2018/11/01

おはようございます。 がんばる中小企業と創業者を全力で支援する「広島市中小企業支援センター」の創業支援担当・上谷です。
ここのところ、朝晩、めっきり冷えてまいりましたね。
さて、季節も晩秋にかかり花の数がめっきり少なくなってくる11月ですが、この時期の代表的な花の一つに、菊の花があります。この菊と言えば、食用菊がちょうど出荷のピークとなるようです。
食用菊は、苦みや渋みを抑えつつ、食べる花の部分が大きくなるように品種改良されたものだそうです。
生でも美味しい食用菊ですが、天ぷらがイチオシという通の話があります。
揚げると、独特の苦みが和らいで、サクサクとした新感覚の触感が楽しめるということです。食べてみたくなりました~。
それでは、今日から募集している経営セミナーをご案内します。
セミナー名は、マーケティングセミナー「売り手発想から生活者発想への転換
~そもそもの存在意義から発想する~」です。
- ◆日 時平成30年12月6日(木) 13:30~16:30
- ◆会 場合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)
- ◆受講料1,000円
- ◆講 師株式会社博報堂 そもそもデザイン推進体 代表/ファシリテーター 赤松 範麿 氏
- ◆内 容 1 生活者発想になるクセづくり
- 普段しがちな発想と、生活者発想との違い
- 2 生活者にとっての「そもそも」から発想するミニワーク
- 皆が良く知っている商品や、伝統工芸などの事例で、自ら考えるミニワークを体験
- 3 「そもそも」を捉えるコツ
- 発想するコツについての共有
お申込みは、こちらです。皆さま、奮ってご参加ください。