり前ですが、その中で犯罪や事故に合わないために日頃やっておくべきことに改めて気づいた次第です。


 平成27年8月犯罪情報官速報として情報提示されていましたので引用し紹介します。
"偽サイトに注意!~代金を払っても商品が届かない~"
【偽サイトの特徴】
①価格が極端に安い
②実在するサイトのデザインを丸ごとコピーしたり、企業名を流用し、真偽の区別がつきにくいよう偽装している。
③日本語表記が所々おかしい。
④振込先口座名が、外国人の個人名となっていることが多い。
⑤会社の住所や電話番号の記載がなく、連絡方法がメールのみとなっている。
⑥住所などが記載されていても、実在する他社のものを勝手に引用している場合がある。
【対策】
①取引前に、振込口座、日本語表記、連絡先などに不自然な点がないかチェックする。
②上記の特徴に一つでも当てはまる場合は、インターネット検索エンジンや消費者庁ホームページを利用して、サイトの評判を調べる。
③ウイルス対策ソフトを導入し、最新の状態に更新する。

詳しくは、広島県警察 サイバー犯罪対策課のホームページを参照ください。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police3/

カテゴリ

最近のブログ記事

月別の記事

リンク集

このページのトップへ